fc2ブログ

Balearicker

楽天スーパーセール2014/3

今冬のアウトドア関係のセールは先日のアマゾンで力尽きてる方も多いかと思われますが
楽天スーパーセールの前に力尽きてても大丈夫でしたね。楽天に期待されてた方は残念でした。

アマゾン半額当たり前セールに全力突っ込んだ方が今冬一番の勝ち組だったでしょうか?
ナチュラムは超出物はほぼ1点物ですし、アシーズも強烈なのはごく一部ですから。


去年の3月のスーパーセールではもうちょっと出物有ったんですが。
私もテン泊用バックパックとナルゲンボトルやコンプレッションサック、レインカバー等
普段は大して値引きされる事もないような小物類なども色々半額ゲット出来てましたが。


今回スーパーセールでは目ぼしいもの全然無さそうだったんで
さかいやの同時開催めっけもん市で1点のみ購入。
チタンクッカーなんかも狙えたんですが、グッと堪えて我慢我慢。
ちょっとした加熱程度ならEPIアルミ食器で事足りますし
ヒートエクスチェンジャーポットは重いけどその沸騰時短性は大変重宝するので。


P1080468.jpg

マウンテンダックス ランチキャリーショート 630円(旧定価1260円/現在定価1470円)140g

こちらだけ2セットいっときました。
値上げ前の旧定価からの半額で送料込でも1個880円とお得感非常に高かったので。
350ml缶3本+隙間にちょろちょろ詰める余裕もあるサイズで登山使用ではベストサイズでしょうか。


**************************************************************

一旦完売してましたが再入荷してますね。この機会に是非。



350缶6本サイズのランチキャリーも。
ガンガン積んでくぜ!ってなパワフル派の方やキャンパーの方ならこちらで。



サコッシュやワレット類もこの値段ならいいですね~









**************************************************************


イスカのクーラーバッグもちゃっちい感じこそ有りますが、安くて軽くて(100g)魅力的でしたが。





とは言いつつグラナイトギアのエアセルブロックスが絶対欲しくなるの分かってたんで
高いけどエアセルのM/Sを買う気になってたんですが、これをゲトったのでエアセル購入は当分無し。
かなりお高いんですが、この質感所有欲くすぐりまくるんですよねー。
因みにグラナイトギアは内外価格差ほとんど無いんでセール品以外海外通販する旨味は無いですね。
エアセルブロックスは日本にはないカラー展開があるので、その点ではしがいは有りますが。

つーか、値上げされてますねエアセルブロックス・・・円安・・・。

      M             S           XS




ランチキャリーショートとイスカとエアセルMが350ml缶3本程収納出来るサイズとなります。



スポンサーサイト



テーマ:登山 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2014/03/03(月) 14:47:29|
  2. その他装備
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Black Diamondのヘッドランプ SpotスポットがSALE中

2013モデルからパワーアップしたコズモに定番モデルの座は奪われた感有りますが
現在でもアウトドア用ヘッドランプとして大変人気のあるブラックダイヤモンドSPOTが
アマゾンの白馬ブルークリフ扱い分で26%オフ3276円+送料390円に。
新定価(4410円)からの割引率みたいですが、コズモとほぼ同等金額になってるんでこれは狙い目です。
(アシーズブリッジ販売分が30%オフ2866円+送料になってますね。アシーズは送料普通ですから要注意)

コズモに大きく勝る点は電池残量確認出来るバッテリーインジケーター付きの所でしょう。
予備電池携行してりゃ無くても全く問題ないですが、そうは言っても有ると嬉しい機能ですね。

ブラックダイヤモンドもご多分に漏れず値上げしてますねー。
先日紹介したグラナイトギア等他ブランド含めて今ならまだ旧定価品も一部混在してる状況ですから
狙ってた物が有れば頑張って今のうちに旧定価でゲトっておきましょう。

BlackDiamond スポット








2013年から機能性アップしこれまでのSTORM/SPOTに代わり、より廉価な定番モデル大本命に躍進
BlackDiamond コズモ




コズモがパワーアップする以前はスポットと共にBD定番2大巨頭
BlackDiamond ストーム




専用充電池でUSB充電可能な次世代モデル。他社類似品比で格安なのは流石ロストアロー。
BlackDiamond(ブラックダイヤモンド) リボルト




格安でルーメンもボチボチ、バッテリーは単3x1のみでOKで
初心者~富士登山者にも大人気のGENTOS GTR-931H





PETZL(ペツル) ティカ 2
PETZL(ペツル) ティカ 2

40ルーメン&長時間照射のPETZL定番モデルがナチュラムでセール中。
2580円で2014.8.8までは送料無料キャンペーン中。
PETZLはヘッドランプ等でブラックダイヤモンドと人気を二分する横綱メーカーでございます。



テーマ:登山 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2014/03/08(土) 08:42:28|
  2. お買い得アウトドアギア情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

モンベル ダウンシュラフが欧米採用のEN規格に対応

モンベルシュラフは2014モデルから名称変更と共に使用温度域にEN13537規格を採用。
以前のU.L.#3クラスと同等のダウンハガー800#3で快適温度5℃・6℃/限界温度1℃に。
*2015年のモデルチェンジでダウンハガーはイスカ エアに対抗するクラスまで性能上げてきました。

以前の温度域を参考にして買われた方は訴訟起こすか無償アップグレードや返金を求めてみては?笑
訴訟大国じゃないんで訴訟はまだしもモンベルへの苦情は相当数出そうな気はしますが。



2013までのU.L.スパイラル&U.L.スーパースパイラルダウンハガー#3
快適使用温度0℃/使用可能限界温度-10℃

2014からのダウンハガー800#3(=U.L.スーパースパイラルダウンハガー#3)
コンフォート温度5℃/リミット温度1℃→'15モデルチェンジで3℃/-2℃に性能アップ




アルパインダウンハガー800#3(=U.L.スパイラルダウンハガー#3)
コンフォート温度6℃/リミット温度1℃→5℃/0℃で若干性能アップ




そして900FPダウン使用した、より軽量化されたダウンハガー900シリーズは流石の価格帯です

→→ダウンハガー900シリーズ@アマゾン



コンフォートは女性が快適に眠れる、リミットは男性が丸まって普通に眠れる温度で(これ大事なポイント)、
掲載は無いですがext.という使用限界温度の数値もあって、これは女性が寒さで眠れないながらも
なんとか耐えられる限界という基準となるようです。海外web見た時の記憶では#3で確か-14℃位だったかな?
まーつまり今までは男性用の適応温度に更に少し下駄履かせた数値だった訳です。女性の皆さん怒りましょう!


よーやくこれでまともな規格になったか!と思われる方も多いかもしれませんがちょっと待って下さい。
一般的に日本人は欧米人に比べて寒さに弱いと言われてきましたよね?
つまりこの欧米のEN規格に沿っていても寒さに弱い日本人にはそれでもまだ不十分な気がしちゃいます。
EN規格より更に数度程度上げた温度域こそが日本人の実情に合った快適温度域なんではないでしょうか?

以前から言われていた適応温度より5℃~10℃上乗せしたのが実際の温度域ってのは正にその通りだったかと。

欧米人女性にとっても快適温度が5℃程度の物だったのに
日本人女性には0℃までとして売ってたとかどんだけメチャクチャな事してたんだっつー話ですよ。
それにしても女性で5℃以上の乖離って凄いな。ダウンシュラフなら確実に1クラス選択変える幅ですから。


イスカやナンガは今後どう対応していくんでしょうかね?
イスカは以前からパンフレット上ではEN規格数値を掲載してますね。
例えばエア280Xで[ T comf:3.6℃ / T lim:−1.6℃ / T ext:−17.7℃ ]
(つまりエア280Xはダウンハガー#3に対してEN13537規格上では結構な性能差を有していた事が分かります)
これは好感持てる話なんですが、イスカのネット上での温度域情報量にはちょいとだけ不満感じますね。
280Xで使用温度は2℃ですからコンフォートとリミットの間取った温度表示してるんでしょう。
ナンガは最も温度域表示と実情に乖離ある感じがありましたが、ナンガはどーすんでしょね?

登山使用名目で今後も商売されていくなら2社が対応したEN規格の数値出すべきだと思いますけど。


ISUKAエア280X
  レギュラー     ショート





登山を始めて久しぶりに海外事情を頻繁にチェックするようになったんですが、
強く思うのは日本人がキッチリしてて外国人が大雑把なんてのは完全なる幻想だなと。
まぁキッチリはしてるんですが、どーでも良い所でキッチリしすぎで大事な所が雑だったりすんですよね。

シュラフの温度域だけじゃないですよ。
海外アウトドア系大手webショップの情報量とか見てると日本のwebショップの雑さ加減に面食らいますから。
海外の大手webショップはそりゃもう素材から機能からサイジングまで余すこと無く情報網羅してますから。
何なら24時間チャットでいつでも質問出来ますから笑。

日本だとその服がトリムフィットなのかレギュラーフィットなのかさえ判断出来ないとかザラですからね。
機能重視する登山用ウェアでは凄く大事な情報だと思うんですけど。

webデザインも海外のが完全に洗練されてるし・・・。
音楽とかもそうなんですが日本人マジョリティって洗練された物とかあまり好まないんでしょうかね?


うーんシュラフの温度域を端に大きなテーマの話になってまいりました・・・新参者ごときが笑。


テーマ:登山 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2014/03/08(土) 11:14:42|
  2. アウトドア各種トピックス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

MARMOT トレイルウィンドフーディ他30-60%オフ

マーモットの定番ウィンドブレーカーTRAIL WIND HOODYが半額。
防風性・撥水性・透湿性・超軽量素材使用と必要十分な機能性。
本家USAモデルでの定番商品で品質も間違いなし。で、このお値段。
今なら各色各サイズほとんどストック有り。3月中は6500円以上の購入で送料(490円)無料。
モンベルやSEA TO SUMMITなんかも扱ってますから800円分小物買って送料無料にしましょう。

春秋冬は行動着として当然、夏場でも稜線上での強風下や休憩中肌寒い時と八面六臂の活躍で
登山用ウェアとして最も重宝するのがこの手の透湿性有したウィンドブレーカーと言われております。
そんな登山使用ウィンブレを代表する超大物パタゴニアのフーディニ1枚の値段でこちら2着買ってお釣りまで。

私もこれ超欲しいんですが先日アマゾンで買い物しすぎたんでTHE我慢なのであります・・・。

*****************************************************

アマゾンでもロッジ扱い分で半額きてます。

     メンズ        レディース


*****************************************************








超軽量の人気ザック、コンプレッサーサミット28・ウルトラコンプレッサー22なんかも40%オフ。






その他ノスコスポーツ楽天市場のマーモットセール品はこちらからご確認ください。

→→★マーモット30-60%オフ★





テーマ:登山 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2014/03/13(木) 09:02:20|
  2. お買い得アウトドアギア情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

半額のMt.DAXランチキャリー他アクセサリー類が再入荷

先日紹介したマウンテンダックスのランチキャリーショート、一旦完売してましたが再入荷してますね。
その他小物類も復活。後回しになりがちな商品だけにこの機会にまとめていっとくのもいいですね。

ランチキャリーショートは350ml缶3本+他にもちょろちょろ詰め込む余裕あるサイズ



350缶6本+αサイズのランチキャリー。ガンガン積んでくぜ派の方はこちらを。



サコッシュやワレット類もこの値段ならいいですね~










テーマ:登山 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2014/03/13(木) 23:23:31|
  2. お買い得アウトドアギア情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ナンガ760FPダウンシュラフ格安別注モデル遂に販売終了

スウェルバッグ280DXの特価品来ましたよ!限定数!
**下のナチュラムのイスカ エア280Xボーナスステージは2014/8/8に終了。
**山渓の特売品も完売・・・。

→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-138.html">ナンガ スウェルバッグが限定数廃盤特価!!


7/18からナチュラムで久しぶりに山岳用大定番シュラフ安値放出中~。
このチャンス逃すべからず。
エア280Xは多分数量限定、スウェルバッグ450DXは各1本ずつのみです!

→→イスカ エア280Xが久々の安値に。ナンガ スウェルバッグ450DXと共にチャンス!

**********************************************************

760FPのナンガDXナチュラム別注モデルもポーリッシュバッグに続き遂に販売終了となり倹約派崖っぷち!!
値引きで割安感あったイスカも値下げ幅大幅縮小の流れのようで正に大ピンチですが!!まだ大丈夫。


以下2種が700FP超&比較的軽量なモデルでの倹約派山岳用ダウンシュラフ最右翼に浮上。
900FPクラスが出てるこのご時世、倹約派といえどもやはり700FPオーバークラスは欲しい所。
これらも販売終了となるといよいよ2万中盤~3万円台となるモンベル・イスカしか選択肢無くなります。
割安にダウンシュラフをお求めになりたい方はマジで急いだほうがいいかもです。散々言ってますが!
円安&羽毛高騰でポーリッシュもナチュラム別注モデルも無くなった以上これは必至の流れですから。
オクトスのは事業規模から在庫超潤沢って事も無いでしょうから、ナチュラム別注が生産終了した今、
注文集中したりすると割りと早く無くなる事もあるかもしれません。


ナチュラム別注モデルよりは一段価格帯高くなりますがオクトス扱いのナンガスウェルバッグは
他店扱い分より超割安で、更にお高くなってきたイスカ・モンベルよりかな~り割安な価格に映ります。
おまけに付属収納袋は圧縮できるコンプレッションバッグでしかも防水仕様。

ポーリッシュバッグと同等と思われる作りのナチュラム別注モデルDXよりもスウェルバッグは
ボディ生地が20dnと薄くダウンのロフトを稼ぐのに有利で、若干ですが軽量であります。
又ダウン量展開が280/380とナチュラム別注モデルDXよりそれぞれ30gずつ多い点で安心感も有り。
380は上面ボックス構造でイスカエア280Xと同等の構造に。
単品売り1580-1780円の防水コンプレッションバッグが付属されてる点も大きいです。
別途圧縮バッグ購入を検討されてる方でしたらこちらも相当割安になるのでオススメです。
防水タイプのコンプバッグだと有名メーカー物なら3000-4000円超えですから。

高山は夏山のみで春秋は2000m級中級山岳までの使用なら280、
高山無雪期3シーズン(紅葉時期涸沢カール等)まで視野に入れてる方は380-450で。
使用温度については寒さに強い方は表記通り~+数℃、弱い方は+5℃~10℃は余裕見ましょう。
因みに3シーズン無雪期なら280クラスで冷え込む時期も服装等で対応されてる方沢山います。



素材:20dnナイロンシレ撥水加工
国内洗浄ヨーロピアンマシンピックホワイトダックダウン90%フェザー10%
復元力: 760FP(フィルパワー) 内部構造: シングルキルト構造
収納サイズ: φ13×20cm(ナンガ社収納袋に収納した場合)
※収納袋は弊社防水コンプレッションバッグが付属します。
重量: ショート:576g / レギュラー:585g / ロング:635g / 収納袋:51g
ダウン量: ショート・レギュラー/280g ・ ロング/300g
使用温度: [快適使用温度] -2℃~[使用可能限界温度] ~-7℃




素材: 20dnナイロンシレ撥水加工
国内洗浄ヨーロピアンマシンピックホワイトダックダウン90%フェザー10%
復元力: 760FP(フィルパワー) 内部構造: 上面ボックス 下面 シングル構造
収納サイズ: φ13×25cm(ナンガ社収納袋に収納した場合)
※収納袋は弊社防水コンプレッションバッグが付属します。
重量: ショート:698g / レギュラー:713g / ロング:759g / 収納袋:51g
ダウン量: ショート・レギュラー/380g ・ ロング/400g
使用温度: [快適使用温度] -4℃~[使用可能限界温度] ~-10℃




素材: 20dnナイロンシレ撥水加工
国内洗浄ヨーロピアンマシンピックホワイトダックダウン90%フェザー10%
復元力: 760FP(フィルパワー) 内部構造: ボックスキルト構造
収納サイズ: φ14×30cm(ナンガ社収納袋に収納した場合)
※収納袋は弊社防水コンプレッションバッグが付属します。
重量: ショート:848g / レギュラー:860g / ロング:917g / 収納袋:60g
ダウン量: ショート・レギュラー/450g ・ ロング/470g
使用温度: [快適使用温度] -7℃~[使用可能限界温度] ~-15℃
付属品: ショルダーウォーマー付




1.6万台ならこちらのプロモンテアマゾン販売分も比較検討ラインに。
速乾性考慮してシェルにポリエステル使用でちょい重めですがグースダウン300g&ボックス構造が売り。
プロモンテはダンロップ傘下のブランドで日本のアウトドアシーンでは有名メーカーであります。
特にテントが人気で他インフレータブルマットからウェア類まで幅広く展開している老舗ODブランド。

プロモンテ(PuroMonte) ELシュラフエクストリームライト300



素材:生地/20Dポリエステルリップ(耐久撥水加工)、中綿/730フィルパワー・ホワイトグースダウン(90/10)
適湿気温:0℃
重量:本体/690g(羽毛量300g)
構造:ボックス構造
サイズ:210×80×50cm
付属:収納袋
収納サイズ:30×径14cm


ナチュラムでは同450gモデルが格安でオススメです。
イスカの値上げ&値下げ幅縮小、モンベル新モデルの高額化で割安感がかなり出てますねこの価格なら。
期間限定の価格かと思われますのでお早めに。

プロモンテ(PuroMonte) EL450A ELシュラフ エクストリームライト(レギュラー丈)
プロモンテ(PuroMonte) EL450A ELシュラフ エクストリームライト(レギュラー丈)

46%オフ17990円
本体重量:820g(羽毛量450g)
適応気温:-5度~
構造:ボックス構造




後は以前から推してたこちらでしょうかね?山渓別注ナンガ オーロラ450DX オールブラック
防水透湿ボディでシュラフカバー要らずですからCP激高いです。
**消費税アップにより24480円になったオーロラ450DXですが、2014年夏以降の次回生産ロット分から
  更に値上げが有るようです。ポイント10倍時にラクーポンも使用して是非値上げ前に。
**又値上げされてますねー。450DXで23800円。それでもまだ安いですけど。
  ここまできたら併せ買いで3万以上購入してラクーポン3千円分ゲットしましょう。
  ラクーポンは1万購入で1000円の次は3万円購入で3千円ですからね。

単体での重量有りますがカバー不要を考慮すれば納得でしょう。
同ダウン量のノーマルなシュラフで800g強ですから、カバー分考慮すれば結構軽量化も出来てますし。

対応温度もボディ加工の効果で-11℃となり3シーズン冷涼時期もかなり安心な数値です。
ここまでいくと0度下回る事もある紅葉時期の涸沢カールでも安心して使用出来るでしょう。
寒がりな方やシュラフカバーも合わせて検討されてる方にはこれぞマストアイテムかもしれません。
実際めちゃくちゃ売れてるようですし。まぁ特別扱いにも程が有る謎の格安販売品ですから当然ですが。



表生地:オーロラテックス、裏生地:40dnナイロン  内部構造:ボックス構造、
ダウン量:450g(国内洗浄ヨーロピアンマシンピックホワイトダックダウン90-10%)
フィルパワー:760FP、収納サイズ:φ17×29cm、
付属品:ショルダーウォーマー付、総重量:約1000g
[使用温度]-11℃[使用可能限界温度]-22℃



勿論700FP超えに拘らなければ650FPモデルで比較的お求めやすいの色々ラインナップされてますので
650FPで十分や!って方はナンガのSTDモデル等で探しましょう。ナチュラムにもありますしね。

ナンガ(NANGA) ナノワインダウンバック 350STD【別注モデル】
ナンガ(NANGA) ナノワインダウンバック 350STD【別注モデル】

標準モデル
650FPダウン350g使用で14390円→2014/7/4ナチュラム祭り限定か?13990円に




ナンガ(NANGA) ナノブラックダウンバック 370STD【別注モデル】
ナンガ(NANGA) ナノブラックダウンバック 370STD【別注モデル】

標準モデル
650FPダウン370g使用で14990円




ナンガ(NANGA) センターZIPバック 350STD -3~-8度【保管用バッグ付き】
ナンガ(NANGA) センターZIPバック 350STD -3~-8度【保管用バッグ付き】

センタージップモデル
650FPダウン350g使用で17990円→2014/7/4ナチュラム祭り限定か?14990円に




ナンガ(NANGA) センターZIPバック 250STD -1~-6度【保管用バッグ付き】
ナンガ(NANGA) センターZIPバック 250STD -1~-6度【保管用バッグ付き】

センタージップモデル
650FPダウン250g使用で15990円→2014/7/4ナチュラム祭り限定か?13990円に



テーマ:登山 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2014/03/19(水) 11:57:20|
  2. お買い得アウトドアギア情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ナチュラムで久々のBOREAS投げ売りきました

******************************************************

2014.4.18~ナチュラムで怒涛のほぼ半額祭スタート!!最近の新作や新色までもが・・・。


→→ナチュラムで超強力BOREAS祭り来ました!!


******************************************************


ナチュラムで久々にボレアスの投げ売りきました~。

バターミルク55はウルトラライトまでとはいかないけれど軽量化志向のテン泊用に最適。
フロアレスシェルターで寝る覚悟の有る方ならUL系超軽量ザックにもチャレンジ出来るでしょうが
ダブルウォールだったりガスストーブだったり安心感求めた上で軽量化目指されてる方なら
これやグラナイトギア・オスプレー軽量モデルなんかの軽量ザックがベターでしょう。
ULザックよりも確実にショルダー&ウェストハーネスの作りしっかりしてますし。

パック重量は1.38kg(Mサイズ)で取り外し可能なフレーム外すとULにちょいとは迫る1.065kg。
今時の軽量コンパクト化が進んだテン泊装備でしたら55Lサイズで程々の連泊縦走も余裕でしょう。
日本じゃ投げ売りされる程に全く人気無いですが、良いバックパックですよボレアス・・・。

日本では登山系ブログでボレアスネタ書いてる方極小なのもあって、私のブログにたどり着いて
リンクから投げ売りされてるボレアスちゃんそのまま買われたっぽい方沢山お見えでしたが、
ボレアスの代理店の人何かくれないかな・・・売上に貢献してるの投げ売り品でだけですが・・・。

テン泊装備の軽量化考えてた所にこれがきて、MILLETのNAMCHE55+10が約2.6kgですから
8000円で1.2kg軽量化出来るとか考えちゃうと衝動抑えるのに必死です・・・。
ここでこれに手を出したらどんだけ資本主義の豚野郎なんだ!と、必死に言い聞かせてるなうです。
日帰り用に買ったLOST COASTは初心者あるある大で小を兼ねたいで45Lモデルチョイスしましたから
日帰り用45L/テント泊用55-65L持ってて、新たに55L買う位なら、お前その前に30L買えって話ですから。
で、夏山等の軽装備テント泊はシュラフも280クラスに買い替えたし45Lで対応しろよっつー話ですから。
と、自分に言い聞かせてます。



boreas(ボレアス) 【廃盤カラー】Buttermilks(バターミルク) 55
boreas(ボレアス) 【廃盤カラー】Buttermilks(バターミルク) 55

グレーxオレンジM/Lのみですが
58%オフ7980円!!アメリカでもこんな値段で出てきませんよ




boreas(ボレアス) 【廃盤カラー】Lost Coast(ロストコースト) 30
boreas(ボレアス) 【廃盤カラー】Lost Coast(ロストコースト) 30

グレーxオレンジLのみですが
61%オフ7980円!!




boreas(ボレアス) Muirwoods 30
boreas(ボレアス) Muirwoods 30

2014ニューカラー?グリーン 16%オフ16317円。
上2つと違い投げ売り品じゃないですが、これ配色お洒落すぎでメチャクチャ欲しいな。
30Lサイズ/開閉ジッパー式/1kgの軽量モデルで1サイズ展開。



boreas(ボレアス) Mission 26
boreas(ボレアス) Mission 26

こっちも渋い。16%オフ12348円。
26Lでこちらはウェストハーネスもシンプルでより普段使いしやすいモデル



テーマ:登山 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2014/03/20(木) 17:29:23|
  2. お買い得アウトドアギア情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

アマゾンでGARMONT登山靴40%オフ

ウェア類は値段戻った中、ガルモントのシューズ類で山の店シェルパ扱い分が40%オフに。
2014年の海外ブランド勢は軒並み価格改定で結構な値上げがされてるもの多数なんで
この手の円高時の価格設定モデルのセール品は尚更お得感ありますね。しかも40%オフで格安。
スカルパの人気モデルも値上げされちゃったし、この価格帯のガルモントかなり魅力的です。

以下の3種は日本人向けラスト使用でワイズ3Eですから極端なオーバーサイズチョイスは不要でしょうね。


ライトウィンターや残雪期にも対応する人気モデルELMO GTXゴールド女性サイズ一部とメンズ8.5~が40%オフ


ヌバックレザー多用し高級感有る一般縦走向きオールラウンドモデルのネブラスカGTX


定番モデルのタワーライトGTXはシェルパと一部アマゾン取り扱い分で40%オフ






テーマ:登山 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2014/03/22(土) 10:05:19|
  2. お買い得アウトドアギア情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

装備更新-彼女用登山ウェア

今日は最高の低山登山始め日和でしたが都合が合わずにブログを更新しております・・・。

昨年は1年生のくせにテント泊装備までフルセットで一気に揃えるっつー蛮行を見せましたが
2年生となる今年はそんな蛮行を脱出し、ちょっとずつ装備を拡充中。
まずは彼女用ウェア類。更新分も相変わらず国内・海外のセール品を拾い倒しております。

P1080611.jpg

ベースレイヤー
昨年までのキャプ2+エッセンスデュオTeeに追加して
MARMOT アセントH/S Tee:シンプルでお安い化繊Teeを予備Teeとして
Phenix トランスファーキャミソール:汗を外側に排出する機能性キャミをシャツアウト時のお腹冷え防止用に

P1080616.jpg

ボトム
CW-Xスタイルフリー+MHWラメサショーツに追加して
NORTHFACE VERB PANT:3シーズン寒冷時期やナイトハイク用のロングパンツ

P1080614.jpg

防寒着
R2+ユニクロエアテックフリース&ULダウンからユニクロ卒業させて
Foxfire TSサーマルWフェイスハーフZIP:温暖時期ミドル兼寒冷時期ベースレイヤー用に
モンベル ライトアルパインダウンパーカ:富士登山始め高山&春秋テン泊用に

寒冷時期には行動着としても兼用出来るフォックスファイアーに防寒着でモンベルダウン
温暖時期のテント泊なんかにR2使用したりとか。冬やらないし今年も彼女のR2使用頻度低そう・・・。

P1080613.jpg

防寒小物類
サウスフィールド レッグウォーマー
OUTDOOR RESEARCH ビーニー&ツバと耳あて付きニットキャップ
スーパーで買ったネックウォーマー
SEIRUS Quilted Xtreme All Weather Glove:春秋には防寒兼用のレイングローブ

P1080612.jpg

主に夏用の着用小物類
ONYONEアームカバー:真夏時期半袖Tee1枚での山行時日除けに
ONYONEメッシュグローブ
今治タオルマフラー
OUTDOOR RESEARCH Solar Roller Hat

P1080615.jpg

レインウェア
ボトムの収納袋に以前ダイソーで売ってた袋付き折畳シートの袋がシンデレラフィット!
レインウェアはウィンブレ持ってないとウィンブレ代わりに使用することもあるので
分けて収納しておくと便利そうです。その内ジャケット用のスタッフサックも購入予定。
プレシップJKTはパッカブル仕様なんで別に収納袋は不要なんですが利便性優先で。
ゲイターは我々にはちょいと過剰だったかも?なバーグラスゲイターはあっさり処分して
新たに軽量コンパクトなタイプをオーダーしており現在到着待ち中。
残雪期始めたりでバーグラス系が必要になる時がきたら又買い直せばいいやって事で。
安く買ってると普通に買値位で捌けたりするので一切ロス無く買い替え出来るのがいいですね。


このように2年目は大分バージョンアップいたしました。相変わらずセコくではありますが。

後はウィンドブレーカーと夏用のレイングローブでも揃えれば3シーズン無雪期用ウェア類としては
取り敢えずのコンプリートといったところでしょうか。早く山行きたいわぁ。


新たに登山を始められる山ガール予備軍の皆様の参考になりましたら幸甚でございます。



テーマ:登山 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2014/03/28(金) 14:34:25|
  2. ウェア類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

装備更新-私用登山ウェア

続いては私用。
1年目は膨大な量の装備を揃えるためかなり妥協もしておりましたが
そこを乗り越えた2年目は私の凝り性の部分がムクムクと湧き上がり色々装備更新しております。
とは言え、先行き不透明な21世紀ジャポンですからセコく且つかなり自制しつつでありますが。

P1080618.jpg

ベースレイヤー
昨年までのモンベルジオラインL.W.+ORシークェンスTee(+ユニクロドライEXポロ)に追加して
PATAGONIA CAPILENE2:ジオライン数回の着用で何でこんな所が?って所が破れた腹いせに購入
OUTDOOR RESEARCH ECHO Tee:予備Tee。超薄くて軽いっす

因みにOR SEQUENCE Tee使用1年でかなり毛玉だらけで涙目。
メリノウールちょびっとだけしか使われてないのにこれですからメリノウール恐怖症に。
アイスブレーカーやスマートウール等有名メリノ物もこんなもんなんでしょうかね?
その内買いたいとは思ってるんですが毛玉だらけになるなら・・・と気が引けてます。

P1080617.jpg

ボトムは変更無し
ダメになった時用に替えのショーツ1本欲しい所

P1080626.jpg


防寒着
PATAGONIA R2+ユニクロエアテックフリース&ULダウンのユニクロ卒業させて
OUTDOOR RESEARCH FILAMENT PULLOVER
ユニクロハーフジップヒートテックフリースTee:マイクロフリース系はヒートテック物しか無かったんで

薄手防寒着として取り敢えず買ったユニクロマイクロフリースに替えてキャプ4とか購入するかも。
R1欲しいですが今の所冬山やらない私には、インナーダウン有るしR1より薄手タイプのが重宝するかなと。
取り敢えず今年もエアテックフリースは使うかも。R2は普段着としても大活躍してくれました。

P1080619.jpg

着用小物類
ダイソーグローブ
Seirus Innovation Xtreme All Weather Gauntlet Glove:高山&寒冷時期防寒兼用レイングローブ
OUTDOOR RESEARCH ビーニー&ネックゲイター
OUTDOOR RESEARCH HELIOS SUN HAT

P1080623.jpg

レインウェア
ボトムはREDLEDGEがちょいとデカかったんで処分しモンベルバーサライトパンツに買い替え。
初心者が手を出すべきでないULなレインパンツ・・・6000円って値段で思わず・・・超軽&コンパクト。
OMMの雨じゃなくても着用出来るストレッチ素材のレインPT欲しかったんですが2万近いので断念。
たま~にしか履かないのに2万は私出せませんでした・・・。
WESTCOMBハードシェルは普段着メインで山ではeVentパワー発揮する温暖時期にでも。
ゲイターは同じく買い替えで到着待ち中。



大分充実してまいりました。嬉しいな♪
割りとアウトドアリサーチ大好きっ子な様相を呈してまいりました。



テーマ:登山 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2014/03/28(金) 15:13:05|
  2. ウェア類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

KND

Author:KND
2013から登山開始。インターネット時代に新たに加わった趣味らしくネットを利用してお得にアウトドア趣味を満喫する事を楽しんでいます。元々はアルバム代わりとしてのブログ開始でしたが現在はアウトドアギアお得情報発信ブログと化しております。

ツイッター:Balearicker でブログ更新情報流しております。

Amazon.co.jpアソシエイト参加。

こんな事は記載したくないですが当ブログ情報の盗用禁止。特価情報を営利目的で無断盗用していたブログ・SNSに対処成功済み。この結果はアフィリエイトは盗用者の特定が容易且つ当ブログ情報の独自性が認められたからこそでしょう。対処後は状況急変し盗用ピタリと止まりました。アカウント・IDはお大事に。永久BANは強烈ですから。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
お買い得アウトドアギア情報 (986)
ULシュラフシーツ入荷情報 (15)
山渓楽天愛用者用エントリ (1)
アウトドア各種トピックス (31)
YouTubeブレイク (11)
登山での防臭対策 (1)
強力虫除けDEET30%解禁 (1)
革命的激安ダウンシュラフAegismax (6)
中国発激安ULシェルター類 (5)
成長著しい中国アウトドア用品 (17)
キャンプ装備情報 (16)
登山関連装備注目情報 (30)
バックパック類情報 (9)
山岳用中心テント情報 (13)
山岳用中心寝具情報 (26)
エアーマット情報 (2)
コストコブランケットMYOG (2)
ストーブ&クッカーまとめ (1)
テント泊装備セール品('17前半) (1)
逸品装備特集 (2)
登山装備 (73)
冬山装備-低山初級篇 (1)
ウェア類 (13)
バックパック&サック類 (9)
周辺装備 (8)
バーナー&クッカー (5)
テント (1)
シュラフ&マット (4)
カメラアクセサリー (2)
モバイルバッテリー (1)
その他装備 (9)
その他装備-100均 (10)
激安の殿堂キンブル (4)
パッキング (0)
ギアインプレッション (4)
登山 (41)
愛知県 (3)
三重県 (1)
鈴鹿7マウンテン+α (6)
大杉谷・大台ケ原 (3)
岐阜県 (2)
伊吹山 (5)
木曽御嶽山 (1)
八ヶ岳 (3)
南アルプス (0)
中央アルプス (1)
北アルプス (14)
東北その他 (1)
富士山 (1)
オートキャンプ (0)
TJAR観戦 (1)
今日の1曲 (3)
富士山 Mt.FUJI (1)
北海道 Hokkaido (3)
白川郷と周辺 Shirakawa-Go etc (5)
岐阜(白川郷周辺以外) (1)
長野(上高地他) Kamikochi etc (6)
紀伊半島 Kii-Hanto (4)
大台ケ原 (1)
京都 Kyoto (2)
静岡 Shizuoka (1)
その他旅行 (1)
名古屋 Nagoya (2)
金環日食 (1)

balearock

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR