fc2ブログ

Balearicker

ノースフェイス 新型 マウンテンショット 1(58300円)/2(69300円) が速攻で直球15%オフ前後に!!多分レアチャンス!!

マウンテンショット新型情報登場で、
変更ポイントはまだ未確認ですが、
価格はいずれも10%前後値上げに。

>どこが変わったか分からないレベル。
>品番で旧型・新型は見分けられます。


マウンテンショット1 58300円(旧型52800円)
最小重量1.07kg/フットプリント込総重量1.31kg

https://www.goldwin.co.jp/ap/item/i/m/NV22308


マウンテンショット2 69300円(旧型61600円)
最小重量1.36kg/フットプリント込総重量1.65kg

https://www.goldwin.co.jp/ap/item/i/m/NV22307


その新型モデルですがアマゾンで

既に15%オフ前後で売られてます!

品番から新型で間違いないです。
現在在庫無しだが注文可能な状態。

未来の事は分かりませんけれども、
多分、非常にレアな状況でしょう!!

さかいやでも登場で値引き販売容認か!?

旧モデル定価より安くなってしまってて
値上げ予想し旧モデル定価購入の方達には
かなりショッキングな状況であります・・。


>5/7アマゾン約12-13%オフに。


TNF マウンテンショット 1 49217円!/2 58503円!
いずれもアマゾン直売品




4/27さかいやからも値引きされて登場!
4/29 1:59迄7倍還元で(楽天カード使用)
実質価格ではアマゾンと同水準です!!

マウンテンショット1 10%オフ52470円


マウンテンショット2 10%オフ62370円




TNF新作情報追記(4/29)

名品テントプリントのアロハ復活!!

TNF名作2メータードームプリントで、
2019年に登場したモデルのメンズは
普通にほぼ定価で消えていってました。
今回男女モデル以外にキッズ用も登場。

小柄女性ならサイズ豊富なキッズ用も。
下記ページで実寸確認を100-150まで。

https://www.goldwin.co.jp/ap/item/i/m/NRJ22339

男女ページも登場。実寸掲載。
メンズの最低評価は別柄での色味理由。

M's https://www.goldwin.co.jp/ap/item/i/m/NR22330
W's https://www.goldwin.co.jp/ap/item/i/m/NRW22330


メンズ楽天→→https://a.r10.to/TG22Am

レディース楽天→→https://a.r10.to/huAVR1

キッズ楽天→→https://a.r10.to/hNThD7

同柄ショートパンツ→→https://a.r10.to/huBbtv

ロッジでメンズM-O2色10%オフ13860円!
僅か10%オフでも多分貴重だと思いますよ。

2色展開 男女15400円/キッズ8800円



ボトムは男女ネイビー柄のみ9900円




楽天abespoでメンズM-XL13999円登場(5/7)




********************


*期間不明セール特価*終了

Kovea CUBEインスパイア系。
中国発送品となります。

アマゾンの中国ベンダーガス器具類は
当然ガス検未通過の点はご認識下さい。

Naturehike カセットコンロ 2KW 2色 15%オフ5398円~
専用収納ケース 25%オフ1834円



Kovea Cubeインスパイア系BRUNOの
ほぼコピーといったところでしょうね。
一般的なスリムもオリーブのみ激安に。

アイリスオーヤマ カセットコンロ ミニ オフホワイト 2780円!!
スリム オリーブ 2550円!!



これに限らずで登山では必携装備。

SOL ヒートシート エマージェンシーヴィヴィ 42%オフ1858円




*Cアダムス愛用ザック安売り(4/24)

ミニマリスト/ハイカーでYouTuberの
カリスマ クレイグ・アダムスも愛用中。
日本の登山系YouTuberの多くの動画でも
彼の影響を感じさせる物が多いのでは?

サロモン トレイルブレイザー30 黒 40%オフ6958円!



Cアダムス使用トレイルブレーザー1:52~
動画紹介のギア類一部下記でピックアップ。

http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1365.html




*在庫一掃セール*終了分

350ml缶ビール、瓶ビールの
保冷缶ホルダーとカップの2way、
12ozと16ozの2サイズ展開です。

https://www.plywood.jp/26852348

500ml缶ビールには未対応らしく
16ozは缶ビールには使えないのか?

ハイドロフラスク ビアー クーラーカップ 16oz(473ml) スナッパー 39%オフ2425円!!



ogawa ステイシー ST-2 カーキ 40%オフ32999円!!
 https://www.store-campal.co.jp/products/detail.php?product_id=4389
ogawa タッソ T/C 44%オフ40354円!!
 https://www.store-campal.co.jp/products/detail.php?product_id=4215




*TNF名品テントプリント初代モデル*売り切れ

初代メンズモデルの中古品ですがメチャ安!!
M所有でLも欲しかったんでLなら私が買ってた。
現行品とはプリントデザインは異なりますよ。
2019モデルで定価は14580円でした。

使用浅のUSED品であれば通常8千円台~。

メンズM USED品(状態B:多少の使用感) 6490円*売り切れ



同シリーズの無地ネイビーLの
タグ付未使用品7025円*売り切れ
未使用品でこの価格は魅力的だ。
肌離れよい凹凸感のある生地使用。
シルエットはゆったりめの作りに。




*女性用カルミア60 S/M 並行品60%オフ!!(4/26)

'23/4月現在メンズのカトマイは
よろずや系列で並行品まだ買える。

他モデルも多数→→https://a.r10.to/hN9iOQ

カトマイ詳細は以下エントリにて。
バルトロでは重厚すぎるって方や、
オスプレー オーラ狙いの方も必見。

http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1363.html

ディバでは重厚すぎるって方や、
オスプレー オーラ狙いの方も必見。

https://www.gregory.jp/item/detail/KALMIA60RC_I39_1/

グレゴリーサイズチャート

https://www.gregory.jp/fit/sizechart

対抗モデルのオーラAG

https://www.lostarrow.co.jp/store/g/gOS50184002005/

別カラーに見えるがイクイノックスグレー。
本家ウェブのカラーより実際は黒っぽい?

グレゴリー カルミア60 S/M(背面長43.2cm~) 現定価からは60%強オフ19900円!!




スポンサーサイト



テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用

  1. 2023/04/26(水) 20:01:00|
  2. 山岳用中心テント情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

新型テントMSR ハバハバシールドですが ご当地でのレビューがヤバい事に

日本では7月販売開始で、
この情報が周知されるとよいんだが。

>日本での販売延期になりました。

https://www.e-mot.co.jp/msr/product.asp?id=713

大幅なメッシュ部分の削減&軽量化で
国内でも登山用で久々に人気化しそうな
新型MSRハバシールドシリーズですが、
ご当地での評価がヤバい事になってます。
現時点REI26評価で15件が☆1/2の惨状。
→本家レビュー転載消滅も低評価継続。

本家レビュー転載されるREIレビューですが、
サイクロンポールに問題発生してる可能性大。
ポールに超微細な裂傷が絶えず発生しており
その破片により手を傷つけるとのレビュー多数。
その破片は肉眼では確認できないレベルとか。

拭き取っても再び破片が発生してるとの事で、
これはちょっとヤバいんではないでしょうか?
国内正規品であれば返品・交換可能でしょうが、
並行品の手出しはちょっと止めておくべきかな。

驚くべきことに現時点レートでは内外価格差なく、
わざわざ並行輸入する意味は一切ないですが。
ご当地20%オフでも送料・税金で割高になりそう。
旧態依然な内外価格差でお馴染みモチヅキですし
2022FWでさすがに価格改定があるかもですね。
又は以前のようなマージン取るのは無理との判断?

https://www.rei.com/product/204431/msr-hubba-hubba-2-tent

グラスファイバーと誤認識のトップレビューに苦笑。

スクリーンショット (17)


EASTONサイクロンポールは
この驚異の柔軟性が魅力ですが。
こちらはフリーライトの旧モデルで
新型はDACポールに変更されてます。




********************


梅雨が短いとアブ大量発生って話が。
肌を露出せずヘッドネット使用必須か。
高山ではヘッドネットほぼ見かけないが、
当方数年前に八ヶ岳・中ア等で使ってる。
八ヶ岳でアブ、中アでメマトイが酷くて、
ヘッドネット携行しててマジで助かった。

ヘッドネット@アマゾン→→https://amzn.to/3Ow3DuK

こちらも虫だらけで萎える。2-3分頃。

6/25-26常念岳。残雪消えまくり。
ローカスDjediで上級国民の方かな?
他動画ではHMG Dirigo2も所有で凄い。
(DCF eVent供給停止で両方生産中止)
動画内容から三重方面の方ですかね?
三重で上級国民と言えば四葉岳さんも笑。
そしてどちらもローカスギアDjedi使用か!
私もDirigo2(処分済)等高額テント所有だが
全て破格値で入手だし。涙ぐましい努力・・。
そして超円安で破格値入手ノーチャンスに。
お二人共レインスカートを使用してますが、
高山ではレインPTも装備してると信じたい。
NAOKI君の相棒の子も愛用してるけど、
高山でレインスカートのみはあり得ないです。




ついでに高額ULテント購入考えてる方へ
最新の激ヤバ情報ご案内しておきましょう。

Tarptent新作Dipole Li の2人用は
短辺側最大147cmでこれは超絶魅力的だ。
Zpacks DuplexもHMG Dirigo2も二人だと
ちょっと狭く感じてしまうサイズですから。
勿論トレッキングポール等も必要ですが、
最低4辺のペグダウンで済む非自立式凄い!
長辺側中央部分は幅狭めて前室を確保。
Zpacks3人用Triplexよりも相当良さげです。
2で$799現レートで送料・税金込13万超え。




********************


YouTubeの「ゆっくりまうんてん」は
想像通りで無断盗用多数のようです。
啓蒙の為の無断スクショはご容赦を笑。

スクリーンショット (20)

スクリーンショット (21)


********************


*海賊品ですよ!!(6/8)

メルカリ・ヤフオクでも多分氾濫?
違法コピーステッカーだらけですよ。
20点セットで500円とか強烈ですな。




テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用

  1. 2022/06/29(水) 08:01:45|
  2. 山岳用中心テント情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

KAILAS キューベンファイバーテント65%オフ33000円!!プロモンテ VB-22Z約30%オフ!!楽天スーパーSALE 3/10 25:59迄

4/3確認。

売り切れていたゲール・キューベンは
33000円のままで在庫復活中!4/10迄。
DCFテントが3.3万とか奇跡的な機会。


そして強烈なのが登場。
5年前のナチュラムでのSMD以来の
キューベンファイバーテント叩き売り!!
SMDのは70%!ポイント還元でしたけど。
ポイント還元ではと私は我慢しましたが、
買っておけば・・と未だに思い出す事も笑。

中国では超大手らしいアウトドア系ベンダー
KAILASですが如何せん中国外では無名で
情報も非常に少ないので手出ししにくいけど。

それでもこれには皆さん心揺さぶられるかと!

スーパーSALE開始までじっくりと吟味を!!

過去記事もご参照を。

http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1296.html

YouTubeチャンネルありますね。
作りもそれなりにしっかりしてそうな感じ。





>この破格値でも反応激弱で、
>DCFテント3.3万でも即完売しないとか、
>代理店の人達は顔面蒼白でしょう・・。


キューベンファイバー使用したテント!!
シングルウォールの自立式で攻めてるな。
室内高最大84cmで完全にエキスパート用。
結露は避けられないがドアは2層でマシに。
更に前後にベンチレーターも備えています。
DACポールNFL8.7mm使用を確認済み。
ボトム部分は40Dナイロン?のようで、
これにより重量の方は若干増してますね。
当初価格は93500円で約65%オフです!!

これは冒険買いしてみたくなる水準!!

BEPALの多分広告記事でしょうが、
ホーボージュン氏がゲール紹介してる。
自身で購入とありますがホントに?笑
価格6.6万表記で値下げ後の価格だね。

https://www.bepal.net/archives/180895

最小630gらしくてツエルト代用もアリかと。
ツエルト設営よりもめっちゃ楽なのが魅力的。


ゲール・キューベン 1-2人用 710g 33000円!!!!



画像拡大で細部の確認しやすい。





両サイド前室付きのハイブリッドSW。
2人使用にはタイトだし軽くもないけど。
こちらもボトム部分40Dナイロン?かと。
両サイドウォールはメッシュでしょうから
上記モデルより結露はマシだと思います。
室内高も最大105cmだし前室付いてるし
快適性にも目を配ったモデルになってます。
当初価格は112200円で60%強オフに!!

ストラトス・キューベン 1-2人用 1180g 44000円!!!!




アルミポール&超軽量クラスで
ワークマンテントよりも超絶魅力的。
これらはDACポールではないでしょう。

下記テントは山岳対応を謳ってますが、
メッシュインナーで温暖時期メインに。

最小重量1.1(1.3?)kgのソロ用DWテント。
当初価格は22000円で60%オフです!!
75Dフロアでフットプリントは不要でしょう。
フライも68D使用でこの重量は凄いですね。
自立式DW1.1kgで8800円とか衝撃的です。
追加ポールで頭上空間拡張までされてるし。
ロゴはデカいにも程があるだろって話だが。

Masterは山HACKで(多分広告)記事あり。
個人ブログ情報等無断でまとめてのし上がった
各種HACKメディアはリンクしたくないんだが、
国内唯一の記事でしかたなく。白Master紹介。
白Masterは今SSでは15120円で今回未紹介。

https://yamahack.com/4942


Master ブルー 1.1kgか1.3kg 8800円!!



3人使用にはタイトめだが140cm幅で、
最小重量1.72kg、総重量2kgでこの価格。
当初価格29700円で約60%オフに!!

SS3 1.72kg 2ドア 12100円!!




これ凄いですね。Sea to Summitの
コンフォートプラス同様に2層構造で
片面パンクしても使い続けられるマット!
更にプリマロフト入りでR値未記載ながら
断熱性は結構高いかもしれません。
ただコンフォートプラスシリーズよりも
かなり軽量なんで期待しすぎは禁物です。

COMET レギュラー 2層構造 プリマロフト 半額11550円
 480g 183cm 幅55cm 5.5cm厚



COMET ショート 120cm 370g 半額8800円




650FPダウン130g使用、総重量380gで
小屋泊インナーシーツ代わりにも魅力。
レビューでもこの用途で購入された方が。
自宅で高品質な羽毛布団使用してると
山小屋の重い布団は中々辛いでしょうね。

MAGIC CARPET 9900円!!



まぁAegismax MINIの方が魅力的ですけど。
800FPダウン230g/重量440gで更に安いので。





キューベンファイバー製アルパインザック。
フレーム入りで0.9kg、抜いて0.75kg。
通常価格41800円が半額に!!

AETHER30 20900円!!




********************


*3/4~ナチュラム大決算セールスタート

VAUDEハイスペックテント再び40%オフ。
両面シルナイロン製で3万台且つ製造年も
極端には古くはないので相当魅力的です。
ホーボージュン氏のホーボーズネスト2の
ネタ元であろうINVENIO2種は残り僅かに。
ナチュラム完売すれば国内からほぼ消え、
ホーボー氏も早く完売してほしいはず笑。
INVENIOの方が使用素材等スペック的に
ド級の上位互換モデルになってますからね。
→INVENIO在庫増えホーボー氏ショック!

>リザードの現行モデルLizard Seamlessは
>1-2Pで8万以上、2-3Pで10万弱になってる!
>その旧モデルが3万ちょいで買えるのに・・。

http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1292.html


3/15追記。

帝人Octa使用!L在庫復活中。
復活は今のところ本店でのみ。

karrimor(カリマー) 【21秋冬】サーマル クルー ユニセックス

黒L 約34%オフ8770円



3/13追記。

スピードハイク志向の要望に応える
インナー付きダブルシューズでアマゾンレビューでは
サイズ感がタイトで普段よりも大きめ推奨多数。

https://www.goldwin.co.jp/ap/item/i/m/NF51933?outlet

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) スロー メモリー ハイク ミッド GORE-TEX メンズ

26cm 55%オフ14751円



レビュー多数ご参考に。




デカトロン/ケシュアの要注目テントで、
ワークマンのミシックシリーズ購入よりも
こちらの方が1000%満足度高いでしょう。
持ってもない実物見たこともないのに断言。

欧米著名メーカーの4シーズン用テントを
超廉価で作っちゃった!って感じですね。
例えばニーモのクナイとかあの辺に類似。
重量はそれらでも1.5-2kg程度が多勢です。

憧れの吊り下げ一体式ダブルウォール構造、
アルミポール、追加ポールで拡張した前室、
それでこの価格あり得ないよね。キラーです。

2.6kgの重量許容できるならコスパ最強かと。
持ってないし実物見たこともないのに断言。
山岳での使用も二人でなら幕とポールを
分担して携行すれば十分にアリだと思います。
ボトムも75D使用でフットプリント不要です。

価格倍以上でも1.5kg位のULモデル出せば、
めちゃくちゃ売れると思うんで切望します。
現状75D使用で軽量化の余地も大きいしね。

本家ページでレビュー多数なんでご参考に。

https://www.decathlon.co.jp/products/trekking-3-seasons-freestanding-2-person-dome-tent-trek-100-orange?variant=31966287560784



尾上さん以外でも日本発動画があり、
CM無し状況ですから今回こちらリンク。
デカトロン現在は12900円になってます。





FORCLAZ(フォルクラ) TREK 100 自立式 3シーズン用

2人用山岳対応テント 9030円!!
総重量:2.6kg/収納サイズ:39x13x14cm



ナチュラム楽天でも9030円!
デカトロンでは本店・楽天12900円。



Quechua(ケシュア) MH100

3人用 5480円!!
デカトロン楽天では6290円



Quechua(ケシュア) MH100 FRESH & BLACK

2人用 6980円!!
遮熱・遮光・UVカットで夏にマシな
FRESH & BLACKモデル



マウンテンハードウェア 【21秋冬】After Six Wallet D(アフター シックス ウォレット D)

白 35%オフ2070円



カヌートリップをモチーフのデザイン。


GRANITE GEAR(グラナイトギア) ZIPPDITTY FULL SET(ジップディティー フル セット)

各サイズ1個計4点セット 30%オフ3465円→35%オフに
小物用サイズでレギュラー品と同サイズなら
0.6L/1L/1.7L/2.4L





→→グラナイトギア ジップサック@ナチュラム楽天


GRANITE GEAR(グラナイトギア) ZIPSACK 5L(ジップサック 5L)

5L 30%オフ1925円→35%オフに



GRANITE GEAR(グラナイトギア) ZIPSACK 12L(ジップサック 12L)

12L 30%オフ2156円→35%オフに



GRANITE GEAR(グラナイトギア) ZIPSACK 16L(ジップサック 16L)

16L 30%オフ2695円→35%オフに



→→OR パックアウトグラフィック スタッフサック@ナチュラム楽天


OR(アウトドアリサーチ) パックアウトグラフィック スタッフサック

3柄5L/10L/15L 35%オフ1716円~→45%オフに



→→EXPED Fold Drybag UL@ナチュラム楽天

一例として5Lダウン・滞在着・予備衣類とか
13L+夏用シュラフとか22L+秋冬用シュラフとか
日帰りでは22Lパックライナーで使用とか


EXPED(エクスペド) Fold Drybag UL

35%オフ S(5L)1358円/L(13L)1716円/XL(22L)2002円



→→EXPED Mesh Organiser UL@ナチュラム楽天


EXPED(エクスペド) Mesh Organiser UL(メッシュ オーガナイザー UL)

30%オフ S1309円/L2002円 XL35%オフ2073円



アクシーズクイン(AXESQUIN) カゼ、キル、グローブ

S 41%オフ2200円
M/Lは30%オフ前後かな



アクシーズクイン(AXESQUIN) 【21秋冬】ウールインナーグローブ 396

S 41%オフ2320円



アクシーズクイン(AXESQUIN) ウォームライトシェルグローブ Touch

M/L 41%オフ2320円



アクシーズクイン(AXESQUIN) 【21秋冬】ウォームライトシェルグローブ Touch

S/L 41%オフ2320円



アクシーズクイン(AXESQUIN) 【21秋冬】ウールソフトシェルグリップ

M/L 40%オフ4400円~



ブラック ダイヤモンド(BLACK DIAMOND) ARC GLOVES

M 19%オフ8010円
操作性の良さで人気の冬用
他BDグローブ複数19%オフ



injinji(インジンジ) ラン ライトウェイト ミニクルー

3色S-L 35%オフ1000円



injinji(インジンジ) ラン ライトウェイト ノーショウ ヌーウール

チャコールL 35%オフ1215円



injinji(インジンジ) 【21秋冬】ライナークルー

ヘザーグレー L 35%オフ858円



FITS(フィッツ) 【21秋冬】ミディアム ハイカークルー

ML一部カラー25-30%オフ最安2210円~



FITS(フィッツ) ライトハイカークォーター

M 25%オフ2060円



FITS(フィッツ) 【21秋冬】ライトハイカークォーター

M 28%オフ1975円



karrimor(カリマー) 【21秋冬】サーマル クルー ユニセックス

黒 M/L 約34%オフ8770円
帝人Octa使用!!



MXP(エムエックスピー) URBAN SURVIVAL KIT Men’s

M 2色 51%オフ6800円!!
高い防臭機能を誇るMXPのインナーセット
インナー上下、ソックス、フェイスタオル



ベアボーンズ リビング(Barebones Living) 【国内正規品】レイルロードランプLED

グレー 45%オフ5320円
他ミニエジソン35%オフ、ビーコン36%オフなど



DABADA(ダバダ) ウィンドスクリーン

60cmサイズ1980円!
82%オフとかしょーもないがこれは安い



キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) スキレットカバー ミニ 15cm

ダイソーもビックリ!!300円!!



フロンティア(FRONTIER) FRONTIER HB-250

本体3.5kg 20%オフ11万円
パックラフトやりたいが手が出せない・・・
本格的雪山同様に頻度考えるとね・・・




*さかいや情報追記(2/28~)

直近情報以下で。

http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1304.html

3/5追加。

LOWA イノックスプロGTミッド UK7/8-9 40%オフ15840円



3/2追加。

ハイテク素材使用も形はクラシックな20Lの
WILDERNESS EXPERIENCEバックパック。
個人的に非常にナイスアイディアだと思うな。
ULザックは似たようなデザインのが多いしね。
タウン用のみならずアタックザックでも魅力。

>3/3Jenny180 DCF突如削除された。
>メルマガかスーパーSALEで再登場?
>即断された方達やりましたねー。
>ライトスキンもグッズページからは
>消えてるが下記リンクは生きてるね。

>やはりメルマガで登場。
>キューベン・ライトスキン2種で即完売。
>ヤバいのはメルマガ登場で一瞬で終わり。
>当初の登場時にご紹介できてよかった!!

Jenny180 キューベン 21L 180g 45%オフ5980円!完売



Jenny180 ライトスキン 21L 180g 45%オフ5980円!完売



Arch X-P X-PAC 20L 310g 半額4675円!完売




こちらも要チェック→→さかいや現品特価コーナー


*21%オフに変更も余裕で最安(3/11)

こちらもまさかの復活してました!!
透湿性25000gと超ハイスペックな
前室付きのシングルウォールテントで、
昨年の約21%オフ50476円+ポイント17倍
実質価格約42000円には及びませんが、

今回は直球で29%オフ45612円に!!

前室無しだがハイスペックなSWテント比較。

○同素材使用のアライ Eライズ2(1400g)64900円

VBも安売りしてるしEライズは影が薄い。
VBの方がアップデイトされてる感強いし。

https://arai-tent.co.jp/lineup/tent/x.html

○eVent相当のマイティドーム2(1.24kg)71500円

eVent相当使用でさすがにモンベルでも高額。
高額だしデザイン・カラーでもうひと頑張りを。
>うわっ'22から15%程度値上げされた・・・。

https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1122659

○DCF-eVentで透湿性50000g!のジェダイ。

メッシュドアパネル付(1kg)モデル142000円!!
>DCF-eVent生産中止で販売休止中。
>HMG Dirigo2は'21新型登場予定も
>同様の理由で頓挫した可能性大かな。

https://locusgear.com/items/djedi-dcf-event-dome/


安すぎて私も衝動買いしてしまいたい。
数量不明で突如販売終了になるでしょう。

以前から安売りしているバイク系ショップで、
ブームに乗りOD用品も拡充してる感じかな?
OD系小売りの商慣習を完全にぶち破ってる。
近年のプロモンテその他テント安売りもだが。

http://www.hcsafe.co.jp/t_vb22z.html

ソロ用VB-12Zも新登場。
最小1100gでVB-22Zより120g軽量に。

http://www.hcsafe.co.jp/t_vb12z.html

VLシリーズに新色オリーブ登場。
既存色並の安売りしたら爆売れするね。

http://www.hcsafe.co.jp/t_vl27new.html


プロモンテ VB-22Z 約30%オフ45612円!!(定価63800円)



プロモンテからの設営動画。
この設営の容易さも魅力のひとつです。
プロモンテらしい動画といいますか笑、
もう少し見せ方にも力を入れてみては?




********************


終了お疲れ様でしたー。

何か見つければ随時追記していきます。
>サボってあんまりチェックしてない・・。


個別リンク前回分流用しております。
後ほどその他でもあれば追加していく予定。

半額抽出ので半額以外は表示切替で抽出を。

値引率は怪しいショップもありそうで要注意!


→→グレゴリー バルトロ

→→グレゴリー ディバ

→→モンテイン半額

→→OMM半額

→→ノースフェイス半額

→→アークテリクス半額

→→マムート半額

→→マウンテンハードウェア半額

→→マーモット半額

→→マーモット半額@デサントストア

→→ミレー半額

→→サロモン半額

→→マウンテンイクイップメント半額

→→カリマー半額

→→アウトドアリサーチ半額以下

→→グラナイトギア半額

→→THULEバックパック半額

→→ミステリーランチ半額

→→ナンガ半額*ウェア類

→→スノーピーク半額

→→ペンドルトン半額

→→イノヴェイト半額

→→イノヴェイト@デサントストア

→→ニューバランス トレランシューズFRESH FOAM HIERRO

→→アルトラ

→→ホカオネオネ

→→KEEN半額

→→TEVA半額以下

→→CHACO半額以下

→→SHAKA半額

→→SHAKAルナサンダル風3980円~

→→ネイチャーハイク半額*殆どが割高価格から

→→PHENIX半額以下

→→ティートンブロス

→→アクシーズクイン

→→アンドワンダー

→→ファイントラック

→→ヘリノックス

→→MSR

→→ブラックダイヤモンド

→→オスプレー

→→X-PAC製品半額以下

→→焚き火台

→→テント

→→トレッキングポール

→→エルブレスPhenix他1001円ぽっきり

→→heimat-bergセールページ

20-30%オフ中心?アークテリクス、フーディニ、
アルトラ、ホカオネオネ、TNFなどセール品大量。
ナンガUDDバッグ一部モデル20%オフなども。
inov8やモンテインなど半額クラスのも紛れてる。
キャンプ系も多数だが定価のも多数だよね?
こーゆーセコい事は止めてほしいわ・・・。

→→ナチュラム楽天スーパーSALE

→→ナイキ楽天スーパーSALEトップページ

→→アディダス テレックス

→→アディダス アグラビック

→→シューズショップasbee最大89%オフ!!

アスビー過去強烈なの多数だし要チェック。

asbee開始から2時間限定20%オフクーポン!!

KEEN抽出

TEVA抽出

→→ヒマラヤ楽天市場クーポン一覧

対象商品5点まで各500円オフ!!@アウトドア用品

オピネル、ナルゲン、トランギア、ベルモント、
エバニュー、グレゴリー、ミレー、CHUMS他多数。

→→Nakota最大70%オフ

→→韓国ODブランド WIWO ウィーオ テント10%オフ

注目の大型ドームテント ヤクドームはないが。



昨年からOD系好事家達に大ヒットの帝人Octa使用!
超人気素材使用アイテムで30%オフでも貴重ですね。
ナチュラムM/L34%オフは後段でご紹介してます。

他店で黒M/XL30%オフ→→カリマー サーマルクルー@楽天

カリマー サーマルクルー グレーS・黒XS/S 30%オフ9240円



アークテリクス結構出てきますね。
超割高価格から値引きの並行店には注意。

ベルフルール販売の並行品が狙い目だ。
女性用アルファSL19900円は長期在庫品かも?

→→アークテリクス@ベルフルール楽天

アークテリクス M's ベータARジャケット S-L 29400円完売




昨年ご紹介で大ヒットしたこちらは
長らく完売のままもSSで半額在庫復活!

テント泊用のみならず小屋泊の方にも。
この機能と軽量性はヤバいですねー。
極力寝袋汚さず使用する目的でも必須。

100g台シーツはほぼシルク製のみで
単純に重量だけでも十二分に魅力的。

https://www.onyone.co.jp/outdoor/insect-shield/oda98750/

更にSS期間中300円オフ+P12倍で実質3千円ちょいに。

ONYONE インナーシュラフ(虫よけ機能付き) 160g 半額3850円!!




デサントは定価消しての値引きなんで
定価確認などひと手間かかり大変だが、
楽天スーパーSALEで60%オフ多数です。
追加クーポンやP大盤振る舞いもあれば
更に強力な買い場到来となり要チェック。

→→楽天デサントストア Marmotクリアランス

→→楽天デサントストア INOV8クリアランス

→→デサントストア楽天スーパーSALEE特集ページ


Tシャツやキャップ等1000円台も大量。
キッズ用アイテムもちょうろちょろ有り。
登山装備激安で揃うし頑張りどころです!
開始までにじっくりと吟味してください。


下記に実寸記載あり。

https://store.descente.co.jp/f/dsg-2076463

四角コラボ W's Yama Shirt 3色 S-XL 60%オフ6070円!!



ゆったりボックスシルエットで着丈短めかな。




イノヴェイトも多数60%オフに。

登山者にもトレランシューズ普及した昨今、
トップブランド品が激安で買えてありがたい。

防水ミッドカットながら超軽量で
UL界隈でも定番のハイキングシューズ。

https://moonlight-gear.com/?pid=145922313

https://www.west-shop.co.jp/blog/?p=18314

アマゾンレビュー多数。




ROCLITE 286 GTX CD 60%オフ8360円!!

ネイビー23・25-27.5・29cm



ウォームグレー24-25.5・27・28.5-29.5cm



速乾性重視の非防水モデル。

ROCLITE 280 26・27-29.5cm 60%オフ6160円!!




Pertex Equilibrium使用!Hikerシリーズは以下で。

http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1305.html


********************


ホントにこの世界ってーのはってな話でね。
オリジナルは短かったんでロングVer嬉しいぜ。
Dommuneで披露されたライブでのロングEDIT?



音源のみのこっちの方が音質いいね。



テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用

  1. 2022/03/03(木) 21:00:00|
  2. 山岳用中心テント情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

DAC Featherlite NSLポール+吊り下げ式DW+最小1090gで2.5万! MOBI GARDEN LIGHT WINGS DAC UL1

*非メッシュインナー新登場で34980円か('21/3月)

エアライズやプロモンテも候補に入る水準だ。
いずれも日本製だが値引きあり手出ししやすい。

説明不要の長年の山岳用定番。
恒常的に10-15%還元で1は実質3万円台に。




プロモンテVLも定番の山岳テント。
近年はアマゾンで恒常的に安売りしてて
山岳テン場でも勢力拡大してきています。




********************


*楽天でも販売開始

正規店ORIENTAL OUTDOOR




*追記

ご紹介から2週間ほど経過もほとんど売れてない。
代理店もこの状況にはショック受けてそうですな。
1.5万前後なら妥協出来ても2.5万になるとって事か。

MOBI GARDENは補強ガイラインの変更と、
ソリッドインナーモデル仕様も準備しないとね。

>1か月経過し動きは鈍いながらも売れ出した感じ。

>非メッシュインナーモデルも登場しました(9/26)

補強ガイラインの構造も変更された模様。
ループの位置や縫い付け角度は不明瞭だが、
中国ベンダーのフットワークの軽さは凄いね。
ただ4万円強で定番山岳テント買えるわけで、
3万近い金額を皆はどう感じるのかな?
エアライズ1は現在アマゾンで実質36220円。





って事で出してきたのがこちらかな?

Mobi Garden AS Wings 1/2 販売開始(10/中旬確認)

最小重量で1は1150g、2は1610g。
LIGHT WINGS DAC ULよりも廉価に
軽量モデルを出してきましたねー。
それぞれ廉価なGモデルとの2種展開。
せめてMSR連想させる配色は止めよう。





ITAGAKI.TV展示会レポート(10/1)

Mobi Garden、The Free Spirits代理店展示会の
痒い所に手が届いてくれないレポート。辛口失礼。
TFSのGeminiはサブポールの構造がアレも魅力的。
前室空間を拡げるためでしょうがこの構造はなぁ。
Goromityはヒルバーグ+ゼログラムって感じで笑、
山岳用で売れそうな感じです。軽くはなさそうだが。
Pre Tentsもあるがこちらでは一切言及無しです。

それにしてもこの代理店にとっては、
JIN君の山行発信が激減したのは誤算でしたな。
JIN君が持つ登山クラスタへの強力な発信力に、
期待したからこそのスポンサードだったろうに。




********************


日本の山岳テントに中国から本格的に刺客登場。


遂にこの時がやってまいりましたか。


先日のITAGAKI.TVでチラ見せしてたテントですが、
既に日本アマゾンでも販売開始されておりましたね。

詳細はメーカー日本代理店ページにてご確認ください。


https://mobigarden.jp/archives/product/light-wings-dac-ul1


DACでもPressFitであれば廉価なテントでも使用してますが、
名だたる軽量テントで使用されるDAC Featherlite NSLポール、
吊り下げ式ダブルウォール構造で最小1090g、総重量1215g
いやー遂に出てきましたよ、このスペックでお値段24970円!!
115gのフットプリントセット品で27280円

総重量にはDAC製アルミJペグ10本含まれてますから、
5-6本の携行で済む場合フットプリント込みでも1.3kg以下に。

ネイチャーハイク VIKを凌駕する割安自立式DWテント誕生
NHどころか国内メーカーにもショッキングな存在になるかと
MSRクリソツな2トーン配色は頂けないが!!


MOBI GARDEN LIGHT WINGS DAC UL1 3年保証





マジで日本の山岳テント市場にビッグインパクト与えるかと。

メッシュのインナーテントで臆する方も多いでしょうが、
フライがベタ張りになるのでそこまで不安視する事もないかも。
NEMO他海外勢に多い通気性重視のフライとの差は大きいです。
(*追記:ドア逆側のフライは通気性重視した隙間ある構造に)
非メッシュとなるバスタブ部分もそこそこの高さがありますし。
ドア部分だけはメッシュ部分がかなり下の方まできてますが。

今後2層ドアのソリッドインナーテント版も出てくるのか?
今までの状況見てるとその時は別売りでも販売してくれそう?
2層ドアのソリッドインナーテントとなればある程度の重量増に。


国内代理店が入り3年保証なのは非常に大きいですね。

先行モデルで品質についても既に高評価多数ですし。
今後こちらは山岳用でもとにかく安く買いたい方向けかな。
LIGHT WINGSでもその内2人用が出てくるでしょうから。

フットプリント他込み総重量でUL1は1.5kg、UL2は1.83kg。
UL1はフライクリーク同様の半自立式、UL2は自立式に。

MOBI GARDEN LIGHT KNIGHT UL/UL PLUS 1人用/2人用






但し1点非常に気になるポイントが。

補強ガイラインがポールにカラビナ接続て。


これはどーなんでしょうかね??
ポールとカラビナの接点に集中して過大な負荷かかりそうですが。

フライのフックポイントでカラビナ位置は固定されると思いますが、
このフック部分とも強風時には激しく接触してしまうでしょうし。

経年での繰り返しの摩擦・接触による影響のデータとか取れてる?

十分なテストをした上で全く問題無くて採用されてるかもですが、
そうだとしてもポールに直にカラビナ接続とか記憶にはないので。
吊り下げ式では殆どがフライにガイライン用ループを縫い付けで、
当然負荷が集中しますから入念な縫製補強が施されています。

イタガキ氏始め既に商品提供されてる方達が見受けられるので、
その方達がこの部分をどのように評価するのかは見ものですよ。

で、この部分が今後修正されるのか?されないのか?ワクワク。


と、懸念点もありますが、ド級のテント誕生したのは間違いなし


いやー中国から遂に凄いのが出てきちゃったねー。


MOBI GARDEN LIGHT WINGS DAC UL1



*たっかー氏による設営レビュー登場(7/26)

たっかー氏は登山テント泊の経験無さそうですが、
現時点で多分唯一の動画情報ですからその点で貴重。
しかもMOBI GARDENの3幕一挙に確認できます。

LIGHT WINGS DAC UL1は特に後室側から
風がしっかりと吹き込みそうな事が確認できますね。
前室側フライはベタ張り気味で張れるので、
通気性と防風性がどっちつかずで中途半端な印象に。
後室はスペースあるものの出入りは出来ない構造。
肝心の補強ガイライン部分については言及なし?笑
そここそがこのテントの最重要ポイントですよー。

LIGHT KNIGHT ULはドア上部のメッシュポケットが、
外側にあるとかただの付け間違いじゃないの?笑。




*商品提供受けた方の1stインプレッション爆速登場(6/25)

ポールにカラビナ接続された画像も出ていますよ。
やはり当然フックパーツとも盛大に干渉する状態になります。
山岳用途であればこれを見ただけで敬遠する人も多そうかな。

1.3万台のVIKであれば妥協できたポイントも2.5万になると?
って感じかな?ご紹介後の反応見ていると。
TAGAR/VIKご紹介後の反応とはまるで違い皆さん静観・・。

基本的にはほぼ見立て通りも、新たに確認出来た点も。
ドアと逆側のフライは通気性が考慮された構造になっており、
山岳用途としてはこの点も敬遠要因として大きいでしょうね。
メッシュインナーゆえ風の吹き込み防御はフライ頼りですし。
配色はMSRまんまって感じでも無さそうかな。


https://www.zetuenlife.com/entry/mg-lightwingsdacul1



LIGHT KNIGHT UL1/UL2 PLUSは既にYouTubeに。






テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用

  1. 2020/06/23(火) 19:27:57|
  2. 山岳用中心テント情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ヘリテイジ クロスオーバードーム3種 15%オフ+キャッシュレス払いで5%還元+ポイント最大7倍!

*Aegismaxのダウンジャケット薄手モデルがフード付きに差し替えに(10/18)

薄手モデルっつってもモンベル ライトアルパインダウン相当ですが。
そしてこのフード付きモデルは800FP撥水ダウン使用している模様。
また驚いた事にAegismaxのダウンがRDS認証に対応とかマジで!?
国内ではODメーカーでさえスルー。まさかAegismaxに先越されるとは。
欧米ではODメーカーは当然、H&Mのようなメガアパレルまでもが対応。




Aegismax800FPダウンジャケット&ボトム2種→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1003.html


*EXPマットUL180が1点限りですがアマゾン直売品安く3133円*10/18時点

もしかするとこれ売れても同水準の価格で入荷してくるかもですが。
ナチュラムでも安売りしてるんで180は在庫だぶついてる可能性も。

>速攻で売れましたがやはりその後も同額で注文可能でしたー。
>ただし現在は上記と同額ですが後から価格変更される事もあり。





*フォールディングカンティーン 1.5Lが久しぶりに安値に。

プラティパス デュオロック2L2420円登場で定価は完全に割高感ありますが、
ウォーターバッグなら私はやっぱこれです。デザインとフォントがたまらん。
ここ数年はハイドラパック Seeker 2Lと気分で使い分けしてますが。広口派。
Hydrapak ハイドラパックは今年からケンコーが新たに代理店となり再展開。
シーカーはKatadyn BeFree ビーフリーとキャップ互換性あり繋げて使えます。
シーカーはフニャフニャで自立しませんからその点はご留意を。

ナルゲン フォールディングカンティーン 1.5L 2528円/2518円*10/17現在

findgoods販売のは並行品でしょう。アマゾン直売品は3468円(定価3520円)。
在庫整理と思われるのである程度売れると値段上げてくるんじゃないかな?





*超人気コットの無印版(無印良品版って事ではないよ)がセール中(10/18)

この初期型は強引にローコットとしても使用できるというものでしたが、
最新型はハイ/ローで使用出来る上にトレンド押さえたカラーで新登場。

kalili コット 8474円





*ネイチャーハイク半シュラフのプライム対応品復活(10/13)
 追記時点では400P還元で実質6000円で販売中。

MSRテント情報エントリの後段に→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1076.html


*Marmot男女ダウンパンツ半額(10/14)

画像付きリンク作成できず。
メンズはブラウン系?M~XLと黒M、レディースは黒S~Lが半額に。
使用ダウン量も重量も不明とかほんとダメすぎるわデサント・・・。

→→マーモット メンズ デュースダウンパンツ 半額10175円

→→マーモット ウィメンズ デュースダウンパンツ 半額10175円


その他さかいや情報→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1077.html


ブラックテムレスもカフ付き新型含め絶賛販売中。
カフ付き新型価格はちょっと調子に乗りすぎてる感を伺わせますが!






********************

*追記-(秀岳荘のポイント最大7倍は10/18迄となります)

'19新作のハイレヴォも安売りしてましたー。ダブルウォールで940g。
これNemo ホーネットストーム登場の影響を結構食らってるかもですね。
ホーネットストーム1Pは最小760gの上で41000円+税で出てきましたから。
ヘリテージの方にもホーネットストームの登場はショッキングだったでしょう。
まさかNemoがあんな価格帯で展開してくるとはねー。2019年の事件でした。

https://heritage.co.jp/Gears/HI-REVO.html


ヘリテイジ HI-REVO ハイレヴォ 1人用 15%オフ46563円+楽天カード他で5%還元+ポイント7倍!

全額楽天カード他での購入で実質価格は41000円切ってくるくらいかな。






ツェルトやフロアーレスシェルターは不安だがとことん軽量化したい、
ツェルトやフロアーレスシェルターに懲りてもう少し防御態勢を高めたい、
そんな方々に人気のヘリテイジ クロスオーバードーム3種が安売り中。

あくまでもツェルト・フロアーレスシェルター以上テント未満の位置付けで、
導入においてはそれなりの割り切りも必要ですよ。それゆえのこの重量です。


https://kamoshika.co.jp/crossoverdome/

http://hikersdepot.jp/products/3678.html/

https://outdoorgearzine.com/review-heritage-crossover-dome-f



10月上旬の蝶ヶ岳テン場でも人気で3~4幕張られてました。

他にはローカスギア3幕とゼログラム エルチャルテンやBig Skyもチラホラ。
ベスティブール装着したBlack Diamond ファーストライトの姿も。
ヤングカップル使用のネイチャーハイク Cloud Up 3はデカくて快適そうだったな。
そしてずっと内緒にしてきた我々のスッケスケテントも写り込んでおりますよ!!
定価は高額ですがめっちゃ安く買えたのでつい。つってもめっちゃ高いんだけど。
遂に本性現して超絶に無鉄砲な買い物をしてしまった・・・そのお話はまた改めて。
枯れた中年として今までそれなりに自制してきたんですけどね・・やっちまった・・。
これ買ってもフライクリークUL2EXが買値程度で捌けると踏んでたのもあったので。
実際にほぼ買値水準で捌けましたが、当然それだけで相殺出来る訳もなく・・・。

IMG_0409.jpg




記載価格は2019/10/14現在価格。


>>アマゾンでの秀岳荘販売分はキャッシュレス払い5%還元が消えてますね。
>>代わりにfと2のブルークリフ販売分が秀岳荘と同額の上で5%還元も適用。


ヘリテイジ クロスオーバードームf 消費税8%価格から15%オフ+キャッシュレス払いで5%還元で28780円

ドアを短辺側に配すなど更に軽量化を推し進めたモデルで600g。




ヘリテイジ クロスオーバードーム 700g 消費税8%価格から15%オフ32130円




ヘリテイジ クロスオーバードーム 2 770g 消費税8%価格から15%オフ+キャッシュレス払いで5%還元で37501円

今年から登場の2も安売り。






楽天では大体同額販売+楽天カード他払いで5%還元+楽天ポイントも付与!!

秀岳荘が一番安くてしかもポイント最大7倍。楽天では消費税10%オフ価格から値引き。

ヘリテイジ クロスオーバー ドーム f 約16%オフ30600円+楽天カード他で5%還元+ポイント最大7倍!!

全額楽天カード他での購入で実質価格は27000円切ってくるくらいかな。




ヘリテイジ クロスオーバー ドーム 15%オフ32725円+楽天カード他で5%還元+ポイント最大7倍!!

全額楽天カード他での購入で実質価格は29000円切ってくるくらいかな。




ヘリテイジ クロスオーバー ドーム2 15%オフ40205円+楽天カード他で5%還元+ポイント最大7倍!!

全額楽天カード他での購入で実質価格は35500円切ってくるくらいかな。





白馬ブルークリフ。秀岳荘には敵いません。

ヘリテイジ クロスオーバー ドーム f 15%オフ30855円+楽天カード他で5%還元+ポイント最大4倍




ヘリテイジ クロスオーバー ドーム2 10%オフ42570円+楽天カード他で5%還元+ポイント最大4倍





プロモンテも今年限定モデルのVL-Aシリーズを多少安売り中。
昨今モデル比では重めになりますが日本の山岳用テントで2ドアは希少。
我々もエルチャルテンから2ドア使用でもう1ドアテントには戻れない・・。
こちらは楽天チェックしてないので気になる方は各自で確認願います。

東レと新開発の高通気エントラント3レイヤー使用VBシリーズも3人用が安い。
VBシリーズは防水透湿3レイヤー使用のSWテントとしてはめっちゃ軽いですよ。
前室無いですから使用人数+1の選択すると快適に使用できるでしょう。
軽量性を追求するなら当然使用人数での選択が必須となりますが。
そしてどれだけ高性能を謳っていてもSWである以上結露から逃れられないかと。
VBは3レイヤーでトリコット生地張られてますから随分マシだとは思いますけど。

プロモンテ VL-26A 2人用 最小1.55kg 約12%オフ+キャッシュレス還元で48186円
 参考価格が消費税8%計算の為、現行定価からは約12%オフとなります
プロモンテ VL-36A 3人用 最小1.74kg 8%オフ+キャッシュレス還元で51728円
プロモンテ シングルウォール VB-30 最小1.36kg 12%オフ+キャッシュレス還元で50825円
 VB-10 最小1.05kgは10%オフ+キャッシュレス払い5%還元で46075円
プロモンテ VL-36 最小1.53kg 26%オフ!!+キャッシュレス払い5%還元で38807円!!
 相変わらず3人用モデルの値引き率突出した状態続いてます
 VL-26の参考価格がVL-16価格で値引き率は誤表示、40707円では約21%オフです




テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用

  1. 2019/10/14(月) 02:22:58|
  2. 山岳用中心テント情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

KND

Author:KND
2013から登山開始。インターネット時代に新たに加わった趣味らしくネットを利用してお得にアウトドア趣味を満喫する事を楽しんでいます。元々はアルバム代わりとしてのブログ開始でしたが現在はアウトドアギアお得情報発信ブログと化しております。

ツイッター:Balearicker でブログ更新情報流しております。

Amazon.co.jpアソシエイト参加。

こんな事は記載したくないですが当ブログ情報の盗用禁止。特価情報を営利目的で無断盗用していたブログ・SNSに対処成功済み。この結果はアフィリエイトは盗用者の特定が容易且つ当ブログ情報の独自性が認められたからこそでしょう。対処後は状況急変し盗用ピタリと止まりました。アカウント・IDはお大事に。永久BANは強烈ですから。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
お買い得アウトドアギア情報 (985)
ULシュラフシーツ入荷情報 (15)
山渓楽天愛用者用エントリ (1)
アウトドア各種トピックス (31)
YouTubeブレイク (11)
登山での防臭対策 (1)
強力虫除けDEET30%解禁 (1)
革命的激安ダウンシュラフAegismax (6)
中国発激安ULシェルター類 (5)
成長著しい中国アウトドア用品 (17)
キャンプ装備情報 (16)
登山関連装備注目情報 (30)
バックパック類情報 (9)
山岳用中心テント情報 (13)
山岳用中心寝具情報 (26)
エアーマット情報 (2)
コストコブランケットMYOG (2)
ストーブ&クッカーまとめ (1)
テント泊装備セール品('17前半) (1)
逸品装備特集 (2)
登山装備 (73)
冬山装備-低山初級篇 (1)
ウェア類 (13)
バックパック&サック類 (9)
周辺装備 (8)
バーナー&クッカー (5)
テント (1)
シュラフ&マット (4)
カメラアクセサリー (2)
モバイルバッテリー (1)
その他装備 (9)
その他装備-100均 (10)
激安の殿堂キンブル (4)
パッキング (0)
ギアインプレッション (4)
登山 (41)
愛知県 (3)
三重県 (1)
鈴鹿7マウンテン+α (6)
大杉谷・大台ケ原 (3)
岐阜県 (2)
伊吹山 (5)
木曽御嶽山 (1)
八ヶ岳 (3)
南アルプス (0)
中央アルプス (1)
北アルプス (14)
東北その他 (1)
富士山 (1)
オートキャンプ (0)
TJAR観戦 (1)
今日の1曲 (3)
富士山 Mt.FUJI (1)
北海道 Hokkaido (3)
白川郷と周辺 Shirakawa-Go etc (5)
岐阜(白川郷周辺以外) (1)
長野(上高地他) Kamikochi etc (6)
紀伊半島 Kii-Hanto (4)
大台ケ原 (1)
京都 Kyoto (2)
静岡 Shizuoka (1)
その他旅行 (1)
名古屋 Nagoya (2)
金環日食 (1)

balearock

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR