fc2ブログ

Balearicker

アディダス Terrex他本日までキャンペーン2件適用多数

*立て続けですんません。情報貯めこんでたんで・・・。
 激安Thuleバックパック最後段に追記。

*こちら先日購入された方居られて確認しましたが(あざっす!)
 これ超人気ですぐ完売になり中々ご紹介出来ずでしたが、再入荷。
 完売しても又再入荷あるかもしれませんがお急ぎを。
 小ぶりなサイズで登山でのフロントバッグとしては使い勝手良さそう。
 使い方は定番たすき掛けのみならず、
 本体部分が前側にくるように腰元に回して使うのもアリでしょう。
 同じく別注となる25Lバックパックも40%オフになってましたね。

→ウエストバッグは在庫あり表示が僅か2-3時間で入荷待ち販売に。
 そして多くの皆さんがOD活動に勤しむ日曜エントリにも関わらず凄い反応笑。

ARC'TERYX × BEAMS / 別注 URBAN FANNY 40%オフ3564円
ARC’TERYX × BEAMS 別注 SEBRING 25 40%オフ18468円



ビームス別注URBAN FUNNY

四角さんもサコッシュ普及以前は、
グラナイトギア ヒップウィングをそんな使い方で使用してました。
サコッシュは氾濫しすぎで個人的にこの方法が再び気になってます。

そーいや四角さんは毎年名古屋である山フェスタに今年ゲスト登場し、
握手会?サイン会?を閉場時間過ぎてもじっくりと対応されてたらしく、
そんな姿勢も人気の理由の一つなんでしょうね。

グラナイトギア ヒップウィング



***************************

7/4迄の15%オフクーポンと本日7/1迄の10%オフクーポン併用可多数。
2件適用となるのは本日迄で猶予なくて申し訳ないですー。

アウトドア系トップメーカー同様に高品質マテリアル多用している
アディダスTerrexシリーズ他アウトドアウェア類の格安品一部ピックアップ。
*記載価格は2018/7/1現在価格

その他アディダスはこちらからご確認を→https://amzn.to/2yUGoIw

アディダスウェア類はサイジングが小さめなのが多いので要注意。
あと、重量だったり機能だったりの情報が少なすぎてお話になりませんが、
Terrexシリーズは欧米でも日本定価と変わらぬ価格で売られてて、
日本アマゾンでのこのド級値下げは世界的に見てもとんでもないレベルで格安。


格安商品こそ絶対返品しない気概で購入すべし。
こんな価格帯で買えるチャンスは滅多に無く返品はホント勿体無い行為。



adidas アウトドア MOUNTAIN FLY ショートパンツ 

2L67%オフ1958円から10%オフ・15%オフ2件適用で多分1498円笑
Lは42%オフから2件適用で多分2449円。




adidas アグラビック3レイヤージャケット S79%オフ8230円!から2件適用!で多分6296円!!

Sサイズですからお子さん用にもいいかもしれませんね。
Climaproof防水透湿の3Layer構造パッカブルレインジャケット。Oサイズで291g。
Pertex Equiliblium使用とありますが一体どこに?防水ではないのに。誤記載でしょう。




Pertex Quantumの最軽量GLシェルに、高品質800FP撥水ダウンと、
最高品質使用で当然定価は高額の37800円、海外でも同水準で超お高いです。
こちらご紹介時点でのUSの標準的セール価格で約2.7万程度、定価は4万弱。

メンズモデル平均重量300か350gですから、3シーズン安心して使用できるでしょう。
女性モデルは多分ですが250~300g程度になるでしょうかね?
*USメーカーサイトでは455gですが、これは10.6ozを16.0ozで誤表記の可能性大。
 他店では10.6oz(300g)や350gで、多分マイナーチェンジでの販売年による違いかな?

ダウン量未記載ですが110g程度の模様。
モンベル ライトアルパインダウンパーカ相当のクラスで間違いないでしょう。
そしてクァンタムGLとRDS認証800FP撥水ダウンでモンベルより余裕で高品質で、
お値段は更に割安~変わらず。あと、スリムフィットの記載してるセラーも有ります。

海外ではODメーカー~一般アパレル~H&Mでさえ採用してるダウン認証RDSは、
日本では一部ALLIED社ダウン使用のFOXFIREくらいでしか見かけないのがなんとも。

商品画像と実際のカラーはかなり違うようでメンズのは普通のグリーンっぽい感じ?
下記メーカーページレビューのが同カラーかは不明ですがご参考に。

→→https://shop.adidas.jp/model/DLN47/


adidas Terrex クライマヒート アグラビック ダウンジャケット

レディース:Mが45%オフ20694円から2件適用で15831円!!
     Lは30%オフから2件適用
メンズ:グリーンナイト2Lが41%オフ22448円から2件適用で17173円
   3Lが37%オフ、Lが33%オフから2件適用




Pertex Quantumシェル&中綿は80g/㎡プリマロフトゴールドアクティブ。
ナノパフ等定番化繊インサレーションは60gクラス使用が多勢ですから、
それらより保温性は確実に高いですが、その分重めで多分400g台かな?

adidas TERREX NDOSPHERE フーディジャケット S43%オフ15923円から2件適用で12181円!

同モデルM/Lサイズになりますがショップ計測実寸値あったんでご参考に。
M:着丈約69cm 身幅約51cm / L:着丈約71cm 身幅約53cm




Pertex Quantumシェルに前身頃にはPolartec Alpha配したハイブリッドシェル。
高山残雪期始め3シーズン寒冷時期~冬山で使えるであろう行動着シェル。
Oサイズで重量180gなんで、アルファは薄手のを使用してると思われます。
あと特に説明無いけど背面には通気性ありそうな素材使ってそう。

adidas AGRAVIC ALPHA SHIELD メンズ 黒M 59%オフ7573円から2件適用で多分5793円




高透湿性ハイテク素材のPertex Equiliblium使用してこの価格衝撃。
前々回ご紹介時も凄い反応でしたが、皆さんいかがだったんでしょうかね?
中厚手グリッドフリース&前身頃にPertex Equilibulium採用のハイブリッドシェル。
R1相当のフリースにEquilibliumを貼り付けた感じでしょうかね?重量はメンズ384g。
Equiliblium使用したRABのウィンドシェル持ってますが、抜けの良さは抜群であります。
EquilibliumはPU未使用でもメカニカルストレッチのように若干ストレッチするのも最高。

アディダス SKYCLIMB FLEECE レディース M42%オフから2件適用で4823円
アディダス SKYCLIMB FLEECE メンズ オレンジ系S47%オフから2件適用で4396円

スリムフィット。メンズSは女性の購入もアリかも。
女性用ハーフジップモデル2Lサイズはキャンペ適用外ですが直球で69%オフ5014円




adidas アウトドア STOCKHORN FLEECE ジャケット

最新の37.5テクノロジー使用しててこの価格笑。
2種類の異なるフリースでマッピングされたテクニカルフリース。370g(Oサイズ)

グレーL64%オフ4233円から2件適用で3238円笑
他2Lサイズ2色も62-63%オフから2件適用で同額水準に





*************************

Thule激安品追記。型落ちモデルとなります。
欧州ではレビューも豊富で普通に人気あるのに日本ではこの惨状。
しかしながらこれは良い物を激安入手する貴重な大チャンスなのであります。

スーリーについてはこちらのエントリーをご参考に。

http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-847.html


Thule Capstone 22L女性用 S/M - Crown Jewel 67%オフ6033円
 レディースS/M:背面長43-51cm/ウエスト63-114cm
Thule Capstone 40L女性用 - Crown Jewel 77%オフ5992円
 背面長調整可能モデルで1サイズ展開
Thule Guidepost 75L男性用 - Poseidon 61%オフ20701円
 背面長調整可能モデルで1サイズ展開




スポンサーサイト



  1. 2018/07/01(日) 13:35:43|
  2. お買い得アウトドアギア情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

7/4迄アルパインライトパンツL/XL9026円他アマゾンチェック-ウェア編

*完売中のBEAMS別注アークテリクスURBAN FANNYですが、
 先ほど一瞬近日入荷予定の表示出てたんで、再入荷あればご案内します。

*TNFソックス凄い売れ行きで男性サイズは値段戻ってるのも多いかも。
 M/Lもまだまだ有るけど。女性サイズは選り取りみどりですよー。
 皆さん寝不足だろうにすんません笑。途中まで凄い夢見せてくれましたね!


*************************

7/4迄更に15%オフ。*記載価格は2018/7/2現在価格

キャンペーントップページ→→https://amzn.to/2z25llg


取り急ぎちょびっとだけご紹介で今夜~明日にかけて追記していく予定。


ノースフェイス アルパインライトパンツ

アマゾン直売分コズミックブルー L/XL34%オフ10619円から15%オフで9026円

大定番無難カラーがこの水準とかさすがアマゾン。
メーカー主導臭いんで結構な数量この水準で買えるかもしれません。
低山夏山では暑すぎますよー。美シルエットでタウン用途でも人気です。




Marmot Thru Hiker Jacket スルーハイカージャケット

昨年モデルのC-KNIT裏地ゴアテックス3レイヤーがこの価格!!
2トーンカラーMが68%オフ13450円から適用で11433円!!
Lは62%オフから適用で13519円、XLは58%オフから適用
ブルーMが57%オフからで15391円、XLは59%オフからで14657円

こちらも在庫多数のに限ってはある程度の数この水準で買えるかも?

L実測値:身幅53/着丈71/肩幅45/そで丈67cm*ご参考程度に

脇下フルジップによる大胆換気がウリ。ゆえにストクルよりは少し重めの290g。
TNFクライムライトジャケットは270gなんでほぼ同等レベルですね。
脇下フルジップで重くなるのを回避するために省略されてる機能もありますが。
ハイカーズデポ土屋氏監修のRe:Lightpackingシリーズは残念ながら終了の模様。
重量/保温性バランス的に世界最高クラス間違いなしだった1000FPダウンパーカも
もう生産されないのか・・・完全なる高嶺の花で手出しできなかったけど欲しかったな。




SALOMON AGILE WIND JKT 黒M53%オフ4216円から適用で3584円

他Lの黒以外3色が65%オフ前後から適用で2500円ちょいに。
重量不明ですがサロモンですから当然軽量モデルかとは思います。




こちらはアマゾンアウトレット商品ですが、
外装交換したのみの未使用品であるならばお買い得ですね。

Nathan Running Vest With 1.8L Hydration Bladder Reservoir 

レディースXS アマゾンアウトレット品 約60%オフ6454円
アマゾンアウトレット品:適切な外装に入れ替えられています。

1.8Lのハイドレーション内蔵ベスト。




*************************

日本戦の前に追記第一弾ノースフェイス。


ノースフェイス バーブパンツ アーバンネイビーL46%オフ8097円から適用で6882円!!

アルパインライトPT登場以前の大定番ですね。
中厚地で上記よりもゆったりとしたリラックスフィットのシルエット。




エンデュランスフーディ S51%オフ18679円*キャンペーン適用外

13Dゴア3レイヤーに裏地はC-Knit Backer使用。'17モデル。
クライムベリーライトのレーサー/ランナー仕様的な?SUMMIT SERIES。
軽いと思いますけど、メーカーWEBでも重量不明とか舐めてますね。

実寸値記載有り→http://www.goldwin.co.jp/tnf/ec/pro/disp/2/NPW11771ZQ




エイペックスライトフーディ ソーダライトブルーM42%オフ9981円から適用で8484円




WPBベントリックスゼファーカーディガン CB/XL62%オフ11499円から適用で9774円!!

Pertex Quantum Proのシェルに中綿にPRIMALOFTダウンブレンドを封入した
アウトドアウェアの高機能性をデイリーウェアに贅沢に取り込んだ1着。




エイペックスフレックスフーディ ジャスパーグリーンL37%オフから適用で9897円、S34%オフから




ジャストバウトシャツ CB/M48%オフから適用で11920円、黒S/XLは41%オフから適用

定番の中綿入りシャツジャケット。普段着~キャンプウェアに。




サイエンスオブムーブメンドマキシフレッシュタイプライターシャツ M48%オフから適用




TRレーシングキャップ ネイビーS54%オフ2448円から適用、白2トーン51%オフから




ステッチワークビーニー シラレッド52%オフから適用で1947円




マウンテンバーサマイクロパンツ CB/S36%オフ6807円から適用で5786円




カラーヘザードスウェットロングパンツ ジャスパーグリーンL51%オフ・M41%オフから適用




テックエアースウェットパンツ ミックスグレーXL39%オフから適用




ロングスリーブGTDメランジクルー XL2色で62%オフ・53%オフから適用




ウォームジャージーパンツ 黒L44%オフ10309円*キャンペーン適用外

裏起毛の秋冬ライトトレッキング&クライミング向け




ヘザースウェットパンツ ミックスグレーXL62%オフ4895円から適用




フラッシュロングパンツ グレー系L56%オフ6191円から適用で5262円

ランニング用ロングパンツ




スリーブレスベターザンネイキッドレース  ネイビーS45%オフ5849円から適用




インパルスレーシングジャケット

クリアーxブルーS56%オフ5677円から適用で4825円、黒S51%オフから適用




ドライトラウザーズ S49%オフ2642円*キャンペーン適用外

ドライレイヤー機能有したタイツ。




ロングスリーブウォームクルー ミックスグレーL51%オフ2744円から適用で2332円、黒L51%オフから
ウォームトラウザーズ ミックスグレーL61%オフ2168円、S49%オフ2839円*キャンペーン適用外
ロングスリーブウォームクルー 黒XL54%オフ2595円、黒S46%オフ3052円*キャンペーン適用外







  1. 2018/07/02(月) 18:56:44|
  2. お買い得アウトドアギア情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

男女破格値レインJKT等エゲつないのも!本日7/4迄更に15%オフPt.2

今夜はRAB、SALOMON、Marmot、Phenixを半分気絶しながらピックアップ。
もし値引後価格等誤記載ありましたらご容赦を・・・。


TNF アルパインライトパンツ 最終日にS/M追加でCB全サイズ9000円前後に!
S/M在庫僅少!ウエスト伸縮幅あり細身で履きたい場合には1サイズダウンも。





7/4迄更に15%オフ。*記載価格は2018/7/4現在価格

キャンペーントップページ→→https://amzn.to/2z25llg


力尽きてPhenix殆どピックアップ出来てないんで各自でお願いします。
秋冬物中心に男女共にエゲツナイ事になってます。
キャンペ対象外の激安品もあるんで、下記リンクはキャンペ対象外も含む。

Phenix(男女で分けられずすんません)→https://amzn.to/2z6hsxD



まずは女性の方必見のこちら。日本企画で日本サイズ。
富士登山用~取り敢えずのレインジャケットとして。
非ゴア2.5レイヤーでスペックも凡庸ですがこの価格なら。
取り敢えずこれ装備しておいて本命の出モノをじっくり待つとかね。
昨年モデルで寿命も当分先なんで勿論本命で使うのもアリ。

Salomon LIGHTNING WP JKT ウィメンズ 定価19440円

ブルー系・イエロー系・ピンク系の3色各サイズが
65%オフ前後~最大67%オフから更に15%オフで5000円台に!!
耐水圧/透湿性10,000mmのハンドポケット付き2.5L防水ジャケット。




男性のそんな用途ではこちらを。定価は24840円でしかも今季モノ!!
今季モノをここまで投げ売りとか日本の消費は大丈夫なのでしょうか?

phenix Shelter 2.5L Jacket オリーブドラブM70%オフ7566円から更に15%オフで6431円

インディゴXL68%オフ・ライムL67%オフ他各色各サイズで60%~70%オフに近いの有り。
耐水圧20,000mm、重量不明ですが12Dシェル使用なんで多分結構軽量かな。




Salomon S/LAB X ALP CARBON 2 23~24cm 73%オフ1.2万ちょい!*キャンペ対象外

プロフェッショナルな登山家のために開発された、最高クラスの機動力を持った
全く新しいマウンテニアリングシューズがモンベル並価格に!




S/LABでもう1型格安品ありました!

S/LAB XA ALPINE 2 23 69%オフから適用で7999円!23.5は63%オフ、24は65%オフから適用

似てますがこちらはトレランシューズの進化系モデルかな??




Salomon OUTpath PRO GTX W 22.5cm 60%オフ9456円から適用で8038円!

シームレスでゴアテックスゲイターを搭載。
これは軽登山靴の進化系モデルになるのかな??




phenix Fluffy パンツ ユニセックスXS 半額9759円から更に15%オフで8295円

ユニセックス展開でXSは女性Mくらいでしょうかね?700FP撥水ダウン使用。




Rab W's Muztag ジャケット 黒UK10 59%オフ20836円から適用で17711円

高透湿性誇るeVent3レイヤーの3シーズン用ハードシェル。285g。
2年落ちと思われますがここまで安けりゃ。現行定価は53460円ですから・・・。




Rab W's Latok Alpine ジャケット UK10 54%オフ29040円から適用で24684円

RABを代表する冬用ハードシェル。同じくeVent3レイヤー、2年落ち商品。




Rab W's Neo Guide ジャケット パープル系UK12 54%オフ31213円*キャンペ対象外

シャークUK10は49%オフ。
ハードシェルのウィークポイントを解消したポーラーテックネオシェル使用。
ゴワつきもなく一般的防水透湿メンブレンとは一線を画した高透湿性を誇ります。
ウィークポイントは凡庸な耐水性能ですが、雨の可能性低い冬山では無問題。




Rab W's Microlight Alpine Jacket Steel UK12 49%オフ16587円から適用で14099円

RABを代表するダウンパーカが日本では世界最安水準で買えちゃう事も。
750+FP撥水グースダウン135g使用し375g(Lサイズ)の冬山でも使えるクラス。
このシリーズはダウンのロフト追求よりもミッチリ詰めてく系で非モコモコ系。




Rab Ventus Jaccket ブルー系UK/S 43%オフ9921円から適用で8433円

Oxide UK/Mは42%オフ、UK/Sは38%オフから適用。
3シーズン向きの軽量ソフトシェル。335g。
高通気性及び防風性を備えたMatrix SWS生地、Polygiene抗菌消臭加工。




Rab Fuse ジャケット UK/S 43%オフ16730円から適用で14221円

Pertex Shield+ 2.5レイヤーレインJKT。340g。2年落ち商品。
下記実測値Sで身幅56cmとかRABにしては相当緩めなシルエット?

ショップ計測実寸値S:身幅56cm/着丈(後ろ身頃)72.5cm*ご参考程度に




SALOMON JP BONATTI WP PANT ユニセックスXS33%オフ8701円から適用で7396円

日本企画モデルで日本サイズです。
細身シルエットで人気のレインパンツ。ユニセックスでXSは女性用かな?




SALOMON HALO DOWN JKT 黒EU/M58%オフ13626円*キャンペ適用外




SALOMON DRIFTER AIR HOODIE Maverick EU/L 42%オフ15680円から適用で13328円

PERTEX QUANTUM GLシェルに中綿にはPRIMALOFT SILVER使用。




SALOMON S/LAB X ALP ENGINEERED JKT US/S 42%オフ23782円から適用で20215円

S/LAB最高品質ハードシェル。500g。昨年モデルでカタログ落ち詳細不明・・・。




SALOMON X ALP MID HOODIE EU/S・M49%オフ8200円ちょいから適用で6900円台

ヘルメット着用想定フードはビーニー、バラクラバと同等のパフォーマンスを発揮。




OUTSPEED HYBRID JKT ライム系EU/L 58%オフ8551円から適用で7268円

ボディー上部に防水ファブリックを採用したハイブリッドウィンドシェル。




SALOMON FAST WING AERO HOODIE EU/M 42%オフ9398円から適用で7988円

やたらデザイン性が高いウインドシェル。




SALOMON ACTIVE WING JKT ネイビー系EU/M 54%オフ5901円から適用で5016円

ソフトシェル。




SALOMON AGILE SHORT Urban Chic EU/XS 55%オフ2355円から適用で2002円

ランニングショーツ。他XSとMで30%後半~40%オフ台アリ。




Marmot W's Douce Down Jacket S2色52%オフ10709円*キャンペ適用外

750FP撥水ダウン使用。




Marmot HEAT NAVI® Gradation Cap SBOC 64%オフ1635円




Marmot Camo Fleece Watch CCMO 52%オフ2041円から適用で1735円




Marmot Climb® Wool Mix Socks MLGR 22-24cm 65%オフ728円




phenix メンズ トレッキングキャップ Surface Cap M2色69%オフ1655円から適用で1407円




phenix TRANSFER SHORTS(撥水アンダーウェア) 殆どが45%オフ1554円

肌面に撥水レイヤー機能を持ったアンダー。




と、PHENIX一部凄い事になってます。トップ部分リンクから各自お探しを!!

例えばこんな冬用重衣料がとんでもない価格になってます。
いずれも下記該当商品は参考価格が半額水準で値引率がおかしいですが、
上のが定価39960円、下のが45360円ですからいずれも75%オフ程度かな?

Phenix SNOW VALLEY 3IN1 LONG JK(防水3in1コート) 黒M11480円から適用で9758円
Phenix Snow Valley 2xZip Jacket グレイ2XL13220円から適用で11237円





  1. 2018/07/04(水) 03:42:12|
  2. お買い得アウトドアギア情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

7/9朝までナノユニバースのX-Pacサコッシュが送料無料で実質2600円前後に!

*サコッシュ豆知識

各自適切なサイズのジップロック系ビニールバッグの中に
サコッシュ内の荷物収納すれば雨の時も安心でーす。
なので、別に止水ジッパーとか使ってなくても無問題です。
止水ジッパー使ってても殆どがシームシールまではしてないし。

*********************

アークテリクスのウエストバッグご紹介時に、
サコッシュも食傷気味だ!などとほざいてしまいすんませんでした!
遂に私も972円笑で買った初期ライペン マップサコシュから卒業する時が!

ナノユニバースのハウスブランドROYAL PALMのX-Pacサコッシュが、
7/9 9:59迄10%オフ価格から1000円オフ+スーパーDEAL25%還元により、
実質2600円前後で買えます。しかも送料無料。で、ついつい私も・・・。
スーパーDEALは通常ポイントでの大盤振る舞いで最高なんであります。
*スーパーDEALの追加5%分は多分途中であっさり消えるんでご注意を。
 そしてこの追加5%分のみ別途翌月の付与となります。

私は既に1000円オフクーポン獲得し購入済みなんで、
200枚限定クーポンがあとどれだけ残ってるのかはもう確認出来ず。
因みに私の獲得時で残り170枚くらいだったんでまだまだ余裕でしょう。

UL系コテージメーカーのX-Pacサコッシュだと6000円前後くらい?
一般アパレルでもブームになったがゆえの恩恵を皆さんも是非笑。

サイズは24x16cmで比較的小ぶりめサイズになるかな。
因みにマチは異なりますがグラナイトギア ハイカーサチェルは20x17.5。
ジッパー開閉でフロントには多分中央で仕切りありのメッシュポケット。
重量不明ですがビックリするほど重いって事もないでしょう。→90gでした。

カラーはホワイトとネイビーの2色。黒も有りますが、この販売では無し。


nano・universe ROYAL PALM X-PAC サコッシュ 送料無料 10%オフ4665円が

1回限り使用可200枚限定4000円以上購入で1000円オフクーポン獲得し、
スーパーDEAL20%+今なら更に5%追加で25%通常ポイント還元で、
実質価格は2600円前後に!*購入方法により他ポイント還元異なります。





これ同シリーズでボディバッグ/ウエストバッグも出てて、
こちらの方が正に先日言ってた使い方で使えて買いたいところでしたが、
腰元に回しての使用ではサイズがちょっと大きめになってしまいそうで断念。
たすき掛けでの使用なら問題なく使えるんですけどね。

これも実質価格で3200円前後と激安なんで一緒に買いたかったけど、
一度に2点買うとクーポンメリット減損しちゃうし、クーポンも1回限りだしで断念。
こちらは黒も入れて3色から選べます。


nano・universe ROYAL PALM X-PAC ミニボディバッグ 送料無料 10%オフ5346円が

1回限り使用可200枚限定4000円以上購入で1000円オフクーポン獲得し、
スーパーDEAL20%+今なら更に5%追加で25%通常ポイント還元で、
実質価格は3200円前後に!*購入方法により他ポイント還元異なります。





もうちょっと大きめのX-Pacサコッシュをお得に欲しい方はこちら。
25x21cm。7色から選べます。着用画像はミスってるんで要注意。

ナノユニバースのやこちらは画像検索でも大体のサイズ感を確認すべし。


WILD THINGS X-PAC サコッシュ 4860円が

スーパーDEAL20%+今なら更に5%追加1215P還元で実質3645円送料無料



アマゾンではごく一部カラーが20%オフ3888円でアマゾン直売分は送料無料。




もっと軽いサコッシュが欲しい方はこちら。僅か30g。
で激安。定価1944円なの?モンベル並じゃないですか。
そしてモンベルにもこれと似たようなのありますね。
ストラップが紐状ですから軽い物だけの収納がベター。

*V1のマルチカモが激安になってました。こちらは何と20g!!
 デカくてもこのストラップじゃ重いの入れられないし使いにくそうだけど、
 違う用途でも使い道ありそう。Tergで作り良いの確実でこの値段だし。
 

TERG BY HELINOX サコッシュ V2 黒 1610円*アマゾン直売分送料無料
TERG BY HELINOX サコッシュ V1 マルチカモ 49%オフ2049円





あと、売り切れてたこちら在庫復活。

先日日本販売開始のUS大ヒットスコップThe Deuce of Spadesですが、
USTから激安でコピー品出てます苦笑。重量更に軽く15g(カラビナ無しで)
安いだけに掘削部以外の角部分も全くラウンド化されてないので、
登山使用でならThe Deuce of Spadesをチョイスしたいところですが。
The Deuce of SpadesはほぼUS価格同等の適正価格2484円ですし。
まぁUSTのもUSとほぼ同価格だし、送料込みで1512円は魅力的・・・。

The Deuce of Spades→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-903.html


UST シャベル 7075-T6アルミ 1296円+送料216円





ついでにX-PAC繋がりでこちら追記。
定価24840円で、使用感もほぼないUSED品。私が欲しいくらい。
普段使いもアウトドアでも使えるし。25Lサイズで重量は530g。
最小30L程度で使えるHMG SW2400持ってるし私は我慢我慢・・・。
このパックについてはヨセミテさんの販売ページで確認できます。

http://yosemite-store.com/?pid=116371480


hobo×WILDTHINGS X-PAC NYLON BACKPACK USED品11772円*完売

Aランク:ダメージや使用感がほぼない状態。
売れてしまった・・・買われた方羨ましい。X-PAC使ったタクティカルパックが、
中古とはいえ状態良好品で1.1万は相当お買い得でしたよね・・・。





***********************

あわせ買い対象商品の激安TNFソックスは、
多くは元から値引きキャンペーン対象外商品なんで、
格安品の多くはキャンペーン終了とは無縁ですよー。

激安TNFソックス大量すぎるんで下記からご確認を。
登山~アウトドア~ランニング~普段用まで各種ありますよー。
60%オフ台なんてザラで80%オフに迫るのも。
ソックスだけであわせ買い設定価格の2000円は余裕でイケるでしょう。

https://amzn.to/2KA05K3


  1. 2018/07/05(木) 19:01:56|
  2. お買い得アウトドアギア情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

7/6 18時~ナチュラム祭

*金土で八ヶ岳行くため金曜のナチュラム祭り更新はお役に立てません。
 MSR・イスカの残ってるマル秘セット等は更なる値下げあるかもしれませんよー。
 土曜に知らずの内にすれ違う方も居られるかもしれませんね!
 比較的好天が見込めそうな3連休ですから皆さんもさぞや鼻息荒いことでしょう。

*************************

*エバニュー400FD、Ti 570 Cup&フタが再び27%オフで揃い踏み。
 詳しくは1本前エントリ最後段にてご確認を。


*ここ数日爆発しつづけた激安TNFソックス、まだまだありそう。

激安TNFソックス大量すぎるんで下記からご確認を。
登山~アウトドア~ランニング~普段用まで各種ありますよー。
60%オフ台なんてザラで80%オフに迫るのも。
ソックスだけであわせ買い設定価格の2000円は余裕でイケるでしょう。

https://amzn.to/2KA05K3


*多分並行品でしょうけどNextorch UL360がUSアマゾンより安い!!

日本定価は2916円。NITECORE LA10と双璧をなすクールなミニLEDライト。
ずっとウォッチ続けてますが1980円は過去最安。以前の安値は2400円前後。
アメリカでもまず2000円を切ってくるような事はないんですが。
単3x1/70lm/最長30h-10lm/電池込65gでテント内ランタン・予備ライトに最適。

来週プライムデーですし、非プライム会員の方も加入してから買うのも得策。

そしてUSTのスプラッシュLEDライトもめっちゃ安くなってた!
私は大分前にグローを1600円位で購入しテント内ランタンで使用中。
ネクストーチが1980円なら当然そっち買ってますよ・・・断然かっこいいし。
USTのは25lmとかなり非力ですが1x単4電池込み実測で42g
*すんません、電池+本体で30gでした。予備電池も追加して42g。

更にOLIGHTの新製品I1R EOSがヤバい。
充電式でマジで重量12g!!流石に130lmでは僅か20分で、5lmで7h。
テント内ランタンには厳しいでしょうが、予備ライトとしては最強製品登場。

*記載価格は7/9 0時時点

NEXTORCH(ネクストーチ) コンパクトランタン UL360 1980円+5%還元
NITECORE LA10
UST スプラッシュLEDライト 黒・オレンジ980円!*曲者の関東送料無料
OLIGHT I1R EOS 130lm/5lm 充電式ミニフラッシュライト 1799円




************************

*今日はニュース&SNS見ておらずほぼ知らずでした。皆さん大丈夫でしょうか?

*エバニュー チタンクッカー23(5800ml)セラミック51%オフ他
 さかいやチェック追記は下記に移動。

http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-921.html


**************************

ナチュラムチェックしてる間にもしかして復活してた?
残り1点・・・もしくは返品商品でしょうかね?
レビューは小さいの大合唱ですが、
登山でのフロントバッグでなら絶対小さい方がいいです。
必要な物だけ収納し、他はヒップベルトポケットやザックに収納で。

ARC'TERYX × BEAMS別注 URBAN FANNY 40%オフ3564円




**************************

ナチュラムは取り敢えず欲しいのは先に買っておいて、
後から追加購入したのもまとめて発送出来るんで、
送料無料にするための物色とかする猶予ありますよー。
注文ステータスが出荷前段階になったら追加無理ですけど。

詳しくはこちらを→https://www.naturum.co.jp/faq/0107020202.html


*完売品表記してますが、ナチュラムはカート段階でも売り切れ表示になるので、
 いつの間にか在庫有りに戻ってる事は多々あります。*7/7 10時過ぎ時点

→マンティスチェアが復活したタイミング逃さずゲットされてる方が結構多い!笑

*MSR アクセス2 フットプリント付き79980円が7/7 13時過ぎ現在復活中。
 どんだけカート保管繰り返してたの。欲しいなー、これでも高くて買えないが。
 14時過ぎにはイスカ エア450Xマル秘セットも復活。
 これがナチュラムシステム。取り敢えずカート入れるだけっつー人が多い多い。
→450xセットは拙ブログ経由の方のご購入で完売。あざっす!!
 どれも必要ならGTXシュラフカバー分がほぼ無料に近い水準であり超お得、
 もしセット品不要でオク・メリカリ処分なら実質シュラフ30%前後オフ水準狙えます。
 
 そして丸1日経過し、結局MSR高額テント3種はいずれもまだ買える状況。
 マル秘とはいえバレバレでの、初の直球値引きでも売れてなくてビックリ。
 ナチュラム祭りは一応注目度だけは相当高いイベントなんで。
 昨年も各販売チャンネルでこっそり必死に在庫調整してた感アリアリでしたが、
 モチヅキさんはいつまでこんなやり方でやり過ごすつもりなんでしょうかね?

→そして数日経過後も売れず。モチヅキはどんな思いでこの現実を受け止めてるのか?


*Obozサンダル27/28cmいずれも7/8 9時半確認で復活中!!


*祭りページに登場してないのも含めて激安品を更に追記。

ベイルハンドル付きってだけでそそられます。
他1000-1600ml容量のポット各種が30%オフで出てますが、
比較的安売りするエバニュー大国日本では30%オフでも割高感あり。


トークス(Toaks) ポット ベイルハンドル付

750ml 15%オフ5151円+5%還元




TACアンブレラ (さかいやでも即効消えた)コヨーテのセール品復活。


Helinox(ヘリノックス) TAC TACアンブレラ

コヨーテ40%オフ5050円完売



SEALSKINZの防水ソックスで多分一部の型落ちモデルが、
ナチュラムや楽天eSPORTS、アマゾンにて欧米価格以下で買えてます。
アマゾンでの安売りはMは滅多に出てこず、たま~に出てきても
ついついブログでご紹介しちゃってずっと買えないままでしたが、
今回よーやく購入。トレランシューズ購入しましたし。走らないけど・・・。
*到着。重量不明ながら購入しましたが、Mで122gでしたー。
 基本普通のソックス使用で、激しく濡らした時&雨天時用に装備。


SEALSKINZ(シールスキンズ) Hiking Sock

M59%オフ2980円!!/L52%オフ3480円




グリップの為の処理もされてる完全防水グローブもMのみ投げ売りに。


SEALSKINZ(シールスキンズ) Ultra Grip Glove Gauntlet

M62%オフ2980円!完売




アマゾンでも別のグローブが激安に。定価は8856円。
冬用の模様→http://www.sealskinz.co.jp/?pid=107775446

SealSkinz完全防水 ヘルベリンXP グローブ Lのみ約70%オフ2692円完売




EXPEDのULドライサック40Lサイズが安い。パックライナー向きサイズ。
15D使用で極薄ですから結構気を使うかもしれませんが、超絶軽く47g!!
我々もシュラフ・衣類用でL/XL、ダウンと防寒小物用でS/Mを使用中。

多分ですが上のが現行で下のは旧型。上のは10%還元だし上の購入で。
間違ってたら土下座・・・。下のは重量57g表記。


EXPED(エクスペド) Fold Drybag UL XXL

XXL40Lサイズ30%オフ2872円+10%還元





EXPED(エクスペド) Fold-Drybag UL

XXL40Lサイズ35%オフ2667円




**************************

*祭りページ登場品追記。

マンティスチェア3色一気に復活。
取り敢えず押さえたテンバイヤーがリサーチして旨味無しと判断したか?笑
一般ユーザーの皆様におかれましては8500円は十分魅力的な価格かと。


ALITE(エーライト) MANTIS CHAIR 2.0

3色52%オフ8500円完売




TERRA NOVA LASER20 6300円在庫復活してますよー。


Terra Nova(テラノバ) レーサー 20 BK

黒40%オフ6300円!!完売
今まで買われてきた皆さん大ショック!!




祭り前に完売になったOBOZサンダル27cmが復活してます。28cmも。

アメリカ ボーズマンに本拠地を構える新興ODフットウェアメーカーOBOZ。
私も昨年Potosiの方をナチュラムで購入、 26cmで全長も26cmでした。
重量は片方217gでChaco Z1等の半分程度とかなり軽く、
また柔らかいウェビング生地によりストラップ部分の肌触りも良好です。


Oboz(オボズ) Sylvan

27/28cm 61%オフ3380円




キャンプページマル秘お買得セット品でイスカ エアX各種出てて、
このセット品がゴアテックスシュラフカバーならお買い得ですな。

→記載の合計金額から多分ゴアテックスのでかなりお買い得だ!!
 でもあくまでも私の勝手な推測ですから責任は持てませんよ!
 パフ1100EXセットのオススメコメントにはゴアシュラフカバーの明記あり。

そしてチロルXやエアSLまでにもゴアシュラフカバー付属かよ。
在庫がダブついてるんですね、イスカさん・・・。
シュラフカバー不要で、もし1.5万でリセール出来たとすると・・・。
ネット最安値1.85万で、売り急がなければ売れると思いますけどね。

激安で激軽でコンパクトになるエアーピローが席巻するこのご時世、
ウレタン内蔵自動膨張式は売るの難しいでしょうね。
数年前までは定番の位置にいたのにな、ノンスリップピローも・・・。


ナチュラム 高品質シュラフ180X+関連小物2点【お買い得(秘)パッケージ】

イスカエア180Xショート+GTXシュラフカバー+小物で31000円
合計金額46000円以上からまず間違いないでしょう。




ナチュラム 高品質シュラフ280X+関連小物2点【お買い得(秘)パッケージ】

イスカエア280X+ゴアテックスシュラフカバー+小物で35800円
合計金額53000円以上からまず間違いないでしょう。




ナチュラム 高品質シュラフ450X+関連小物2点【お買い得(秘)パッケージ】

イスカエア450X+ゴアテックスシュラフカバー+小物で42800円完売
合計金額63000円以上からまず間違いないでしょう。




ナチュラム 高品質シュラフ1100EX+関連小物【お買い得(秘)パッケージ】

イスカ パフ1100EX+ゴアテックスシュラフカバーで79800円
合計金額112000円以上からまず間違いないでしょう。
ゴアテックスWS使用のパフ1100EXで定価89640円
シュラフカバーは冬用に対応のワイドモデルでしょう。多分。




ナチュラム 高品質シュラフ200X+関連小物2点【お買い得(秘)パッケージ】

イスカ チロルX+ゴアテックスシュラフカバー+小物で26800円
合計金額42000円以上からまず間違いないでしょう。
ダウンプラス チロルXは720FPダウン200g使用。




ナチュラム 高品質シュラフ300SL+関連小物2点【お買い得(秘)パッケージ】

イスカエア300SL+ゴアテックスシュラフカバー+小物で32800円
合計金額49000円以上からまず間違いないでしょう。
エア300SLは720FPダウン300g使用。




MSRアクセスシリーズ1/2・リモート2も登場!!他ツインシスターズも。

日本の山岳テン場ではハバの日本仕様HPが消えて以降、
海外テント勢はNEMO TANIの独壇場が続いておりますが、
アクセスシリーズ国内価格があまりに高額すぎて復権ならず・・・。
つーか、海外テント勢力地図は既にNatureHikeがトップの座かな?

アクセス1→https://www.e-mot.co.jp/msr/product.asp?id=519

アクセス2→https://www.e-mot.co.jp/msr/product.asp?id=520

リモート2→https://www.e-mot.co.jp/msr/product.asp?id=522


ナチュラム 2人用4シーズン山岳テント+小物セット【お買い得(秘)パッケージ】

MSR アクセス2 フットプリント付き79980円
憧れのアクセス2セット定価は103000円超えですよー。




ナチュラム 1人用4シーズン山岳テント+小物セット【お買い得(秘)パッケージ】

MSR アクセス1+小物2点で65800円
憧れのアクセス1定価は78840円ですよー。




ナチュラム 2人用4シーズン山岳テント+小物セット【お買い得(秘)パッケージ】

MSR リモート2+小物2点で93800円
リモート2定価は129600円ですよー。




往年の名品コピーは相変わらず爆売れ続いておりますなー。
旧モデルが1000円安で登場。もしかしたら返品商品の再生品とか?
同じく往年の名品コピー ウッドフレームチェアお買い得2脚セットも登場。
祭りキャンプページにてご確認を。


Hilander(ハイランダー) ロールトップテーブル(ウッド)旧モデル

8980円




Hilander(ハイランダー) ロールトップテーブル2(ウッド)

10980円



爆発的ヒットのルーメナー新型登場を前に現行モデルが気持ちお安く。


NNINE LUMENA(ルーメナー)7 LEDランタン

5色7%オフ10990円→残り3色




MPI オールウェザーブランケット

オリーブ35%オフ2520円
アマゾンでは唯一大して安くならないオリーブが安い!!




Helinox(ヘリノックス) スウィベルチェア

マルチカモ47%オフ9980円完売




Helinox(ヘリノックス) HOME コンフォートチェア

ロイヤルブルー40%オフ7980円+10%還元→3%に変更




Helinox(ヘリノックス) コンフォートチェア

シトラス・ラグーン40%オフ7980円+10%還元
残りシトラスのみで3%還元に変更




マイルストーン(milestone) MS-E1

51%オフ3580円+10%還元!!→3%に
250ルーメンでIPX6のハイスペックモデルが3000円ちょい!




マイルストーン(milestone) MS-C1

47%オフ4480円+10%還元!!→3%に
350ルーメンのハイスペックモデルが4000円ちょい!




********************

祭りページに掲載されてるかもしれない商品事前チェック。

何故かアメリカ本国定価よりも安い日本のCHACOサンダル。
Z1/Z2クラシックとかUS定価$105で実効レートでは大体1.2万位になるのに。
しかも日本の代理店A&Fなのに。これはCHACO側からの契約条件ゆえ?

CHACOサイズは当方Z1 26cmで全長27cmです。
爪先部分が余らないように履きたい方は1サイズダウンも。
幅広甲高の方は1サイズダウンは止めといたほうがいいかも。


Chaco(チャコ) Ms Zヴォルブ2

26/27cm 35%オフ5194円




Chaco(チャコ) Ms Z ヴォルブ

26cm 30%オフ5594円+10%還元




Chaco(チャコ) Ms ZX1 クラシック

27/28cm 35%オフ6669円完売




Chaco(チャコ) Ms Z2 クラシック

28cmのみ35%オフ6669円




Chaco(チャコ) Ms メガZクラシック

27cmのみ35%オフ6669円




Chaco(チャコ) Ws Z クラウド

24cmのみ35%オフ6669円





プラティパス メタボトル マイクロフィルター付

スレート 30%オフ5290円
メタボトル1.0L にマイクロフィルターが付いたモデル。
フィルター外して通常のボトルとしても使用可能。




プラティパス メタボトルマイクロフィルター

グレーシャンブレー 30%オフ5290円




プラティパス メタボトル

0.75L2色34%オフ1780円/1L2色35%オフ1980円
別売りのフィルター装着で浄水ボトル化可能ですが、
フィルター単品高く、上のフィルター付きセール品購入が最善。
0.75Lボトルのフィルター付きセール品は出てないですが。




プラティパス デュオロックソフトボトル

0.75L3色20%オフ1380円/1L3色20%オフ1640円




BIG AGNES(ビッグアグネス) フライクリーク 1 LX

27%オフ28990円
日本仕様のフライクリーク廉価モデル。
インナーテントは基本非メッシュで、ドアはハーフメッシュにも。




boreas(ボレアス) ECHO

25L完全防水パック 73%オフ5300円!!
いつかパックラフトやSUPに手を出す日が来るかもしれないんで、
買っておきたいけど、始めるかも分からないのに先には買えない!
長期在庫品でしょうからシームシール部分があるなら不安要因。




ChicoBag(チコバッグ) ダッフル rePETe

15Lバックパック/26Lダッフル 35%オフ2667円
15L/204gのサブザックでも使えるパッカブルバックパック。




boreas(ボレアス) POLARIS(ポラリス)

10Lキャニオンブルー 40%オフ3890円




ETHNOTEK(エスノテック) Dep Tote デップトートバッグ

65%オフ6510円




Euro SCHIRM(ユーロ シルム) スウィングライトフレックス アンブレラ リフレクト

35%オフ5054円




サンシャワーソンブレロ→https://blog.aandf.co.jp/blog/?p=6633


OR(アウトドアリサーチ) サンシャワーソンブレロ

M/L 43%オフ4800円
収納ポケットに2.5L Pertex Shieldのレインカバーが付属し、
被せるとレインハットに早変わり!




EXPED(エクスペド) Fold-Drybag CS

13L40%オフ1560円/40L40%オフ1950円/3L25%オフ1380円完売
クリアパネル搭載で中身確認も。その分少し重めに。
40Lはパックライナー使用も。イスカのパックライナーよりは十分軽量。




EXPED(エクスペド) Crush Drybag

3XS0.25L35%オフ1404円
フォームパッド入り防水サック。スマホ等電子ガジェット用に。




EXPED(エクスペド) Crush Drybag 2-dimensional

XS0.75L35%オフ1755円完売
フォームパッド入り防水サック。スマホ等電子ガジェット用に。





時間差し迫ってきたんで取り敢えずここまででエントリ。追って追記。


ナンガ(NANGA) DOWN T-SHIRTS FRONT OPEN(ダウンTシャツフロントオープン)

ネイビーXS72%オフ4490円!!
女性向きサイズかな?




THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) ヌプシブーティ ウォータープルーフ IV ショート ユニセックス

23cm2色54%オフ6410円




THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) NUPTSE BOOTIE WP IV(ヌプシブーティ ウォータープルーフ IV) ユニセックス

23cm2色54%オフ7420円





アクシーズクイン(AXESQUIN) ムシヨケメッシュスカーフ

2色55%オフ1350円
防虫繊維使用したスカーフ。
虫除けの為にあらゆる手段を試したい貴方へ!
昨年私購入価格よりも安い!まだ未使用で効果不明!




PENDLETON(ペンドルトン) ウエストエプロン

3色35%オフ1755円




PENDLETON(ペンドルトン) ジャガードフーデットタオル

35%オフ6037円




ウェア類はMountain Equipment、MARMOTは35%~最大70%オフで色々、
ファイントラックは25%~35%オフで色々、他MHW等色々有りますよー。
TILAKも35%オフ程度で色々有ります。ODアパレルページへGO!


マウンテンイクイップメント(Mountain Equipment) Sunshade Alpine Hoodie

Sのみ35%オフ




マウンテンイクイップメント(Mountain Equipment) Powder Pant

Lのみ35%オフ11583円




マウンテンイクイップメント(Mountain Equipment) Equilibrium Tee Men’s

Lのみ54%オフ2910円
Pertex EquilibriumをTシャツで使用!!




マウンテンイクイップメント(Mountain Equipment) Equilibrium Tee

Mもありました。47%オフ3300円完売




マウンテンハードウェア Chiller L/S Shirt Men’s

Lのみ52%オフ5650円




DARN TOUGH(ダーンタフ) Hiker Boot Sock Full Cushion

L2色35%オフ2246円完売




DARN TOUGH(ダーンタフ) タクティカルブーツミッドカーフクッション Men’s

S/M2色35%オフ2106円




FITS(フィッツ) Ws ミディアムハイカークルー

女性M35%オフ1937円
通常ベースレイヤーで使用されるような18.5μm極細メリノ使用してて
別次元の履き心地らしいです。ただし耐久性が若干のウィークポイントかも。




COUNTER ASSAULT(カウンターアソルト) カウンターアソルト

20%オフ8620円
持っておきたいけど高くて中々買えないですよね。




McNETT(マックネット) テントシュアー(防水コーキング、シーリング剤)

70%オフ520円完売




イスカ(ISUKA) ウルトラライトポーチ 1

グリーン25%オフ1215円完売




イスカ(ISUKA) ウルトラライト スタッフバッグ 20

イエロー20L40%オフ1290円/グレー5L35%オフ912円
イエロー20Kは完売、ブルー35%オフ1404円が有り。





EXPED(エクスペド) ZipSeal 4

35%オフ2106円




EXPED(エクスペド) ZipSeal 5.5

35%オフ2246円




EXPED(エクスペド) ZipSeal 7

35%オフ2386円




klean kanteen(クリーンカンティーン) LS ワイドインスレートボトルwithCafeキャップ2.0 CAMP

355ml 40%オフ2400円



  1. 2018/07/06(金) 16:48:56|
  2. お買い得アウトドアギア情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

アマゾン プライムデー本日12時~

皆様連休いかがだったでしょうか?
最高体験だった方も多数居られることでしょう。昨夏はアレでしたしね。
又、とんでもない場所にテント張らざるをえず肝を冷やされた方や、
山の上でさえ常軌を逸した暑さでウンザリされた方も多かったでしょうが!

我々も一足先に八ヶ岳行っておりましたが、
予定していたルートから大幅変更し大喧嘩しながらのテント泊登山でした!
その話はまた改めて・・・。多分すれ違ってる方も居られるんでしょうねー。


では本題。年に一度のプライムデー本日12時から。
現在プライム会員は一月単位僅か400円で会員になれるのがありがたい。
お目当ての商品があればその為に会員になるのもアリでしょう。


プライムデートップページ→→https://amzn.to/2LiLDTP


◯スペシャルピックアップ

・キーン、グレゴリー、フォックスファイヤーなどアウトドアブランド→https://amzn.to/2LlJuqL

メンズODウェア→https://amzn.to/2urSsfo

レディースODウェア→https://amzn.to/2Nf7kF5

・スントのアウトドア・スポーツウォッチが50%OFF以上→https://amzn.to/2zJgFD2

・キャンプ用品やレジャーグッズなどアウトドアアイテム→https://amzn.to/2zEYUF9

これも登場で先日来ご購入されてる皆様に土下座・・・全て30%オフに・・・。
これ先日の行者小屋で張ってる方いました!他も多数で中国勢の勢力拡大元年?

こちらでご確認を→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-916.html

Naturehike公式ショップ 超軽量3シーズンテント 1人用8330円/2人用9030円




Excellence カメラ クイックリリース アルミ合金製 2360円 ~13:24迄




登山等イベント前夜に中々寝付けない人が頼ったりしてます。

ファイン グリシン3000 大容量タイプ 400g入 24%オフ1757円+20%オフクーポン ~18:54迄




ファイン スポーツドリンクパウダー400g(40g×10袋) 453円 ~14:34迄
井村屋 スポーツようかん カカオ 38g×10個 25%オフ973円 ~15:04迄
江崎グリコ バランスオンminiケーキ チョコブラウニー 20個 15:09~
カルビー フルグラ 800g × 6袋 15:44~
 山食でも定番。そのまま食べたり、牛乳代わりにスキムミルク(脱脂粉乳)で
 今回更にマンモス発注で捌ききれてない感あるんで昨日より安くしてくるかな





◯特選タイムセールピックアップ*特選大量、各自トップページでもご確認を!

Echo Dot スマートスピーカー with Alexa 半額!2980円!
Fire TV Stick 3480円
Fire 7 タブレット 8GB 3280円 *他Fireタブレット最大45%オフ
Kindle Paperwhite 40%オフ7980円 *他マンガモデル6300円オフ




*特選TS他多数ですから各自トップページでもご確認を。

・終了削除


◯各ジャンルタイムセール登場品一部ピックアップ。

・終了削除

  1. 2018/07/16(月) 09:42:09|
  2. お買い得アウトドアギア情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プライムデー:ODウェア・シューズ・バッグ更に20%オフ

*特選TS情報再リンク&本日のTS情報も更新中。

1本前プライムデー総合→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-928.html

*******************

新たにエントリ。プライムデー会員限定更に20%オフ。明日7/17迄

PHENIX一部は資本主義の終焉を感じさせる状況です。
あとSALOMON他一部で破格値から更に値引きになってるのも。


トップページ→https://amzn.to/2mkqxtl


先日ご紹介の下記エントリの商品も対象商品多く、
SALOMONの進化系シューズ各種も破格値になります!*レディースだけかな?

http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-925.html


こちらに移動。もう動いてるんで値段変わってるかも。

Phenix SNOW VALLEY 3IN1 LONG JK(防水3in1コート)定価39960円

黒Mが85%オフ!!5999円からプライム会員更に20%オフで4799円!!定価39960円!!



phenix レインウェア(ポンチョ) Shelter 2.5L Poncho 定価18360円

一部カラー・サイズ最大78%オフ3965円から会員更に20%オフで3172円!!
薄手シェルで多分軽量かも?30L程度のバックパック背負った状態で着用可能。
低山中心~フェス・キャンプ~タウン用雨具としても是非。





メンズODウェア

・ノースフェイス→https://amzn.to/2L0NKzw

・PATAGONIA→https://amzn.to/2L0W4zx

・アークテリクス→https://amzn.to/2Lknn3X

・ICEBREAKER→https://amzn.to/2mhehKe

・RAB→https://amzn.to/2L0fNPN

・HAGLOFS→https://amzn.to/2JqGRBS

・MAMMUT→https://amzn.to/2uqdI5o

・MARMOT→https://amzn.to/2upSt3L

・MILLET→https://amzn.to/2KYlqhs *ドライナミック各種アリ

・MOUNTAIN EQUIPMENT→https://amzn.to/2unwJ8i

・SALOMON→https://amzn.to/2Ln6RQK

・FJALL RAVEN→https://amzn.to/2uwK9ye

・ [sn] super.natural→https://amzn.to/2L1mr8s

・GRAMICCI→https://amzn.to/2ml4XVT

・FOXFIRE→https://amzn.to/2KVLeKW

・フェニックス→https://amzn.to/2mm5Mhe

・アディダス→https://amzn.to/2unGbJc

・ミズノ→https://amzn.to/2usRHCQ

・スノーピーク→https://amzn.to/2Li6jeK



レディースODウェア

・ノースフェイス→https://amzn.to/2zIRgtl

・ICEBREAKER→https://amzn.to/2uC7GxX

・ [sn] super.natural→https://amzn.to/2Jq5A9J

・RAB→https://amzn.to/2L2bDqw

・HAGLOFS→https://amzn.to/2uCAvtZ

・MAMMUT→https://amzn.to/2uFuCMO

・MILLET→https://amzn.to/2miWkef

・MARMOT→https://amzn.to/2mimoWZ

・SALOMON→https://amzn.to/2Jnt7bj

・HOT CHILLYS→https://amzn.to/2mjkB3O *USベースレイヤー大手

・モンベル→https://amzn.to/2KXGt3M

・Foxfire→https://amzn.to/2zFzQO5

・PHENIX→https://amzn.to/2KXEexo

・ミズノ→https://amzn.to/2L0XQRd



バックパック

・ノースフェイス→https://amzn.to/2NkjCvW

・MILLET→https://amzn.to/2uCZBJ1

・ドイター→https://amzn.to/2Lj7j25

・MAMMUT→https://amzn.to/2zFRoJX

・VAUDE→https://amzn.to/2zIiNLm

・SALOMON→https://amzn.to/2Lns7Wy

・Ultimate Direction→https://amzn.to/2LioTU2

・INOV8→https://amzn.to/2ur1Z6t

・HAGLOFS→https://amzn.to/2LhSb59

・Lowe alpine→https://amzn.to/2Jw1ZH0


INOV8 IVA1750BK 15%オフ23085円から会員20%オフで18468円





アウトドアシューズ

・KEEN→https://amzn.to/2NgZjzs

・INOV8→https://amzn.to/2Lmpl3L

・SALOMON→https://amzn.to/2uqiJuM

・montrail→https://amzn.to/2Lcesoh

・MERRELL→https://amzn.to/2ushyL8


  1. 2018/07/16(月) 14:58:06|
  2. お買い得アウトドアギア情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2018.07.13-14 美濃戸口~行者小屋テント泊で赤岳登山

*ゼログラム エル チャルテン2Pも'18モデル登場。
 1.5P同様に2Pもインナーテントがモノフィラメント素材に変更に。
 メッシュかよ!と思いきや、これがメッシュではないんですよねー。
 重量は200g軽量化され最小重量は1.36kgに。ぐぬぬ・・・。
 韓国では発売記念で30%オフ?ぐぬぬ・・・。定価6万弱位になるかな?
 カラーは当方所持の前型となってしまうクリーム系が好みですが、
 マスタード系はいい感じだし、ラベンダー系のも新鮮なカラーですね。




***********************

まずはプライムデーお疲れ様でした。
今回はテン泊山行後すぐの開催で、十分には対応出来ずでしたが。

超久しぶりなんでね?っつー梅雨明け十日な'18夏の幕開けで、
皆さんもさぞやアウトドア活動に勤しまれた3連休であったことでしょう。
又、ボランティア活動に勤しまれてた方も居られるでしょうね。
行かれてた方居られましたら本当にお疲れ様でした。

そして、ちょっと、あまりにも、あまりにも暑すぎやしませんか?
晴れが続くのはありがたいこってすが、一体どーなるのか?'18夏は。
今年の高山帯は雪解け早く、夏山後半戦は水不足必至ですかね。

で、我々も'18夏山スタートとなったわけですが、
今年は私の通院により4-6月は全く登山に行けてない状況だったので、
いきなり北アルプスに行くのもねーって事で八ヶ岳に行ってまいりました。

当初は稜線までかなり楽に出られる桜平スタートで、
硫黄岳~横岳~赤岳縦走、文三郎尾根で下山し行者小屋でテント泊、
翌日赤岳鉱泉~赤岩の頭経由で桜平に戻るというルートを予定していました。
レアな山行ルートですが、2日とも程々のコースタイムで久しぶりの登山には、
中々最適なんでは?と思ってたんですが、
日曜朝から仕事だった彼女が2日目も多少歩く事になるこのプランを強く拒否し、
結局私が折れて美濃戸口からの定番ルートに変更へ。
初日に赤岳登っておけば2日目は美濃戸口まで戻るだけですから。

行者小屋までたっぷり歩いた上で最後に赤岳への急登登るのは、
久しぶりの登山となる彼女には相当キツいであろう事は分かりきってましたし、
その上この行程だと赤岳登頂は午後となり、ガスってる可能性が非常に高く、
何故好天下での稜線歩きが狙える状況でこの選択しなきゃいけないんだと、
怒りに打ち震えながら折れたわけであります。
当初のルートなら午前中に稜線に出られて好天の中歩ける可能性大でしたし、
まぁ実際その通りだったんですよね・・・Fxxx!!


って事でプラン変更し美濃戸口へ。
美濃戸山荘まで行きたかったところですが、1泊2日2000円の駐車料金をケチリ、
往復共に1時間前後余計に歩く事となる美濃戸口に25時頃に到着、
強引車中泊で4時起床5時半前に険悪なムードのまま登山開始。

深夜到着時にも登山開始時にも美濃戸山荘目指す一般車がおりましたが、
多くの車がすぐに諦めてバックで戻ってきて美濃戸口に駐車してました笑。
私も駐車料金ケチったというより、夜中にあの道を行くのが嫌だったってのもあり。


今回特に初日は険悪な状態だったためろくに写真も撮ってないです・・・。
なんで、久しぶりの登山でこのボンクラどもはどの程度歩けるのかのみご期待を笑。

行者小屋でテン泊のため南沢ルート選択しとります。
THE八ヶ岳な写真も、人が写り込まないタイミング待ったりとか全然せず・・・。

P1160792.jpg

久しぶりの我々には南沢ルートは思ってた以上にしんどかった・・・。
私は2月に伊吹山登ってますが、彼女は10ヶ月ぶりだったんで特にきつそう。
無理してでも美濃戸山荘までく車で上がってくるべきだったな・・・。

で、途中にある開けたポイントで大休止。
時間は8時半頃でそろそろ虫も活発に活動しだす時間でしたが、
アブ地獄に悩まされるほどでもなし。この時期の美濃戸は早朝出発に限ります。

彼女のテン泊用バックパックよーやく買い替えましたよ。
結局検討していたオスプレーLUMINAやグレゴリーOCTAL(日本未展開)ではなく、
日本未展開の意外すぎるバックパックを購入してしまいました。
元々の定価がかなり割安な$159なのに、新型なのに、大幅値引きされてたんで。
これ、なんとMountainsmithの新作でScream 50 WSDという女性用モデルです。
彼女はテント泊装備総重量でも10kg超えるような事はまず無いので、
試着することもなく平気で購入しております。そもそも日本で売ってないし。
マウンテンスミスは日本ではランバーパック位でしか知られてないけど、
このSCREAMシリーズのような意欲的な製品もごく僅かですが展開してます。

そして何よりも日米でイメージが最も異なるのはシェラデザインかな?
シェラデザインはULテント~キャンパー向けスリーピングバッグまで、
意欲的で魅力的な製品を多数展開してるんですが、ほぼ日本未展開・・・。
全く分かってない大手商社が代理店やってて本当に残念な事になってます。
まぁメッシュ多用したULテントも、ギミック盛り込んだ最新スリーピングバッグも、
いずれも高額必至で日本での販売見込みは厳しいんで、しょーがないけど。

5年使用した激安買いオスプレーAURA50がまさかの買値水準近くで売れた上に、
(使用毎に洗浄・除菌・防水スプレーと丁寧に道具を扱ってきた賜物です)
Scream50も激安入手してるんで、買い替えのための出費もごく僅かで済みました。

P1160795.jpg

ハーネスのクッション性はけっこうしっかりしたものですが、
フレームは中央にアルミステー1本のみで+取り外し可能だけど実際は相当無理めな
マットタイプのパッドが入っており、背面一部にはメッシュ施したフォームパッドも採用。
先代Screamはフレームレスで約1kgでしたが、新型は上記構造となって女性用も登場。
こちらで実測約1275g、ROBIC生地のロールトップ式でフロントに大型ポケットが2双、
U字型ジッパーによりフロント面は大きく開閉。これは要らないからその分軽くしてほしかった。
まぁバックパッカーのニーズも盛り込んだゆえの仕様でしょうかね。

彼女のほうがデカいですが、重量は当然私のほうが重いですよー。
因みに今回の二人の装備はベースウェイトで私が7.8kg、彼女が5.8kg。
+私が予備水最大2L&食料&行動食&コーラ・ジュース&水携行で最大12kg位?
彼女は食料&行動食&アミノバイタルゼリーx4&水で最大8kg位になったかな?
アミノバイタルゼリーは賞味期限切れ間近のがキンブルで1本40円だったんで購入笑。
この情報ブログでも紹介したかったんだけど、結局紹介出来ずで近隣読者の皆様すまぬ。

P1160870.jpg




こちらはメンズモデルのScream 55




睡魔に勝てず今日はここまで!明日書き上げますー。おやすみなさい。

んで続き。

因みに彼女のパック内にはヘルメットも入ってます。
そして私のHMG SouthWest2400は海外での千載一遇のチャンスに遭遇し購入。
なので鈍亀のくせにこんな高級ULパック背負っててもお許しを!!
そーいや今回の山行でお仲間に4人も遭遇。皆凄いな・・・私はUS定価でも絶対買えない。
そしてサコッシュはマジで凄いことになってますね。数えきれない程の使用者に遭遇。

で、南沢ルートは一部若干不明瞭な部分もあったりしますが、
ちょっと怪しいと思ったらすぐに引き返し、注意深く辺り見渡せば大丈夫でしょう。

結局大休止入れて行者小屋迄4時間かかりました。美濃戸からだと3時間・・・。
他は概ねCT通りで歩けてたのに、南沢だけは大分時間がかかってしまいました。
まぁ美濃戸で20分、南沢の途中で30分程度休憩してますからこんなもんかな。
彼女久しぶりで終始キツそうだったし。すまんのう。

9時半過ぎに行者小屋到着でテント設営と昼食でたっぷり時間使いました。
テントはZEROGRAM EL CHALTEN 2P。フットプリントはタイベックに変更し、
総重量で1.75kg+今回ペグはチタンピンペグ4本のみでペグ分0.03kg。
2ドアの快適性に慣れるともう1ドアには戻れねぇ。二人使用でならね。
昨年私購入後まもなくに10%値上げされてて危ないところでした。

P1160805.jpg

稜線上ご覧の通りでここで急いでさっさと赤岳登ってくるべきでしたが、
そんな気力はその時には無かったです!!

昼食はコンビニ・スーパーで購入のおにぎりや菓子パンで済ませてます。

そしてテン場にはスノーピーク ランドブリーズ4が!!笑。
勿論グループ共同装備でしょうが、7kgですよこれ。スゲーな。
山岳テン場定番の大型テント、6人用ダンロップV-6でも4.4kgですから。

P1160799.jpg


で、たっぷり休憩しすぎの正午前から文三郎尾根で赤岳へ。
この時期は陽が長いんで余裕ぶっこいてロング休憩しちゃってましたが、
昼ともなるとさすがにクソ暑くて、もー歩きたくなかったけどもうひと頑張り。

P1160809.jpg

「天国への階段」じゃないんだから・・・。
しっかり整備して頂けててありがたいこってすが、マムート嫌いになる人いそう笑。

文三郎尾根の急登は暑さと併せて彼女には相当堪えてて牛歩スタイルで。
自分が言い出した山行ルートのために意地で登ってたと思います。
それでもCTより15分前後遅れただけなんで、文三郎尾根CTは結構甘めかもですね。

P1160812.jpg

阿弥陀岳。

P1160815.jpg

稜線出ると赤岳へはすぐに岩場に。

P1160816.jpg

岩場途中から権現・編笠方面。キレットは雲の中?

IMG_0252.jpg


岩場はホールド多数ですからほぼ鎖頼らず3点支持で問題なく通過出来ます。

で、行者小屋から2h10m程度で赤岳山頂に。牛歩でよく頑張った。
山頂は当然ガッスガスで眺望ナッッシング・・・。

私は怒りに打ち震えつつも今回は訓練なのだと切り替えました。
まぁ翌朝の快晴だったり、帰宅後のSNS画像検索で度々怒りはこみ上げてましたが!

で、地蔵尾根から行者小屋に戻ります。

P1160833.jpg

赤岳頂上山荘から赤岳展望荘へ。
上の画像左手突端を通過中の彼女が下の画像。

P1160836.jpg

赤岳への岩場始まってからは彼女はヘルメット装着。
高級ヘルメット!!フロントバッグはアクシーズクイン旧型ユミハリ。
現行は小ぶりになったんですね。これデカいんで買い換えたいけど我慢。

P1160847.jpg

少しガスが抜けて赤岳山頂と頂上山荘方面が薄っすらと。手前は赤岳展望荘。
まぁこれはこれで雲の演出で雰囲気あって素敵な光景です。

展望荘から赤岳へ登っていくスパイダーマンスタイルの女性とすれ違い。
あれは完全にスパイダーウーマンでしたね。展望荘から赤岳までの登りはキツそう。

P1160848.jpg

地蔵の頭から地蔵尾根で下山。硫黄方面見事に雲の中。

で、16時頃まだ明るい内に行者小屋へ帰還完了。
まぁいい慣らし運転にはなったわなー今回はよー・・・Fxxx!!
地蔵尾根もしっかり整備して頂いてて本当に感謝感謝なのであります。

P1160860.jpg

そしてテン場へ戻ると、なぁんとゼログラムのEL CHALTEN 1.5Pニューカラーが2幕揃って!
我々の設営箇所とは離れてて話す事もなかったですが、多分ゼログラム関係者かな?
ならば、テン場で我々のエルチャルテン2P発見した時はさぞや嬉しかったことでしょう笑。

デカさっぱりシートで全身極力綺麗さっぱりさせて、全身滞在着に着替えて、
リフレッシュして夕食へ。いつも通りのつまんないカレーメシメインの夕食ですが、
今回は+ミニトマトも持参。テント横の沢で冷やして赤岳行きたかったところですが、
放置により動物に食べられるのは頂けないので、サウナ状態テント内保管でしたが、
お腹を下すような事もなく一安心。自然解凍食品も大丈夫だった模様。
小屋のドリンク販売でコーラ系が一切無かったのは少しショック。CCレモンで我慢。

テン場にもアブは多少居てパワー森林香を満を持して使用!!
停滞時での使用は結構効果感じたけどハエには無力??ハエがウザかったです。
そして副作用としてテントが相当線香臭くなりますよ・・・。あと風向きの把握大事。

気になるテント内の模様ですが今回もほぼ写真撮らずで道具好きの皆さん申し訳ない。

P1160862.jpg

彼女はSea to Summitの変種トップキルトEmber Eb1(415g)を使用、
私はコストコ ダウンブランケット簡易MYOGトップキルト(440g)携行も最初は全く使わず。
盛夏酷暑の標高2300m付近でなら、シュラフシーツのみで大丈夫だったな。
Klymitイナーシャオゾンに変えてから私は随分と寝られるようになりました。
クローズドセルマットの固めの寝心地が不快な方はエアーマットチャレンジする価値有り。

一応エルチャルテンの画像は少し撮っております。

P1160863.jpg

吊り下げインナーによるフライ一体構造で設営楽ちん。フライとインナーの間隔も十分。

P1160864.jpg

リッジポールにより頭上空間広々で二人使用でもストレス無し。

で、翌朝。

P1160871.jpg

P1160872.jpg

この快晴の中帰らなきゃいけないとか、怒りに打ち震えるわけですが。はぁ。
とは言っても昨日の後半から険悪ムードは随分と和らいでおりますよ。
今回は慣らし運転の訓練山行だと気持ちを切り替えたので・・・。

手抜き朝食の菓子パン・惣菜パン食べて、テント撤収して7時半前には下山開始。はぁ。

北沢ルートはどんな感じか確認のため北沢ルートで帰ります。

P1160878.jpg

展望で行者小屋に敵わない分、施設や食事に力入れてる感じですね赤岳鉱泉。
テン場には二人揃ってHMGのカップルが。彼ら含めてワンポールも2幕。

赤岳鉱泉にも行者小屋にもNaturehikeテントが複数張られてましたね。
行者小屋にはTerra Hikerのを張ってる人もいたし、中国勢の台頭マジで著しい。

そして北沢ルートに入ると徐々に徐々にアブの洗礼が・・・。
美濃戸に近づくに連れてグイグイ来る感じ。マジでウザいんですが、
食いつかれてもすぐ気付いて振り払えば酷いことになる事もなしですよ。
一応DEET30%はそれなりに効果ある感じかな?動きながら、汗かきながらだと、
効果弱くなるのはしょーがないかも。そして半袖半パンで登ってくる方凄いわ。

それにしても北沢ルートは緩やかで快適快適。
荷物も軽いんでちょいちょい調子に乗って走ったりしてました。勿論人がいない所で。
パックウェイトで9kg以内だとUL実感しますね。11-12kgとは体感大分変わってきます。

美濃戸山荘前後から私は更にヘッドメッシュも使用。
タイツの上からでも平気で食いついてくるんで足にもメッシュパンツ欲しかったわ。
見栄えは相当怪しくなっても顔周りガード出来ると気分的には相当楽ですな。

美濃戸口近くの林道状況。
悪路の走り方を熟知していれば一般車でも問題ないと思います。
実際美濃戸の駐車場には一般車も多数上がってきてますし。

P1160892.jpg

P1160893.jpg

で、10時半美濃戸口に到着。

P1160894.jpg

駐車場目の前の食事と簡易宿泊J&Nで洒落たランチでも食べれば、
入浴料金も300円と割安になり、すぐさっぱり綺麗になって帰れるんですが、
クラシックスタイルでもみの湯&そば処を攻めるためJ&Nは断念。
下山すぐで入浴出来るのは相当魅力的ですねJ&N。

美濃戸口駐車場は車に大量のアブが集ってると聞きビビってましたが、
エンジンかけない限りはアブの大群に集られるなんて事も無かったです。
動いてる車にはマフラー周辺に大挙してまとわりついてましたから、
車が排出する大量の二酸化炭素に反応してるんでしょうねあれ。
大きな生き物とでも思って集ってくるんでしょう。

もみの湯でサッパリしてからは茅野駅近くの人気そば処そばのさとへ。
彼女は仕事で年1茅野市に来ておりみつ蔵は何度も行っているのでそばのさと選択。

P1160902.jpg

彼女は名物どうづき十割そば1600円、私は天ざる1680円を。
どうづきそばはかなり独特らしくそば通の方にこそ良さが分かるものなのかも。
私はそば通ではないのでそばのさとが名店なのか判断出来ませんが大人気店でした。
まぁ食べログってあんまりあてにならないんですけど、茅野のトップクラスランカーです。

P1160898.jpg

P1160900.jpg

そして茅野市も暑かった。帰路に立ち寄った木曽福島も暑かった。ビックリする程に。
標高2000m以上のところにずっといたい'18夏。

そして当たり前のように行きも帰りも下道ですよ。時間は金で買える?分かってますよ!

帰りに立ち寄ったR19道の駅日義木曽駒高原からは木曽駒ヶ岳も見えました。*中央
朝ドラで少し知られたかもな五平餅で小腹を満たしてます。そばだけじゃ全く足りないし!!

この道の駅の最寄りに木曽側からの木曽駒ヶ岳登山口があるんですが、
よくあそこまで登ったもんだわ。あれは中々の試練だった。山頂まで無人小屋1件のみ。
下山中にTJARレース中の選手たちと遭遇して胸熱でした。良き思い出。

IMG_0265.jpg

そして毎度立ち寄っていた中津川の超絶最高パン屋ピエニュが移転しててショック。
移転先が多治見だったんでそちらにも行きましたが土曜夕方の到着で、
店内には既に商品何も無し・・マジか・・・多治見に移転した影響?経営姿勢変わった?
ピエニュについて後でちゃんと調べなければ。


と、こんな感じの'18夏山シーズンスタートでありました。
山行記事は見てくれる方に極力参考となるような情報を掲載できればと考えているので、
何か他に参考情報思い出したりしたら加筆していきますね。


さて次はどこ行こうか。
あーそうそう、今は仲良くやっとりますよーご安心を笑。



*デオナチュレがやたら売れてると思ったら、
 7/31迄キャンペーン中で、2点同時購入で合計金額から20%オフでした。
 最後段にデオナチュレエントリへのリンクあるんでそちらからどーぞ。
 イカリジン15%使用 天使のスキンベープは10%オフでこちらも売れてます。

登山におけるネオ3種の神器。

◯登山出発前の入浴後にデオナチュレ使用するようになってから、
 1泊程度までなら登山中の汗臭さとは無縁で、もう手放せません。
 登山でしか使わないと何年か保つんで出費も全く痛くはないですよ。

http://balearock.blog.fc2.com/blog-category-32.html


◯遂に解禁DEET30%やイカリジン15%使用強力虫除け。
 今後はもうハッカスプレーを自作する事もないかな。
 イカリジンはお子さんにも安心して使用出来るようですよ。

http://balearock.blog.fc2.com/blog-category-59.html


◯車移動の方には帰りの運転もまた核心部。

昨年からこれに頼ってますが、劇的に効いてる感ありました。
今年はちょっと耐性できてきたのか若干効きが弱い感ありましたが、
それでもまだまだこれに助けられてる感も十分に感じてます。
体は疲労困憊でも、運転中に瞼が重くなるような事がなくなります。
因みに当方コーヒー毎日4-5杯は飲んでるカフェインヘビー摂取者。

ベストカーwebコラム→https://bestcarweb.jp/feature/column/2085

トメルミン 6錠/12錠





◯これ忘れてた。これ入れてネオ4種の神器でしょう。
 登山で使うなら個包装タイプがベター。
 車内装備で下山後に使用するだけなら小ぶりだが隣の30枚入りがお得。

アクティ 温めても使える からだふきタオル 超大判 60×30cm 個包装 20本入
→ご紹介後よく動いてて値段戻っちゃいましたね。
 値上げ前は397円でした。486円なら下の方がお買い得ですね。
アテント 温められるからだふき 超大判 60×30cm 個包装 25本入り
アクティ からだふきタオル 超大判・超厚手 40×30cm 30枚




  1. 2018/07/18(水) 01:20:53|
  2. 八ヶ岳
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

我らのアマゾンが帰ってきた!

*アークテリクス激安購入されてた方お見えで気づきました。
 皆様のおかげで見落としてる情報拾えてます。ありがとうございます。

イベントページではリスティングされてないんですが、
アークテリクスの一部カラー・サイズが激安になってますね。
参考価格は相変わらずデタラメですが!*記載価格は7/25現在価格

日本アマゾン直売のアーク並行品はUSアマゾン直売分が直で流れてきてるはず。
USアマゾンでは勿論正規品が取り扱われてるので安心して購入できるでしょう。

パタゴニアは以前は国内支社からの仕入れだったのが昨年から上記と同様に。
そのせいで品揃えが極端に悪くなって残念。以前はキャプリーンやメリノ製品も
特に女性用モデルでですが、投げ売り水準になる事がたまに有って拾えてたのに。
彼女のパタゴニアベースレイヤー各種は全て半額以下のアマゾンで拾ってました。
確認してみたけどメリノMWジップネックとか日本定価から70%オフに迫る水準でした。

昨年はこのパターンでMHW・ORも取り扱われてて、買い場の連続だったんですが、
売れるのが投げ売り水準品ばかりだったかもで、すぐに止めちゃいましたね・・・。
その時にご当地セール価格よりも激安で拾った、MHW超軽量L/Sヘンリーネックと、
軽量ウィンドシェルのOR Tantrum Hooded Jacketは当方の主力アイテムです。


製品概要についてはリンクのメーカーWEBにてご確認を。


アークテリクス PROTON LT VEST 黒S12476円*日本定価21600円

https://arcteryx.com/jp/jp/shop/mens/proton-lt-vest




アークテリクス GAMMA MX JACKET 黒L18096円/XL20687円*定価41040円

https://arcteryx.com/jp/jp/shop/mens/gamma-mx-jacket




アークテリクス BETA SL HYBRID JACKET Lichen S30860円/L25248円*定価54000円

https://arcteryx.com/jp/jp/shop/mens/beta-sl-hybrid-jacket




アークテリクス ALPHA AR JACKET 黒XL38227円*定価75600円

https://arcteryx.com/jp/jp/shop/mens/alpha-ar-jacket




*************************


*そうそう、某国内最高峰山岳レース完走者の方から、
 Aegismax MINI購入ご報告が!!今年のレースで使用されるそうです笑。凄い!!


*7/25TSにSOTOストームブレイカー登場も値引率ショボく反応悪し。

SOTOはアメリカではアミカス$30切りとか思い切った安売りしてるのに。
まぁ5月に日本アマゾンでも新作含めて謎の激安祭りしてましたけども。
あの機会逃さず良かった。最初に気付いた方に感謝感謝であります!!
そしてアミカスは安売り攻勢もあってアメリカでも評判上がってきてる感じ。
SOTOだけ槍玉に挙げるのは不公平なのでお知らせしときますが、
スノーピークもクッカーやストーブなんかはめっちゃ安売りしてたりします。

そしてMSR Pocket Rocketストーブの新型がSOTOのパクリだ!と話題笑。

msr_pocketrocketdeluxestove.png


*************************

梅雨明け十日ならぬ梅雨明け14日で終わり?今週末から例年通りの感じに戻りそう・・・。
そして、この酷暑2週間での山行で夏山専用シュラフ欲しくなった方も多いのでは?笑

今年の夏山ではAegismax Mini他とNaturehike半シュラフが大活躍してることかと。
他にも拙ブログ発では昨年ご紹介のコストコ ダウンブランケットもありましたし、
Croster Dragon激安キューベンファイバーサック類とか結構大ヒットした物も色々有り、
登山を始め各種アウトドアアクティビティで多くの方がそれらを使用されてると思うと、
何だか不思議な気分です笑。凄いことだなー。
そうそうSOTOも5月に謎の激安祭りで爆発したし、SOTOデビューされてる方も多そう。

今後も皆様のご期待に沿えるような出モノ発掘に邁進していく所存。出来る範囲でですが。
勿論、アレは失敗だったわーってのも多数あると思いますが!!土下座。


で、このタイトル。??でしょうが、
激安命の皆様おまっとさんでした。アマゾンが値引き率での商品抽出復活。

以前はこの抽出機能活用し、お買い得品を根こそぎ拾ってきておりましたが、
格安品ばかり狙われてもってな事なのか?ここ1-2年値引き率での抽出出来ずでしたが、
久々にこの機能が復活。確かプライムデーを機に復活してました。

って事で早速激安品をピックアップ!!他でも何か見つけたら追記するかも。


二度とないかもな破格値商品返品は本当に勿体無い行為!!
極力返品しない気概でご購入を!!



アマゾンファッション最大90%オフ トップページ→https://amzn.to/2JPnUcC


・メンズODウェア70%オフ以上→https://amzn.to/2mE2Mwv

・レディースODウェア70%オフ以上→https://amzn.to/2JO99Xs


70%以上オフは男女共に僅か。特に女性用はミズノが多め。


買われてたお見えで気づきましたがメリノウール50%使用でこの価格。
値段ちょっぴり上がった程度っぽいので、まだいくつか安値買いできそう。

AIGLE メリノビーニー ダークネイビー 81%オフ1202円!!




MIZUNO バイオギア ブレスサーモ ロングタイツ ゴルフ専用 M/L/O 85%オフ1404円+送料

ふくらはぎサポートで歩きまわる人にも良さげ。




700FP撥水ダウン使用しシェルにはPertex Quantum GL使用でこの価格。
サイズ合う方マジで飛びついてください。ここまでの破格値まずないですから。
彼女がXS使用で総シャーリングのウエストはXSで最大80cm、重量180g。

phenix Fluffy パンツ ユニセックスXXS(女性S相当?) のみ70%オフ以上5400円!!

サイズチャートXXS:身長153cm/ウエスト61cm/腰回り82cm




テクニカルな保温技術搭載のストレッチ化繊インサレーション。平均重量324g。
中古店計測実寸ご参考に。XLで肩幅42cm/身幅53cm/着丈67.5cm/袖丈67cm

Marmot ネセシティジャケット Tred/L 80%オフ4980円!!

本体:Stretch PUC Rip(ナイロン/100%)
中わた:HEAT NAVI(R) Puff(ポリエステル/100%)




MIZUNO RGスーパーウォーム ライトウエイトジャケット パープル系S74%オフ5646円

他ラーバレッドS/Lが60%オフ8683円





・メンズODウェア50-70%オフ

海外メーカー→https://amzn.to/2uZoEGr

国内メーカー(TNF含む)→https://amzn.to/2v4niKS

ミズノ→https://amzn.to/2mDcM9l

スノーピーク・グラミチ他→https://amzn.to/2v36Bza


・レディースODウェア50-70%オフ

RAB・OUTDOOR RESEARCH→https://amzn.to/2A81N1q

*RABで気になったのあれば、当ブログ内検索で情報出てくるかと。

海外メーカー→https://amzn.to/2mCxJBn

国内メーカー(TNF含む)→https://amzn.to/2mHOOcZ

ミズノ→https://amzn.to/2LlNtr9



これまだあるのか。バリアープロⅡはナノパフ対抗製品で廃番モデル、
こちらはより保温力高めたビレーモデルで、その分重めの平均重量480g。
Pertex Quantumシェルで、肩と袖部分は30D素材で補強されてます。

HAGLOFS BARRIER PRO II BELAY M/L 51%オフ18900円




[sn] super.natural ウールフリース中綿ブルゾン グレー/オフWH EU/S 54%オフ12900円




これメンズは拙ブログご紹介でめっちゃ売れました。
高透湿性ハイテク素材のPertex Equiliblium使用でこの価格衝撃。
中厚手グリッドフリース&前身頃にPertex Equilibulium採用のハイブリッドシェル。
R1相当のフリースにEquilibliumを貼り付けた感じのテクニカルウェアでしょう。
重量はメンズで384gですからレディースだと多分300g台前半~中盤かな?
Equiliblium使用したRABのウィンドシェル持ってますが、抜けの良さは抜群であります。
EquilibliumはPU未使用でもメカニカルストレッチのように若干ストレッチするのも最高。

アディダス TERREX SKYCLIMB FLEECE パーカー L 66%オフ3659円、M60%オフ
adidas terrex スカイクライム ハーフジップ OT(2L)68%オフ5265円

いずれもスリムフィットと思われます。
ハーフジップの方が定価高いんで作り・仕様が異なるかも。




adidas アウトドアウェア クライマヒート アイスツァイトパーカー M 68%オフ8510円




  1. 2018/07/24(火) 20:14:04|
  2. お買い得アウトドアギア情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

激安USノースフェイス&ギア類物色@アマゾン

*7/30午後、ソーヤーミニ並行品が久しぶりの最安値圏2700円に。
 もしもの備えとしてだけでなく、天水利用の小屋水や沢水に抵抗ある方にも。
 そして覚悟さえあれば、これこそが格安にして最強のUL装備となります。




*7/29 15時前現在、オゾン最安値水準6800円有り。


皆さんフジロックYouTube配信見てましたかー?
明日からはチャットもgood/bad評価も要らないよフジロックさん。
興味ないであろうアーティストに対してのコメントで酷いのが多すぎる・・・。


で、先日ご案内の安売り情報ですが、
50-70%オフ区分にマーケットプレイス扱いのUSノースフェイス商品他が
追加されてて、目ぼしいのありそうなブランド一部のみですが再びピック。
MARMOTは冬用ハードシェルPTやビブ等が半額以下で出てきてます。
2015年頃の製品のようなんであまりおすすめできませんが。
レディースでもUSノースフェイス製品あり。
MHWゴーストウィスパラーダウンのJKTとパーカいずれも17800円など。
勿論他にもまだまだ有ると思うんで1本前エントリのリンク先も再チェックを。

*記載価格は2018.07.27現在価格


メンズ:USノースフェイス・MHW・MARMOT→https://amzn.to/2vcbq9l

レディース:TNF・MHW→https://amzn.to/2NP9s6u


ご紹介のUSノースフェイス製品は2014頃の物でしょう。

USノースフェイスSUMMIT SERIESの化繊インサレーション。
100g/㎡クラスのプリマロフトONE(現GOLD)使用で重めの平均重量450g。
フードとショルダー部分には高耐水性誇るPertex Enduranceを使用してます。
裏地があり確認は出来ませんが、多分シームシールもされてるっぽいです。

ショップ計測実寸:着丈×身幅×袖丈(cm) S:69×53×77/M:71×57×78

THE NORTH FACE MEN'S ZEPHYRUS OPTIMUS HOODIE(並行輸入品) グリーン系S/黒M12960円




以下2点も数年前のでしょうが、これらはいずれも現行ラインナップ製品。

こちらはPATAGONIAナノパフ対抗製品で平均重量350g。
TNFエクスクルーシブだったダウンに近づけたプリマロフトサーモボール使用。
カラーは4段目画像で確認出来るVALENCIA ORANGEですよ。ご注意を。
他ベストのブルーSもありますよー。

ショップ計測実寸:着丈×身幅×肩幅×袖丈(cm) S:68×52×44×69

THE NORTH FACE MEN'S THERMOBALL FULL ZIP JACKET (並行輸入品) Sのみ12060円




SUMMIT SERIES。見頃部分は800FP撥水ダウン使用したクライマー向けモデル。
サイズ:着丈×身幅×袖丈(cm) M:67.5×53×78

THE NORTH FACE MEN'S VERTO MICRO HOODIE (並行輸入品) TNF RED/ASP GREY 13860円





レディースでは日本TNFの900FPダウン使用モデルが激安に。

THE NORTH FACE レディース レオパードフーディ ピンクMのみ61%オフ14800円

M:着丈60/身幅47/肩幅36/袖丈64/裾幅46




************************


で、何か目新しい物はないかとアマゾン物色。

キャンパーのナチュラルカラー志向に伴いタープポールでも
ウッドポールがキャンパー系ガレージメーカー品で人気でしたが、
遂に比較的安価な大量生産品が登場してました。
一般的なアルミポールと大差ない価格帯で既に大人気っぽいですね。
その内ナチュラムもHilanderで出してきそうな臭いがプンプンします笑。

FIELDOOR 木製テントポール(3本連結/240cm) 直径32mm 販売パターン各種




楽天にも有り。セット購入値引きあり価格はアマゾンと一緒かな?

→→FIELDOOR ウッドポール@楽天





DOD(旧ドッペルギャンガー)からも木目調プリント!のが登場してますが!
FIELDOORのウッドポールのが安いっつー笑。
これは厳しいし、知らずにDOD購入された方たちにはショックすぎる事態。




サーマレストから類似品出てますが、あまりの非力さに評判悪いんですよね。
で、MAX PUMPのがサーマレストに比べればハイパワーで人気でしたが、
Naturehikeからも登場。NHのはモバイルバッテリー等からの給電モデル(100g)と、
3600mAhバッテリー内蔵モデル(160g)の2種類出してくるところが流石です。
100gでモバイルバッテリーで使えるなら山に持って行きたい方も居られるでしょう。
販売店も高評価のBoundless Voyage JPストアで不良時にも比較的安心かと。
Boundless Voyage JPストアが販売してるのはUSB給電型のみのようです。

https://www.naturehike.com/multifunction-portable-mini-air-pump/

Naturehike ミニポータブルエアコンプレッサー USB給電型 3200円
MAX PUMP 3980円




で、NHのを激安販売してるマーケットプレイスもあるんですが評価0新規。
別店で同タイトル・同価格帯で出品してる店もあって、その店が評価最悪。
そしてこちらもそこと一緒の可能性あるんで、かなりリスキーな臭いがプンプン。
激安で2モデルとも販売中。もしかしたら問題なく買えるかもしれませんが、
新規段階ではちょっとおすすめしかねます。注意喚起込みでのご紹介。




ついにハイコットも登場。レビュー見るとローコットとしても使える模様。
本家コンバーチブルとレッグ購入はとんでもなく高額になりますからね・・・。

*NatureHike名義で同品安く売るマーケットプレイスも登場!!
 10900円とか売れそうだなーこれ。

Tentock 折畳式ハイコット 重量3.1kg 耐荷重 150kg 14500円→ジリジリ値下げ中
Naturehike 折畳式ハイコット 重量3.1kg 耐荷重 150kg 10900円




男性日傘需要も高まりこれ売れてますね。かなりショボい作りっぽいですが。
ULハイカーにはお馴染みのシルバーコーティング日傘ですが、
サコッシュといい、この手の日傘といいULハイカーヒット連発じゃないですか笑。
この手は色々出てきてるので各自でも物色を。

今はなきGoLITE Chrome Domeは倒産前に本家webで投げ売りしてたんですが、
トレッキングポール常用してるから、ぜってー傘使う機会ないだろ!って事で
その時に買わなかったの激しく後悔しております・・・。

超軽量150g カーボン骨 シルバー生地 3段式折畳 55cm (表シルバー) 2160円
折りたたみ傘 シルバークールコーティング 6本骨 50cm 170g 2160円

上のはこの間まで1800円台で売っててよく売れてたんですが、
売り切れ後の再入荷時には2160円に値上げしてきました。





*安値水準にきてるのも追記。記載価格は7/27-28時点価格


この辺が日本での最安値近辺ですかね?
SOD-300安売りご紹介時に一緒に購入されてた方たちはショッキングでしょうが、
SOD-300を破格値で買えたって事実をもって立ち直ってください!!

OPTIMUS ウインドシールド 並行輸入品 2070円




だから何でUSアマゾンより安売りしてんだよ・・・。
まぁ激安中国物に押されて在庫抱えてる店が多いからなんでしょうが。

Epiphany V3 ポケット ブロワー 1000円・・・ うちわ is Dead




Klymitオゾンが久しぶりに8000円切りで動き出してますね。
皆さんしっかりチェックされてる!笑。

昨年末頃からオゾンは急に空気漏れ・バブル不良レビュー増加。
でもアマゾン直送品なら不良品理由での返品容易ですから、
購入される方はすぐに自宅で一晩試用して状態確認してくださいね。

不良品多発は逆に超安値で買える大チャンスでもあるんです。
基本的にマーケットプレイスは海外での安売り品仕入れて売ってるとこが殆どで、
不具合連発の影響により売れ行き落ちて泣く泣く安売りしてるってところでしょう。
リスク取るからテイクがあるのです。

それにしてもこのレベルでの不具合連発は日本アマゾン以外では起きてないし、
これはですねぇ、日本アマゾンでの激安販売を阻止したい側の人たちが、
敢えてモニョモニョゴニョゴニョあれこれしてるとしか考えられないんだよなぁ。

例えばですね、悪意の業者が不良品を流す線ってのも考えられますけど、
不良品をこれほど多数まとめて調達する事なんて出来るのか?って話ですから。

*全て私の勝手な想像の話ですよー。

とにかく不良品だった方たちがレビューで販売元のマーケットプレイス店名も
明記して報告してくれると何か見えてくるものがあるかもしれないんだけどなぁ。

KLYMIT INERTIA-O zone(イナーシャ オゾン) 並行品 8000円前後
KLYMIT イナーシャ オゾン Recon 並行品 7980円
 リーコンは穴無し&表面も75D使用でメーカースペック440gと重めになります
Klymit スタティックVジュニア並行品 5900円
 登山者にはこちらもおすすめ。58cm幅広スタティックVのショート丈モデル




長らくフットプリント~テント内マット定番として君臨してましたが、
軽くて安いのに押されて昨今は安売りするようになりましたね。
重量重めの350gだけに、耐久性は軽くて安いのよりも有ります。

オールウェザーブランケット オリーブ以外3色2300円-2480円




トランギア ストームクッカーL ULハードアノダイズド TR253HA 18%オフ16813円





  1. 2018/07/27(金) 22:54:45|
  2. お買い得アウトドアギア情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

Lixada・Nigor設営練習報告 and YouTubeブレイク夏

この記事はブロとものみ閲覧できます
  1. 2018/07/31(火) 22:33:12|
  2. YouTubeブレイク

プロフィール

KND

Author:KND
2013から登山開始。インターネット時代に新たに加わった趣味らしくネットを利用してお得にアウトドア趣味を満喫する事を楽しんでいます。元々はアルバム代わりとしてのブログ開始でしたが現在はアウトドアギア激安情報発信ブログと化しております。

ツイッター:Balearicker でブログ更新情報流しております。

紹介商品に広告関連は一切ありません。Amazon.co.jpアソシエイト参加。

こんな事は記載したくないですが当ブログ情報の盗用禁止。特価情報を営利目的で無断盗用していたブログ・SNSに対処成功済み。この結果はアフィリエイトは盗用者の特定が容易且つ当ブログ情報の独自性が認められたからこそでしょう。対処後は状況急変し盗用ピタリと止まりました。アカウント・IDはお大事に。永久BANは強烈ですから。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
お買い得アウトドアギア情報 (1005)
ULシュラフシーツ入荷情報 (15)
山渓楽天愛用者用エントリ (1)
アウトドア各種トピックス (31)
YouTubeブレイク (11)
登山での防臭対策 (1)
強力虫除けDEET30%解禁 (1)
革命的激安ダウンシュラフAegismax (6)
中国発激安ULシェルター類 (5)
成長著しい中国アウトドア用品 (17)
キャンプ装備情報 (17)
登山関連装備注目情報 (31)
バックパック類情報 (9)
山岳用中心テント情報 (15)
山岳用中心寝具情報 (28)
エアーマット情報 (2)
コストコブランケットMYOG (2)
ストーブ&クッカーまとめ (1)
テント泊装備セール品('17前半) (1)
逸品装備特集 (2)
登山装備 (73)
冬山装備-低山初級篇 (1)
ウェア類 (13)
バックパック&サック類 (9)
周辺装備 (8)
バーナー&クッカー (5)
テント (1)
シュラフ&マット (4)
カメラアクセサリー (2)
モバイルバッテリー (1)
その他装備 (9)
その他装備-100均 (10)
激安の殿堂キンブル (4)
パッキング (0)
ギアインプレッション (4)
登山 (41)
愛知県 (3)
三重県 (1)
鈴鹿7マウンテン+α (6)
大杉谷・大台ケ原 (3)
岐阜県 (2)
伊吹山 (5)
木曽御嶽山 (1)
八ヶ岳 (3)
南アルプス (0)
中央アルプス (1)
北アルプス (14)
東北その他 (1)
富士山 (1)
オートキャンプ (0)
TJAR観戦 (1)
今日の1曲 (3)
富士山 Mt.FUJI (1)
北海道 Hokkaido (3)
白川郷と周辺 Shirakawa-Go etc (5)
岐阜(白川郷周辺以外) (1)
長野(上高地他) Kamikochi etc (6)
紀伊半島 Kii-Hanto (4)
大台ケ原 (1)
京都 Kyoto (2)
静岡 Shizuoka (1)
その他旅行 (1)
名古屋 Nagoya (2)
金環日食 (1)

balearock

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR