会場となる金城ふ頭のポートメッセ名古屋まで中心部から片道約16km、
ちょうど上高地から涸沢カールまでの距離と同等ですね。
それ程冷え込みもなく且つ快晴で絶好のサイクリング日和。
高品質ハイテク素材Pertex Equilibrium使用なのに完全なる普段着にしてるお気に入りの
RAB ALPINE JKTだけをフリースの上から羽織って行きましたが完璧なレイヤーリングでした。
彼女はポートメッセ迄行くの面倒くさいしと美容院予約しやがってたんでソロで。


古いiPhone且つ下のはズームでボケボケと画質悪いですが絶好の撮影スポット経由しつつ。
名港トリトンにコンビナート群と夜景撮影で訪れたい所ですね。
ベストな撮影スポットは大体会社の敷地内になると思うんで撮影場所見つけるの大変でしょうが。
で、約小1時間のサイクリングでポートメッセ名古屋に10時頃到着。

この巨大施設の中の一室でマウンテンカーニバルは行われておりました。
電車で来た方は手前施設で何かイベントやっててそっちに間違って吸い込まれてそうでしたが。
で、会場規模が中々大きいんで初日の午前中でも芋洗い状態って程でもなく
それなりにしっかりチェックは出来るような状況でした。
アウトレットフェアの商品は今までの好日山荘大処分市と大差ない感じでしたね。
私が唯一購入した商品も数年前に既に廃番になってるようなものなんで、
あらゆる商品で結構な古ストックがまだまだ大量にあるんじゃないでしょうか?
それで最高40%オフとかなんで厳しい消費者の私は案の定ほとんど食指動かず・・・。
まぁ私がエクストリームな倹約家なだけで、善良な消費者の皆様は超大量購入しておりましたよ。
テントはNemo旧型アンディ1P/2P有りましたが20%オフ程度とちょっとお話にならないレベル。
でも新型は軽量化激しすぎるんで無難な旧型は逆に需要有りそうでこの水準でも売れるかも。
スリーピングバッグ(シュラフもUSスタイルの名称に変更していこう)は
ナンガの450gクラスが税抜き2万位でありましたがDXかSTDクラスだったかは未確認。
で、そんな私は何も買わずに帰る可能性も行く前からある程度想定はしておりましたが、
1点だけお宝と思われるブツ発見したんで購入してまいりました。

イスカ シェトランドウールグローブ 2280円+税
数年前に廃番になってるこちらが40%オフであったんでゲット。
初日午前中にグローブコーナーで長時間サイズ迷ってたのが私でございます!
厳冬期高山どころか中級山岳クラスでさえやる予定はないんでコレ私には全く不要なんですが、
今となってはこちらのグローブ多分お宝アイテムになってると思うんで思わず購入してしまいました。
この手のウールグローブでは鬼保温性有するHELLAS(現HAND SCHUH PETER)が至高ですが
お値段何と1万超え。次点人気のオルトボックスで5-6000円台とこちらでも中々の金額、
マジックマウンテンのヒマラヤングラブが極厚手未脱脂ウールにも関わらずお手頃3000円台で
こちらが倹約派には現在人気なんですがヒマラヤングラブは手首部分の折り返しが無いんですよね。
で、イスカはヒマラヤングラブよりは若干割高の3,800円+税なんですが手首折り返しが付くんで、
多くの冬山やられる倹約派の方々がこのイスカの廃番を惜しんでおられる模様。
厳冬期用グローブをレイヤーリングで組んでる倹約派の方なら買いに行く価値激しくアリかと。
イスカのウェザーテック3フィンガーミトンも40%オフ3,240円で有ったんで、
あの厳冬期用グローブレイヤーリング超大作ブログの方が難航の末辿り着いたレイヤーリングに
お手頃価格であっさり肉薄する事が出来ちゃいます笑。
SMとMLの2サイズ展開でどちらも有ったんですがサイズで激悩み。
私が悩んでる間も試着する方多数でしたが、余りにデカイんでほぼ全員ラックに戻してましたね。
縮むから大きめ買ってねとの記載あるんですがどの程度縮むのか分からないし
ホトホト困り果てた結果ML購入。SMでもバカでかくて全然余裕有ったんですけどねぇ。
つーか、これ両サイズ共買っとくのが正解だったんでしょうな。又明日買いに行こうかな?
私にはこれは完全なるオーバースペックアイテムで正味の話無用の長物なんですけどね。
で、レジで私の前に並んでる方たちは皆さん数万以上ざらで買い物されてる中、
私は1点のみ2500円弱でお買い物終了・・・お恥ずかしい・・・。
1点のみ且つ無用と思われますが私的にお宝アイテムと思われるブツ入手しご機嫌で会場後にし
道中のアウトレットコーナーが有るスポーツデポ港店に寄ってみますが、特に出モノは無し。
でも通常売り場のN-RITタオルがレギュラー49%オフ、グランデ47%オフになってたんで
予備用にグランデの方購入799円。レギュラーサイズ499円の方は在庫ピンクのみだったんで。

40x40のレギュラーサイズはピンクタオルのみで3点、大判サイズのグランデは
ブルータオルでまだ3点程残ってると思うんでご入用の方はマウンテンカーニバル後にでも是非。
以上、こんな感じでございました。明日明後日行かれる方たちのご検討を祈ります。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2016/01/09(土) 21:12:05|
- アウトドア各種トピックス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
私たちも朝一で行ってきました。善良な消費者らしく、4万円ほどの買い物でした。本当は、私用の冬用登山靴を物色だったんですが生憎デカ足サイズは、在庫切れで断念。仕方ないので、妻用のダウンパンツやバーブサーマルパンツなどほとんど女性ものを。イスカのロングミトンはお値打ち感あったので購入、インナー用のウールのグローブは、両サイズ試着して結局のところ買わずでした。お宝もののレアな商品だったんですね。残念!
- 2016/01/10(日) 15:51:23 |
- URL |
- taka #-
- [ 編集 ]
うおっ完全に遭遇しておりましたねー笑。
メンズは良さげなの有ってもかなりサイズ欠けしてたんでレディース中心の買い物になるのも当然かと。うーんまとめ買い羨ましいです!
ウールグローブはあの着用感では断念されるのも当然かと笑。私は廃番惜しんでる声ネットで幾つか見てたのでこれは買わなければ!と何故か買ってしまいました・・・。
ミトンの方もかなりお得プライスで欲しかったんですが低山のみ予定の私には更に無用な長物なので断念しました。
- 2016/01/10(日) 19:46:09 |
- URL |
- KND #-
- [ 編集 ]