
トワイライトの名古屋テレビ塔とオアシス21
夕刻のオフィスビル通路窓から手持ち撮影の為、映り込みやブレ有り雑な写真ではありますが
何だかなんちゃってHDR撮影的なロマンティックな感じに。
名古屋は都市景観としての魅力が乏しく写真を撮りに行こうと思える場所なんてそうそう無いんだけど
ここは珍しくテンション上がりました。
でも名古屋自体に都市景観の魅力は無くても、古都の京都・奈良、食いだおれ大阪、
和歌山と県境周辺の秘境、富士山、白川郷・奥飛騨・高山、アルプス群、上高地、金沢等
多くのワンダフルスポットに割りと行きやすい所にあるというのは非常に大きなポイントではあります!
Panasonic Lumix GF2 / G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6
スポンサーサイト
テーマ:街の風景 - ジャンル:写真
- 2012/05/04(金) 11:38:57|
- 名古屋 Nagoya
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
名古屋では実に932年ぶりとなるらしい金環日食。
予報ではかなり絶望的だったので、まぁ日食グラスでライブ体験できりゃ御の字位の気持ちで
特にNDフィルター等も用意する事なく当日を迎えましたが、まさかのお天道様ツンデレ炸裂。
標準ズーム&日食プレートをレンズ前にかざして撮影という体たらくでの撮影となりました。
6時半に名古屋鶴舞公園到着、写真は無いがラジオ体操する大勢のじーちゃんばーちゃんにビビる。
太陽から遠く右手の厚い雲が気になるが、天候は快晴。これは名古屋大勝利!とテンション上がるが
日食開始の頃には雲が太陽にかかりだす。

厚い雲もぐいぐい接近してくるが日食プレート無しでは撮影出来ない程度の状況が続く。

遂には日食プレートかざさなくても撮影出来るほどの状況に。
これはこれで非常にラッキーな状況ではあるが、金環日食を前に非常に危険な状況でもあります。

トリミングしてちょっと拡大。
.jpg)
金環目前に雲に隠れて見えなくなったりしだして、これはマズいと思ってヤキモキしていたら
何故か金環寸前に一気に雲が晴れるっつーミラクルな状況に!急いでプレートかざして撮影。
滲みまくりだわ小さいわで非常に残念なショットの連続だがそれでもテンションはMAXへ!

撮影機材に大きな悔いを残しつつ遂に金環日食へ(トリミング画像)
.jpg)
お天道様の超絶ツンデレ行為に周りもテンション上がりまくりの中金環日食終了。


快晴下で日食撮影しても下写真のように日食部分の撮影は無理なので、撮影可能な薄曇り状態もたっぷりあり
日食グラスやNDフィルター持ってない人たちにも大変優しい2012金環日食なのでありました。
テーマ:金環日食 - ジャンル:写真
- 2012/05/21(月) 14:55:48|
- 金環日食
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0