モンベルのスーパーメリノウールL.W.ラウンドネック/アイボリーLのみですが
アマゾンで現在22%オフ3,456円になってます。ジオラインとほぼ同額に!!
ロッジ分が3,450円に値下げされてアマゾン分も連動値下げのパターンでしょう。
ロッジも送料無料ですからどちらで購入されても良いでしょうが、
返品しやすいアマゾン分の方が足は早いかもしれませんね。
めっちゃ使えるおいしいネタですからまず返品されないでしょうけど。
ロッジ分が無くなればアマゾン分もすぐ値段戻っちゃうでしょうからご注意を。
低山夏山以外でオールマイティーの薄手メリノウールベースレイヤー。
男性以上に匂いを気にされる女性にとっては1枚はもっておきたいアイテムかと。
下着感全開なんでTシャツ等の重ね着は必須。ですからラウンドネックタイプがベター。
いやーホント女性の方羨ましいです。めっちゃ使えるメリノベースレイヤーが3450円とか。
スポンサーサイト
2015/09/08(火) 19:31:35 |
お買い得アウトドアギア情報
| トラックバック:0
| コメント:0
**大分カラー抜け出てきてましたが9/12夜一部カラー補充されましたよー。
エバニューのセラミックコッヘル&ポットが半額に!
この手のギア類が大幅値引きされる事は滅多にないんでお急ぎを!
今ならまだほとんどのカラーがチョイス可能ですよ。多分すぐ無くなりそう。
割高定価で普段は手を出す人も少なかったでしょうから半額は非常に魅力的。
熱効率が良いアルミ製クッカーにセラミック焼付けコーティングを施し、一段と焦げ付きにくく、
汚れ落としが容易になっているんで湯沸かしだけじゃなく調理も良くされる方には大変重宝。
後、水切り性能も高いでしょうから湯沸かし使用後の手入れも楽でしょうね。
併せ買いにオススメの商品もピックアップ。チェック後順次追加していきます。
セラミックコッヘル深型11/900ml/210g
湯沸かし中心調理での定番900mlサイズ深型コッヘル
二人使用でもカップ麺・ドライフーズメインならこれで十分
湯沸かしメインなら通常のアルミ・チタンコッヘルで十分ですがこの価格なら
蓋となる小型パンはソーセージ焼くのや目玉焼きとかで何かと使えますし
セラミックコッヘルポット15/1200ml/260g
袋ラーメン等二人分調理時にもベストな1.2Lサイズ
ソロの方でも余裕持ったサイズに使い勝手感じる方にはオススメ
一人鍋なんかでも余裕あるサイズ
セラミックコッヘルポット18/2800ml/390g
グループ~ファミリー向けサイズ2.8L大型ポット
併せ買いオススメ商品もご紹介
スマートウールPhD アウトドア ヘビーOTCメンズM/Lが40%OFF
レッグ部分もヘビークッションの冬向き
冬靴のフィット感緩めなんて方にもいいかもですね
ブレスサーモウールソックスは中厚・厚手タイプメンズ(フリーサイズ)が41%オフ
Sea to Summitテックタオルウォッシュクローズ
30x30ハンドタオルサイズ2枚セット
超軽量のペラペラマイクロファイバー系と違い若干フカフカ系素材感のタイプ
サイズ的に小さめだからか激安なのに珍しく即完になりませんね
4DMネオアドバンスモデルMens&Womens
ランナー向けモデルですがもも上げ・膝サポートは登山者にも勿論有効
オスプレーのクランポンケース(アイゼンケース)30%オフで超お手軽価格に
70ルーメンでナイトハイクにも使えるBDコズモ30%オフ
このモデルからコズモはパワーアップしてて登山用ヘッドランプ定番へとのし上がりました
売り切れてたBDギズモセール分もシャドウのみ補充で在庫有り
ナイトハイクされる方には力不足な35ルーメンですから
日帰り等軽登山での緊急用装備としてがベターなクラス
ポリボトルながらも2層構造で保温保冷効果も
まぁ保温保冷性能は微々たるもののようですが700mlサイズってのが絶妙ですね
500mlサイズでは詰替え頻繁でウンザリしてるような方にオススメ
ステンレス製のフリックロックプロ使用で破損リスク低減ウルトラマウンテンFL
4シーズン対応モデル
MARMOTの1000FPダウンREDxBLACK/S~Lのみ半額に
平均重量266gですから超ULに振り切ったモンベルの1000fpダウンよりは
かなり保温性も高い作りになっているかと思われます。
2015/09/11(金) 08:55:43 |
お買い得アウトドアギア情報
| トラックバック:0
| コメント:0
今月もやってますわ。
いつも+10%で30%ポイントバックになるのは短期間限定でしたが今回は期間中ずっと?
だとしたら20日9:59まで。←←+10%分追加はいつも通り短期間で9/14 9:59迄でした。
値上げ激しすぎる2015年でございますが、そんなご時世にも関わらずアウトドア系倹約派にとっては
定番のテントからシュラフから火器類までデフレ時代以上にお得にゲトれる刺客続々来襲でエラいこってす。
イワタニグループの楽天直営ショップにてPRIMUS製品が楽天スーパーDEAL対象に。
登山~アウトドアにおける調理周辺主要製品はほとんど対象商品になってます。
バーナー類なんかは10%オフ価格から更に30%ポイントバックで実質40%弱オフ水準に。
バーナー類は送料無料、ポット・クッカー他アクセサリー類は送料650円発生しますから
小物類のみ数点とかでは還元分が送料で相殺されてしまうのでご注意を。
バーナー類購入される方がついでに小物類も同時購入ってのがオススメです。
ポット・クッカー・チタンカトラリー・ガスカートリッジ・ホルダー・ランタンまで
スーパーDEAL対象商品のみでほぼフルセット揃えれます。
これから揃えようとしている方には定番アイテム全て割安購入可能とまたとないチャンス。
**下記一覧で在庫なし表示でも注文可能な商品もあるので諦めずにクリックを
→→
★PRIMUS製品楽天スーパーDEAL商品一覧★ フォールディングトースターは今回初登場かな?30%ポイントバックで実質1,588円に
パンだけじゃなく餅とか色々網焼きで焼けるので人気
チタンクッカーのバーナーパッド代わりなんかにも使われてるようです
登山用大定番ストーブP-153は10%オフ価格8,456円から30%ポイントバックで実質5,920円!!
僅か56gのULなP-115フェムトストーブも10%オフ価格7,387円から30%ポイントバックで実質5,171円!!
スウェーデンカラー仕様に専用ポーチとカートリッジホルダーも付属のスペシャルエディション
アウトドアでも本格的に調理される方や、多人数用に大型クッカー使用される方に人気の分離型
P-154Sウルトラスパイダーも10%オフ価格11,858円から30%ポイントバックで実質8,301円!!
分離式でポットも風防もセットになった一つの高効率アウトドア調理セット完成形ですがちょいと重い。
プラボウルや簡易保温ケースにもなる収納ケースもセットのいたれりつくせり仕様。
1Lポット付属の1-2人用フルキット、イータスパイダーが実質11,431円
1.8Lポット付属のグループ・ファミリー向けイータパワーEFは実質12,452円に
2015/09/11(金) 17:35:32 |
お買い得アウトドアギア情報
| トラックバック:0
| コメント:7
昨日で一旦ストック無くなっておりましたが、丁度本日8色再入荷いたしました。
シルバーウィーク前に間に合って良かったです。
ですが、今回もご希望色有る方はくれぐれもお早めのご注文を頂けたらと思います。
**6/15~愛知県下でも日本郵便新サービスのスマートレターがサービス開始の為
発送方法にスマートレター(専用封筒使用全国均一180円/補償・追跡無し)追加しました。
重量130g前後とシルク並重量で廉価なシーツとなっておりますので興味持って頂けた方は是非。
詳細は以下エントリーにてご確認頂ければ。ヤフオク商品検索方法も以下エントリー下部にございます。
当商品購入のためにわざわざヤフオクアカウントを取って頂く方も非常に多く誠に感謝いたします。
→→
超軽量だけどお手頃なシュラフシーツ/インナーシュラフ
2015/09/11(金) 19:30:56 |
ULシュラフシーツ入荷情報
| トラックバック:0
| コメント:0
お盆前にもっと高山夏山満喫しておくべきだった!と皆様お嘆きかと思われますが、
シルバーウィーク好天だとストレス溜めた方たち大挙襲来でエラい事になっちゃいそうですね。
下手したらSW中にそこそこの紅葉も楽しめちゃう可能性大ですし。そーなりゃ更にエラいこっちゃです。
ではアマゾンチェック。
今回はちょいとニッチめのが多くほとんど在庫1の商品ばかりですがお得なの色々出てきてます。
多くは毎日ガンガン値下がり中なんでそんな中紹介しちゃってスミマセン・・・。
まずは現在タイムセール中で本日14日23時までのお得商品。
まぁお得度微々たるもんなんですが、イスカの冬用ゴアテックスシュラフカバーが
15%オフ18,911円に。楽天ポイント沼と無縁の方ならちょっとはお買い得でしょうか。
この辺は以前はダンピング販売当たり前だったんですが、ここ1-2年は定価売り圧力強く
まず大幅値引きは見込めない状況になっております。
冬用シュラフに合うようにレギュラーモデルよりゆったりした作りになっているので、
大柄な方なら冬用に限らずの使用もオススメです。
Seirus ブレイドEXオールウェザーグローブ/Sのみ半額以下の4,211円に。
4ウェイストレッチシェル+完全防水+中綿シンサレート100g+パームにレザー使用。
低山冬山ならこれのみで大丈夫なんではないでしょうか。余裕有ればインナーとセットで。
Sなんで手の小さい男性だけじゃなく一部女性の方もいけるかと。
SEIRUSサイズチャート:メンズS 手首~中指先19.5cm/手のひら幅9cm
(**サイクルベースアサヒのサイズ表参照)
Seirus ゴアテックス エキストリームオールウェザーグローブ/レディースMのみ41%オフ6,077円に
ゴアテックス使用で標準モデルよりかなりお高くなってますが、ゴアテックスがいいもん!って方どーぞ。
こちらは中綿入ってないんで冬山低山でもインナーやアウターとの併用がベターでしょう。
US/Mなんで比較的手が大きめの方向きになるかと思われます。
SEIRUSサイズチャート:レディースM 手首~中指先18.5cm/手のひら幅8.5cm
(**サイクルベースアサヒのサイズ表参照)
Millet C 200 WOOL LS/L(日本XL)のみ60%オフ5,215円に
ミドルウェイトクラスのメリノ100%で冬山ベースレイヤーや高山夏山の滞在着、3シーズンミドル等に。
レディースはクルーMとハーフジップXS/Mが59%オフに
SEAL LINE アーバンバックパック/REDのみ61%オフ9,321円に
自転車通勤用の防水バックパックですが勿論アウトドア用途でもいけるでしょう。
SIMOND オセロ SI1020V2 グレー/68cmのみ49%オフ5,532円に
森林限界地点前後の山で使用可能な軽量モデル。この長さなら杖代わりとしても
モンベル アルパインクッカー20が30%オフ2,192円に。これは在庫多数
3.7Lと特大サイズで家でも使えそう。登山者よりもキャンパー向けのサイズですね
**こちらは9/27迄のセール対象品でこの価格は多分この日まで
サーマレストのダウンシュラフが各1のみですが大幅安に
国内競合品比でも一段安になっててこれは大チャンス
定価は高額商品だけに左ジッパーOKなら飛びつく価値大
海外モノ良質シュラフは高額すぎて手が出せない!なんて方このチャンスにどーぞ。
全てのモデルにマット固定バンド付き
サーマレストのスリーピングバッグは胴回りゆったり設計で恰幅のいい方にもオススメです
シュラフ内で寝返り打てるってのも売りにしてますね。
THERMAREST(サーマレスト) Altairアルタイル レギュラーとラージが43%オフ
ダウンは750超FPグースでレギュラー580g/ラージ640g。左ジッパー。
イスカエア630Xやダウンハガー800#1と競合するモデル。
コンフォート:-5℃/リミット:-11℃
THERMAREST(サーマレスト) Antaresアンタレス ラージが44%オフ
ダウンは750超FPグースで460g。左ジッパー。
イスカエア450Xやダウンハガー800#2と競合するモデル。
コンフォート:1℃/リミット:-5℃
THERMAREST(サーマレスト) Navisナビスが45%オフ
ダウンは750超FPグースで235g。ヘッドレス/ジッパー無し
上半身はシングル構造で軽量化し下半身はボックス構造で保温性重視
コンフォート:7℃/リミット:0℃
(何かこれは上半身はフード付きダウン等着ての使用で氷点下まで対応可能な模様)
非常に興味深いシュラフですがジッパー無しで使い勝手はちょいと悪そうなのが残念。
ジッパーで開閉できないと夏場の掛け布団的使用で使いにくいですから。
あと、背面中心部はダウン入ってないかもしれませんコレ。
上半身も薄めで、その分下半身にダウン集中させてるような作りかも。
2015/09/14(月) 19:57:42 |
お買い得アウトドアギア情報
| トラックバック:0
| コメント:2
当ブログでは今はなきMt.DAXテント半額品はレラ推しでヌプカは未紹介だったと思いますが、
よくコメント頂いてるけんけんさんから山渓でヌプカ半額品復活してるとの情報頂きましたので、
現状では山岳使用もOKなテントの大幅セール品なんてまず見当たらないって事でここでご紹介。
けんけんさん情報ありがとうございました!
日本山岳用途での一般的なテント構造を踏襲したレラに対して
ヌプカは海外テント的な居住空間の快適性を追求したモデルとなるでしょうか?
天井部分にクロスポールを通して居住性と前室の広さを高めています。
天井高も1で110cm、2で115cmとたっぷり。フライシートは20Dのレラより厚手の40D使用。
日本の山岳用途ではエアライズやステラリッジのようなスリーブ式がメジャーで
吊り下げ構造に不安感じる方もおられるでしょうが、マウンテンダックス社のテキストでは
山岳用途としての言及もあるのでまず大丈夫でしょう。
クロスポール先端からも追加でガイライン張れるようになってるんで不安な方はガイライン追加を。
「レラ同様、独自のフライシート構造により風への耐久性・雨天時の跳ね返り防止に優れているので、
天井高による耐久性への不安もございません。」との説明も。
レラよりは重くなりますが、クロスポールで居住快適性が追求されたヌプカ。
5万円前後の定価設定で設計されたテントですから細部含めて作りは当然バッチリでしょう。
アフターケアに不安感じられるでしょうが、ヤマケイがしっかりと対応してくれるはずです。
一部問題ない場所に色移りがあるかもしれないですが、まぁ半額ですから。
アシッドグリーン系カラーも使用画像より実際は大分イイ感じの模様。
海外テントの快適性と国内メーカーならではの日本の山岳気候基準での耐候性を兼ね備えてるとしたら
ヌプカは重いながらもかなり魅力的なテントになってるんではないでしょうか?
そしてヤマケイ発注しすぎました?
ヤマケイ別注の格安オーロラDXシリーズの280モデルが何故か1,000円値下げに。
760FPダウン280g使用でこの値段16,800円。ラクーポンあるんで実際は15,800円。
2体一緒に替えば1体15,300円とか!!顧客メール届く方なら更に・・・。
ナンガの760FPモデルはイスカ・モンベルの800FPモデル比で性能は劣りますが、
シュラフカバー要らずの作りでこの価格、お得です。
コンフォート:8℃ リミット4℃/重量840g
2015/09/16(水) 23:48:07 |
お買い得アウトドアギア情報
| トラックバック:0
| コメント:0
MARMOTの1000FPダウンジャケットREDxBLACK/S~Lが半額になってます。
超ULに振り切った130gのモンベル プラズマ1000ダウンジャケットに対して
こちらは平均重量266gと倍ですから、かなり保温性の高い作りになっているかと思われます。
ユニクロULダウンフーディと同程度の重量かな。1000FPの保温性ってどんな感じなんでしょうかね?
高額な世界最高水準1000FPクラスのダウンも半額なら食指が動くかと。
2015/09/17(木) 13:18:01 |
お買い得アウトドアギア情報
| トラックバック:0
| コメント:0
MIZUNOの腰・膝サポートタイプのコンプレッションタイツBG5000が70%オフに迫る水準に。
エントリ時点でSは3,591円!!Mは3,753円!!Lは3,541円!!
腰・膝サポート+段階着圧で十分な方向けがBG5000なのかな?
ハイエンドモデルのBG8000で+筋肉サポートって感じでしょうか。
BG5000はレギュラー品で定価9,180円ですが、
こちらは2015春夏スポットデザイン物と思われ定価10,800円とちょい割高設定のようですが
レギュラー品定価から見てもこのスポットモデル値引き価格は60%オフ台となり超激安です。
で、値段下がってきてたんでウォッチしておりましたが昨日で一旦値下がりストップ、
で、他にもウォッチされてた方が見えたんでしょうかね?Mが1個売れたんで私も彼女用に慌てて購入。
以降も値段戻っておりませんが、今日で上げ下げどーなるのかは不明。
彼女はこれまでCW-Xのシンプル着圧タイプのスタイルフリーを使ってまして、
そのうちサポートタイプを購入しようと思ってCW-Xのスタビライクス・レボリューション、
C3-FITのインパクト・インパクトエア、MIZUNOのBG8000・8000EXなんかを物色してたんですが、
こちらが破格値になったんで思わずコレ購入。彼女はワンポイントデザイン嫌がってましたが・・・。
プリント部分と商品ロゴを洗濯可で黒く塗りつぶす方法知ってる方いましたらご教示願います笑。
膝・腰サポートで3,000円台、これはもう超お得です。
この手の商品がここまで値引きされるとかそうそう無いんではないでしょうか?
昨日で値下げ一旦ストップしてるんで、もしかしたら今日から上がっていく可能性も。
メンズは5,000円台で普通に売れ出して現在お得なのは48%オフのL/44%オフのXLのみに。
2015/09/18(金) 02:23:17 |
お買い得アウトドアギア情報
| トラックバック:0
| コメント:0
ドイターの高機能設計で人気の3シーズン用高品質ダウンシュラフのセール来ました。
-2は先日紹介し値段も戻ってましたが、今まさにタイムリーな-8と共に再びお得に登場。
ウエスタンマウンテニアリングやヴァランドレや北欧メーカーモノが欲しいが手が出ないっ!
でも海外メーカーの高性能ダウンシュラフが欲しいんやっ!なんて方是非。1本のみですが。
国内定番製品よりは重めな作りになってますが、その分機能性は1ランク上の作りに。
豊富なギミックはそれぞれページ2枚目の画像クリックでご確認を。
国内ライバル製品より150-200g近く重くなるので、重いのはイヤっ!て方はスルーが賢明ですよ。
deuter(ドイター) Astro アストロ -8
800FPオーバーのグースダウン500g使用でダウンハガー800#2・イスカ エア450Xよりもワンランク上の性能。
3シーズン無雪期寒冷時期には非常に安心感あるクラス。定価50,760円が現在26%オフで37,396円。
エア450X標準価格と同等、ダウンハガー800#2よりは割高水準になりますが、温度域で見ればかなり割安。
サイズ:205×80cm
収納サイズ:17×~34cm
重量:本体/995g
中綿量:500g(グースダウン95%、フェザー5%)
使用温度目安:Comfort -2.5℃(女性)/Limit -8.7℃(男性)
アウター生地:20Dマイクロテック(ナイロン)
インナー生地:20Dソフトナイロン
deuter(ドイター) Astro アストロ -2
800FPオーバーのグースダウン290g使用したダウンハガー800#3・イスカ エア280Xのライバル製品。
定価35,640円が現在36%オフで22,825円。ぶっ飛び価格とまではいきませんが
上記国内山岳用定番競合品よりも2割前後安の価格に。
サイズ:205×75cm
収納サイズ:14.5×~30cm
重量:本体/755g
中綿量:290g(グースダウン95%、フェザー5%)**800FP+
使用温度目安:Comfort +2.7℃(女性)/Limit -2.7℃(男性)
アウター生地:20Dマイクロテック(ナイロン)
インナー生地:20Dソフトナイロン
ついでにナンガダウンシュラフ新製品もご紹介
ナチュラム別注センタージップモデルで760FPダウン350g使用の新作が登場。
オーロラモデルですからシュラフカバー要らず。温度域は独自数値でしょうから当てにしないように。
私の勝手な見立てでならコンフォート6℃/リミット2℃位が妥当な感じかな?
ヤマケイ別注オーロラ280DXよりは割高価格ですが、
280DXでは不安だが450DXではオーバースペックすぎるなんて方にはオススメ。
2015/09/18(金) 13:25:40 |
お買い得アウトドアギア情報
| トラックバック:0
| コメント:0
さかいやオーロラライト新色追加し多色展開で攻めてきてます。
激安に拘るなら山渓別注オーロラの例のタイミングでの購入に分がありますが、
(最近ハードル上げてきましたから帳尻合わせも必要になりますが)
軽量化にもこだわりたいならこちらが最善。
イスカエア比でもシュラフカバー分完全に軽量化出来ます。
→→
さかいや別注ナンガ オーロラライトシリーズ ********************
何とか好天が期待できそうな2015シルバーウィークに遂に突入な中、
既に遠征に出かけてる方、明日からの準備で忙しい方多数かと思われますが・・・。
さかいやも、もう10日ばかり早く出してきてくれよ・・・なんて方も多いのでは?
シルバーウィーク前夜祭の本日、先日出てきて即完だったオーロラライト450DXの在庫復活。
オーロラモデルよりも軽量化されたオーロラライト450DX。
シュラフカバー要らずの防水透湿シェル仕様ながら重量は865gに抑えられていて
登山者には大変魅力的なダウンシュラフでございます。
しかもオーロラライトは台形ボックスキルト構造と立体構造を採用した新設計。
EN13537はコンフォート:0℃/リミット-5℃でオーロラ450DXと同一ながらも
新設計によりこちらの方が保温力は体感的に上回るんではないでしょうか?
そしてセール価格なら旧設計となるヤマケイ別注オーロラ450DXと価格差大差無し。
さかいやの目玉アイテムはすぐ無くなっちゃいますからマジでお急ぎを!!
私もこれ寒がりな彼女用にモーレツに欲しいんですが、
何のために彼女にライトアルパインダウンフーディとダウンパンツ用意してあると思ってんだ!!
無雪期3シーズンの寒冷時期でも280クラス1本で乗り切るためやろがいっ!!
と強く言い聞かせて思いとどまっております・・・。
・生地/表地:20dnオーロラテックス 裏地:20dnナイロンタフタ
・内部構造/上面:ボックスキルト構造 下面:シングルキルト構造
・フィルパワー/760FP
・ダウン量/450g
・サイズ/レギュラーサイズ:最大長210cm×最大肩幅80cm(身長178cmまで)
・収納サイズ/φ14×30cm
・総重量:865g
・カラー:レッドxブラック(別注カラー)
・日本製
2015/09/18(金) 22:13:07 |
お買い得アウトドアギア情報
| トラックバック:0
| コメント:0
皆様のシルバーウィーク山行がファンタスティックなものとなる事願っております。
平日派の私は家に籠もり本日もお得情報をアップしていくのであります・・・。
冬用ダウンシュラフ他出物が色々出てきております。アマゾンの森はホント深いです・・・。
取り急ぎ目玉品アップ。その他細かい出物品は後から追記していきます。
在庫はほとんどが僅少~1点のみ。
まずはプロモンテのレディースゴアテックスレインジャケットMのみ72%オフ笑6,696円に!!
こちらは15D使用でM推定300g程度。旧型ストームクルーザー同様のフード収納襟仕様
30D使用の旧型ストクルより薄手生地使用で重量は50g増しの作りといった所でしょうか?
販売開始時期からだけではこちらの製造時期判断出来ませんが最古でも2年前の在庫で、
ボチボチ軽量なゴアテックスレインジャケットがこの価格なら十分妥協出来る範囲でしょう
モンベル ダウンハガー650#1ロングモデル右ジップ(34,020円)が32%オフ23,127円に
冬キャン派マスト、倹約派なら冬山テン泊にも
因みにダウンハガー800#1ロングで重量1kg弱ですから300g増
**コレまだまだ値下がり中ですね。9/20で2.1万台まできてます
**1.8万台まで下がった所で在庫3一気に無くなりましたね。多分テンバイヤーでしょう。
総重量:1296g(650FPモデル#1ダウン量は重量から推定800g前後?)
収納サイズ:径19×38cm(8.6L)
表地:40デニールスーパーマルチ・ナイロン・タフタ
撥水加工:超耐久撥水加工
コンフォート温度:-4℃/リミット温度:-10℃
適応身長:身長190cmまで
725FPダウン800g使用のMOUNTAIN EQUIPMENTヘリウム800が約35%オフ32,425円に
テキストには明記無いんですが、使用写真にRZ表記写ってますから右ジップでしょう
温度域比較での国内ライバル品はダウン量600gクラスのダウンハガー800#1やイスカエア630X
因みにダウンハガー800#1でConfort-5℃/Limit-12℃、重量950g、定価47,520円
こちらはConfort-4℃/Limit-11℃と同等、重量は350g増でセール価格32,425円
つーかダウンハガー650#1とほぼ同等なんで上のダウンハガー650#1買いましょう
定価:49,680円
重さ:1295g(ダウン封入量:800g)
素材:90/10 725フィルパワーダウン(He30アウターファブリック/Supersoftライニングファブリック)
大きさ:適応身長~185cm、肩幅76cm
機能・特長
・ボックスウォール製法
・立体型ネックカラー
・ブルズアイ(5バッフル)ボトム+シャークトゥフット
・3/4レングスサイドジッパー+インナーバッフル
耐水スタッフバックとメッシュストレージバック付属
EN 13537による温度表記
Comfort(快適温度)/-4度、LowerLimit(最低温度)/-11度、Extreme(限界温度)/-30度
メンズ分は無くなりましたがW's Helium 600はまだセール分有り35%オフ27,508円
こちらもジッパー明記無しですが使用画像から左ジッパーでしょう
定価:42,120円
重さ:本体:1055g、ダウン封入量:600g
大きさ:適応身長:175cm、肩巾:74cm
素材:Helium 30 軽量・高透湿アウターファブリック/Supersoft 20 ライニングファブリック
90/10 725 フィルパワー ダックダウン
表地・裏地100% ナイロン
機能・特長
・参考使用温度域: -7~-1度
・軽さと暖かさを両立したアルパインフィット。
・ME独自の4分割のバッフルで構成されるフットピース
・5つのゾーンに仕切られたフード部分のバッフル
・ダウンドラフトチューブによるインサレーション
・ダウンの偏りをなくして均一な保温効果を持続させるために30g/平方メトルのバッフルウォールを使用
・3/4レングスのジッパー、巻きこみにくいバッフル
・ライトウェイトスタッフバッグとメッシュストレージバッグが付属
モンベル ダウンハガー650#5ロングモデル右ジップ(21,060円)が30%オフ14,742円に
夏山用~キャンパー・バックパッカーなら3シーズン用
**こちらは9/27迄のセール対象品でこの価格は多分この日まで
総重量:704g
収納サイズ:径15×30cm(4.2L)
表地:40デニール スーパーマルチ・ナイロン・タフタ
撥水加工:超耐久撥水加工
コンフォート温度:10℃/リミット温度:6℃
適応身長:身長190cmまで
R値3.8のJR GEAR厚手インフレータブルマットLite Mat XL Rectangular3.8が70%オフ2,905円
ページ見ると思わず飛び付きたくなりますがこちらの記載重量375gは誤表記ですから要注意
登山者はとても使う気にならない重量:1149gになります
荷物重量気にする必要が無い用途の方へ。3.8cm厚は登山者からすれば極楽クラスですな
JR GEARの40Dシルナイロン製レインカバーがS-Lまで激安かつ送料無料
重量不明ですが40Dシルナイロン使用ですから軽量コンパクトタイプかと思われます
因みにイスカウルトラライトパックカバーで30Dですからイスカのより若干重め程度かと
イスカやSEA TO SUMMIT等シルナイロン系のは3-4000円前後ですから格安ですね
S(15-35L)56%オフ859円
M(30-60L)56%オフ1003円
L(55-80L)59%-60オフ1556-1594円
JR GEAR U Pillowは56%オフ715円送料無料
セルフインフレータブルU字型ネックピロー/140g
アクシーズクイン フィンガースルーミトン ORIGINAL/Mのみ32%オフ3,653円
ジッパー開閉で指出し可能な冬用オーバーミトン
インナーグローブと併用できるように余裕のある大きさ。完全防水ではなく耐水タイプ
アクシーズクイン アクシーズクイン ウィンドシールドグローブ+Touch/Mのみ31%オフ2,825円に
防風&タッチパネル対応の薄手グローブ
SIGG STEEL WORKS サーモマグ ホワイト 0.25Lが53%オフ1,222円に
私も0.35L程度のを持ってますが保温性はイマイチかな。見た目重視ですね
TRUNK'N TOTE BAGが56%オフ1,052円送料無料
ポケッタブルトートバック。開口部が巾着のように絞れショルダーベルトはメッシュ仕様
SEIRUSのグローブやバラクラバ等色々半額前後に
→→
SEIRUS各種激安品@アマゾン
2015/09/19(土) 12:30:19 |
お買い得アウトドアギア情報
| トラックバック:0
| コメント:0
バックパッカーマガジン2011エディターズチョイス選出の
アメリカでは軽量廉価でトレッカー・キャンパー・バックパッカーの大定番3シーズンテントSALIDA2が
12,960円と円高時のアメリカセール価格並に!!円安の今海外通販でもこの価格望むのは難しいかも。
以前は日本未展開だったんですが昨年位から日本での販売始まったKELTYテント。
こちらは2013頃迄のモデルとなります。
短辺側最大幅140cm/長辺(224cm)側ドア仕様で快適度高し。これで最小重量1.7kg。
ハーフメッシュテントで雨の跳ね返りや吹き込み風に対して多少安心感有り。
そしてこの価格でDAC社のポールPRESSFIT使用!!
生地には68D~75D使用で神経質でなければフットプリントも不要な厚さ。
(エアライズやステラリッジで30-40D前後使用)
山使用推奨されておりませんが倹約派なら当然我を忘れて飛びつきたくなる価格。
暴風雨が確実に避けれる天候・環境下に絞って使用出来るならオススメです。
因みに私はこれの兄弟モデルとなるGRAND MESA2で八ヶ岳編笠山・涸沢テント泊しております。
涸沢では台風迫ってる天候下だったりしましたが幸いにも微風程度だったんで難なく使用できました。
倹約派キャンパーやフェス系の方ならもう迷うこと無く食らいついてください。
海外老舗アウトドアメーカーのテントがこの価格なら激安品でも満足度非常に高し!!
ハーフメッシュテントの3シーズン寒冷時期使用では防寒対策忘れずに。
基本夏山~3シーズン温暖時期使用が最適ですから。
収納サイズの長さはポールも一緒に収納した長さなんでポール別収納にすれば
テント本体収納長は短くそれなりにコンパクトなサイズとなります。
VIDEO 定員:2人
ミニマム重量:1.7kg
収納時重量:2.0kg
収納サイズ:18×56cm
床面積:2.8平方メートル
耐水圧:フライ1800mm フロアー1800mm
※山岳用には向いておりません。
こちらは現行モデルですがこれも型落ちになるんでしょうか?40%オフ15,552円に。
上記モデルより非メッシュ部分がかなり高めでメッシュ部分は僅かとなりより安心感有り。
生地は68D使用。
定員:2人
ミニマム重量:1.76kg
収納時重量:2.07kg
収納サイズ:33×38cm
床面積:2.83平方メートル
耐水圧:フライ1800mm フロアー1800mm
※山岳用には向いておりません。
非メッシュフルクローズモデルの3人用OUTER RIM 3も半額16,200円に。
こちらは3.2kgと重いので登山使用では中々シーキビに。
2ドア/224cmx182cmサイズで子供2人のファミリー使用でもいけるでしょう。
定員:3人
重量:3.2kg(収納時)
収納サイズ:直径15×16×56cm
インナー床面積:4.05平方メートル
前後室面積:ともに0.84平方メートル
設営サイズ:L334cm×W223cm×H119cm
耐水圧:フライ1800mm フロアー1800mm
※山岳用には向いておりません。
2015/09/19(土) 13:32:40 |
お買い得アウトドアギア情報
| トラックバック:0
| コメント:0
名古屋は絶好の快晴となったSW初日でございますが山の方はどーなんでしょうかね?
多分サイコーだと思われますが、ただ名古屋でも風強めだったりなんで山では尚更強風かもですね。
極太強力煙モクモクでアウトドア用虫除け線香大定番パワー森林香が最安値水準1273円で
夏終了を迎えるにも関わらず現在超激売れ中。数十の在庫が1-2日で消える勢い。
楽天最安値もこの水準ですがアマゾンでは送料無料でこの価格だからでしょうね。
私もそれなら一度試してみようかと来夏用に購入済み。
在庫切れても同額で復活繰り返してます。いつまでこの価格が続くかは分かりませんが。
アマゾン使って在庫調整してるのかもしれませんね。
携帯器はお高めの専用品じゃなくても別にいいでしょうが
専用品は予備の線香2本携行できる作りになってるのが気が効いてますね。
併せ買い価格でもデフレ時代の最安値水準になってます。
**エントリから1時間経たない間に既に5個程売れてます。ホント凄い勢いだ笑
そして6時間経たない内に全て完売、即在庫補完されております。
2015/09/20(日) 09:14:48 |
お買い得アウトドアギア情報
| トラックバック:0
| コメント:0
5連休っつー一大イベント中に連日エントリ連発で申し訳ないっす。
フォックスファイアーの今年一般でも脚光浴びたスコーロン物から
お馴染みメリノウールハイブリッド系ウェアから他にも色々半額~最大74%オフに。
さかいやなんかでも半額しょっちゅうですがアマゾンでなら金額無関係で送料無料、
その上返品送料も無料とより気軽に注文しやすいのが嬉しいです。
まずはメンズのアルカンシェルジャケットが茶系Mのみ58%オフ8,681円に
Lは昨日で無くなりMもちょいちょい売れてて現在残り3に
しかも今なら10%オフクーポン対象で7,812円に!!お急ぎを!!
50Dシェルのゴアテックスパックライトで低山冬山でも安心感あるクラス
夏には暑いでしょうが基本的にオールシーズンタイプになりますかね?
平均重量350g。因みにトレフラで12D、新ストクルで20D、旧ストクルで30D
(Dはデニールの略で繊維の太さを表してます。単位大きい程厚手生地に)
Foxfire SC ボーダークルー L/SのグレーボーダーSのみ半額3,132円に
スコーロンは防虫効果持った繊維で今夏は一般でも話題になった製品
Foxfire SC ボーダーパーカー S/SのSのみ2色半額3,672円に
スコーロン使用の半袖パーカ
Foxfire TS ウール フィネスジップ L/SグリーンL・XLが50%オフ4,752円に
メリノウール48%使用のハイブリッドタイプでフィネスシリーズは夏山使用目指した薄手タイプ
Foxfire TS ウールフィネスクルー L/S
クルーネックタイプはS~XLまでアマゾン分在庫有カラーが半額4,104円に
Foxfire W TS ウールフィネス ZIP L/S 女性用
女性用L/SハーフジップタイプはS~Lまでアマゾン分在庫有カラーが半額4,752円に
Foxfire W TS ウールフィネス クルー 女性用
女性用S/SクルータイプはS~Lまでアマゾン分在庫有カラーが半額3,456円に
Foxfire SC フーディー L/S 女性用ネイビーSのみ66%オフ!!4,757円に
記載重量150gが間違いないならかなり薄手のジップフーディ
夏山での停滞時保温着~高山夏山・低山秋山等での行動着ミドルに良さげ
Foxfire W SC グレイン アームカバー 女性用
スコーロン使用女性用アームカバーのネイビーMのみ半額1,998円に
Foxfire SC トレックグラフ ゛FTS ユニセックスXS・Xグレー・ネイビー系が半額2,106円に
スコーロン使用のタッチパネル対応薄手グローブ。薄手でも指先・手のひら補強しっかり系
ユニセックス製品ですがセール品はXS/Sのみなんで女性の方と、
ゆるフィットな製品のようですから手の小さい男性の方もSならいけるかと
フィンガーレスのFoxfire SC ハーフ グラブはネイビーXSのみ半額1,890円に
Foxfire SC グレイン グラブ ユニセックスがネイビー中心にXS~Lまで半額1,620円に
こちらはタッチパネル対応のみで補強無し。タイトフィットでインナーグローブ使用にもベター。
Foxfire ウォームグリッパーFSP ユニセックスがチャコール中心にXS~Lまで35%オフ前後に
マイクロファイバー裏地付き薄手グローブで秋口にベターなタイプ
値引率は低いですが1,800円台ならいーですね
Foxfire グラベルグリッパーWT
マイクロフリース裏地付きレイングローブのパープルXSのみ74%オフ!!1,280円に
縫い目シームはされてないでしょうから完全防水ではないと思いますがこの価格なら
2015/09/21(月) 11:55:34 |
お買い得アウトドアギア情報
| トラックバック:0
| コメント:0
Black DiamondハーフドームのオレンジM/Lのみ20%弱オフ価格から更にポイント10%バックで
30%弱オフの実質5,130円になってます。私も購入しちゃったのでエントリ時現在残り4個に。
オレンジちょいと派手ですがお得ですからね^^
あの夢の様な円高時代の定価水準の価格から10%ポイントバックされてるようなもんで、
あの夢の様な円高時代を思い起こさせてくれる価格になってます。
サイズはM/Lで55-61.5cm対応。
2015/09/22(火) 06:11:13 |
お買い得アウトドアギア情報
| トラックバック:0
| コメント:0
テント泊装備軽量化の手段としてテントをツェルトや自立型シェルターに変えるのも一案ですが、
居住快適性をかなり犠牲にしているのでその手には踏み込めない方多数かと思います。
こちらのビッグアグネスのスカウトシリーズはそんな理由で尻込みされてる方にはうってつけのタイプ。
ツェルトよりは重く自立型シェルターよりは設営面倒ですが、それらでは獲得できない快適性有したタイプ。
居住快適性は譲れないが、ツェルトを大きく上回る重量&設営の手間には妥協出来る方なら是非。
フロアレスシェルターには抵抗のあるUL系の方にも重くはなりますがかなり有力候補になるかと。
海外テントならではのフリーキーなアイディアに満ち溢れた作りですが、
昔のクラシックなテントをULスタイルで現代的に蘇らせたかのような趣も。
この辺に手を出せる方はごく一部かと思いますが、この手のニッチアイテムが大幅値引きされるのも
中々珍しいので狙ってた方や迷われてた方この機会に是非。この価格帯ならチャレンジもしやすいでしょう。
UL系ギアはお高い物が多く値下げも中々されないですからこの価格は嬉しいですね。
重量907gのスカウトUL2が30%オフ21,924円に。短辺137/長辺229のゆったりサイズ。
前室付きで1040gのスカウトプラスUL2は25,704円に。
短辺137(107)/長辺218の台形型でスカウトUL2より室内空間狭くなりますが前室は超広々。
こちらは前室合わせた長辺がかなり長くなるのでテン場によっては張る場所選びます。
ビッグアグネスのフットプリントは今年から大幅値上げされててセール価格でも高すぎるんで、
タイベック自作やAMK SOLの超軽量でペラいサバイバルブランケットよりは大分重くなりますが、
その分分厚くフットプリント使用にも安心なヘビーデューティ エマージェンシーブランケットで代用も。
重いっつっても以前から定番のオールウェザーブランケット(350g前後)よりは随分軽い210g/213x142cm。
その他非常に独創的な自立式二人用や巨大前室付き非自立式ソロテントが20%オフに。
こちらはお高いフットプリントがセットになっちゃってて余計に手が出しづらそうですが・・・。
2015/09/23(水) 09:00:52 |
お買い得アウトドアギア情報
| トラックバック:0
| コメント:0
完売してたセール分1点のみ同価格で在庫復活。
メンズのアルカンシェルジャケットが茶系Mのみ58%オフ8,681円になってて
しかも今なら10%オフクーポン対象で7,812円に!!お急ぎを!!
50Dシェルのゴアテックスパックライトで低山冬山でも安心感あるクラス
夏には暑いでしょうが基本的にオールシーズンタイプになりますかね?
平均重量350g。因みにトレフラで12D、新ストクルで20D、旧ストクルで30D
(Dはデニールの略で繊維の太さを表してます。単位大きい程厚手生地に)
2015/09/23(水) 13:54:45 |
お買い得アウトドアギア情報
| トラックバック:0
| コメント:0
9/14に45%オフ前後時紹介したのがどれも売れず遂に60%オフ台突入で再びご紹介。
この価格は強烈です。ラージモデルなんかは特に大柄な方にはうってつけかと思います。
**一番下のNavisはエントリ前の先ほど1.4万台で売れちゃいましたー。
**Navisは多分そうでしたが、これらは背面中心部が独特の構造の可能性も。
アルタイルは薄そうだけど背面中心部にもダウン入ってそうですが、
アンタレスの方はナビス同様背面中心部にはダウン使ってないかも。
その分足元に多めにダウン使ってるならそれはそれでアリな構造でしょう。
背面はダウン潰れちゃうから勿体無いっちゃ勿体無いですからね。
その代わり寒冷時期での使用にはマットの保温性が重要になってきますが。
**アルタイルLRG63%オフ前後でご購入された方羨ましいっす・・・。
9/26まで残ってたアルタイルREGとアンタレスLRGは65%オフ水準で無くなりました。
こちらは2点一気に消えたんでテンバイヤーの所業の可能性相当高いですが・・・。
サーマレストのダウンシュラフが各1のみですが
国内メーカー山岳定番競合品比でも大幅安になっててこれは大チャンス
定価は高額商品だけに左ジッパーOKなら飛びつく価値大
海外モノ良質シュラフは高額すぎて手が出せない!なんて方このチャンスにどーぞ。
全てのモデルにマット固定バンド付き
サーマレストのスリーピングバッグは胴回りゆったり設計で恰幅のいい方にもオススメです
シュラフ内で寝返り打てるってのも売りにしてますね。
THERMAREST(サーマレスト) Altairアルタイル レギュラーとラージが60%オフ
ダウンは750超FPグースでレギュラー580g/ラージ640g。左ジッパー。
イスカエア630Xやダウンハガー800#1と競合するモデル。
コンフォート:-5℃/リミット:-11℃
THERMAREST(サーマレスト) Antaresアンタレス ラージが61%オフ
ダウンは750超FPグースで460g。左ジッパー。
イスカエア450Xやダウンハガー800#2と競合するモデル。
コンフォート:1℃/リミット:-5℃
THERMAREST(サーマレスト) Navisナビスが60%オフ
ダウンは750超FPグースで235g。ヘッドレス/ジッパー無し
上半身はシングル構造で軽量化し下半身はボックス構造で保温性重視
コンフォート:7℃/リミット:0℃
(何かこれは上半身はフード付きダウン等着ての使用で氷点下まで対応可能な模様)
非常に興味深いシュラフですがジッパー無しで使い勝手はちょいと悪そうなのが残念。
ジッパーで開閉できないと夏場の掛け布団的使用で使いにくいですから。
あと、背面中心部はダウン入ってないかもしれませんコレ。
上半身も薄めで、その分下半身にダウン集中させてるような作りかも。
そして初回入荷時には即完売してたこちらですがまだ買えます。
オーロラモデルよりも軽量化されたオーロラライト450DX。
シュラフカバー要らずの防水透湿シェル仕様ながら重量は865gに抑えられていて
登山者には大変魅力的なダウンシュラフでございます。
しかもオーロラライトは台形ボックスキルト構造と立体構造を採用した新設計。
EN13537はコンフォート:0℃/リミット-5℃でオーロラ450DXと同一ながらも
新設計によりこちらの方が保温力は体感的に上回るんではないでしょうか?
そしてセール価格なら旧設計となるヤマケイ別注オーロラ450DXと価格差大差無し。
・生地/表地:20dnオーロラテックス 裏地:20dnナイロンタフタ
・内部構造/上面:ボックスキルト構造 下面:シングルキルト構造
・フィルパワー/760FP
・ダウン量/450g
・サイズ/レギュラーサイズ:最大長210cm×最大肩幅80cm(身長178cmまで)
・収納サイズ/φ14×30cm
・総重量:865g
・カラー:レッドxブラック(別注カラー)
・日本製
2015/09/24(木) 18:15:05 |
お買い得アウトドアギア情報
| トラックバック:0
| コメント:4
皆さんSWはさぞや素晴らしい天候の中での山行だったのではないでしょうか?
人混み以外は・・・予想通り空前の人出だったようですね。お疲れさまでした。
混み混みはそれはそれで苦行ですが、でも好天ならそれも吹っ飛びますから。
私は来週頭辺り天候回復しそうでアルプス方面考えてましたがまさかの風邪に・・・。
そして連休中落ち込んでた拙ブログアクセスも最終日には急回復で
皆さんチェックしてくれてるんだなーと嬉しくなりました。いつもありがとうございます。
中には「これは逃したくなかった!」なんて物があった方もおられるるかもしれませんが・・・。
では本日のお得情報。
モンベルのタイオガ・ツオロミーが本日限りタイムセールで30%オフに。
最近アマゾンタイムセールではアウトドアギア類ちょいちょい出てきてるんですが、
どれも値引き幅がショボすぎてほとんどスルーしておりましたがこれは中々のお買い得ネタでご紹介。
現行モデルはソールがビブラムからオリジナルになり定価も値上げされたため
結構不人気?って感じでしたが1.1~1.2万台の30%オフなら十分アリだと思います。
ソールのトレイルグリッパーも評判は悪くないようですし、
ワイズ等作りも多少タイトになってるようで以前の緩い感じは緩和されてるかもしれません。
個人差ある事ですから実際履いてみなけりゃ始まりませんけれども。
THE日本人な3E足型の方ならまず問題無いでしょう。
緩い履き心地に慣れてる方には現行モデルはタイトに感じる方もいるかもしれませんが、
登山靴はキツすぎるのもダメですが緩すぎるのもダメですからね。
中で足が動いて靴ずれの原因にもなったりしますから、適度なホールド性は重要であります。
低山専門ならタイオガ、無雪期アルプスでのテン泊まで想定ならツオロミーを。
特にツオロミーブーツはこの価格帯ならお買い得感高いでしょう。
ツオロミーについては当方所持前モデルでシャンクはオールマイティ系の程よい固さ。
取り敢えずのチョイスですぐ買い換えるつもりでしたが結局現在も使用中。
当方実寸25.5cm/ワイズ3Eで26.5cmチョイス、緩さは感じますが靴擦れになった事は皆無。
あくまでも前モデルの話である点はご了承を。
軽登山用タイオガブーツ
テン泊縦走まで視野に入れたツオロミーブーツ
モンベルの登山靴はちょっとーって方にはこちらが
GARMONTのランブラーが40%オフに。こちらもオールマイティ系な感じですかね?
日本人向けの3Eラスト使用。
彼女がこれと同シャンクとなるVETTA MNT履いてるんですが、
VETTAソールは柔らかすぎず固すぎずでオールラウンドで使いやすい感じです。
**ランブラー実物見てきましたがVETTAより一段フニャり強く
スカルパカイラッシュと同程度かそれ以上のソールフニャり具合でした。
っつーか今シャンクについて調べようとキャラバンのWEB見に行ったんですが、
GARMONTは取り扱いメーカーリストからもう消えてますね。今年から日本撤退の模様・・・。
ソール張替えについては登山ショップに持ち込めば普通に出来るでしょうからご安心を。
2015/09/26(土) 00:35:01 |
お買い得アウトドアギア情報
| トラックバック:0
| コメント:0
今日明日で紅葉狩り登山行きたかった所ですが病み上がりで断念。
今日は平地でさえ一時強風だったりでアルプス方面はエラい暴風になってたかもですが。
んで本題。
充分なスキルをもったコアユーザーおよびステップアップを目指す日本のユーザーのために、
NEMOが新たに開発し2014から展開されているKUNAI 2Pが現在ポイント20%バックになってて
定価63,720円から20%分12,744ptバックで実質50,976円に!!
このポイントバックはアマゾンでのみで楽天販売分は定価売りのまま。
楽天での大幅ポイント還元キャンペーンとかでは期間限定ポイントになってしまいますが、
こちらならいつでも使えるポイントで使い勝手有りありがたいこってす。
クナイ2Pは4シーズン用テントで大きな特徴としては、
・非メッシュインナー
・インナーテントのメインシームをX-PLYFabricで補強
・高強度ポール使用
・空気の流れを考慮した大型ベンチレーションを前後に装備し内部湿気を効果的に排出
・リッジフレームにより剛性を高めるだけでなく、驚くほど広い居住空間と前室部のヘッドクリアランスを確保
・ガイラインはステラリッジやエアライズのようにインナーからの張り出し
つまり非メッシュインナーと耐候性高めた作りと十分な換気性能がウリで、
タニやアンディより更に耐久性と強度を兼ね備えた作りになってるのがポイントです。
そして雪山用にオプションでスノーフライも展開。
Nemoが欲しいが日本山岳使用では不安を感じていた方なんかには絶好のチャンス。
重量は1.78kgでタニ・アンディよりは重くなりますが、耐候性能は抜群に上がってるでしょう。
そしてお値段はそれらよりも安く入手できちゃいます。
クナイはまだ全然安売りされてないテントなんで現時点では20%オフでも珍しいかと。
在庫2点のみ!!
人数:2人
最少重量:1.78kg
本体素材:20Dナイロン / X-PLY®Fabric
フライ素材:20D PUナイロン
フロア素材:30D PUナイロン
フロア面積:2.8㎡ 前室面積:0.8㎡
(長辺216cm/短辺130cm-107cm/室内高107cm/前室長61cm)
2015/09/29(火) 19:16:27 |
お買い得アウトドアギア情報
| トラックバック:0
| コメント:0
点数少ないですが使い勝手よさ気なアイテム中心で男女共に半額以下のをピック。
Foxfire ゼブロイドショーツのカーキMが60%オフ3,332円、XLが2,983円に
1点でも売れれば明日の値段変更時には若干値上げされるでしょう。
メンズがこの水準まで下がるのも珍しいので
私もちょいと前に今は定価に戻ってるオリーブグリーンのM同価格帯で購入
股下とお尻部分はストレッチ素材、サイド&バックポケットはジッパー付の膝丈ショーツ
Mサイズチャートより当方ウエストオーバー気味ですがMで大丈夫でした
Berghaus LT SPEED HYDRO SHELL JKTのイエローS(日本M)のみ63%オフ10,900円に
バーグハウスのハイドロシェルエリート2.5レイヤーレインジャケット
一般的なピットジップとは付き方が多少異なる脇~脇腹までのベンチレーション開閉?
・耐水圧 15,000mm / 透湿性 20,000g/m²/24hrs
・ファスナー付きハンドウォーマーポケット2つと、ファスナー付きチェストポケット1つ
・ ツヤ消し止水仕様の前立てファスナー
・ベンチレーション機能
・溶着カフタブを備えた袖口
・ドローコードで調節可能な裾
・スタッフサック付属
・立体的なアルゲンティウム®プリント加工による、快適な肌触りと防臭性の向上
・重量は多分300g程度
Marmot POLARTEC POWER DRYベージュXLのみ52%オフ8,256円に
パタゴニアR1フルジップ相当。ベージュXLのみ安値で残ってますね
マーモットのこのシリーズは春夏でキャプ4同等、秋冬でR1同等マテリアル使用と思われます
こちらは2014秋冬ラインの商品ですから多分R1相当のポーラーテックパワードライ使用でしょう
私は2014春夏のPDハイエフィシェンシー素材のを使用中
Marmot NANOWICK JACKET赤?オレンジ?のS・Mのみ65%オフ6,400円前後に
こちらはUSモデルも存在しますが品番的に国内ラインのかと思われるので
サイズ表記通りでいいのかな?昨年モデルのウィンドシェル
平均重量116g、裏地は速乾性の高いDriClime(R) Mesh、ポケッタブル仕様
続いてレディース
THE NORTH FACE ZI バーサミッド ジャケット パプリカレッドM1点のみ51%オフ1万ポッキリ
パタゴニアR2相当のフリースジャケット
R2同様Polartec Thermal Pro/Polartec PowerStretch使用
以下ホグロフス2点は(多分)型落ちモデルを新着としてアマゾン仕入れてるんで
これらは多分平行輸入商品かと思われます。
国内正規代理店のデッドストックを仕入れてる可能性もあり得ますが。
HAGLOFS RUGGED Q MOUNTAIN PANTが2色各サイズ50-62%オフに
厚手生地使用の冬用パンツ。M/700g
・2つのフロントポケット。1つのジッパーバックポケット
・2つのジッパーサイドポケットはマチ付き。右サイドのポケット内には携帯電話収納用ミニポケット
ウエストバンドフロント右裏にセキュリティポケット付き
・立体裁断構造の膝部は FlexAble™ストレッチ素材を使用して快適・防水性を向上
・耐久性に優れたポリアミド素材によりインステップ部を補強
・裾部にゲイタースタイルのフックとドローコード
・大腿部のベンツはベンチレーションとして機能
・ボタンクロージャーのストレッチウエスト部
・ウエスト右裏にセキュリティポケット
・防風機能
・UPF40+
・34:ウエスト64/ヒップ94/股下73-75 ・36:68/97/76-78 ・38:72/100-78-80
・実寸(SIZE:38 ウエスト:80cm 股上:22.5cm わたり幅:64cm 股下:81.5cm 裾幅:41cm)
HAGLOFS MID FJELL INSULATED Q PANTが53-64%オフに
中綿入りの冬~厳冬期用パンツ。L/630g。現在はⅡが出てる模様
・耐久性と快適さに優れたナイロン100%の生地
・PFOS/PFOA フッ化炭素フリーのDWRはっ水加工。人間工学に基づいたカットでクラッチ部分にマチがあり、可動性を向上
・メインシームはダブルステッチ
・ウェビングベルトループとウィンドバッフル付きのボタン留め/ジッパーフライ
・2つのハンドウォーマーポケット
・2つのジッパー付きベロー腿サイドポケット
・右のレッグポケットは携帯電話用スリーブ内蔵
・安全な後部ポケット
・ウエストバンドに安全な隠しポケット
・膝部分は立体裁断仕様
・雪と汚れから保護するための裾調整ゲートルがレッグ内蔵
・実寸(SIZE:38 ウエスト:78cm 股上:21cm わたり幅:63cm 股下:74.5cm 裾幅:42cm)
メンズも有りました。こちらはLブレス扱いの国内正規品でSのみ半額9,180円
右に現行のⅡ張りましたが定価25,920円!!円安怖い・・・。
最後に超変わり種紹介
革新的エアーマットでお馴染みKLYMITがウェアも空気で断熱しちゃおーぜ!
っつってリリースしてマットとは異なり多分爆死したと思われるKALLONI JACKET
S/Mが70%オフ前後に。サイズ表記は誤表記でメンズになってるかと思われます。
USブランドですから1サイズダウンで大丈夫かと。スノースポーツ用アウター。
インナーのベストに空気/アルゴンガスをポンプで注入。0度までは普通に空気を、
0度以下ではアルゴンガスを注入で保温力発揮させるらしいんですが、
肝心のアルゴンガスが既に入手難なんではないかと・・・。
2015/09/30(水) 02:12:30 |
お買い得アウトドアギア情報
| トラックバック:0
| コメント:0
昨年パタゴニアが同等素材を使用したナノエアシリーズをリリースし大ヒットとなった
高通気性化繊インサレーションの元祖ポーラーテックアルファ使用した
Marmotアイソザムフーディが半額に。入荷ホヤホヤで今ならフルラインナップ。
厳冬期には高通気性により行動着として着用し停滞時にはそのまま上からシェル着用で
インナーダウン的に保温性を高める使い方も出来る革新的保温着です。
高通気性により速乾性能も大幅アップしており従来の化繊中綿比で60%アップとの事で
今までのダウンや化繊中綿の行動時着用の際のデメリットを克服しているであろう製品。
見頃にはPertex Quantum使用し肩や袖には高耐久素材を使用、
裏地には定評のある吸汗速乾性に優れたDriClime Meshを採用、
中綿にポーラーテックアルファ使用で平均重量477g。
ライバル製品となるナノエアフーディはストレッチ性も謳っており、平均重量は385gで
この点は負けてますがその分お値段はナノエアフーディ定価37,800円の4割水準に。
US企画製品ですから1サイズダウンで。
フーディはS以外ほとんど消えましたがフード無しはL以外まだまだ大丈夫
2015/09/30(水) 11:13:05 |
お買い得アウトドアギア情報
| トラックバック:0
| コメント:0