fc2ブログ

Balearicker

アマゾン半額以下アウトドアウェアまとめ

いよいよ4月となり本格的に低山シーズンスタートな時期となってまいりましたので
新たに登山始める~装備更新される倹約家の方たちへ、アマゾンで半額以下になってる
アウトドアウェア類のメンズ・レディース混在ですがブランド別リンク作成しました。
カラーやサイズにバラつき有りますが中々の目玉品も眠ってたりしてますよ。
格安で良さげなの狙えるのはレディースが圧倒的ですが。女性の方ホント羨ましいです。

アマゾン分は大幅セール品でも勿論返品無料多数ですが、マーケットプレイスの商品は
送料かかるの多いのと返品無料じゃない点お忘れなく。

アマゾンの返品送料無料はネット通販愛好者としては本当にありがたいシステムですが、
やりすぎるとアカウントBANされる可能性もあるらしいのでくれぐれも程々に。



→→Berghaus50%オフ~@アマゾン

→→Marmot50%オフ~@アマゾン

→→Marmot50%オフ~@アマゾン

→→The North Face50%オフ~@アマゾン

→→Mammut50%オフ~@アマゾン

→→Haglofs50%オフ~@アマゾン

→→Millet50%オフ~@アマゾン

→→Karrimor50%オフ~@アマゾン

→→Lowe Alpine50%オフ~@アマゾン

→→Lowe Alpine50%オフ~@アマゾン

→→Foxfire50%オフ~@アマゾン

→→Phenix50%オフ~@アマゾン


スポンサーサイト



  1. 2015/04/01(水) 18:23:25|
  2. お買い得アウトドアギア情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

モンベル定番レインウェア型落ちモデル品30%ポイントバック

モンベル大定番レインウェアのストームクルーザー&トレントフライヤー型落ちモデル品、
アマゾン直売分は既にサイズ・カラー欠け目立ちますが、ほとんど30%ポイントバックとなり実質3割引きに。
ご希望のカラーやサイズが残ってる方おられましたらお急ぎを。

**2-3日限りのポイントバック大盤振る舞いでしたな。4/9夜にはバック率縮小に。
  30%ポイントバック時に購入された方たちナイス即断おめでとうございます。


→→モンベル大定番レインウェアもアウトレット価格スタート


  1. 2015/04/07(火) 21:24:24|
  2. お買い得アウトドアギア情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

たまにはナチュラムもご紹介

今回のナチュラム祭は現在超人気のTNFアルパインライトパンツ30%オフが中々でしたが
とは言っても祭にはガッカリさせられっぱなしって方も多いでしょう。
ですが、4月一杯は全品送料無料ですしボチボチお得なアイテムでも紹介しておきましょう。


まず何故ナチュラム祭でピックアップされなかったのか謎ですが、
MARMOTで半額品出てます。その内祭ページにピックアップされるでしょうからその前にどうぞ。

100g前後のペラペラウィンドシェルが半額7980円に。
多くの方はレインジャケットをウィンブレ代わりに使用されてると思いますが、
PATAGONIAフーディニに代表されるようにこの手のペラペラウィンブレが有ると
山行の快適度がかなり高まると思います。我々も多用しております。
ウィンブレと薄手ミドルとの組み合わせは対応幅広いんで、
ソフトシェルをワードローブに加えるとか全く考えた事もないのであります。

M/Lなら現在ほぼ全色在庫あり。

Marmot(マーモット) FLIGHT JACKET

定価15,984円が半額7,980円に。全5色/平均105g
日本モデル




ベーシックなショートパンツのキムハーフパンツが53%オフ3980円に。M/Lは現在全色在庫あり。

Marmot(マーモット) KIMU HALF PANT

定価8,532円が53%オフ3,980円に。全5色
日本モデル




TERRA NOVAの折畳式ゴアテックスキャップが40%オフに。
残念ながら現在在庫はS/Mサイズ(~57cm)のみ。頭小さい方や女性の方へ。
雨天時山行多い方だとレインジャケットのフード被った時に
この手のキャップ有ると視界が確保しやすくて重宝します。

Terra Nova(テラノバ) ポケットハットGTX

定価5,400円が40%オフ3,240円に。
S/Mサイズ(~57cm)/52g




LASER20も30%オフになってますが、何とこちら2015モデルチェンジで
定価が9,504円と定価自体が旧モデルから約30%オフになります。何ですか?それ。
まぁはっきり言うと今までのLASER20は完全なるボッタクリ価格だったんですよね。
今回の大幅値下げでやっと適正価格になった印象。
新型はショルダーや背面が新たな薄パッド仕様?のようでニューモデル待ちが賢明でしょうが
350gと10%程重くなってしまうようですからグラム単位の軽量化命ならこちらのセール品で。

TERRA NOVAからは軽くはないけど割安なトレッキングポールが出るので
ブランドにも拘りたい倹約派はしばしお待ちを。ロック式と折畳式単品売りで2本8,000円前後。

Terra Nova(テラノバ) レーサー 20

定価13.824円が30%オフ9,676円に




定価超お高いORのゴアテックスレインハット フォース9ソンブレロが55%オフに。
さすがお高いだけあって非常にしっかりとした作り。黒/カーキ2色M/L在庫有り。

OR(アウトドアリサーチ) フォース9ソンブレロ

定価9,504円が55%オフ4,276円に
M/~58cm L/~61cm
ORハットは多くがドローコード内蔵でサイズアジャスト可能




渋い作りのTNFゴアテックスワークキャップが40%オフ。
Sはオリーブのみ、Mは黒/オリーブ在庫有り。

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) GTX WORK CAP

定価5,940円が40%オフ3,560円に
S/55-56cm M/56-58cm




私も購入のあまり安売りされないHELINOXのトレッキングポールが30%オフに。

Helinox(ヘリノックス) PASSPORT(ULウォーク、ハイク)

ULモデル12,960円が31%オフ8,990円に
折畳式/格納長35cm/全長115cm/1本158g




Helinox(ヘリノックス) PASSPORT(ULウォーク、ハイク)

長さ調整可能型ULモデル16,200円が30%オフ11,340円に
BDディスタンスFLタイプ/格納長34.3cm/全長110-120cm/1本176g




Helinox(ヘリノックス) RIDGELINE(3・4シーズン)


リッジラインシリーズの長さ調整可能型折畳式タイプ
17,820円が30%オフ12,470円に
BDディスタンスFLタイプ/格納長38cm/全長115-125cm/1本225g




Helinox(ヘリノックス) RIDGELINE(3・4シーズン)

リッジラインの2種組合せ伸縮構造タイプ
16,740円が30%オフ11,700円に
上段ロック・下段ラチェット式/格納長59.7cm/全長100-130cm/1本230g
この構造は使い勝手良さげで私もこちら購入。ラチェット構造楽ちん!




Helinox(ヘリノックス) RIDGELINE(3・4シーズン)

17,820円が30%オフ12,470円に
上段ロック・下段ラチェット2段式/格納長51.2cm/全長100-120cm/1本215g
収納サイズよりコンパクトでベストな120モデル




ユニクロULダウンもビックリ!フランスのアウトドア版ユニクロ的メーカーの
化繊保温着がユニクロもビックリ!価格に。化繊で重量は430g/Mと重めですが
値段が値段ですから取り敢えずの富士登山用防寒着に最適なんじゃないでしょうか。
カラーは2色で在庫はXS/Lのみ。XSはバスト目安84-87cmで日本女性用S/Mクラス?
Lが100-103cmでコレ男性Lサイズ相当ですよね?女性用って明記されてますが・・・?

Quechua(ケシュア) INUIT 100 JACKET WOMEN

アウトドア仕様な作りで驚きの1,980円




そして送料無料時には欠かせない防水スプレー。フッ素タイプで機能性ウェア~登山靴等革モノに。
スプレーのみの購入だとナチュラム大赤字ですからせめてまとめ買いをしてあげましょう。

ブラックリップス 強力防水スプレーフッ素万能タイプ

648円




ブラックリップス 強力防水スプレーUVカットタイプ

UVカットタイプも648円





そしてテント。総重量で1,640gと軽量なフィッシュフックULは残すは二人用のみ。
詳しくは下記エントリーリンクにて。
低地キャンパーの方やツーリングキャンプの方メインに激しくオススメいたします。

BIG AGNES(ビッグアグネス) フィッシュフック SL 2+フットプリント【お得な2点セット】

フットプリントセットで53%オフ25,980円
アーシーなカラーリングが渋くて魅力的




→→ナチュラムで久々にテントで出物



他にもいいネタ見つけたら随時追記していきますね。



  1. 2015/04/08(水) 01:03:54|
  2. お買い得アウトドアギア情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ナチュラム祭第2段

ナチュラム祭第2段発射。
以前は人気アイテムでもたまに6割引7割引と大盤振る舞いでSOLD OUT連発してたんですが。

ですが、
UK発人気ブランド マウンテンイクイップメントの半額品がまだまだカラー・サイズ選択可能でオススメ。
私も下記のMEショーツ他とついでに90%オフの144円ポケットナイフ購入笑。

ME中心におすすめ品一部ピックアップ。未リンクですが144円ナイフは多分もう無いでしょうね・・・。

MEはサイズ表のサイズ幅下限側の方なら、ワンサイズ落としても大丈夫っぽいサイジングな感じかも。
出来れば該当商品実寸確認してからの購入がモアベターですが中々その手のネット情報無いのが・・・。
日本サイズL体型でサイズ幅が上限側の私でもMEのMはトップスもボトムも結構余裕有るサイジング。
体型には個人差ありますからあくまで私に限っての話となります点ご留意を。
これはレギュラーフィット系の商品での話なんでタイトなトリムフィット系商品ならサイズ表通りが無難かも。
雑な個人計測になりますが下記アイテム一部の実測値掲載しておきますのでご参考までに。

・SYNERGY Tee SHORT/Mで身幅55cm(白購入したらかなり透けました。白は1枚着用危険)
・HOLYHEAD SHORT GRID/Mでウエスト83.5cm~伸ばすと約+10cm前後(画像色と実際色全然違います)



マウンテンイクイップメント(Mountain Equipment) Equilibrium Vest

50%オフ7020円
高級な高機能素材パーテックスエキリブリウム使用でこの価格
ナチュラム祭未掲載で後から気づきましたがこれちょっと欲しかったな




マウンテンイクイップメント(Mountain Equipment) Holyhead Short Grid

50%オフ5130円
ME定番ショートパンツ
使用写真と実際のカラー結構違うので画像検索で要確認




マウンテンイクイップメント(Mountain Equipment) Glenshee Zip off Pant

50%オフ8370円
ジップオフタイプでロング&ショートに




マウンテンイクイップメント(Mountain Equipment) Crux SS Zip Tee

50%オフ3726円
半袖ハーフジップシャツ




マウンテンイクイップメント(Mountain Equipment) SYNERGY TEE SHORT

50%オフ3564円
24%メリノウール使用のハイブリッド化繊Tがこの価格




マウンテンイクイップメント(Mountain Equipment) Crux Tee

50%オフ3240円
化繊Tee




マウンテンイクイップメント(Mountain Equipment) Classic Patrol Cap

50%オフ1890円
撥水&ビンテージ加工ナイロンのワークキャップ2色
ナチュラム祭未掲載




THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) VERB DRY PANT Men’s

50%オフ6500円
スマートなやや細身テーパードシルエットでこの価格




icebreaker(アイスブレイカー) ハイク+ライトクルー Men’s

45%オフ1660円
最高品質メリノメーカーのソックス入手チャンス
商品名ライトとなってるので薄手タイプでしょうかね?
残念ながらMのみ。残念ながらMでも27-28.5cm・・・




PETZL(ペツル) ティカ

24%オフ3680円+10%ポイント(グレーのみ)
大御所ブランド ペツルの80ルーメンで必要十分なエントリーモデル




PETZL(ペツル) ジプカ

24%オフ4680円+10%ポイント
バンドは巻取りリール式の軽量コンパクトモデル。80ルーメン
ナチュラム祭未掲載品




THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) IMPULSE DAYPACK

50%オフ2550円
サブザック・アタックザックに最適な18L/170g/パッカブル
このクラスの重量になるとショルダー流石にペラペラな点は妥協を
用途限定されるサブザックが重いのは気分的にもしんどいですから




AMK(アドベンチャーメディカルキット) バックカントリー ギアリペアキット

63%オフ1980円
AMKによる各種アウトドア用ギア類の補修キット
値段が値段なんで取り敢えず買っておくのも有り
テン泊される方ならテン泊装備補修パーツもセットのこちら




AMK(アドベンチャーメディカルキット) ウルトラライト ギアリペアキット

54%オフ1980円
日帰り専門の方はこちらで




ReviveX(リバイベックス) ダウンクリーナー

50%オフ698円/355ml
ダウン用洗剤。お高い専用洗剤類はこんな機会にこそ是非





  1. 2015/04/10(金) 21:52:27|
  2. お買い得アウトドアギア情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

Axesquin アクシーズクイン半額

プレーンな物から和テイストや激しく捻った独創的なアウトドアウェアまでリリースする
日本メーカーのアクシーズクイン、点数少ないですが話題商品含めてナチュラムで半額。
ナチュラムではマウンテンイクイップメントと共にAXESQUINも新たに取り扱い開始ですかね?
GO HIKE JKT以外はナチュラム祭ページに掲載されていないので掲載される前に是非。
未掲載品は現在ナチュラム取り扱い分のサイズ・カラー共にフルラインナップ状態。


まずはバックパックを背負った状態で着脱出来るアイディア商品で一部で話題になったクナド。
背中面丸々生地がなくガバっと開いていて、被って着用するウィンドシェル54g。
背中はザックあるから前身頃と腕だけカバーできりゃいいやっつー何とも潔いアイテム。
腰部分に通されたベルトを締めてバタつき抑えるひと工夫も。収納も非常~にコンパクト。

シェルにはダウン系で使用されてる超軽量ながら高耐久性誇るPERTEX QUANTUM15D使用。
カラーはライムイエロー系ヒワモエギ・ブルー系クジャクアオ・グレー系?ニビイロの3色。

一癖有りすぎて定価だと中々手が出せないしょうがこの価格ならネタ的に購入してみるのも。
トレランされてる方なんかにはアイディア的にもドンピシャな一品でしょうね。
行動着としての機能性に特化した何とも独創的な1着。

**ナチュラム祭で更に10%値下げ60%オフ4,100円に!!M/Lまだ買えます。

アクシーズクイン(AXESQUIN) クナド

10,260円が半額5,130円→60%オフ4,100円に
ヒワモエギ/クジャクアオ/ニビイロの3色M/L
使用写真は全てブルーになってるのでサンプルカラー参照




続いてゴーハイクジャケット。吸湿素材の裏地が貼られたソフトシェルJKTで200g。
(吸湿裏地は一部のみで基本一枚生地?ウィンブレに近い?脇下等はメッシュ切り替え?)
個人的にウィンブレ派でソフトシェルを山で使おうとは思いませんが、普段着用に欲しいかも。
(結局ブロンズの方購入。画像と実物カラー全く違うので4/19エントリーでご確認を)
それにしてもAXESQUINの商品情報ってネットで拾うの中々ハードル高いですね。
こちらの商品なんてネット上でもほぼ写真出てこないんで私も踏ん切りつかず買えてません。
何とか見つけたネット情報ではMで身幅55cmとありましたからLは結構大きめかも?
それぞれの生産時期も分からないしパターン見直しとか有れば当てにならない情報ですが。
そもそもそのMで身幅55cmという情報もあくまで個人計測値ですから・・・。

アクシーズクイン(AXESQUIN) M’s GO HIKE JK

12,420円が半額6,210円
ダークカーキ/ブロンズ2色在庫Lのみ




プレーンなミリタリーハット型で素材はゴアテックス製のナイスなハットも半額。

アクシーズクイン(AXESQUIN) ゴアテックス ミリタリーハット

6,912円が半額3,456円
カーキ/ワイルドローズの2色M/L展開
M/~58cm L/~60cm




COOLMAXとコットン素材用いた汗かきな方には重宝するヘッドバンド。

アクシーズクイン(AXESQUIN) Coolmax Hair Band

1,188円が半額594円
ブラウン/モス/インディゴの3色




  1. 2015/04/13(月) 19:00:22|
  2. お買い得アウトドアギア情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

さかいやチェック

とにかくマメなメールでお馴染みさかいやですが最近は珍しく滞りがち。
ですがそんな時こそチェックしがいが有るってもんです。
メールで案内されるお得商品はハードル高くなりますからね。
まだまだ他にも何かあるでしょうからこんなタイミングでこそ頑張りましょう。


山専ボトル旧モデル30%オフ。500ml3色/800ml2色
500mlで320g、800mlで400g。80gの差と収納性でどう捉えるか?ですね。
800mlは安心感ある量ですが大容量になれば当然その分嵩張ります。

ただヤマケイでは新型が通常売りで20%オフ&4000円以上購入で送料無料ですから、
旧モデル30%オフ&10000円以上購入で送料無料のさかいやのはそれほど魅力的ではないですね。
他の商品とのついで買いで送料無料になるなら多少は安いんでアリかな?といったレベル。












モンベルの残雪期でも安心アルパインダウンジャケットがブルーL1点のみですが
40%オフ11,340円に。800FPダウンたっぷり使用&ボックス構造でこの値段ありえないですね




オーストリアの雄コンパーデルのトレッキングポールが40%オフ9,720円に
こちらはコンパクトモデルで回転式より安心感有るロック式伸縮/54-120cm/1本268g
標準的日本人なら男性でもコンパクトモデルで無問題でしょう
より収納コンパクトになるのを希望される方はこちらを




ノーマルモデルも同額。65-140cm/1本270g




まぁ現在はネームバリュー抜群のLEKIもセール中なんで上記のはインパクト薄ですが
回転式/61-130cm/2本496g

◎レキ(LEKI) 1300302・ソフトライト【30%OFF】

◎レキ(LEKI) 1300302・ソフトライト【30%OFF】
価格:11,718円(税込、送料別)




SEA TO SUMMITのタープ使用も可能なレインポンチョ282gが半額5,130円
楽ちんなんで森林限界下でならレインウェア代わりに使用するのも有りなポンチョ
ザック背負ったまま着用出来るのがいいですよねポンチョは




しばらく前から有りますがTNFの超軽量化繊インサレーションPTが40%オフ11,664円
残りMのみ。極薄シート状のプリマロフトを封入しL/160g。Mだと多分150g位でしょうか?
膝裏と内股には薄手の通気性ストレッチ素材使用で、冬期クライマー向けの商品かと思いますが
軽量化に拘るハイカーの3シーズン滞在着・冬山行動着としても有り。そして超コンパクトに
私も購入してますがマジでペラペラで十分な保温性は期待出来ませんよ。ボチボチな低温下なら
寒さを凌げる程度で、寒冷強風下では1枚履きだと通気素材の所から冷えを感じるでしょう

私は高山夏山~温暖時期中級山岳テント泊での滞在着用に購入。
滞在中ボトムはこれ1本で済ませ滞在着用の清潔なくつろぎタイツも省いて装備軽量化する目論見。
滞在着用にタイツとショートパンツを別途携行すると余裕で200g超えてきますからね。
そんなん別にわざわざ携行しなきゃいいじゃねーかっつー話ですが、シャワーに入れない山中では
体を綺麗に拭いた後は清潔なウェアに着替えて出来るだけ快適にチルしたいってアマちゃんでスミマセン・・。
その内もし低山冬山を始める事が有ればその時には行動着用ボトムとしても考えてます。





送料無料にするための帳尻購入だったりついで買いに以下のも。


SEA TO SUMMIT DryLiteタオル/XSが40%オフ518円。30x60cm/40g




ポケットタオル/Sが40%オフ712円。40x80cm/58g/ケース付き




ポケットタオル/L 980円。60x120cm/112g/ケース付き
温泉対応で。特に登山中に温泉場ある所行く時なんかに欲しいサイズですね




グランジャーズの洗剤・撥水剤は30%オフ

Gクリーナー718円
NIKWAX TECHWASH系の機能性ウェア用ベース洗剤。

◇グランジャーズ・G クリーナー【30%OFF!】

◇グランジャーズ・G クリーナー【30%OFF!】
価格:718円(税込、送料別)




Gプルーファー1,058円
NIKWAX DIRECT WASH IN系の洗濯機等にそのまま入れて使用の耐久撥水剤

◇グランジャーズ・G プルーファー【30%OFF!】

◇グランジャーズ・G プルーファー【30%OFF!】
価格:1,058円(税込、送料別)




XTプルーファー1,209円。手軽なスプレータイプの耐久撥水剤

◇グランジャーズ・XT プルーファー【30%OFF!】

◇グランジャーズ・XT プルーファー【30%OFF!】
価格:1,209円(税込、送料別)





  1. 2015/04/15(水) 15:20:12|
  2. お買い得アウトドアギア情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Mountain Equipmentゲイター半額

**ショートゲイターの方人柱買いいたしました。4/18エントリーご参照を。


かっちょいいマウンテンイクイップメントのゲイターも半額で出てました。


まずはMATRIX GAITER。現在ディスコンのようですが人気モデルだった模様。
ストレッチゴア使用による海外メーカーらしいスリムフィットなシュっとしたゲイター。
ジップは使用せずベルクロのみでのフロント開閉。底のストラップは付け替え可能な模様。
これがそうかは分かりませんがプロシェル使用のタイプもあるようです。

冬山含めてがっつり登山やられる方にオススメする本格派ゲイター。
ユルユルでルーズソックスみたいになっちゃうよくあるゲイターは勘弁って方にも。

マウンテンイクイップメント(Mountain Equipment) MATRIX GAITER

11,880円が半額5,940円に
Lのみ26-28cm/220g





もう1点は高級高品質マテリアルのショーラー使いショートゲイター。
軽量コンパクトで一般登山で汎用性高いタイプですね。非ゴアメンブレン使用で防水透湿仕様。
調べた限り使用マテリアルのschoeller WB formulaは防水透湿素材のようですが、
ナチュラムの説明にはソフトシェルゲイターとありますから防水性についてはちょっと??な部分も。

サイズはS-Lまでフルラインナップで、そもそも耐水性高くてタフなショーラー使いで
お値段2,700円と超お手頃で私もコレ飛びつこうとしましたがちょっとお待ちを。

こちらの商品情報はマトリックスゲイターと違って全然無くてですね、
唯一の発見レビューでは上部がタイト過ぎてボタンが閉じれず装着出来なかったとか!!
サイズが不明なんで判断しようがありませんし、26cmってのも個人計測での数値ですが
とにかく上部が26cmでキツくてこのレビュワーの方は装着出来なかったという報告事例。

私も欲しくてナチュラムに詳細確認してみましたが教えて貰えたのはメーカー公表の
S/22-24cm M/24-26cm L/26-28cmという基本情報のみで実寸は教えてもらえず・・・。
こちらの素材は防水透湿メンブレン使用でショーラー使いでもストレッチ製が低いそうですから
ふくらはぎが太めの方はマジで要注意を。ふくらはぎ細い方なら飛びつく価値大!!かも??

底のストラップは弱々しい感じですがセルフで安易に交換可能な仕様なんで無問題ですね。

マウンテンイクイップメント(Mountain Equipment) SCREE GAITER

5,400円が半額2,700円に
S/M/Lフルラインナップ/120g(L/掲載値は75g・・・)






  1. 2015/04/16(木) 21:11:32|
  2. お買い得アウトドアギア情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

SIGGボトル60%オフ

今週のナチュラム祭はクナドが60%オフになってたの以外ではSIGGボトル60%オフくらいでしょうかね?
以下5種まだ買えます。単品買いでも送料無料なのがナチュラム祭のよい所。ナチュラム赤字ですが!

0.6Lサイズならカラビナ使用したりボトルケースに入れて使い勝手いいショルダー携行が出来ますね。
その場合、2箇所ホールド可能でブレない仕様になってるボトルケース使用が登山使用では推奨。
大量水分摂取される方なら0.6Lだとあっという間に空っぽになるでしょうから1Lサイズ必須ですが。

因みに重量比較的にはナルゲンワイドマウスボトル500mlで90g、1Lで180gとml辺り完全に同等水準。
アルミボトルもナルゲンボトル同様保温性・保冷性は無いに等しいですが、
保冷保温効果あるダブルウォール物は300g前後と重量が極端に重くなっちゃうんでその点は妥協を。

実際ペットボトルが軽くて重量的にはベターなんでわざわざ買うもんでもないんですがこの値段ならねぇ。
4/30正午までの注文なら単品購入でも送料無料ですし。専用品使ってると気分もイイってもんです。


SIGG(シグ) トラベラー スイスエンブレム

0.6L/105g/ 60%オフ1180円



SIGG(シグ) トラベラー

0.6L/105g/58%オフ1180円



SIGG(シグ) トラベラーデザイン

0.6L/105g/62%オフ1280円
デザインボトル"ウィールズオブネイチャー"のみ上記価格



SIGG(シグ) トラベラー エーデルワイス

0.6L/105g/59%オフ1380円



完売
SIGG(シグ) トラベラー スイスエンブレム タッチ

1.0L/150g/60%オフ1280円



完売
SIGG(シグ) ワイドマウス グラファイト

1.0L/180g/60%オフ1480円



SIGG(シグ) ワイドマウストラベラー

1.5L/57%オフ1680円
レッドのみ上記価格





  1. 2015/04/17(金) 20:34:30|
  2. お買い得アウトドアギア情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Mountain Equipment SCREE GAITER/Lサイズ人柱購入

絶好の低山日和ですが彼女仕事の為行けず無念な本日。

先日紹介したMEのSCREE GAITERですが
我々所有のOR ENDURANCE GAITERは180-200gと重いのが気になってたのもあって
人柱としてもたまには役に立たなければと思い購入してみました。値段が値段ですしね。
彼女分もレビューの件でビビって敢えて私と同様Lサイズ購入しております。彼女足デカいし。
レディですから実測値は自粛しますが、裸足はM内でも登山靴はLに迫るサイズ履いてます。

早速商品到着したんで人柱レポートを。

SCREE GAITER2


まずは商品概要から。
長さは21.5cm、問題の上部外周はレビュー通りの26cmでしたが、
この部分はゴム素材を使用しており伸縮性がしっかりとありまず問題ありません。
ただショーラー生地の方は伸縮性がかなり弱い感じでそれ程ストレッチしません。
(縦方向はしっかりストレッチ効いてたんで2ウェイストレッチ素材ですね)
生地の質感としてはショーラーならではのハリが有りながらしなやかな感じ。
縦方向2ウェイストレッチのTNFバーブパンツ的素材って形容が的確かな?
ボトムのストラップ部分は完全なる靴紐で簡素な物ですが見た通りのイージー構造なんで
セルフで容易に色々交換可能。開閉フロント側でマジックテープ&両端ボタン留め。


で、装着。彼女は仕事で外出の為、私のみのレポートとなります。

SCREE GAITER1

SCREE GAITER4

SCREE GAITER3


敢えて部屋着のマイクロフリースパンツを履いたままの状態で装着。
上部はかかとから約24cmの位置での装着となります(裸足計測)
ボトムを履いた状態での装着部分辺りのふくらはぎ実寸計測値は約32cm。
わたくし足自体は細めの割にはふくらはぎだけ結構発達しておりボチボチ太めかと思いますが
問題なく装着出来ました。それなりに締めつけ感はありますが装着していられない程では無し。
上部装着部分が32cm以下の方ならまず問題なく装着可能なのではないでしょうか?
34・35cm~になる方は(あくまでも個人的予見ですが)厳しいかもしれませんね。
上部のボタン留めも問題なしでした。ショーラー生地によりシュっとしたシルエットでいいですね。

ヤッター!!

ってな所ですが1点だけ私達的には残念な点が。
こちら重量が75gという事でORのエンデュランスゲイターより随分軽量化になると思い
購入したのに実測はLで120gでした・・・又、重量詐欺にあいました・・・。
ORのも公表値は146g(L/XLサイズ)だったのに実際はS/M180g、L/XL199gだったんです。

ヤッターっつー思いと、何で~?っつー思いが複雑に交錯しております・・・。
二人共100g以上の軽量化になると思ってBUYingチャレンジしたのに・・・。


と、こんな塩梅でございましたー。
Lサイズの方はドンズバで参考にしていただけると思いますが、
S/Mの方はこのレポートから類推して頂ければ幸甚でございます。
ふくらはぎ細くない私がフリースPTの上から装着出来たんでまず大丈夫でしょうが、
太めで不安感じる方はワンサイズ上げて、かなり太い方ならスルーが賢明かも。

防水生地??使用でも履き心地にゴワゴワ感は一切無くシュっとしたシルエット。
想定外の重さはショックでしたがそれでもナイスなゲイターなんではないでしょうか?
晴れの日には靴内への砂利侵入を防ぐために、泥濘では泥はね防ぐために、
雨天でも防水??で安心と、軽量コンパクトゆえにオールマイティに活用可能でオススメ!

送料無料2,700円でショーラー素材のナイスゲイター、満足度高し。


**エントリー後1日保たずにLは完売しちゃいましたね・・・。

====================================================


高級高品質マテリアルのショーラー使いショートゲイター。
軽量コンパクトで一般登山で汎用性高いタイプですね。非ゴアメンブレン使用で防水透湿仕様。
調べた限り使用マテリアルのschoeller WB formulaは防水透湿素材のようですが、
ナチュラムの説明にはソフトシェルゲイターとありますから防水性についてはちょっと??な部分も。

サイズはS-Lまでフルラインナップで、そもそも耐水性高くてタフなショーラー使いで
お値段2,700円と超お手頃で私もコレ飛びつこうとしましたがちょっとお待ちを。

こちらの商品情報はマトリックスゲイターと違って全然無くてですね、
唯一の発見レビューでは上部がタイト過ぎてボタンが閉じれず装着出来なかったとか!!
サイズが不明なんで判断しようがありませんし、26cmってのも個人計測での数値ですが
とにかく上部が26cmでキツくてこのレビュワーの方は装着出来なかったという報告事例。

私も欲しくてナチュラムに詳細確認してみましたが教えて貰えたのはメーカー公表の
S/22-24cm M/24-26cm L/26-28cmという基本情報のみで実寸は教えてもらえず・・・。
こちらの素材は防水透湿メンブレン使用でショーラー使いでもストレッチ製が低いそうですから
ふくらはぎが太めの方はマジで要注意を。ふくらはぎ細い方なら飛びつく価値大!!かも??

底のストラップは弱々しい感じですがセルフで安易に交換可能な仕様なんで無問題ですね。

マウンテンイクイップメント(Mountain Equipment) SCREE GAITER

5,400円が半額2,700円に
S/M/Lフルラインナップ/120g(L)




  1. 2015/04/18(土) 13:03:50|
  2. お買い得アウトドアギア情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ダウンハガー 800 #2 ロングが格安に

**ノーマルサイズも大分値段下がってきましたね。現在約30%弱オフ26,762円で在庫は8。
  今後まだ下がっていくのか、アマゾンvs消費者の我慢比べっす。
  これ以上値段下がらず逆に突然通常価格に戻ってしまうパターンも多々ありますが!
  2ウェイストレッチのアルパインダウンハガー800と合わせてリンク貼っておきますので注視を。





**アマゾンレポート出ましたが1名買われた方居られましたね。おめでとうございます!
  もし650FPモデルが届いたりしたら迷わずクレーム返品を。800FPなら羨ましすぎます。
  これを別口同タイミングで発見して買われた方や、当リンクからでは無く直接アマゾンに行って
  買われる方もいるかと思うので実際にどのような売れ方をしたのか私には分かりませんが、
  残り10体近くは一体どーなったのかちょっと気になります。やっぱまとめ買いされたのかな?

**寝てる間にもう一段価格下がり20,383円になってたようですね。
  そして起きてみたら在庫1&通常価格に。エントリー時には在庫13だったのに・・・。
  普通この手のアマゾン直売モノは1個売れたら値段戻っちゃったりするんですが、
  一気に在庫減ってるって事はもしかしたらまとめ買いでもされたのかしれませんね。
  先日のBOMAダウンPTみたいに値段戻らないパターンもあるので何とも言えませんが、
  深夜からの短時間でこの金額の物が一気に売れるのも考え難い話ですし。
  (値段戻るのは在庫数個の場合で大量時にはある程度投売りするのがパターンでしたね)
  


前モデルとなるダウンハガー 800(ULスーパースパイラルダウンハガー)#2の
ロングモデルのみですがアマゾンで格安21,458円に。

アマゾン参考価格が何故かちょいと割高表示で値引率大袈裟になってますが。
モンベルアウトレットでは同品ULスーパースパイラル(ダウンハガー 800)#2で31,104円、
マルチストレッチのULスーパースパイラル(ダウンハガー800)ではない
2ウェイストレッチのULスパイラルダウンハガー(アルパインダウンハガー800)#2
ノーマルモデルで安売り店25,000円前後。


これは!!
これもしかして650FPモデルと間違えてるかもしれませんね。
アマゾンはたまにどえらい値引きしますからマジの安売りかもしれませんけど。
因みに650FPモデルのSSDH#2ロングでモンベルアウトレット価格は22,938円。

こちらのアマゾン品は商品名に「UL.スーパースパイラル ダウンハガー 800 #2」と冠されてますから
800FPのダウンハガーとしてアマゾンは売っているので、もし650FPが届くようなことが有れば
勿論クレーム返品可能でしょう。ちょっとチャレンジしてみる価値ありそうですねー。
もしこの価格で800FPモデルのダウンハガー800#2ロングをゲトられた暁にはおめでとうございます。
1クラス下のダウンハガー800#3のネット安値23,000円前後よりも更にお安いですからね。


ロングモデルは180cm~190cm前後の方がターゲットになるかと思いますが
少しでもコスト抑えて良い物ゲトられたい方は飛びつくのもありでしょう。
シュラフも体にフィットしたサイズをチョイスするのが賢明ですけれども流石にこの価格なら。

昨年までのULスーパースパイラル名義とダウンハガー800名義の在庫が混在している時期の
モデルなのでどちら名義のかは届くまで分からないでしょうね。

因みにリニューアルで若干性能アップした現行モデルは38,880円になります。
型落ちとはいえ超定番・超人気ODギアが定価の半額近くとかアマゾンったら・・・。




素材:中綿/800フィルパワーEXグースダウン、撥水加工/ポルカテックス、表地/バリスティックエアライト
総重量:819g
収納サイズ:径16×32cm
快適睡眠温度域:-4℃~
使用可能限界温度:-10℃
ジップ:R/ZIP
適応身長:195cmまで


  1. 2015/04/19(日) 00:04:46|
  2. お買い得アウトドアギア情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Axesquin Go Hike Jacketも結局購入

ウィンドシェルはブックオフにて新品同様のMIZUNOのフーディタイプを1980円で購入していて
これが100gと軽量で生地ももろフーディニライクな素材使用で気に入ってるんで不要なんですが

P1100810.jpg
(目立つ所にはロゴ無しなのがありがたい。スタッフサックはMt.DAXのツェルトの物)

普段着用としても気になってたアクシーズクインのゴーハイクジャケット結局購入。
フード無しの薄手シェルが欲しかったのもあって。

今回のナチュラム祭から新たにMEとアクシーズクインの取り扱いが開始され
ナチュラム祭ならではのいきなり半額売りっつー大盤振る舞いでしたから
長らくナチュラムでは買い物しておらずポイントも溜まっていた事から久々に色々購入。

GOHIKEJKT1.jpg

GOHIKEJKT2.jpg

**写真映りはちょいと白っちゃけた色味に。


カラーはナチュラム画像の方多分誤掲載かと思われますがこちらがブロンズカラー。
唯一のネット情報から、このカラーなのは把握した上で購入。

アクシーズクインならではの和を感じさせるファジーな色使いですね。
カーキ色の強いうぐいす色っつーか、うぐいす色混じりの黄土色っつーか、
ゴールド感あるカーキっつーか、まぁ微妙な発色でグッドです。
じじ臭いカラーかもしれませんが、差し色グレーが効いてて私は気に入ってます。
襟首と脇下にメッシュ切り替え、1枚地ですがチェストポケットのポケット部分として
胸元一帯にもメッシュ素材張られてます。裾はドローコードで絞れ、袖口はサムホール仕様。
シェル素材は今どき当たり前ですが非常にソフトでしなやかな質感。UPF20+&DWR。

サイズの方はその唯一のネット情報では個人計測ですがMで身幅55cmだった事から
大きすぎるかもと少し不安ありましたが、Lでも56cmと一般的サイズだったんで一安心。
重量は185gと掲載値よりも軽かったです。

ナチュラムの掲載画像はダークカーキになるんでしょうかね?
まだどちらもカラーも購入可能なんでご参考になれば。
アクシーズクインの商品は一部除いてネット情報マジで激少ないですから。

**石井スポーツで同品のベストがセールにかかってて(半額でした)カラー確認。
  ダークカーキはブロンズより更に濃い色めの同系統カラーで大差はない印象です。



アクシーズクイン(AXESQUIN) M’s GO HIKE JK

12,420円が半額6,210円に
ブロンズ/ダークカーキ2色Lのみ





  1. 2015/04/19(日) 13:06:02|
  2. お買い得アウトドアギア情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

SOTO AMICUS(SOD-320)発売開始

**10/1~クッカーセットで価格一緒の超お得スターターキット発売開始!!

→→SOTO AMICUS限定スターターキット発売中


**CP的インパクトからして当然なんですが、待たれてた方多かったのが分かるリアクションが。
  信頼感十分あるメーカー品で、且つ今まで定番山岳用バーナーにかかってたコストに対して
  およそ6割水準の価格帯になってますからね。そりゃ新モノでも飛びつきますよね。
  今後イワタニPRIMUSやEPIも対抗策打ち出してくる事予感させる反応でございます。


4/末の予定日より10日早まり本日からナチュラムでは発売開始。
4月30日正午の注文までナチュラム全品送料無料ですから、価格的に大差無い状況で
ガスカートリッジおまけ付となるナチュラム購入が最善でしょうかね。

SOD-310が既に高評価な中、更に抜群のコストパフォーマンスで登場の弟モデル。

私達は去年、別売り4本ゴトクと合わせて1万弱のお兄ちゃんの方買ってて早まりましたな。
冬山予定はまだまだ無いと思うんでCP高いこっちで十分だったのに・・・。
ストーブは山渓のポイント大盤振る舞い時に、4本ゴトクはゼビオの正月割引券使用して
タダ同然で入手した賢い消費者(セコいだけ)なんでまだ救われてますが。


詳細は以下で。


AMICUS4.jpg


http://www.shinfuji.co.jp/soto/products/sod-320/

2015年4月末発売予定のSOTO AMICUS(SOD-320)がコスパ最強で今後の一押しODストーブ化必至に。
ウィンドマスターのマイクロレギュレーター機能を省いてコストダウンしたモデルで実売5000円以下の模様。
今までは性能的にも安心な著名メーカー製軽量コンパクトOD定番バーナーは8,000円前後でしたから
この価格帯でのアウトドアで安心して使える軽量小型バーナー登場はビッグインパクト。
マイクロレギュレーター機構は低温下でこそ有効なものですから冬山やらない限りこちらで十分でしょう。
耐風性の高さは既存のウィンドマスターSOD-310で実証済みで一躍大人気モデルとなっていますから、
この新作も3シーズンでの登山用バーナー大定番になるのは必至。
SOD-310では機構の影響でか全長10cmと高さが出た為、使用時には多少不安感じさせましたが
AMICUSでは8.6cmと標準的な高さに。ゴトクも310のような脱着式では無く本体固定の格納型4本ゴトクに。
コンパクトなゴトクですが山岳使用で大鍋とか使うシーンもそうそうないでしょうからこれでも十分でしょう。
耐風性高めるためのすり鉢状バーナーヘッドによりコンパクト性ではP-153等競合モデルに劣りますが、
その構造ゆえに競合モデルのような超大火力に頼らずともOD実用に耐えうるものになっているのでしょう。
大火力に頼らずともアウトドアで火力安定するという事は、つまり燃費も大火力モノより良いのであります。
アウトドア用小型軽量ガスバーナー(ストーブ)購入予定の方はしばしお待ちを。

**初心者の方でガスが出なくて使えない!なんて事があればその時は強めにしっかりガス缶接続を。



アマゾンでは4/30から発売予定




SOTO AMICUS(アミカス)+パワーガス250トリプルミックス【パワーガスプレゼント♪】

ナチュラムはパワーガス250缶付けて4980円で送料無料!




→→★SOTO AMICUS SOD-320@楽天★




原産国:日本
本体サイズ:幅7.6×奥行10×高さ8.6cm(使用時本体のみ)
本体重量:81g
材質:バーナー、器具栓つまみ=ステンレス、点火スイッチ=樹脂
収納時サイズ:幅4×奥行4.3×高さ7.5cm
ゴトク外径:直径10.6cm
ゴトク内径:直径4.2cm
発熱量:3.0kW(2600kcal/h) ※気温25度無風状態で点火後から5分間の燃焼データより算出
使用時間:約1.5時間(SOD-725T 1本使用時)、約0.7時間(SOD-710T 1本使用時) ※気温25度無風状態で点火後から30分間の燃焼データより算出
使用容器:新富士バーナー製品、SOTO製品専用容器
点火方式:圧電点火方式
付属品:本体、収納ポーチ


AMICUS3.jpg
AMICUS2.jpg
AMICUS1.jpg


  1. 2015/04/20(月) 15:33:21|
  2. バーナー&クッカー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

お得メリノウール物

さかいやみっけもん市でのWAIPOUA半額大放出は瞬殺連発で涙飲んだ方も多いと思われますが、
アマゾンでもお得なメリノウール物がチラホラ。みっけもん市には品揃え的に全く及びませんが
モノに関してはWAIPOUAよりは断然高品質かと思われます(ウィルダーネスウェアなら)

WILDERNESSWEARはサイズ的に、モンベルはアイテム的に、誰でも飛びつける物ではないですが
コレ俺には私にはイケる!と思われた方はどれも超お得なんで是非。


まずはWILDERNESSWEARから。
ICEBREAKER同様オーストラリアンメリノメーカーのベースレイヤーが54-55%オフに。
こちらのメーカーはメリノウールと化繊のベースレイヤー&ソックスを中心とした服作りで
日本ではセレクトショップ中心に展開されていますが、
アウトドアアクティビティに根ざした製品作りをしているメーカーとなります。

製品情報うっすうすで手出し出来ない方も多いと思われますんで詳細情報を。

メリノウール産地は当然、製造もMADE IN オーストラリアとなり、
ライトメリノシリーズでは17.5ミクロンの高品質メリノ170g/㎡クラスを100%使用。
IBEXやSMARTWOOL、ICEBREAKERで使用されるLIGHT WEIGHTモノは大体150gなので
それらより若干厚手気味のメリノウール素材となり上記メーカーの薄手と中厚の中間前後で、
春秋の寒冷時期にバッチリなボリュームでしょうか。シルエットは勿論タイトなトリムフィット。
作りも縫い目はフラットシーム処理、ラグランスリーブ仕様とぬかりはありません。

残念ながらサイズはもうXSとSのみ。
サイズチャートはXS/胸囲80-85・ウエスト65-70 S/胸囲85-90・ウエスト70-75で
海外ブランドでありがちな1サイズ下げればいいってもんでもない感じのサイジング。
(この手のは伸縮性高いですから1サイズダウンの感覚で大丈夫かもしれませんね)
本家WEB情報ですがレディースもメンズもサイズチャートが一緒なのが正直??
メンズでもXS/Sは女性の方でもアリでしょう。

カラーはブラックと2トーンのライトブルー&ホワイトの2色。
サイズ合う方居られましたらお得ですから是非。4,800円前後は現地価格からでもほぼ半額。
WAIPOUAよりも多分メリノ品質も作りも良いと思うので
さかいやのWAIPOUA買い逃して地団駄踏んでた方には値段さほど変わらずで逆転大勝利的な。




メリノタイツはレディースモデルが50-55%オフ。ブルーがXSとM、ピンクがXSとS。
サイズチャートはウエストについてはXSとSは上記参考して頂きMは75-80。
ヒップはXS/85-90 S/90-95 M/95-100となります。
レディースの方はサイズチャート的には1サイズダウンで大体OKな感じでしょうかね?
伸縮性高いと思うのでサイズ的にはそれ程シビアに考えなくても大丈夫かと思いますが。
パステルカラーなんでちょっとアレかもしれませんがモノはいいでしょう。




ラストはモンベルのメリノウールニッカソックスが40-46%オフに。
大幅値引きはヘザーチャコールのみでレッドとチャコールは23%オフに。
ニッカボッカー用の膝上丈中厚地メリノウールソックスです。
春・秋の寒冷時期や高山夏山でショートパンツでは肌寒い時期に有ると嬉しいアイテム。
今日だけでMは3足売れて残り2になり30%オフに縮小。Lは1足売れて同じく30%オフに。
46%オフと大幅安なのは残りS(22-24cm)のみ。





  1. 2015/04/21(火) 23:43:44|
  2. お買い得アウトドアギア情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2015アウトドアギアTOPICS

2015年の製品情報も大分出揃ってきたんで気になるトピックをピックアップ。
全部チェックしてる訳じゃないんで見逃してるのも多々あるでしょうけど。


○SOTO AMICUS SOD-320(実売5,000円弱)

新定番化必至のアウトドア用廉価バーナー。
既に取り上げてるんで4/20のエントリーご参照を。

→→SOTO AMICUS(SOD-320)発売開始



○GRANITE GEAR HIKER SATCHELハイカーサチェル(定価3,996円)

グラナイトギアから多分日本限定企画でサコッシュ的な物がリリース。
サイズは20x17.5x4cm/65g、30Dシルナイロン使用。
口はジッパー仕様でサイドポケット・キーチェーン付き。ストラップ着脱可能。
サコッシュではポケット付の2層構造だとマップやタオルを別途収納出来て便利。
GRANITEGEARならではのポップなカラーリングも相変わらず魅力的。

サコッシュというと最新ハイテクマテリアル使用でとかく割高になりがちな
国内ガレージメーカー物が趨勢ですが、グラナイトギアのは現在広く普及している
シルナイロン素材使用でそれらよりは割安な価格帯となっている点も嬉しいポイント。
ガレージメーカーのサコッシュは痒い所にも手が届いた作りだったりで魅力的ですが
流石にサコッシュに6,000円だ8,000円だっつー値段は私には中々手が出せない領域。
適価なシルナイロン製で色々出てきてくれた方が私的には大喜び。
サコッシュ程度のサイズの物ならシルナイロン製でも十分軽量ですからね。
ULシーンから派生したアイテムですからULに拘る作りをされるのも分かるんですけどね。




→→★グラナイトギア ハイカーサチェル@楽天★



○RIPEN マップサコッシュ(972円)

ガレージメーカーのは当然グラナイトギアのも高いわっつー方にはこちら笑
アライテントの新作マップサコッシュです。アライでの製品名はマップサコシュですが・・・。
エスケープビヴィに続いてカタカナの弊害が再び発生です。
検索時代にファジーなカタカナ表記って中々やっかいな問題ですよねー。

生地がテントのボトムシートと同素材だったり、
長さ調整用パーツが張綱等に使う自在だったりと作りはアライテントならでは。
55gでサイズは幅26cm、高さ18cm(伸ばした状態で31cm)。
口部分は折り込むだけの簡素な作りで使い勝手は悪い部分もあるでしょうが、
この値段でメッシュポケット付きなのは有り難いですねー。
ただストラップが細いので軽い物のみの収納がベターかと思われます。
テント用マテリアルを流用するためか?それにしても余りにも良心的価格過ぎるんで
セコい私の触手もビンビンに反応しております。

**石井スポーツさんブログより画像拝借(http://www.ici-sports.com/blog/category/ohmiya/)
マップサコッシュ1

マップサコッシュ2





→→★ライペン マップサコシュ@楽天★



○BLACK DIAMONDアパレル

BDのアパレル部門が今年からギア類と同じくロストアロー扱いとなり
昨年に続いて春夏ラインナップのアルパインスタートフーディ定価も10%程割安に。
正月さかいや実店舗初売りでの半額品を物理的に逃した方も多少救われますね。
私の事ですが・・・。

アルパインスタートフーディ
アルパインスタートフーディ(画像は2014モデル)

アルパインスタートフーディ(ショーラーRストレッチウーブンナイロン/定価17,712円)
ショーラー使い200g台の万能ソフトシェル。円高時なら確実に1.5万以下でしたね・・

1年目のBDアパレルは強気の価格設定が祟ってか?壮大にコケてたと思うんで
(何せBD自ら立ち上げたアパレル部門日本支社が僅か1年で解散した程ですから・・・)
小売はどこもビビって今季は控えめなオーダーだったり取り扱いなかったりなのか?
現在数少ない楽天取扱店どこも売り切れ中。又入荷してくるんでしょうか?
アマゾンでは今のところ2015モデルは取り扱い無い模様。
**2015秋冬シーズンで入手しやすい状況となった模様。




→→★BDアルパインスタートフーディ@楽天★



○OSPREY ATMOS AG(Mens)/AURA AG(Womens)(24,840円~28,080円)

リニューアルされたアトモス・オーラが新次元の背負い心地と評判で気になります。
新たに冠されたAGはアンチグラビティの略で無重量っつー意味。
彼女のテン泊用バックパックは数年前のAURA50なんで次買い換える時もコレかも。
メンズ・レディースモデルそれぞれ50L/65Lで展開。重量は1.7~2.04kg。

OSPREY AG1
ショルダーハーネス腰元の付け根位置も新機軸


→→OSPREY アトモスAG@アマゾン

→→OSPREY オーラAG@アマゾン


→→★OSPREY アトモスAG@楽天★

→→★OSPREY オーラAG@楽天★



○TERRA NOVAトレッキングポール

TERRA NOVAから新たにトレッキングポール4種リリース。
登山用ではトレイルライトとトレイルエリートの2種がメインとなるでしょうか。
1本売りですが2本で8,424円~9,072円とBDよりもかなり割安な価格帯となり、
ブランドバリューあるメーカーにも拘りたい倹約派に人気出そうですね。
今時の潮流からアルミ製1本270g台だと軽量モデルとは言えませんが標準的な重量。
BDに負けてないブランドバリュー持っててこの価格帯は超オススメ。

類似製品比較
・レバーロック式のBD TRAILが1本221-240g/2本組で11,880円
・折り畳み&サイズ調整可能型のBD DISTANCE FLZが1本220-235g/2本組で15,444円

トレイルライト(レバーロック式/62.5-135cm/271g/1本売り4,212円)
Trail Lite

トレイルエリート(サイズ調整可能型折畳式/33-128cm/274g/1本売り4,536円)
Trail Elite





→→★TERRA NOVA TRAIL LITE・TRAIL ELITE@楽天★



○ISUKAエア300SL/500SL

イスカがダウンシュラフ・エア280-450クラスでもSLラインを発売。
ダウン品質を720FP+に落としつつも、ダウン量をエアXシリーズよりも増量して
エアXと同等の適応温度域維持しながら重量増はダウン増量分のみに抑えてます。
って事は多分SLのダウン以外の製品仕様は完全にエアXシリーズを踏襲した作りで
ダウン品質のみダウングレードしつつもダウン増で温度域を保持するという、
つまり羽毛高騰の流れを受けての、少しでも割安に高品質な製品を届けようとする
イスカの意気込みが伝わってくる新製品ですね。
720FPダウンを使用してくる所が絶妙です。650FPならインパクトありませんから。

定価だと300SLはエア280Xより税抜きで3,000円安、500SLで450Xより6,000円安で、
300SLは価格差的に正直それ程魅力的では有りませんが500SLはかなり魅力的に。
現在は新製品でどこも定価販売ですが今後実売価格がどの辺りになるかですねー。
実売価格次第では300SLも非常に気になる所。
イスカはここ数年実売価格のダンピングに厳しくなってて余り期待は出来ませんが。



ISUKAエア300SL(適応温度2度/570g/280X同様ボックス・シングル併用構造/24,840円)


→→★ISUKA エア300SL@楽天★


ISUKAエア500SL(適応温度-6度/890g/ボックス構造他450X同様/32,400円)


→→★ISUKA エア500SL@楽天★




○NEMO TANI/ANDI

日本の山岳用に開発されたTANIと日本仕様のANDIは2015リニューアルで超軽量化。
TANIなんかは旧モデルからの値上げ率が僅か数%程度とかなり抑えており、
代理店のこれをしっかりと売っていきたいという意気込みを感じます。



○BIG AGNES FLY CRREK UL EX(ノーメッシュモデル)

円高時は割安感有ったものの円安による度重なる値上げでどんどん高嶺の花に。
2015新定価は1EXで49,680円、2EXで57,240円に。円高時定価より4割増し位?
2014冬のセールで買っておいてホント良かったです・・・。
フットプリントなんか1で7,992円、2で9,504円と大幅値上げで一体誰が買うんですか!
今年からメッシュインナー単品売り開始でEXユーザーとしてこれは嬉しいですね。



  1. 2015/04/22(水) 19:22:19|
  2. アウトドア各種トピックス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ナチュラム祭り最終週追加分先取りかも?情報

ナチュラム祭り最終週にピックアップされそうなのちょいと拾ってみました。
もう既にピックアップされてるのが混ざってたらスミマセン。古い拾い物も一部アリ。
そして全品送料無料も残す所あと1週間。以前のエントリーも併せて最終チェックを。

金曜最終追加分アップデイトされたらこちらに追記か内容次第で新たにエントリー追加予定。


icebreaker(アイスブレイカー) M HIKE+MEDIUM CREW Men’s

54%オフ1,490円
ライトウェイトに続いてミッドウェイトが更に格安価格に
こちらもサイズMのみ。Mでも27-28.5cm・・・サイズ合う方羨ましい




VASQUE(バスク) ペンデュラム Men’s

50%オフ6,900円
ヴァスクのトレランシューズラインナップ中最軽量モデル300g(片足)
トレランシューズはUL系や山慣れた方の夏山用にも人気ですね




OR(アウトドアリサーチ) MsラディアントHDハーフジップ

30%オフ7400円
ORの定番テクニカルフリース490g(L)・レッドM/XL
ハーフジップフーディタイプ
グリッドフリースでは無いですがパタゴニアR1のライバル的製品




OR(アウトドアリサーチ) MsスーパーレイヤーJckt Men’s

40%オフ18,140円
プリマロフトシルバーハイロフト429g(L)・オレンジS/M
プリマロフトシルバー使用の化繊インサレーション
3シーズン高山防寒装備~冬山での防寒行動着に




OR(アウトドアリサーチ) Msデットボルト HOODY Men’s

40%オフ10,360円
フリース素材ソフトシェル710g(L)・ナイトM/L
冬山向きフリース素材のソフトシェルでしょうか?
秋冬タウン用としても良さそうですね




OR(アウトドアリサーチ) MsフィードバックフランネルShts Men’s

55%オフ3,800円
ポリエステル100%フランネル素材463g(L)・3色S/M
重量から厚手でアウター感覚で着用可と思われるシャツ




OR(アウトドアリサーチ) ミールストームドライバッグ

48%オフ3,800円
防水ショルダーバッグ(5Lサイズ)




OR(アウトドアリサーチ) ドライエンベロープ

51%オフ1,480円
画像通りスマフォやマップ等収納用防水ケース
M/25x29cm/54g




THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) CLASS V CAP

40%オフ2,980円
UVケア&撥水仕様ワークキャップ・3色M/L




THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) IMPULSE LONG HOODIE PULL Women’s

59%オフ3,920円
ノースリーブタイプのULウィンドベストフーディ女性用(40g)・3色M/L
ヒップまでカバーするロング丈バルーンシルエットのプルオーバー




THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) REDPOINT LIGHT JACKET Women’s

61%オフ9,990円
プリマロフト化繊インサレーション・黒Lのみ(245g)
これまだ有ったんですね。メンズなら即完売クラスの値段ですが





→→Marmot・Terra Nova・Helinox他第1週

→→Mountain Equipment他第2週

→→Mountain Equipmentゲイター半額

→→Axesquin半額

→→SIGGボトル60%オフのみ第3週



  1. 2015/04/24(金) 01:17:29|
  2. お買い得アウトドアギア情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

HAGLOFSとGOLITEのメンズウェア格安に

パーフェクトな好天の週末でありましたが、平日山行派の私たちはじっと我慢。


アマゾンでHAGLOFSとGOLITE一部メンズ商品が60-65%オフと格安に。
一部カラーだったりサイズ欠けもありますが良さげなの有ります。
登山向きな派手めカラーが中心になりますから夏山高山用~富士登山用に。

ただ、これらは販売開始時期から長期在庫品の可能性も高いので
ハードシェル・レインジャケット系への手出しは格安でもその点はご留意を。
シームテープ剥がれや2.5レイヤープリント面の乖離リスクは古い分高まるので。

現在連日2%程度の値下げ局面でこのまま売れなければ70%オフ超えてくる可能性も。
下記商品ひっそりウォッチ中だった方居られましたら紹介しちゃってスミマセン・・・。
**今回の長期在庫品?値下げプログラムは今のところ最大68%オフの模様。



HAGLOFS BARRIER PRO JACKET
化繊インサレーションのバリアーシリーズはラインナップ豊富で
どれ買えばいいのか迷われる方もいるかもしれませんが、
軽量性・収納性考慮した作りのPROを冠したモデルが登山用途ではベター
プリマロフトONEはナノパフ等でも使用されている60g/m²クラス使用、
シェル素材はバリアープロⅡで使用のPERTEX QUANTUMとは違う模様
因みにバリアープロⅡは35g/m²クラス使用でより軽量コンパクトになるのかな?
その分保温性はトレードオフになってる部分も当然あるかと思われますが
パタゴニア ナノパフジャケットは価格的に躊躇されてた方是非
グリーンS/M/L・オレンジL 65%オフ9,500円前後

**グリーンSM各数着格安品4/28完売。タイムセール並価格の割にはスローな売れ方でしたね。
  長期在庫品だからか?売り切り姿勢だったようで1着売れても値段戻ること無く68%オフ価格のまま
  完売到達。私も化繊インサレーション1着欲しかったんですがORのダウン有るし我慢してました。
  でもやっぱ完売しちゃうと値段が値段だっただけに軽くショック。


HAGLOFS THULE HOOD
Polartec Thermal ProハイロフトとPowerStretch使用のフリース
使用マテリアルの類似性や重量からパタゴニアのR3相当のクラスでしょうか?
ブルーM/L 65%オフ9,500円前後に。他は4-50%程度



HAGLOFS ZONE VEST
上記同様のマテリアル構成となるベスト
アイボリーS 52%オフ9,200円、ブルーL 62%オフ8,263円



HAGLOFS BIVVY DOWN VEST
ダウンベスト。グリーンS/M 65%オフ9,000円前後



HAGLOFS REPTILE II HOOD
Polartec Power Shieldシェル&裏地にマイクロフリースグリッドバッカー使用の
3シーズンでも防寒着として使用可能なオールシーズン対応重量級ソフトシェル
イエローLのみ52%オフ13,581円



各種ビーニーも最大65%オフ
メリノウール系(右端のみラムウール)


化繊




日本ではバックパックのJAMや傘のクロムドーム、シェルター類で特に知られる
USメーカーGOLITE、最近潰れたなんて情報をちょいちょい目にしますがどーなんでしょ?
品番に11FWとあるので販売開始時期からも2011年秋冬商品って事でしょう。多分。


GOLITE Ashdown Pro Shell 3-Layer Jacket
プロシェル3レイヤーハードシェル
黒・赤Lのみ65%オフ27,000前後



GOLITE Malpais Trinity 3-Layer Liteshell Jacket
非ゴア3レイヤーレインジャケット
各色L/グラナイトM 65%オフ13,000円台



GOLITE Kenai Pertex 2.5-Layer Hardshell
Pertex2.5レイヤーレインジャケット
グリーンLのみ64%オフ1万ちょい



GOLITE BITTERROOT 850 FILL DOWN JACKET
冬山対応クラスのボリュームの850FPダウンフーディー
どちらも同型で右が多分2012年モデル。S/M豊富で60%オフ2.3万前後



GOLITE Demaree Canyon 800 Fill Down Jacket
800FPダウン。右が多分2012年モデル。S/M豊富で65%オフ1.1万前後



GOLITE Roan Plateau 800 Fill Down Jacket
800FPダウン。S/M豊富で65%オフ12,000円台



GOLITE Beartooth 650 Fill Down Jacket
650FPダウン。青・赤S、黒Lが65%オフ9,800円前後



GOLITE Beartooth 650 Fill Down Vest
650FPダウンベスト。青Lのみ56%オフ9,000円ちょい




  1. 2015/04/26(日) 22:12:58|
  2. お買い得アウトドアギア情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

超軽量インナーシュラフシーツ再入荷いたしました

本日8色再入荷いたしました。
何分個人レベルでやっている事ですのですぐ欠品させてしまい申し訳ございません。

そして一点、今までご購入頂いていた方々に対しては大変心苦しい話となりますが、
今回入荷分より販売価格の方を2,200円に変更させて頂きます。誠に申し訳ございません。

こちらの販売価格はUS/UKでの同等品販売価格に倣って価格設定しておりましたが、
(昨年確認でUS/$24.95 UK/£17(いずれも昨年のレート換算で日本円2,500円前後))
同じく欧米において最近類似品が安値で流通しだしている事から
当方も価格の方を安値ラインに擦り寄せる方向で変更させて頂く事となりました。

本当に今までにご購入頂いた方々へは心苦しい価格改定となりますが、
何卒ご理解頂きますようよろしくお願い申し上げます。

*******************************************

日本では私エクスクルーシブなアイテムとなっておりますので興味持って頂けた方は是非。
詳細は以下エントリーにてご確認頂ければ。ヤフオク商品検索方法も以下エントリー下部にございます。

当商品購入のためにわざわざヤフオクアカウントを取って頂く方も非常に多く誠に感謝いたします。


→→超軽量だけどお手頃なシュラフシーツ/インナーシュラフ



  1. 2015/04/27(月) 18:32:21|
  2. ULシュラフシーツ入荷情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

軽量ソーラー充電のGOAL ZERO スイッチ8が60%オフ

**並行輸入品とか全く抵抗無いんで気にしてませんでしたが
  国内代理店(モンベル)取り扱い品でしたね。モンベル発行の保証書付き(刻印無し)
  ですからアマゾンのレシートは大事に保管しておきましょう。
  でも今後ガジェット類紹介する時には特に気にしておかなくてはいけない点ですね。
  皆さんが私と同様に並行品に抵抗が無いわけでは当然ないので。一つ勉強になりました。
  取り敢えず今回ご紹介のは国内正規品だったので一安心です。
  手間に敬意を表して頂いてるから、私を信頼して頂いてるからこそ皆様が直接リンクから
  購入してくれていると思うのでより精進しなければ。いつも本当にありがとうございます。
  セール品はほとんどが当リンクからで完売に至っておりました。お役に立てて良かったです。
  あと重量についてはパネル・バッテリー・ケーブルの合計実測で330gでした。
  今回逃してしまったものの今後ご購入予定の方へご参考までに。

**在庫ラス1となり通常価格に戻りました。

現在登山等アウトドアアクティビティにおいても手放せないものとなっているスマフォ等
電子デバイスでございますが、バッテリー問題は絶えず心配の種。
縦走やBC型で長期山に籠られたり、エマージェンシー用携行装備としては
大容量モバイルバッテリーはどうしてもかなり重くなるし大容量でも限りはありますから
そこで有効な選択肢の一つとなるのが実用レベルの上がってきたソーラー充電システム。

一般使用でなら同じくGOAL ZEROの単3単4充電池にソーラー充電出来る
ガイド10プラスリチャージングキットだったり、そもそもお高いGOAL ZEROに頼らずとも
安価なソーラーパネルと手持ちモバイルバッテリー組み合わせでも十分かと思いますが、
登山でのソーラーチャージャーとなると話は別に。

上記のガイド10プラスリチャージングキットは重量気にしなければ最善かと思われますが、
登山での使用を考えると500g前後の重量は余りに重く、又、現在出てきているハンディサイズの
ソーラーパネル付きモバイルバッテリーは200g前後~と軽くコンパクトで一見良さげですが、
この手のソーラーパネルの能力はあくまでも非常用で実用的とはいえないレベルの模様。

で、現状最善と思われるのがこちらのGOAL ZERO スイッチ8 リチャージングキット。
ゴールゼロのラインナップ上最もコンパクトな最大出力3.5WのソーラーパネルNOMAD3.5と、
スマフォに1回満充電可能な容量の2200mAhスティック型モバイルバッテリーのセット。
重量は公表値でパネル220g、バッテリー90gで併せて310gと携行にも躊躇わないレベル。
パネルがコンパクトな分発電能力劣るでしょうがそこは重量考慮で妥協せざるを得ないでしょう。
僅か300gちょいでの永続的に給電可能なバッテリーシステムって登山者には超魅力的。
10,000mAh超の大容量モバイルバッテリーは普通に300-400g超えしてくるので。

そんなこちら、ちょいちょいアマゾンタイムセールにも出てきてて6,980円(通常11.000円弱)で
普通に完売連発してたんですが、それが通常売りで現在60%オフ5,147円になってます・・・。
タイムセールで買われた方たちショックすぎるでしょう・・・。
この価格は過去の激安値からみても多分最安値クラスになるかと思います。
ご当地のアメリカ人でさえもこの価格にはショック受けるんじゃないですか?
USアマゾンでも普通に$90~で売られている物なんで円安だけに尚更激安に感じるはず。



GOAL ZEROについてはモンベルで取り扱われていることから
アウトドア使用での耐久性にもそれなりに安心感も持てるでしょう。

この手のって、わざわざ一旦蓄電せずデバイス直繋ぎで充電すればいいじゃんって
思いがちですが、レビュー見てると直繋ぎでは充電ロスが非常に高いとかで
このようにバッテリー類に一旦蓄電してから使用するほうが充電効率良いらしいですね。
この辺の事は所有者じゃないので私にはよく分かりませんから皆様もお調べを。

**上記のように直繋ぎでのスマフォ等電子デバイスへのソーラー充電は厳しいから
  ぶっちぎりで軽量なのにパワーフィルムは近年影が薄い感じなんでしょうかね?
  パワーフィルムについても最後に追記で紹介しておきます。



って事で私も早速飛びつきました。長期縦走する予定はまだないんですが・・・。
それでも飛びつきたくなりますよね?この手のガジェットは笑。
現在在庫10個。私の注文のせいでもし値段戻ってたらごめんなさい・・・。


レビュー2件有りの同品も併せてリンクしておきますのでご確認を





単3単4充電池にも充電したいわーって方はこちらも。
これが有ればヘッドランプや電子機器の充電池にも充電出来てパーフェクトに。
どちらも買うと金額的にガイド10プラスリチャージングキット買うのと大差無くなりますが
スイッチ8付属のコンパクトなNOMAD3.5ソーラーパネルは単品売りしてないようなので。
NOMAD3.5とガイド10プラスの組み合わせ使用については購入前に一度ご確認を。
**NOMAD3.5にもガイド10プラス専用ポート備わってたので組み合わせ無問題でしょう。





2105.6月上旬現在ガイド10プラスリチャージングキットが約半額に!





こちらぶっちぎりで軽量なパワーフィルムのソーラーチャージャー。
付属の単3エネループ2本込みで公表値195gと恐ろしく軽量です。
充電は2本のエネループへとUSBでのデバイス直繋ぎの2通りと
折角のマルチウェイなのに充電池が単3限定なのは残念仕様。
ヘッドランプは単4が大勢ですから。そして直繋ぎでの充電については
特にアウトドア使用において非常に手厳しいレビューが多いです。
手厳しいレビューがあるのはGOALZEROも同様ですが、GOALZEROは
アウトドア使用での良好なレビューも多いですね。




  1. 2015/04/29(水) 15:47:35|
  2. お買い得アウトドアギア情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

携行に便利なコンパクトモバイルバッテリーが格安に

**激安すぎるんで彼女用に私も購入。そして激安なだけにリアクションも凄いです。
  重量は付属ケーブルとセットで実測98g。サイズは2.2cm径の長さ11.2cm。
  LEDライトは照度強力ですが当然バッテリー消費しちゃうんであくまでも予備用途として。
  多分誤作動による点灯防止の為、ライト点灯の最初の強状態は短時間で切れますね。
  次の弱点灯からは普通に点灯状態で一巡してからは強でも点灯状態に。
  ミニ冊子最後の最後に日本語取扱説明。



昨日のGOALZEROはエントリー直後からちょろちょろ売れ出し夜中~未明にスパークして
在庫1となり標準価格に戻りましたが、そこまでは要らんわぁって方にもお値打ち情報が。

こちら重量の情報は発送重量しか見当たらず単体重量は分かりませんが、
発送重量141gから多分100g弱?のコンパクトなモバイルバッテリーが激安価格に。
通常安売り価格1,599円が現在999円~1,299円になってます。

容量は3200mahとハイスペックスマフォにも1回は余裕で満充電可能なクラス、
点滅&照度変更可能なLEDライト付と登山等アウトドアで使用する方には必須のおまけ機能も。
つまり予備ライトとしての装備も兼ねる一石二鳥のモバイルバッテリーであります。

スマフォ時代の最低限のエマージェンシー装備として必須且つ現状ベストでしょう。
レビューも多数で且つ高評価。





ライト機能不要でより軽量なのお求めならこちら
若干容量も落ちて3000mahになりますが公表値重量75g前後
現在最安1,180円~





わしゃアウトドアギアには金に糸目は付けん!って方はこちらを
BLACK DIAMONDからもアウトドア仕様スペックで類似品出てます。
ライト性能とIPX4クラスの防水性能が流石のお値段なりになってるんでしょう。
ランタンとしても使用出来る作りにも。容量は上記製品より劣って2600mah、
150ルーメンのディミングライト最小照度で50h、重量は98g。





  1. 2015/04/30(木) 08:36:19|
  2. お買い得アウトドアギア情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

激安サコッシュ RIPEN マップサコシュ

先日2015Topicsでも紹介したアライテントのサコッシュ早速購入。
値段が値段ですし新製品でネット上での取り扱いもまだ少ないしって事で実店舗へ物色に。

当方名古屋中心部在住の為まずは石井スポーツと好日山荘栄店へ行ってみましたが
どちらも現在取り扱い無しで取り寄せとのこと・・・グラナイトギアのはどちらも有りましたが。
名古屋は中心部の栄でも登山専門大型ショップは残すはモンベル位っつード貧相な状況なんで
何だかなーって一瞬途方に暮れましたが、SWENがあるの思い出してナディアパークへ。
どーせ無いんだろーなーと思いつつ一応物色してみるとSWENではしっかり取り扱ってくれてました。
珍しく定価で登山用品を購入。お値段972円也。数個程店頭にありましたよ。

P1110026.jpg

ナルゲンボトル0.5Lと共に。アライテントらしい実直どシンプルなデザインと作り。
口部分は折込式で前面メッシュポケット。横長タイプの標準的なサイズになるでしょうか?
メッシュポケット付きで2層になってるのは便利ですよ。
タオルって他の物と一緒になるのはちょっとイヤですから独立して入れておく事も出来ますし、
マップを出し入れイージーな所に入れておけるってのも非常に大事なことですから。

P1110027.jpg

ストラップは平型紐状のを使用してるんで軽量な物しか入れないならこれで十分ですが、
ちょっと無茶してペットボトルなんかも一緒に入れたい場合は要交換かな。
紐を通す為に左右に縫い付けられた部分に強度のあるOリング等適当なパーツを通して
ストラップを適当な太さのに付け替えちゃえば多少重いもの入れても大丈夫になるでしょう。
カメラストラップ用アクセサリーなんかでも使えそうな物多そうですね。
グラナイトギアのハイカーサチェルのストラップが取り外し式ですからそれを参考にしてみたり。
私はドリンクホルダー使ってますが出来ればサコッシュに入れときたいんで交換予定。
ドリンクホルダーをショルダーに付けてサコッシュもしてるとゴチャゴチャして何かイヤなんで。
まぁでも便利だからとサコッシュに詰め込み過ぎるとそれはそれで鬱陶しくなってくるんで程々に。
メーカーコメントでも余り入れ過ぎないよう釘を差してますから。その為の細紐なんでしょうし。

**口部分は折り込むだけでジッパーやマジックテープで留めれない為か?
  重い物入れると折り込む部分の形が崩れるんでドリンク類とか重いのは入れずに
  軽めの行動食類、メモ帳、ケータイ、サングラス、タオル、マップ位に抑えた使用がベター。
  あー他にも虫除けスプレーや日焼け止め、ウェットティッシュが。ドリンク入れるのは諦めましょう。
  ザックにウエストポケット付きならケータイ・行動食・ウェットティッシュはそっちにでよりベターかな。


重量は実測で50g、簡素な作りですから使い勝手はイマイチだったりするかもしれませんが、
私的には多少のことはかまへんかまへんです。この値段を前にして細かい事は気にしません。
RIPENのサコッシュ、爆発的に売れるんじゃないでしょうか?






→→★ライペン マップサコシュ@楽天★


その他アマゾンで買えるサコッシュ・フロントバッグ系
モンベルのも激安でいいんですがSは小さくMはちょいと大きめ。
アクシーズクインのヤマバッグは高耐久性のターボリン使用で重いんですが、
冬山にチェーンアイゼン・軽アイゼンケースで使うのに最善。泥汚れにも強い素材。
小と大の2種あるんで購入される方はサイズ吟味を。リンクは小のみしてます。




  1. 2015/04/30(木) 19:45:01|
  2. バックパック&サック類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

プロフィール

KND

Author:KND
2013から登山開始。インターネット時代に新たに加わった趣味らしくネットを利用してお得にアウトドア趣味を満喫する事を楽しんでいます。元々はアルバム代わりとしてのブログ開始でしたが現在はアウトドアギア激安情報発信ブログと化しております。

ツイッター:Balearicker でブログ更新情報流しております。

紹介商品に広告関連は一切ありません。Amazon.co.jpアソシエイト参加。

こんな事は記載したくないですが当ブログ情報の盗用禁止。特価情報を営利目的で無断盗用していたブログ・SNSに対処成功済み。この結果はアフィリエイトは盗用者の特定が容易且つ当ブログ情報の独自性が認められたからこそでしょう。対処後は状況急変し盗用ピタリと止まりました。アカウント・IDはお大事に。永久BANは強烈ですから。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
お買い得アウトドアギア情報 (997)
ULシュラフシーツ入荷情報 (15)
山渓楽天愛用者用エントリ (1)
アウトドア各種トピックス (31)
YouTubeブレイク (11)
登山での防臭対策 (1)
強力虫除けDEET30%解禁 (1)
革命的激安ダウンシュラフAegismax (6)
中国発激安ULシェルター類 (5)
成長著しい中国アウトドア用品 (17)
キャンプ装備情報 (17)
登山関連装備注目情報 (31)
バックパック類情報 (9)
山岳用中心テント情報 (15)
山岳用中心寝具情報 (28)
エアーマット情報 (2)
コストコブランケットMYOG (2)
ストーブ&クッカーまとめ (1)
テント泊装備セール品('17前半) (1)
逸品装備特集 (2)
登山装備 (73)
冬山装備-低山初級篇 (1)
ウェア類 (13)
バックパック&サック類 (9)
周辺装備 (8)
バーナー&クッカー (5)
テント (1)
シュラフ&マット (4)
カメラアクセサリー (2)
モバイルバッテリー (1)
その他装備 (9)
その他装備-100均 (10)
激安の殿堂キンブル (4)
パッキング (0)
ギアインプレッション (4)
登山 (41)
愛知県 (3)
三重県 (1)
鈴鹿7マウンテン+α (6)
大杉谷・大台ケ原 (3)
岐阜県 (2)
伊吹山 (5)
木曽御嶽山 (1)
八ヶ岳 (3)
南アルプス (0)
中央アルプス (1)
北アルプス (14)
東北その他 (1)
富士山 (1)
オートキャンプ (0)
TJAR観戦 (1)
今日の1曲 (3)
富士山 Mt.FUJI (1)
北海道 Hokkaido (3)
白川郷と周辺 Shirakawa-Go etc (5)
岐阜(白川郷周辺以外) (1)
長野(上高地他) Kamikochi etc (6)
紀伊半島 Kii-Hanto (4)
大台ケ原 (1)
京都 Kyoto (2)
静岡 Shizuoka (1)
その他旅行 (1)
名古屋 Nagoya (2)
金環日食 (1)

balearock

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR