fc2ブログ

Balearicker

モンベル半額やデサント・SKINS他最大90%オフ位?店じまいセール+ナチュラム大決算セール

*拙ブログでたまにお届けする謎の最新ホヤホヤ情報。

グラナイトギアの新型BLAZE60登場。1.3kg位ですが機能がてんこ盛り。
背面長調整可能な新たなULフレーム構造導入し、フロントアクセス機能も。
トップリッドがフロントバッグやランバーパックにもなるしマジでてんこ盛り。
チェック部分の生地にはオスプレー レヴィティでも採用のUHMWPE使用。
タンカラーは日本で人気になりそう。販売されるなら。多分3.5万弱くらい。
REI限定のVAPOR TRAIL復刻モデルも国内流通開始。21600円。





*プロモンテ VL-36 23%オフ41350円 *3/3現在

アマゾン直売分はご紹介直前に売れて受注状態になりましたが、
ロッジ販売分も同額で有ります。

ボトム部分のみスリーブ状で最善の吊り下げ式でしょう。
新型ステラリッジ3より約180g重い最小1.73kgですが。
ほかVL-26T(ロング)は19%オフ43027円、VL-16は20%オフ37190円。




*まぁ値引き自体がレアなんでね・・・。

BIG SKY CHINOOK チヌーク 1.5P 7%オフ59999円




*在庫調整済んだようでアマゾン直売品の値段は戻りましたね。

まだマーケットプレイスのアマゾン発送・並行品は安値で買えてますが、
US実売価格($18弱)からこの価格帯での販売はあり得ないんで、
その内値段戻す可能性大。アマゾン直売品の安値に対抗と思われるので。
→値段戻ることもなく安売り並行品は完売しましたねー。

nalgene フォールディングカンティーン 1.5L 33%オフ2300円 *3/2現在




*メレル モアブ各種半額に→→メレル モアブ各種半額@さかいや


*MYCARBON 焚き火テーブル到着。

天板上下部分の高低差約7ミリと初回注文品よりも少しマシで、
円筒状の物でも激しくは転がらないんでこのまま使用できそう。
そもそも不整地での使用だしね。初回購入時には気にしすぎでした。

→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1021.html


*ナチュラム(掛け声はやたらデカい)大決算セール

とは言ってもウェア類中心で激安品アリ。随時追記。
ODカジュアル/スポーツ中心ですがウェア類では90%オフも。
Mountain Equipmentのボトムとかで70%オフ超えとかも有り。
サイクル&カーアクセサリー、レジャー関連もキャンプページに。
ポイント還元率はあっさりと縮小されがちですよー。


NNINE LUMENA2(ルーメナー2) 最大1500ルーメン 充電式

メタルグレーのみ13%還元で実質14029円に



追記時売り切れてても復活してるのがいくつか。

ビッグアグネスはダウンウェアも展開中。
定価では割高すぎてアレですがこの価格なら。
700FP撥水ダウンたっぷり使用し重量425g(M)
独特な縦バッフルデザインがスタイリッシュでそそる。

BIG AGNES(ビッグアグネス) M’s ホールインザウォール ジャケット

US/S 58%オフ12060円



バックパックは他にもBACHやWILDTHINGSが46%オフで複数登場。

ドルディ(DOLDY) LIFE19

67%オフ3370円



TERG(ターグ) 3ウェイ デイパック

マルチカモBLK 25L 55%オフ12270円
リンク先は売り切れ品表示。在庫有れば上記表示出ます



マウンテンハードウェア DRYCOMMUTER 32L OUTDRY BACKPACK

33L/レギュラー 54%オフ10500円
アウトドライ防水のタウンユースモデル
スキミング防止ポケットっつー極めて現代的な機能も



THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) WSZepherShellCardigan(ウインドストッパーゼファーシェルカーディガン Men’s

L 41%オフ17990円



C&C.P.H EQUIPEMENT(シー&シー.ピー.エイチ イクイップメント) 【ナチュラム別注】Outdoor Light Wallet

カーキ 49%オフ1550円
27g/サイズ(閉時):9×9.5cm(開時)9×19cm



僅か1.1kgのULスノーシューが半額間近に。ほ、欲しい・・・。
ランニングのみならずハイキング用としても満足して使用できるように開発。

GARNEAU(ガノー) トランジション Boa(R)

46%オフ17390円
日付変更前後に復活!→売り切れ



重量220gの超軽量ヘルメット

MAMMUT(マムート) Wall Rider

52~57cm 39%オフ8520円*売り切れ/56~61cm 31%オフ9520円



前腹部切替から背面および両腕までをワンパーツ構造に設計する
「ZERO Pattern」を採用し、軽量性・耐久性・防水性を追及したレインアノラック。

Marmot(マーモット) ZP RESISTANT ANORAK Men’s

135g!!黒M 42%オフ15790円



Marmot(マーモット) ZP RESISTANT ANORAK

黒XL 同上



難燃性素材使用の焚き火対応シリーズ各種。

HELLY HANSEN(ヘリーハンセン) HOE11767 Anti Flame Jacket(アンチ フレイム ジャケット)

M 53%オフ11260円



HELLY HANSEN(ヘリーハンセン) HOE11761 Anti Flame Cover-All(アンチフレイムカバーオール)

3色M/L 43-45%オフ最安12980円



HELLY HANSEN(ヘリーハンセン) HOE21754 Anti Flame Pants(アンチ フレイム パンツ)

2色M/L 43%オフ8040円



HELLY HANSEN(ヘリーハンセン) HOE01750 Anti Flame Deck Apron(アンチ フレイム デッキ エプロン)

S 43%オフ9270円



HELLY HANSEN(ヘリーハンセン) HOE01751 Anti Flame Apron(アンチ フレイム エプロン)

S 52%オフ3090円/ベージュL 43%オフ3710円



マウンテンハードウェア Chiller Ball Cap

レギュラーサイズ64%オフ1770円



OR(アウトドアリサーチ) アドボケートトラッカーキャップ

ワンサイズ36%オフ2490円
マニアウケ狙い?旧ロゴ復刻シリーズ



OR(アウトドアリサーチ) オリンピアレインハット

M 64%オフ3730円
2L Pertex Shield



OR(アウトドアリサーチ) バグヘリオス

M/L/XL55%オフ3390円



BOZEMANブログでもピック→→https://bozeblog.exblog.jp/29257951/

ティラック(Tilak) Beanie

L/XL 33%オフ2390円
Polartec Power Stretch使用



手囲い21cm/長さ19cmで旧型M使用中。
設計コンセプト通りインナー併用時にジャストなサイズ感。

アクシーズクイン(AXESQUIN) Light Shell WP Glove

M/L 38%オフ4590円
新型もセール。僅か26gの完全防水グローブ
難易度高くコストかかる5本指型のシームシーリング



アクシーズクイン(AXESQUIN) シリコングリップ

2色M/L 34%オフ2690円
グリップと操作性重視のハイキンググローブ38g



injinji(インジンジ) ラン オリジナルウェイト ミニクルー

白L 37%オフ820円



Chaco(チャコ) M’s Z クラウド

28のみ55%オフ4660円



Oboz(オボズ) Potosi

26のみ71%オフ2510円
26黒のみですがアマゾンより安い!



GRAMICCI(グラミチ) CACTUS FLIP

カモ26/27cm 67%オフ2400円



GRAMICCI(グラミチ) CACTUS FLIP

アロハ26cm 67%オフ2400円



FreeWaters(フリーウォーターズ) トゥリーライン Men’s

25~28cm 51%オフ2660円
サーマレスト製のフッドベッド!!



FreeWaters(フリーウォーターズ) ベースキャンプ Men’s

26~28cm 51%オフ2870円
サーマレスト製のフッドベッド!!



TILAK Easy Pants着用画像→→https://wear.jp/item/7821314/

ティラック(Tilak) Easy Pants Men’s

2色M/L 46%オフ7650円



Marmot(マーモット) ROAD TRIP HALF PANT

2色M/L 66%オフ3590円
カーキM/L有り



MAMMUT(マムート) BOULDER Shorts Men’s

Sのみ53%オフ5070円



ME国内代理店アクシーズクインによる日本企画で、
このショーツにはAQ人気の「アヲネロ」と同素材採用!
他店セールはどこもせいぜい30%オフの8920円。

https://grips-outdoor.jp/?pid=130870856

マウンテンイクイップメント(Mountain Equipment) PUCKERING WATERSHORT

2色M/L 55%オフ5790円



ChicoBag(チコバッグ) ダッフル rePETe

26L 54%オフ1870円
パッカブル仕様のダッフルバッグ



THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) BC DUFFEL(BC ダッフル) XS

ヴィンテージWH 95L 57%オフ9760円
TNFレッド 31L 59%オフ5820円



THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) SHUTTLE DUFFEL(シャトル ダッフル)

57L 45%オフ14260円



ULTIMATE DIRECTION(アルティメイトディレクション) JUREK ENDURE

73%オフ2060円



ULTIMATE DIRECTION(アルティメイトディレクション) ACCESS 20

2色 67%オフ2470円



UltrAspire(ウルトラスパイア) エレクトロン 1

XS 75%オフ1020円



UltrAspire(ウルトラスパイア) QUANTUM SP13

M 65%オフ1120円



SEAL LINE(シールライン) シール・パック

レッド 41%オフ4210円
防水ウエストパック



SEAL LINE(シールライン) ディスカバリー デッキ ドライ バッグ

黒20L/30L/50L全て38%オフ



シールライン(Sealline) ディスカバリーデッキドライバッグ

ブルー20L 41%オフ4850円



Eagle Creek(イーグルクリーク) EC LS パックイット スペクター Qトリップ

46%オフ1470円
25×10×14cm/28g
食材だったり着替えだったり



モンロー(monro) 「CHAIR ELITE」 / POEM (ポエム)

33%オフ12240円



モンロー(monro) 「CHAIR ELITE」 / STELLA (ステラ)

32%オフ12290円



モンロー(monro) 「CHAIR ELITE」 / TAKSHAKA (タクシャカ)

32%オフ12290円



モンロー(monro) 「TABLE ONE HARD TOP」 / POEM (ポエム)

2型 32%オフ13010円




3/5迄クーポンも発行中。購入時に商品ページ記載のクーポンコード入力で。

イスカ(ISUKA) エア 150X

2000円オフクーポン+10%還元



イスカ(ISUKA) エア 450X -6度

4000円オフクーポン+5%還元



イスカ(ISUKA) エア 450X ショート -6度

4000円オフクーポン+10%還元



イスカ(ISUKA) エア 300SL 2度

4%オフから更に2000円オフクーポン+10%還元で実質21000円台に!



イスカ(ISUKA) エア 500SL -6度

6%オフから更に4000円オフクーポン+10%還元で実質26000円台に!
現時点でのアマゾン最安値30132円で更に実質価格で1割安に




*********************

切なさ感じるお買い得情報。

楽天のノスコスポーツが店じまい在庫処分セール中。3/11迄。
デサント、アンブロ、SKINS等スポーツメーカー中心ですが、
モンベルも半額で15種類ほど。僅かですがマーモット最大88%オフ。


→→~3/11迄店じまい在庫処分@ノスコスポーツ楽天

→→モンベル半額在庫処分@ノスコスポーツ楽天


一部ピックアップ。

モンベル ドロワットパーカ 男性用 SURD L/XL 1102452 半額17712円

身頃部分に保温材封入のゴアテックス2Lハードシェル。
モンベルアウトレットでは28339円。



モンベル コンバーチブルレインジャケット 男女兼用 HRD/M 1128505 半額8370円

半袖にもなるレインジャケット。ドライテック3L/243g



モンベル フィールドレインパンツ PRBS/S 1132122 半額6912円

農作業用ライン。ゴアテックス3L/70D/アンチグリース
冬山用ハードシェルパンツでも使えそうですね



モンベル レディース アウトドライアルパイングローブ 黒M 1118243 半額7452円

ウールを使用した厚手のライナーを搭載し冬季登山や長期縦走に対応する、
高い保温性と機能性、耐久性を備えた女性用グローブです




MARMOTも2点のみアリ。

マーモット レディース ワンピース ヘザーチェック DRST/Sのみ 約88%オフ2160円!



マーモット キッズ用 ニットキャップ DRED 80%オフ756円




デサント メンズ ウインバリア ロンパンツ CHC M/L  半額強4180円

ストレッチ性の高い防風ニットとひざ裏、股下、脇上部に通気メッシュをハイブリッド
ランニング時の足を上げやすいカッティングを採用した「ACTIVE SUITS」パンツ
細身の綺麗なシルエット。カラーはCHCチャコール。登山にもよさげ

M:身長167-173、ウエスト75-81  L:身長172-178、ウエスト79-85



デサント レディース ウインドブレーカーパンツ 3色M~O 60%オフ3412円

move sport HEAT NAVI ACTIVE SUITS
デサント独自のハイテクファブリック「ヒートナビパワーストレッチ」を開発
ソフトなタッチで保温性、ストレッチ、撥水性のあるレディースロングパンツ





スポンサーサイト



テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用

  1. 2019/03/01(金) 14:58:48|
  2. お買い得アウトドアギア情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ニーモ Nemo アンディ2P 37%オフ39800円!!

*光速反応でしたねー。即断入手された方おめでとうございます!


旧ロゴモデル現品限り特価!!

私がゼログラム エルチャルテン2P購入前にこれと非常に悩みました。
吊り下げ式シングルで設営は超超絶レベルでラクチンでしょう!!


ニーモ Nemo アンディ2P 37%オフ39800円!!*売り切れ




**********************

*アマゾン各種情報→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1008.html


*ODLOコンプレッションタイツ→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1007.html

CW-X エキスパートやC3fit エレメント相当の機能性を有してるであろう
コンプレッションタイツが70%オフに迫る投げ売りプライスに。


*ODLO投げ売り祭り→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-994.html

売り切れ品もかなり増えてきてますが、
機能性ベースレイヤー~ランニングウェア~部屋着まで使えるのまだまだあり。


*割安な中厚メリノ100%ベースレイヤー→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-922.html


*Aegismax ダウンウェア上下登場→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1003.html

ジャケットもボトム同様ダウンたっぷり使用でこの価格帯ですから、
完全にユニクロさようなら案件。上下共にシェルは15Dナイロン使用。
まぁユニクロどころかODメーカー皆殺し案件ですけどね。
撥水ダウン化も自身の手でできちゃいますしね。


*PRISM クレイモア安売り→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1011.html

ルーメナー登場以前から韓国で特大ヒットの超パワーコンパクトLEDランタン、
アマゾン直売品1000lm超2種が14-20%オフ、350lmのMINIはMP品半額+送料に。


*海外より安く買えるYETI ホッパーフリップ18系ソフトパッククーラー

→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-970.html


*アマゾンアウトレット 米・食品→http://amzn.to/2h1PbQE


*訳アリ食品・飲料→→https://amzn.to/2DeTVL5


*その他アマゾンお買い得品こちらに移動。

なんですか?この安さは!!
中国発送のようですが、販売店評価は100%肯定評価。
本物のPeakDesignを所持してますが、
付け替え面倒だったんで追加購入したい・・・でも我慢しよ。
アマゾン発送の同品価格は3000円前後でTS時には2500円前後。

→登山用ザックの分厚いショルダーハーネスには使えないとのレビューが。
 ショルダーハーネスにウェビング付いてないタイプだと厳しいっぽいですね。
 我々所持の厚手ハーネスのパック類は全てウェビング縫い付けられるんで、
 この点について特に気にしたことなかったです。ご忠告できずですんません。
 「カメラ キャプチャー ユリアネジ 短い」で検索を。
 市販ねじでの代用情報がいくつか確認できるかと思います。

クイックリリース カメラクリップ 1688円!!*3/2現在




マーケットプレイスですがOBOZサンダル激安に。

私もPotosiの方を以前購入、 26cmで全長26cm/最大幅10.7cmでした。
因みにチャコZ1なんかは1cm程度捨て寸あり26cmで全長27cmです。
重量は片方217gでChaco Z1等の半分程度とかなり軽く、
また柔らかいウェビング生地によりストラップ部分の肌触りも良好です。

OBOZ シルバン/ポトシ 23-28cm3色で多数65%オフ以上2990円+送料




一段安でUS定価以下に。

Klymit クライミット ピローX 並行品 2660円 *3/2現在




SUBITO/LIXADA名義で売られてたエスケープヴィヴィ風製品ですが、
プライムでAli並に安売りする店が出てきました・・・。
マミータイプについてはこの価格帯ならもうひと頑張りして本家狙いで。

詳細はこちらで→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-971.html

一人用1999円/マミータイプ4299円/二人用3299円 *3/2現在




シームシール&ハイエンドモデルならではの性能有してるらしい、
エスケーププロビヴィのみ何故か正規品でも大安売りされてます。
まぁ定価が定価だけに反応がかなり厳しい感じなんでしょうね。
購入されてる方たちの製品評価は非常に高いんですけど。
逆にUSでは全然安売りせず定価約1.4万。日本の方が安く買える笑。
現在1.3万前後で販売中のマーケットプレイス品も全て正規品です。

SOL エスケーププロヴィヴィ 32%オフ12864円~ *3/2現在




併せ買い対象ですがこちらも随分安くなってますね。
私も日用品やヤマムロ 成都陳麻婆と一緒に購入。

ボディウエットスティックタオル 特大サイズ(30cm×60cm) 25袋 344円

テン泊登山者は特に必携の今後の定番確定商品。価格大事。
登山ショップでも売られてる「からだきれい」の1/3近い価格だしね。

1本22g。2本携行でも大判複数枚パック物より100gは軽量化できそう。
丁寧に扱えば繰り返し使用もそこそこ出来るし1-2泊なら1本でも十分か。
勿論ハンド用ウェットティッシュ又はハンドサニタイザーも別途携行での上で。
私もUSハイカーに倣ってゴミを出さないハンドサニタイザーに切り替えないと。
(UL系含めUSでは多分全ハイカーが装備してそう。衛生意識かなり高いです)
ジェル~スプレー式まで色々ありますねー。この辺もしっかり調査しないと。
つーか、お徳用サイズと100均で小分けボトル/スプレーボトル購入が賢明。
ハンドサニタイザー+ハンカチ+これ1-2本がテン泊衛生セットの到達点かな。




ゴールドウィンが代理店を撤退した直後にゆるキャンで火が付くっつー
皮肉な展開を見せたALITEですが、モナークチェアなら随分とお安い。
因みにGWによる国内定価は11880円でした。
メイフライチェア人気に便乗して売れるかと思い手を出した並行業者涙目。
7000円以下とか確実に出血大サービス赤字処分価格でしょう。
軽量化追求されたデザインにより自身の足で安定させるモナークチェアは、
重量気にする登山者用としてこそ最適なモデルかと。チェアゼロの半額近く。

alite モナークチェア 600g (並行輸入品) 7000円以下数色 *3/2現在




北ア登山者必読の黒部の山賊が文庫化で2/14発売。




*ついに今は亡きUL三脚Zip Shot風の製品が登場!

一応耐荷重1kgでミラーレスでも使えるかもしれませんが、
特にスマホ・アクションカメラ・コンデジ用としてなら十分良さげ。
この重量で100cm超えの高さで使用できるのが肝であります。
まだレビュー1件のみで判断しようがない状況ではありますが。

TARION Flip Pod 全高115cm/280g

耐荷重2kg/330gの製品も出てきてますね。





  1. 2019/03/03(日) 14:17:36|
  2. お買い得アウトドアギア情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

モンベル・イスカ・ナンガに遂に黒船襲来!ニーモNemoシュラフ'19(ソニック/カユ/ケヤン)

*モンベル ダウンハガーは'20に仕様・価格変更に。

当エントリの比較内容は'19迄のモデルとの比較。
ダウンハガーは一部でかなりスペックダウンした上で、
価格が上昇しているのでNemoがより有力な選択肢に。
EXダウンのグース表記消え800FPはダックに変更?

********************

いやー2019~のNEMOの寝袋ラインナップはマジで凄い。
長らく代わり映えしない日本シュラフ事情に遂に黒船襲来!


激安情報のみならず何故か最新情報もお届けする
Balearicker。よーやく価格的にも国内3大メーカーを
本格的に脅かす海外トップメーカー品が登場です。

ニーモを調べる事もなく定番の
ダウンハガー800、イスカ エア、ナンガ UDDバッグを
検討されてしまう方たちにこそ届いてほしい情報だが
非力な無名ブログでぐぬぬ・・・なのであります。
(オーロラ&ライトはショップ別注安売り主力で別枠扱)
(さかいやオーロラライトは'20に安売り終了に・・・)

実際海外にはNemoよりも更に先進的・先鋭的な
シュラフが多数存在しますが、日本三大メーカーと
真っ向勝負の価格帯での登場がエポックメイキング。
今まで日本では海外ベンダーの魅力的なシュラフは
割高だったし。皆さんもMHWやヴァランドレ等の
ハイスペックシュラフ国内価格には閉口してたかと。
(WMやSea to Summitについては後述します)

上記のようにUSでは魅力的なシュラフが数多で、
快適性追求したキャンパー向けのシュラフ位しか
シェア取れてなさそうだし、日本では黒船的でも、
下記製品群もUSでは多分それ程パッとせずで、
Nemoとイワタニの思惑合致したがゆえの展開?

この身を切るほどであろう戦略に、
果たして日本のユーザーは応える事になるのか!?

私は応えるべきだと強く思います。
3強の環境はぶっちゃけぬるま湯でしたから。
ぬるま湯だからこそモンベルもイスカも
ニーズがあっても撥水ダウン化に未対応だし、
(イスカは'20からようやく撥水ダウンも登場)
ナンガは3強の中では低スペックにも関わらず
UDD BAGで強気の展開をしてきたわけで。
(ナンガDX各モデルのENレーティングで自明)
(そもそもDXはダックダウン使用ですしね)

USベンダーの熾烈な競争をチェックしてると
日本はぬるま湯ってのを非常に強く感じます。
一時期USでも人気だったダウンハガーも、
ここ数年USでは完全に存在感なくなってるし。


衝撃の'18ロストアロー大英断以降で
最もインパクトあるニーモの'19動向。
イワタニも覚悟決めてきたなー。
完全にロストアローに追随してきてます。
BD、オスプレー、スマートウール、WM他、
エバニューのMontane等に続いて、
ニーモも内外価格差大幅に解消してきたが、
特にシュラフの値付けが凄いんです。
この設定価格には国内3大メーカーに
真っ向勝負を挑む気概をビンビンに感じます。
長らく代わり映えしない日本のシュラフ事情に、
遂に黒船が本格的に襲来であります!!


http://www.iwatani-primus.co.jp/products/Nemo/bags-index.html

>製品名に付いてる数字は華氏表示での温度域。
>因みに30で摂氏-1度、15で-9度、0で-18度で、
>リミット相当の数値をモデル名に冠してます。


例えばWestern Mountaineeringは
US同等価格といってもそもそも高額ゆえに、
値下げで日本で爆発的に売れ出したって感じは
皆無でありましたが、ニーモのシュラフはWMほど
高額ではないので完全に選択肢圏内に浮上。

Sea to Summit スパークシリーズと比較しても
段違いのお手頃で、リミット2度スパークⅡよりも
リミット-8.8度のNemoカユ15の方が安いのです。
まぁスパークは軽量性で図抜けた性能ですけど。
('20値下げでスパークⅡの方が安くなりました)

タケモやAegismax等3大メーカーを極若干程度は
削る存在登場してたが名のあるトップベンダーからの
完全対抗製品登場でビッグインパクト必至ですな。

US同等価格といっても近年の世界的な
高品質ダウン高騰の影響で日本3大メーカーよりも
割高となるモデルもかなり多いが、一部については
超強力な価格競争力持ったモデルが登場してます。


特に価格的にも完全に対抗する最強モデルがこちら。

>800FP撥水ダウンの新型も新たに展開でリンク追記。
>定価も53900円でUS定価$500より若干割安とかマジか!
>ダウン70g増量され保温性は更に向上でより安心できるが、
>重量も1360gと重くなってるのでこの点を加味してご一考を。
>下記記事は旧モデル1200gでの比較論考となっております。


NEMO ソニック0 (850FPダウン670g/-18℃まで/1200g) 50760円
→新型登場(800FP撥水ダウン720g/-18℃まで/1360g) 53900円




Nemo ソニック@アマゾン→→https://amzn.to/2K6rQea

→→NEMO ソニック@楽天


この楽天リンクで察する方もお見えでしょう。
狙いたいものですね!笑

>リンクは'19新型に差し替えました。





フランス語圏ショップ。質感やディティール伝わる。



800FP撥水ダウンに変更&ダウン増量現行モデル。





これは凄いですねー。
US定価でも$480(旧型)か$500(新型)なんですけど!!
旧型だとしてもUS定価より安いが!!何なのコレ??

ダウン量は日本では謎の未公表ですが(舐められてる)、
海外ウェブ確認で850FPダウン670g使用で重量は1200g、
EN13537記載もあり快適で-10度、快適下限で-17.7度!

ダウンハガー800#0とスペックのみならず価格でも
完全にバッティング!つーか800#0より安いんだが!!

と、煽りたいところですが!

使用ダウン量的には800#1と#0の中間程度の性能かな?
海外サイトではEN程の保温性能はないとの評価もあります。
これは快適性も追求されたワイドなカッティングゆえかな?

1011gのUSダウンハガー800#1でダウン量は570gですから、
日本のダウンハガー800#1はダウン量550g以下と推定可能。
USの800#0は1305gで850g使用で、日本のは750g前後かな。

ですから、ENレーティングは800#0と同等もダウン量は
80g程度少なく800#0よりは体感的に寒く感じるかも。多分。
800#1比では当然EN13537もダウン量も大差有り
保温性はソニック0の圧勝かな。勿論その分重量差あるが。

イスカ エア630EX比でだと多分保温性能は同等程度。
ダウン量は40g少ないが、WMを模倣した設計ですから。

山岳用のタイトなシュラフに抵抗ある方で
且つダウンハガー800#1と#0とで激しく迷ってる方に
強くオススメできそうな製品ではないでしょうか。
快適性も追求された設計だと思うので、
キャンパーの方にもオススメでしょう。ニーモの
ハイスペックシュラフは所有欲もかなり満たされそう。

フード一部とフットボックス部分には
防水生地使用も非常に魅力的ですね。
テント内結露に接触しがちな部分のみ
防水仕様にして極端な重量増を回避。

850FPダウン使用、リミット-17.7度の
ダウンシュラフで5万は全く高くないです。
そしてソニックが取り入れてる上半身縦バッフル、
下半身横バッフルの構造はスリーピングバッグの
バッフルデザインとしては最良の設計との声も。

ただねー、若干疑問な点もあるんです。

USでは今年ソニックがアップデートされて
800FP撥水ダウンになってるんです。
非撥水の850FPダウンは旧モデルなんですよね。
重量の情報も旧型で、新型は1.36kg(ダウン量720g)

日本企画として旧型を販売してるのかなー?

と、多少謎な部分もありますが、
それでも強力な製品である事には変わりなし。

ダウンハガー800#1か#0、又はイスカ エア630EXと、
価格的に遜色なく海外トップメーカー品が選択肢となる時代に!

*ソニック0はダウンハガー800#1と#0の中間程度の性能と判断。
*正確には800#1のみ他より約1万安。

ただし、この価格でのソニックはスポット的なものかも?
新型ソニック0発売となれば56000円以上になるはず。
新型は撥水ダウン魅力もダウン増量で1.36kgと重くなり、
ちょっと微妙に。逆に重量より保温性重視される方には
新型の方が断然魅力的でしょう。*ENは新旧変わらず。

又、ソニック-20も強力ですよ。
-29度迄/重量1520gでお値段58320円!!

http://www.iwatani-primus.co.jp/products/Nemo/sonic-20.html

ダウンハガー800#EXPやイスカ エア810EX/1000EXの強力な対抗製品に!!
つーかこの3本との比較でソニック-20が一番安いんですが!!


ソニック15は-9度で1090g、46440円と
ちょっと価格・スペック的にいまいちに。
登山者なら下記KAYU15で決まりかと。



そしてソニック0/-20以外でも強力な
新選択肢出現。まだ国内未流通の新作。
ソニック0/-20に比べ価格訴求力若干落ちるが。


http://www.iwatani-primus.co.jp/products/Nemo/kayu15.html

http://www.iwatani-primus.co.jp/products/Nemo/kayu30.html





Nemo KAYU15 カユ15 (‐9度) 860g 44280円

800FP撥水ダウン430g使用で、イスカ エア450Xと
競合するクラス、推定ダウン量400g以下?の
ダウンハガー800#2よりは高スペックかな。
ENレーティング的にダウンハガー800#1と#2の
中間程度の性能でしょう。特にナンガの
UDD BAG450DX(42660円)は825g/リミット-4度で、
UDD BAG450DXユーザーにおかれましては
非常にショッキングなシュラフの登場となります。
それどころかUDD BAG630DXさえも比較候補に。
630でリミット-10度でENリミット温度差は僅か1.2度、
それで重量はKAYU15の方が約185g軽量な上に
価格も断然安いのであります。凄いでしょ?

こちらもフットボックスとトップ一部防水生地使用で、
保温ブースト狙い以外ではシュラフカバー不要だね。

こちらも本家ではEN表記有りリミットで-8.8度!
そしてほぼUS価格と同等。ホント頑張ってきたなー。

本国では女性用もラインナップも日本では未展開。
ここは女性ユーザー達の為にも頑張ってほしかった。
グレゴリー新作オプティックの女性用オクタルといい、
要注目な製品でも日本での取り扱いがなく、
代理店の姿勢が弱気すぎるわ・・・まぁしょーがない。

エア450Xやダウンハガー800#2か#1は当然として、
ナンガUDD450DX・630DXには特に超強力な新選択肢出現!!

*カユ15はダウンハガー800#2と#1の中間程度の性能と判断。
*価格比は800#2 < エア450X < UDD450DX < 800#1 < KAYU15 < UDD630DX
 UDD450DX、800#1、KAYU15はほぼ同価格帯。

ダウンハガー800#3、イスカ エア280Xクラスの
カユ30 KAYU30(-1度)は重量740gと競合モデル比で
170g前後重くなるんでちょっと厳しいかな?
それでも撥水ダウン他豊富なギミックで十分魅力的。

ただしUDD BAG380DXにおいては超強力な新選択肢出現!

UDD BAG380DXとはスペック・価格真っ向勝負に。
カユ30の方がダウン量少ない割には重めも一部に
防水生地使用。そして温度調整ギミックも魅力的。

Nemo カユ30 (‐1度/800FP撥水ダウン310g/740g) 38880円
UDDバッグ380DX(-2度/760FP撥水ダウン380g/680g) 37800円


ナンガのUDDバッグ380DX/450DX/630DX
主力3型にとっては超強敵出現となります。

今までは日本3大メーカー製ではレアな
撥水ダウン使用でアドバンテージ有りましたが、
今後は強気の定価販売も厳しくなりそうかな。
カユ15/30がナンガUDDバッグと直球対抗する
製品だと皆が気付けばの話ですけどね。


→→Nemo カユ@楽天

Nemo カユ@アマゾン→→https://amzn.to/2uRrDB3


山岳用での夏用/3シーズン用次世代本命の1本に。

NEMO カユ 15 44280円



NEMO カユ 30 38880円





更に化繊シュラフでも超強力な黒船襲来。ケヤン。
手入れの容易さと水濡れ不安からの解放が魅力。

PrimaLoftシルバーを組み合わせた化繊シュラフも要注目。
800FPダウン比で約100-200g重めも新たな有力候補が
超お手頃価格で登場!プリマロフト使用でもこの価格帯で
化繊シュラフでも黒船襲来であります!つーか3強定番の
ダウンシュラフと比較しても十分新たな選択肢となるレベル。
Aegismaxやタケモ狙いの方にも非常に強力な新選択肢。

モンベル バロウバッグやイスカ アルファライト等
定番化繊モノより割高も性能差は価格差以上に圧倒的。
この重量にしてこのENレートはもう別次元です。
例えばバロウバッグ#2 1460g/リミット-4度/18900円に対し、
ケヤン20は930g/リミット-7度/25920円。収納サイズも大差。

プリマロフトシルバーとFeatherCore断熱材により、
保温性のみならず圧縮性まで650FPダウン相当を実現。
嵩張る化繊シュラフのデメリットをかなり克服してきてる

バロウバッグやアルファライトを検討されてる方は
もうひと頑張りすべき。それどころかナンガの割高な
650FPクラスを買う理由もなくなってるでしょう。
割安なさかいやの450STDとケヤン35、600STDと
ケヤン20は価格帯が一緒なんですから。

800FPダウンにはまだまだ及ばないが
650FPクラスは凌駕してきた感じかな。
シュラフカバーは基本不要なんでその分
ダウンパンツ&ソックスを装備しておけば、
ケヤン20で3シーズン全般で幅広く対応かと。
平地なら寒冷時期中心で通年いけるかな。

そしてこれも女性用は日本未展開で残念。
あまりに弱気姿勢すぎるよ・・・。

海外レビューサイトでは35で下限温度域の1.6度で
十分な保温性を保っていたとの評価がなされてます。
圧縮性含め完全に650FPシュラフに代替する性能。

→→https://gearjunkie.com/nemo-kyan-35-synthetic-mummy-sleeping-bag-review

ギアラボからもケヤン35のレビュー登場。
暖かさが低得点ですがこれは比較対象が
ダウンシュラフで相対的なもの。
化繊シュラフとしては驚異的な性能と
収納性を有した稀有な製品との総評です。

→→https://www.outdoorgearlab.com/reviews/camping-and-hiking/backpacking-sleeping-bag/nemo-kyan-35

ケヤン20登場。0度前後では十分な暖かさを保持、
リミットの-6度前後では厚手のベースレイヤー上下で
問題なく、中品質ダウン相当の性能と収納性を備えた
高コスパの化繊シュラフとの総評です。

→→https://thebigoutside.com/gear-review-nemo-kyan-20-azura-20-sleeping-bag/


http://www.iwatani-primus.co.jp/products/Nemo/kyan20.html

http://www.iwatani-primus.co.jp/products/Nemo/kyan35.html


KYAN20 ケヤン20(-7度/930g/25920円)
KYAN35 ケヤン35(2度/765g/22680円)






KYAN20は-7度で、ポリゴンネストの
レッド(1280g/59400円苦笑)相当ですが、
重量的にはリミット-2度のオレンジクラス!
因みにオレンジでも46980円とかもうね・・・。
KYAN35は2度でイエロー(695g/37584円)相当。

FTファンには申し訳ないが久しぶりに言わせてください。

ファイントラックのポリゴンネストを定価で買う人いるの?


→→Nemo ケヤン@楽天

Nemo ケヤン@アマゾン→→https://amzn.to/2OOzCrT


'19/7月によーやくケヤンも山渓に登場。
>ケヤン20は爆売れしてるっぽいね。

Nemo ケヤン20 25920円



Nemo ケヤン35 22680円





そして最後にもう1点ご紹介。

ハイカーズデポのダウンバッグと
ウインターダウンバッグの丁度中間クラスの
ダウンバッグ型トップキルトも新作で登場。
残念ながら現状では日本未展開なんですが。

背面も完全カバーするダウンバッグ型トップキルト。
その分トップキルトより重いが筒状なのは安心感あり。
つまりフェザードフレンズFlicker同様の作りです。

これもし日本展開あれば確実に4万強程度ですから、
HデポDown Bag/Winter Down Bagの超強力な対抗品に。
勿論ダウン520g使用Winter Down Bagには遠く及ばないが、
その2種の中間位が欲しかった方にはノド手アイテムかと。
しかもDown Bag以上の保温性能なのに安いかもだし。

そしてこの手を求めるならダウンハガー ハーフレングスも
視野に入るでしょうが、ハーフレングスは
足元のジッパー開閉ある分まだマシも、サイドジッパー無く
温度調整が結構難しいタイプである点はご留意を。
海外ではこれまたFeathered FriendsでVileoという
類似の製品が存在しますが、ジッパーレスにより
温度調整しずらく快適に使用できる範囲は狭いでしょう。


Banshee バンシー(850FP撥水ダウン380g/-7度/770g)日本未展開




  1. 2019/03/03(日) 23:00:32|
  2. 山岳用中心寝具情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

3/4 20時~年に一度のさかいや みっけもん市&楽天スーパーSALE

*モンテイン ウルトラツアー22パック 2色M/L 57%オフ5980円
 みっけもん市終了後半額に戻ってましたが再び値下げに。

*3/15TNF レッドポイントベリーライトジャケット(メンズ)M/Lのみ31%オフ追記。

*3/14ASANA ボルダリングマット44%オフ、Marmot四角コラボハット半額追記。

*1.1kgの超軽量スノーシューGARNEAU トランジションのセール品復活かな?追記。

*3/10TSL最新スノーシュー40%オフ追記。3/11スタンレー コーヒーシステム(1L)追記。

*3/10FEATHERED FRIENDSヘリオスフーディ S 中国製モデルの未使用品追記。

*3/9女性用プラズマ1000ダウンSサイズ格安美品USED品追記。*売り切れ

*NEMOシュラフ大幅加筆済。いやーこのラインナップはマジで凄いよ!
 長らく代わり映えしてない日本のシュラフ事情でしたが遂に黒船襲来!!

→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1025.html


*メンズCW-XエキスパートがスーパーDEALに*終了

CW-X エキスパートやC3fit エレメント相当の機能性を有してるであろう
ODLOコンプレッションタイツの70%オフに迫る投げ売り続いてますが!!
男性用シンプル黒Mは売り切れ。*女性シンプル黒Mは1点再入荷中。

→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1007.html

そしてアマゾンでは楽天スーパーDEALよりも更に割安でした。

黒6サイズ殆ど32%オフから更に10%オフで直球で6467円前後*3/7時点




*WAQ LEDランタンが再びセールに。

まぁ9800円じゃ売るの難しいですからねー。
ルーメナーの4割安だと流石に価格訴求力も出てきます。
WAQは多分Feeldoorに続けーって感じで出てきた日本のメーカー。

先日のTSでも50点完売した多分ルーメナーと遜色ない性能の
超パワー系コンパクトLEDランタンが再びセールに。
3/12迄と思われますが、高評価レビューも徐々に増えてきており
安売り時には反応も加速していくでしょうから又売り切れるかも?
又は売れ行き次第でクーポンがまず消滅するかもしれませんね。
→予想的中。動きが止まれば又クーポン復活しそうですけどね。

WAQ LEDランタン USB充電式  20%オフ+10%オフクーポンで7056円に
 1000ルーメン 暖色/電球色/昼光色【10000mah/連続点灯100時間/PSE取得済】
WAQ シングル チタンマグカップ 450ml (蓋付き) 10%オフ2502円
 450mlサイズはUL/ミニマムスタイルでのソロ使用でメインポットとして
YAEI WORKERS BEAM LEDランタン 1200ルーメン USB 充電式 8900円
 暖色/電球色/昼光色 3色 モバイルバッテリー 16000mAh
 WAQよりも更にパワーアップした三番煎じ。こちらもPSE取得
 WAQ同様日本業者による企画かな?Feeldoorに続きたい所がここにも
 LG製バッテリー・LEDチップ使用明記のWAQの方が製品に信頼性あり




*こちらの存在忘れてましたが高評価のまま順調に評価増加中。

しかも上下セット価格は昨年のご紹介時よりも下がってるし。
'18後半からは女性用も登場してましたが在庫は現在巨大サイズのみ。

割安な中厚メリノ100%ベースレイヤー上下Lapasa

→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-922.html


*USの一部ショップ限定での復刻かと思いきや!

グライナイトギアのVAPOR TRAIL復刻モデルが21600円で安い。
日本でも一部の限られた店舗のみでの限定的販売かも。
当時のモデルまんまではなく現行モデルの仕様を盛り込んでます。
因みに先日ご紹介の新型BLAZE60は多分3.5万位でしょう。
YouTubeでチラ映りだったタンカラーのも出ますよー。売れそう。

→→https://bozeblog.exblog.jp/30445364/


*モチヅキ価格改定発表。

ハバシリーズはEASTON社サイクロンポールに変更ですが、
価格帯は旧モデルから5-10%割り増し程度に抑えてきましたね。
山岳用アクセスシリーズは5%程度値下げ。それでも高額ですが。
ハバシリーズは相変わらず日本仕様ディスコンのままですし、
山岳用で期待されたアクセスは高額ゆえか一向に見かけないし、
山岳用海外テントは今年ますますNEMO一強に拍車かかるでしょう。
特にホーネットストームがどの程度動くのか気になるところです。
そしてサーマレストからはぶっちぎりULなネオエアーウーバーライトが。
R値2ですがS170g!R250g!Lでも340g!も両面15D使用と恐ろしい!

PDFファイル→→https://www.e-mot.co.jp/pdf/CascadeDesign2019web.pdf


********************

*スーパーSALEとは無縁だが格安なUSED品追記

本当に日本は欧米が羨むほどであろうUSED品天国。

中国製時代のモデルですが未使用品でこの価格は魅力。
超高品質な850FPグースダウンをた~っぷり使用してるのに変わりなし。

FEATHERED FRIENDS ヘリオスフーディ 黒/S 中国製 未使用品19332円*売り切れ




平均重量僅か116g!で世界最高峰のULダウンジャケット。
定価26892円の現行モデル美品中古がこの価格は安すぎる。
彼女用に買いたいが昨年ULサーマラップ購入してるし我慢してご紹介。

モンベル プラズマ1000 レディース ダウンジャケット PLLV/S 9698円!*売り切れ

状態:S/数回程度の着用で着用感・使用感はほぼ見られない




*後方から3/17移動。

モンテイン ウルトラツアー22パック 2色M/L 57%オフ5980円

みっけもん市終了後半額に戻ってましたが再び57%オフに。
ハーネスはペラいんで割り切った使い方が出来る方にオススメ。




*3/15さかいや情報追記。

TNF レッドポイントベリーライトジャケット(メンズ)ko/L・黒M/L 31%オフ18630円

265gの軽量化繊インサレーション。




*3/14さかいや情報追記。

ケビン・ジョージソンによるシグネチャーモデル。150×110×12.5cm

ASANA PAD KJパッド【ボルダリングマット】 1点物44%オフ29800円+送料1000円*売り切れ



マーモット ウィメンズ ツイルハット 四角コラボ 3色 半額2646円




*3/13さかいや情報追記。

多分セール品在庫復活ですかね?

自転車でお馴染みルイガノによるスノーシューは、
ラン系のエクストリームなULモデルで知られてますが、
こちらはハイキングにも対応の超軽量スノーシューで1.1kg。
BOAクロージャーシステムでラクチン脱着。

ボアシステムは機械的構造により故障・破損リスクありますが、
国内に支社か代理店あってスペアパーツは無償提供されてます。
*無償提供は製品寿命期間内に限られます。

https://www.boafit.jp/support


まぁそれでも国内の情報全然なくて手出ししにくいでしょうが、
USアマゾンでは4レビューで3人が星5、他星4。別ページのが1件で星3。
海外情報含めても情報は少ないですが、
超軽量スノーシューを比較的安価に入手出来るチャンスではあります。


ガノー GARNEAU トランジションBOA723 38%オフ19800円




*3/11さかいや情報追記。

スタンレー コーヒーシステム(1L) 30%オフ6424円

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

○スタンレー 01699・コーヒーシステム(1L)【30%OFF】
価格:6424円(税込、送料別) (2019/3/11時点)




*3/10さかいや情報追記。

フレーム全体とビンディングがしなやかにしなる「ハイパーフレキシビリティ」構造の、
全く新しいタイプのTSL最新スノーシューが40%オフ。

TSL SYMBIOZ ACCESS(サンビオスアクセス) M/L 40%オフ19800円

軽量化のためフレームにはスチール製の歯ではなく8ヶ所の軽量スパイクを装着。
プレート前方にはスチール製の歯が付きどんな雪質でもリップ力を発揮。
雪原歩きから雪山まで、オールラウンドに使用できます。




TSL SYMBIOZ MOTION 2(サンビオスモーション2)M/L 40%オフ22680円

フレームにはハイパーフレックスの強化材としてサーモプラスティックを埋め込み。
フレームとプレート前方にはスチール製の歯が付きどんな雪質でもグリップ力を発揮。
雪原歩きから雪山まで、オールラウンドに使用できます。



TSL SYMBIOZ HIKER 2(サンビオスハイカー2)S/M/L 40%オフ25200円

フレームにはカーボン素材を埋め込み。
フレームとプレート前方にはスチール製の歯が付き急斜面でもグリップ力を発揮。
雪原歩きから起伏の激しい雪山まで、地形を選ばずオールラウンドに使用できます。



TSL SYMBIOZ ELITE(サンビオスエリート)M/L 40%オフ28500円

フレームにはカーボン素材を埋め込み。
フレームとプレート前方にはスチール製の歯が付き急斜面でもグリップ力を発揮。
雪原歩きから起伏の激しい雪山まで、地形を選ばずオールラウンドに使用できます。




*3/8さかいや情報追記。ウェアアウトレットにTNF追加。

こちらも要チェック→→さかいや現品特価コーナー

これは多分さかいや実店舗分のセール品かな?
ウェブアウトレットページよりも一段安の物が多いです。
ウェブアウトレットの方はメーカー発の在庫処分の場でしょう。


オスプレー ケストレル 28(ドラゴンレッド・S/M) 40%オフ9072円

ケストレルS/M:背面長40.5~48.3cm(最長で51cm迄)



WAIPOUA メリノウール ウィンターパンツWomen's 2色73cmのみ 79%オフ4980円



TNF スーパーハイクGTXパンツ(ウィメンズ) Mのみ50%オフ14040円

雨晴れ兼用狙った製品ですかね?ショートパンツにもなります。



TNF クライムベリーライトジャケット(ウイメンズ) RE/Lのみ35%オフ25974円

彼女も別カラー使用中。ゴア3L/C-Knit Backerで平均215gの軽量性が魅力。
スリムなシルエットとありますが、実際は身幅ゆったり(*細身彼女の着用感)



BD Ws ジムプルオーバー 2色XS/M 45%オフ4098円



TNF ライトヒートパンツ メンズ黒M/L 31%オフ15649円



TNF エニータイムインサレーテッドロングパンツ 黒M~XXL・UN/L  31%オフ12668円

化繊インサレーションボトム。PRIMALOFT Blackっつー聞きなれないの使用で、
光電子ダウンのようなコストダウン優先臭を感じますが!*個人の見解です



ノースフェイス パーテックススタッフバッグ2L 3色 30%オフ907円

贅沢にPERTEX Quantum使用した極薄超軽量スタッフサック



ノースフェイス パーテックススタッフバッグ3L 2色 30%オフ1058円

贅沢にPERTEX Quantum使用した極薄超軽量スタッフサック




*みっけもん市終了でさかいや情報は後段に移動。

*スーパーSALEに連動した特別なお買い得品は無さそうですがセール品追加。
 値引き率は渋いが取り扱い商品の多さが魅力。それにしてもセール品大量だ・・・。

→→vic2楽天セール品追加


*スーパーSALEタイムセール

案の定ですが数量が1や僅少だと完全にノーチャンスですな・・・。
コールマンのワゴンは多分多数販売で大丈夫かと思いますが。

OGAWA PILZ 19 半額49900円 3月5日23時半~23時59分*終了


BUNDOK 2ポールテント BDK-02 半額17400円 3月6日13時~13時59分*終了


OGAWA PILZ 19 半額49900円 3月7日11時~11時59分*終了


コールマン アウトドアワゴン ベージュ 8800円 3月10日9時~9時59分*終了

1000円オフクーポンも発行で7800円に。そして送料無料。



楽天スーパーSALE情報。値引きクーポンやエントリもお忘れなく!
私のピックなんてほんのごく一部、他にも色々潜んでることでしょう!

→→11日1:59迄 楽天スーパーSALEトップページ


→→Yoshiki P2楽天セールページ

日本支社ではダウン量未記載ですが!!ダウン75g使用してます。
一般的に重量200g前後のULダウンJKTはダウン量50g前後だと思われるので、
ゴーストウィスパラーは重量比での保温性の高さは際立ってると思われます。
これが海外でも高額であっても長らく定番のポジションキープしてる理由かな。
US定価は日本価格とも大差ないのに。っつーかほぼ同額なのに。

【旧モデル】MHW ゴーストウィスパラー ダウンジャケット Men's M グリーン系 半額19980円

サイズM(着丈:71cm、胸囲:112cm、ゆき丈:91cm)*他店計測実寸値



ソレル アウトアンドアバウト(Women's)24/25cm 半額8910円




そして女性用フーディでもスーパーSALEと無縁で半額有ります!
こちらはすぐにでも買えます!1点限りです!US/Sサイズ。
'15秋冬モデルと超長期在庫品のようですが、半額なら全然アリです。
レインジャケットのように如実に劣化する製品ではないですから。

他は大したことないのや安くなってもなさそうなのもありますが、
スマートウール、MHW、ホグロフス、マーモット、マムート、TNF等も。

→→カスカワスポーツ楽天セールページ

MHW W'sゴーストウィスパラーフーディッドダウンジャケット 521/S 半額19900円




オンヨネ、コロンビア、マムート、ホグロフスほか多数結構安そうなの有り。
他じゃMHW、サロモン、モントレイル、オルトボックス、エーデルリッドetc。
スーパーSALE商品は一部のみで多くは普通に買えます。

→→遊岳人楽天アウトレットコーナー


KAMIK カミック グリフォンL メンズ ウインターブーツ 2色25-28cm 64%オフ6264円



ONYONE インセクトシールド メンズ長袖シャツ 虫除け素材 BLK/Mのみ 70%オフ2592円



ONYONE メンズブレステックシェルジャケット ライムM/オレンジL 70%オフ4860円*完売

75D/470gで冬用ハードシェルでしょう。ブレスティック3L。



画像付きリンク作成できず。

→→ポータブル電源 PowerArQ パワーアーク SmartTap スマートタップ 20%オフ51840円


スノースポーツのキズ・汚れ品格安投げ売りに。

→→Victoria Surf&Snowスノースポーツ用品オンライン限定投げ売り特価


エルブレスからはスノーピークも少々。
10800円以上購入で1000円オフクーポン、期間限定ポイント5倍、
スーパーDEALとエルブレス他VICTORIAグループは必死も必死。

スノーピーク ギガパワーストーブ“地"オート GS-100A 4990円(通常6372円)



スノーピーク 【2018年春夏 雪峰祭限定モデル】 ランドロックゴールドブラウンフレーム 69990円

FES-180。通常価格は90720円で23%オフに。





MY TRAIL COMPANY HL20 2サイズ 7020円

多分並行品。国内正規品定価は12420円ですから約44%オフ。
UL系ガレージメーカーの先導者であったGoLITEの後継ベンダー。
極力厚みを持たせない方向でパッキングする為のデザインですね。

引き裂き強度に優れたダイニーマ生地を採用した20Lバックパック。
チェストとウエストにはテープベルト付き。
ショルダーはクッション性に優れ蒸れにくいメッシュ素材を採用。
10.5オンス(約300g)で強度も求めたいアタックパックとしてオススメ。




Teva MENS ARROWOOD SWIFT SLIP ON 3色一部サイズ 半額6300円送料無料

20時~2時間限定10%オフクーポンも発行。
私には最近のTEVAシューズは魅力的なのだらけであります。これも欲しい。
ショップによるサイズ感は標準。全くもって判断できない・・・ワイズ教えて・・・。




マーモット ジュートスローチハット ネイビーM/L 3024円(定価5400円)

これのナチュラルを彼女の登山用で先日購入。いい感じです。
雑な計測ですがMで頭周り実測56cm弱くらいでした。




USED品もスーパーSALEで値下げに。

Rab Neutrino Endurance ニュートリノエンデュランスフード付ダウンジャケット UK/S 27000円

状態:B/使用感はあまりなくとても良い状態です。

モデル名変更してるんで多分ですが、
高耐水性のパーテックスエンデュランスを表地に使用。
裏地にはパーテックスQuantum使用。
撥水800FPヨーロピアングースダウンを約250g使用し重量は500-600g程度。
国内定価は6万程度。



こちらはスーパーSALEとは無縁で安い。

Rab Infinity Endurance Jacket UK/M 20412円

状態:C/着用感が少々感じられますが、目立つ大きなダメージはございません。

こちらも似たようなクラスですが850+FP撥水ダウン210g使用で600g以下。
定価は7万以上!!





年に一度のさかいや みっけもん市が今回はスーパーSALEと同時スタート。
ウェアアウトレット中心に大量に積み上がっていただけに過去類を見ない規模か。

ピックアップはごく一部。
皆様も時間の許す限り品定めをして明日20時開始に備えてください。
一部商品は瞬殺必至です。購入前にスーパーSALEの各種キャンペも要チェック。


→→3/7迄さかいや みっけもん市トップページ


グラナイトギアはみっけもん市用にも温存してましたね。しかも更に5%オフ。
瞬殺だとは思いますけど、じゃなければ前回購入された皆様すんません。
みっけもん市では女性モデルも同じく55%オフで登場。

クラウン2についてはこちらで→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1014.html


グラナイトギア クラウン2(60L)ファティーグ 55%オフ13800円*完売

→10分程度チャンスありましたね。今回拾えた皆さんおめでとう。
 そして今回も狙えるチャンス有った初回購入者の方々には土下座。


グラナイトギア クラウン2 Women's(60L)フリント 55%オフ13800円*完売

背面長はメンズレギュラーと同じ46-53cmのWomens/Mですか。
女性用には38~46cmのShortも有るんで早まらずに。

ウィメンズモデルは「Re-Fit Hip Belt」「ショルダーストラップ」が、
女性の体型に合わせたサイズとシェイプになっています。

USガレージメーカーULAの一般的には女性用オプションとなる
Sカーブストラップとかは男性にも推奨され実際使用されているので、
こちらも男性が狙うのもアリかもしれませんよ。分かりませんけれども!
Sカーブの方がフィットするというULA男性ユーザーの声は多いですよ。


オスプレー ケストレル38 S/M3色・M/L2色 42%オフ9980円*完売


オスプレー ケストレル48 GN・BL S/Mのみ 43%オフ10999円*完売


オスプレー エーリエル55(女性用/ディープシーブルー/Sサイズ) 42%オフ17999円*完売


オスプレー カイト36(女性用/パープルカラー・S/Mサイズ) 42%オフ9980円*完売


オスプレー ストラトス24(ハーバーブルー・M/Lサイズ) 43%オフ7999円*完売



メリノウールアンダーウェア・お買い得上下ワンセット薄手Men's 2色S~LL 56%オフ7980円*L完売



メリノウールアンダーウェア・お買い得上下ワンセット薄手Women's 2色S~L 56%オフ7580円




WAIPOUA メリノウール ウィンターパンツWomen's 80%オフ4752円*完売

タイツじゃなくアウター用ボトムです!


マウンテンイクイップメント パウダーパンツ70 メンズ EブルーS~L 42%オフ9980円*残りL




MHW ストレッチダウンDS フーデッドジャケット ウィメンズ 2色S/M 55%オフ18800円*完売


TNF エクスプローラーヌプシコート(ウィメンズ) 一部欠け有り3色S~L 43%オフ27999円*残りS




MHW モンキーウーマンフリースジャケット ウィメンズ 黒?XS/M 50%オフ9720円*完売


マーモット(W) ウィメンズ ゼットピィライトハイカーパンツ 3色M/L 55%オフ6680円*残りL




マムート Kento Light SO Hooded Jacket AF Men XS(スリム) 50%オフ11880円*完売



アディダス AGRAVIC HOODED ALPHA SHIELD ブルーL/O・カーボンS/O 45%オフ9980円*残りS

高い防風・撥水・透湿性を誇るPertex Quantamのさらなる高透湿バージョンである
「Pertex QuantamAIR」と、前身頃に挿入された「Polartech Alpha」のハイブリッド構造。
寒冷時期~冬山の行動着アウターに最適でしょう。




サロモン X WOOL LS TEE メンズ(Maverick)S~L 50%オフ4320円*完売

→後から55%オフ3880円に修正されましたね。失礼しました。
メリノウール47%使用。重量151gで通年使えるクラス。


サロモン GRID HZ メンズ(Medieval Blue)M/L 45%オフ4480円*完売

重量194g(M)のグリッドフリースで、
キャプリーン サーマルウェイト ハーフジップ相当の製品でしょう。

(BIKING RED)Mのみ 42%オフ4680円→45%オフ4480円に修正*完売


マムート Performance Wool Zip Longsleeve Men Lのみ 50%オフ5940円*完売

Primaloft Gold Wool使用。


MHW ナットクラッカー プルオーバー(アジアンフィット/日本サイズ)黒?M/L 55%オフ15552円*残りM

40D/一部70Dで補強のストレッチ防水プルオーバーシェル。寒冷時期~冬向き。




マーモット リマーカブルパーカ 3色M/L 57%オフ19999円

化繊インサレーションのパーカとベストのセットで、
通年での多様な使い分けと、セットでシュラフ的な使用も可能な変わり種。
保温着+シュラフブースター的役割も担え、シュラフ番手を上げずでの対応も。
冬山除く寒冷時期にはダウンパンツも外せるし、使い方次第でかなり魅力的。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

◎マーモット MJM-F7001F・リマーカブルパーカ【57%OFF】
価格:19999円(税込、送料無料) (2019/3/3時点)




BD ガイド ナチュラルS~L・黒L 50%オフ10368円*完売


BD レジェンドグローブ ナチュラルS/L・スモークM/L 50%オフ9180円*完売


アウトドアリサーチ グリッパーセンサーグローブ M/L 50%オフ3240円*完売


アウトドアリサーチ メンズ PL400センサーグローブ 2色Lのみ 50%オフ2862円




アウトドアリサーチ メンズ PL150センサーグローブ Sのみ 50%オフ2268円*完売


アウトドアリサーチ メンズ PL100センサーグローブ チャコールM/L 50%オフ1980円*完売


アウトドアリサーチ ユーコンキャップ 一部サイズ・カラー 50%オフ2862円*残りM




エバニュー SPIKE PRO(サイズM/25-26.5) 56%オフ3980円

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

○エバニュー EBY004・SPIKE PRO(サイズM)【56%OFF】
価格:3980円(税込、送料別) (2019/3/3時点)



エバニュー SPIKE PRO(サイズS/23-24.5) 56%オフ3980円

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

○エバニュー EBY004・SPIKE PRO(サイズS)【56%OFF】
価格:3980円(税込、送料別) (2019/3/5時点)




スタンレー 真空クエンチャー0.59L 4色 40%オフ2268円




ビッグアグネス タイタン4 mtnGLO 50%オフ 30240円

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

○ビッグアグネス TT418・タイタン4 mtnGLO【50%OFF】
価格:30240円(税込、送料無料) (2019/3/3時点)



ビッグアグネス スリーフォークスシェルター 50%オフ15120円*完売


ビッグアグネス スリーフォークスシェルター(プリント) 50%オフ16092円*完売


ビッグアグネス アクセサリーウォール(グリーン) 50%オフ1944円*完売


テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用

  1. 2019/03/03(日) 23:01:48|
  2. お買い得アウトドアギア情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

日本99点限定GRANITE GEAR ヴェイパートレイルリミテッド21600円が楽天に登場

ULハイキング黎明期のアイコン的存在であるVapor Trailの復刻モデル。
USのショップREIエクスクルーシブでの発売ですが日本でも限定で99点販売。
当時のまんまではなくGGの最新システムも取り入れてのこの価格は魅力的。
USでの販売価格は約1.7万円ですからかなり妥当な設定価格かと思います。
ロストアローが異常すぎるのです!!ありがたいこってすが!!

楽天等大手ネット販路での取り扱いは非常に限られてるかも。


GRANITE GEAR ヴェイパートレイルリミテッド 日本99点限定 21600円





そしてこちらも登場です。

3/15(金)発売のPEAKS4月号でユーコンカワイさんが、
拙ブログでもお伝えのNemo新型ホーネットストームの1Pモデルと共に、
このグラナイトギア新型ブレイズ60をレビューされてるそうで楽しみ。
他にネオエアー話題の新作ウーバーライトやゼログラムのダウンバッグも。
「ODメディアにMOREユーコンカワイを!」の為にも買って貢献するしかない。
因みに取り上げられてるゼログラムのトゥオルミSULダウンバッグですが、
いくら900Pでもダウン使用量に対してENレートが突出しすぎなんで要注意。
必ずコンフォートで考慮すべし。真に受けると泣きを見ます。断言します。


GRANITE GEAR ブレイズ60 ポッテリークレイ 34560円









テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用

  1. 2019/03/09(土) 18:57:31|
  2. バックパック類情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Aegismaxの新作ダウンバッグNano 1/Nano 2よーやく登場+各種情報追記

*NANO2レビュー登場('21/1月)

NANO2リミット域0度前後でのレビュー。
メリノ厚手上下&ソックスでの使用で、
評価は10点満点だそうです。




よーやくAegismaxの新作ダウンバッグが適正価格でアマゾン販売開始。
まだ中国発送ですが、反応次第でその内プライム対応になるかもです。

Aegismax一番人気MINIとM2のアップグレード版になります。 

Nano1はMINIよりダウン増量され、表側上半身部分のみボックス構造採用、
Nano2はM2よりダウン減量も、全体でボックス構造採用。

それぞれMINI/M2よりも重量増となりますが、
ボックス構造採用によりコールドスポット対策が施されました。

価格的にはそれぞれ大きくは変わらないので、
多少の重量増が気にならないのであれば新作選択がベターでしょう。

ナノ2のレビュー動画出てきてました。ホントいい感じ。
二人とも夏用と3シーズン用で揃えてるんで不要なんですが、
MiniかNanoを買いたいくてしゃーないんですよね。我慢してますが。
Mini、M2、Nano1、Nano2、トップキルトどれも重量的に大変魅力的。
ナノ2はこのロフト感なら私であれば3シーズン用で余裕でイケる感じ。
-5度程度想定時にはダウンウェア上下とダウンソックスも含めますが。





↓NANO1が700FP撥水ダウンモデルに差し替えになってますね。
 当初は800FP非撥水モデルでしたが。撥水ダウン化進めるのかな?
 Aliでは両モデルとも並行して販売されてますが。
 700FPにダウングレードの理由は撥水加工でコストかかるからかな?
 まぁ何にせよこの価格で撥水ダウンシュラフが買えちゃう時代到来!
 撥水ダウンは水濡れからの完全防御とまではいきませんが、
 濡れにくくなる事によりロフトの低下を抑える事は間違いないので、
 連泊時や雨天時にも安心して使えるかと思います。

AEGISMAX Nano 1【 耐寒温度 5℃~10℃ 800FP】 M9500円/L11000円
 M:480g(ダウン250g) L:562g(ダウン280g)*重量はサック込みかな
AEGISMAX Nano 2【 耐寒温度 0℃~5℃ 800FP】 M12000円/L13000円
 M:624g(ダウン350g) L:742g(ダウン400g)*重量はサック込みかな




AEGISMAX MINI 【EN13537:コンフォート11℃/リミット6℃ 800FP】夏用
 M:本体重量408g(ダウン230g) L:本体重量528g(ダウン256g)
AEGISMAX M2【EN13537:コンフォート7℃/リミット2℃ 800FP】3シーズン用
 M:本体重量600g(ダウン380g) L:本体重量698g(ダウン420g)




フード付きマミーバッグでも撥水ダウンモデル新登場です。
ナンガUDD BAG280DX/380DX狙いの方たちに格安で新選択肢出現。

シングルステッチのシンプルな作りゆえにダウン350gでも600gと超軽量で、
夏山登山テント泊用としてこれも魅力的なモデルだと思います。

AEGISMAX Leto 撥水ダウン【 2℃~7℃ 】 3色 M10800円/L12800円

M:~175cm/604g(ダウン量350g) L:~185cm/668g (ダウン量380g)
Mは左ジッパー、Lは右ジッパーでMとLで連結可




レビュー動画登場。後半からシュラフの俯瞰映像出てきます。






Aegismaxについてはこちらでご確認を。

800FP使用した中国発革命的ダウンシュラフ AegisMax

→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-783.html

Aegismax ダウンウェア上下2種ずつで登場

→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1003.html

上下共にダウンをたっぷり使用してこの価格帯ですから、
完全にユニクロさようなら案件。シェルには15Dナイロン使用。


*********************


-アマゾン中心各種情報-


*ODLOコンプレッションタイツ→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1007.html

CW-X エキスパートやC3fit エレメント相当の機能性を有してるであろう
コンプレッションタイツが70%オフに迫る投げ売りプライスに。


*ODLO投げ売り祭り→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-994.html

売り切れ品もかなり増えてきてますが、
機能性ベースレイヤー~ランニングウェア~部屋着まで使えるのまだまだあり。


*割安な中厚メリノ100%ベースレイヤー→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-922.html


*PRISM クレイモア安売り→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1011.html

ルーメナー登場以前から韓国で特大ヒットの超パワーコンパクトLEDランタン、
アマゾン直売品1000lm超2種が14-20%オフ、350lmのMINIはMP品半額+送料に。


*海外より安く買えるYETI ホッパーフリップ18系ソフトパッククーラー

→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-970.html


*PELICANペリカンの最新型最強ソフトクーラー69%オフで投げ売り中。
 こちらの入手チャンスは僅かな期間のみです。

→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1027.html


*800FP使用した中国発革命的ダウンシュラフ AegisMax

→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-783.html


*同じく800FP使用Aegismaxダウンウェア上下2種ずつ登場

上下どちらもダウンたっぷり使用でこの価格帯ですから、
完全にユニクロさようなら案件。シェルは15Dナイロン使用。
まぁユニクロどころかODメーカー皆殺し案件ですけどね。
撥水ダウン化も自身の手である程度はできちゃいますしね。
ジャケットの方で完全否定のレビュー登場しましたが!

→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1003.html


*USアマゾン一番人気の廉価ゴーグルOutdoor Master。
 PROの方は3-4000円台で売られている時は買いでしょう。

→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-974.html


*モンベル・イスカ・ナンガに遂に黒船襲来!Nemoシュラフ'19

→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1025.html


*アマゾンアウトレット 米・食品→http://amzn.to/2h1PbQE


*訳アリ食品・飲料→→https://amzn.to/2DeTVL5


*アマゾン食品・飲料 半額ストア→→http://amzn.to/2yzeiyp


*プライム会員限定アマゾンパントリー→https://amzn.to/2GdP8gu



○その他アマゾンお買い得品や要注目情報一気にこちらに移動。
 一部更新し忘れてる価格情報も含んでるかも。記載価格は3/16時点


*なんですか?この安さは!!

中国発送のようですが、販売店評価は100%肯定評価。
本物のPeakDesignを所持してますが、
付け替え面倒だったんで追加購入したい・・・でも我慢しよ。
アマゾン発送の同品価格は3000円前後でTS時には2500円前後。

→登山用ザックの分厚いショルダーハーネスには使えないとのレビューが。
 ショルダーハーネスにウェビング付いてないタイプだと厳しいっぽいですね。
 我々所持の厚手ハーネスのパック類は全てウェビング縫い付けられるんで、
 この点について特に気にしたことなかったです。ご忠告できずですんません。
 「カメラ キャプチャー ユリアネジ 短い」で検索を。
 市販ねじでの代用情報がいくつか確認できるかと思います。

クイックリリース カメラクリップ 1588円!!*更に100円値下げ!




*マーケットプレイス品ですがOBOZサンダル激安に。

私もPotosiの方を以前購入、 26cmで全長26cm/最大幅10.7cmでした。
因みにチャコZ1なんかは1cm程度捨て寸あり26cmで全長27cmです。
重量は片方217gでChaco Z1等の半分程度とかなり軽く、
また柔らかいウェビング生地によりストラップ部分の肌触りも良好です。

OBOZ シルバン/ポトシ 23-28cm3色で多数65%オフ以上2990円+送料




*一段安でUS定価以下に。
 RECONのコヨーテ並行品も'19/4月現在お安く2800円。

Klymit クライミット ピローX 並行品 2660円




*モナークチェアは激安で買えます。

ゴールドウィンが代理店を撤退した直後にゆるキャンで火が付くっつー
皮肉な展開を見せたALITEですが、モナークチェアなら随分とお安い。
因みにGWによる国内定価は11880円でした。
メイフライチェア人気に便乗して売れるかと思い手を出した並行業者涙目。
7000円以下とか確実に出血大サービス赤字処分価格でしょう。
軽量化追求されたデザインにより自身の足で安定させるモナークチェアは、
重量気にする登山者用としてこそ最適なモデルかと。チェアゼロの半額近く。

alite モナークチェア 600g (並行輸入品) 7000円以下数色




*アマゾン直売品は買い。僅か10gのミニベル。

持ってない方も、持ってるのが重くて携行億劫になってるような方も。
勿論音量はサイズに見合ったレベルではありますからその点はご留意を。

EX'PERT OF JAPAN ミニベル C16 10g!! 1188円




*モリカツさん推しのホルメンコールがよーやくプライム対応に。

HOLMENKOL ハイテクプルーフ 300ml  973円*3/16現在アマゾン直売分は受注状態




*海外実売価格と変わらなくなってきた一部VARGO並行品。

VARGO チタニウム ヘキサゴンウッドストーブT-415 並行品5974円
VARGO アルティメットファイヤースターター 並行品2731円
VARGO チタニウム ディグディグツール 並行品2949円
VARGO チタニウム ポットリフター 並行品3086円




*'18後半~大ヒットのシステムテーブル。そのままでも組み合わせても。
 購入考えられてる方はたまに出てくるタイムセール狙いで。

Moon Lence キャンプ テーブル 

ロングテーブルにするには2xテーブル+連結天板が必要
この組み合わせで120x56サイズのロングテーブルに拡張可能
他にも複数のベンダーが類似品販売中なんでよく吟味を
Moon Lence のは筋交いで補強されてるのが売り
オリジナルは韓国Snowlineで本家が有名になる前にコピー氾濫

Snowlineについてはこちらで→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-979.html

→レビュー激増は、投稿でクーポンばら撒きが要因だったか。
 それでも使える物なら問題ないし、不具合ある製品なら返品するだけ。
 製品自体はコンパクト収納且つ拡張性持った構造っつー新機軸だし。
 まぁそれを開発したのはSnowlineですが・・・。




*伝説のダイソーグリドルに価格面では及びませんが、
 魅力的なサイズ&ハンドル付きでダイソー以上の価値はあるかと。

グリルパン スクエア 15cm 専用木台付き 1190円
 245×157mm×高さ43mm (内寸120mm×120mm×深さ20mm) 780g
グリルパン スクエア 19cm 専用木台付き 1690円
 290×193mm×高さ55mm (内寸150mm×150mm×深さ27mm) 1270g




*メッシュウォール&バスタブフロア付で驚きの650g!!
 しかも両面シリコンコーティングとか!!他1-1.2kgのULテントも登場。
 中国発革命的ワンポールテント&Naturehikeや3F UL GEARのULテント

→5月-5度の八ヶ岳 黒百合ヒュッテで使用された方のレビュー発見で追記済み。

→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-773.html

その他要注目中国メーカーULテント/シェルターについては以下カテゴリーで。

→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-category-60.html


*長らく入手難だった割安な山と道系ULマット再販開始されました。
 相変わらず大人気で欠品状態多いですが。

詳細はこちらで→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-920.html

EVERNEW EXPマットUL99/90g・UL180/145g
MAGIC MOUNTAIN シレックス カンチェンジュンガ 195/150g




*エスケーププロヴィヴィは海外水準価格で買えます。

シームシール&ハイエンドモデルならではの透湿性能有してるらしい、
エスケーププロビヴィが日本では何故か正規品も大安売りしてます。
(エスケープヴィヴィ2種も最近は並行品対抗で正規も安売りしてますね)
まぁ定価が定価だけに反応がかなり厳しい感じなんでしょうね。
購入されてる方たちの製品評価は非常に高いんですけど。
USでは全然安売りせずの定価約1.4万なんで日本の方が安く買える笑。
現在1.3万前後で販売中のマーケットプレイス品も全て正規品です。

SOL エスケーププロヴィヴィ 32%オフ12864円~ 




*エスケープヴィヴィの類似品?

SUBITO/LIXADA名義で売られてたエスケープヴィヴィ風製品ですが、
プライムでAli並に安売りする店が出てきました・・・。
マミータイプについてはこの価格帯ならもうひと頑張りして本家狙いで。

詳細はこちらで→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-971.html

一人用1999円/マミータイプ4299円/二人用3299円




*ULレインスカートが1499円なら多くの方におすすめできます。
→LixadaからBluefield名義の同品が2色1298円、中国発送で登場
→3F UL GEARのは仕様変更で重量・価格共に上昇も、
 新たにBluefieldのをプライムで取り扱い始めてますね。2色1480円

行動中の急な降雨ではレインPTまでは中々履く気になれないのでは?
これなら巻くだけなんで山行中の着用も容易だし、敷物としても使えるし、
重量僅か65gだし。高山では+レインPTも携行するのは当たり前でしょう。
15Dシルナイロン使用した巻きスカート状で男女問わず殆どの方に対応。
我々も購入済みで、私はテン場でも滞在着用タイツの上にこれ巻いてます。
これで滞在着専用のショートパンツ100gを携行せずに済みます。
そんなの元から不要だろ!って?いやテン場着いたら全身着替えたいの!
山行中の突然の雨の為だけでなく、滞在着だったり敷物として使ったりと、
激安ゆえに気兼ねなく複数用途で使えるのがこのレインスカートの魅力かと。
濡れたベンチ・岩・倒木で休憩する時にもかなり有用でしょうなー。

3F UL GEAR レインスカート **仕様変更で重量&価格共に上昇

→マジックテープに弱いウェアに接触する時は要注意!
 ロゴで表面確認し巻いたら腰回りを外側に1回転クルっと巻いてみて。
 そーするとウェアにくっつきやすい側のマジックテープ部分が隠れるかと。




*FLYFLYGOからキャンパーの方には大変魅力的なペグ登場。
 稀ではありますがタイムセールにも登場してきます。

中国メーカー物にしてはお高めの価格設定となってますが、
重量・堅牢性・デザイン性のバランス的には最強クラスでは?
まだ少ないですが、レビューでもそんな声で溢れてます。
私はキャンプは稀でしょうから安いsoomloomとか買ってますが、
本腰入れてキャンプやってくなら間違いなくこれで揃えますね。

鍛造ペグやスチールペグは重すぎ、チタンのは高すぎ、
そんな方におすすめできそうなキャンパー向けペグですね。
アルミ製ですが、かなりタフな作りになってるかと。1本70g。

FLYFLYGO ペグ アルミニウム製 超軽量 30cm 6本/12本 2色 収納袋付
新顔Jekenoはブルー・レッド2色8本セットで展開




*純チタンボトルがAliEXPRESS最安値水準と同等価格で売られてます。
 高額モデルほどは軽量化が追求されておらず重めの作りになってますが、
 さすがにこの値段だとよく動いてて、その内値上げされそうな気もしますね。

この手のチタンボトルはVargoやMaxiのような高額品であっても、
キャップ開閉で金属音が発生するのはデフォルトですよー。
シングルウォール構造でそのまま火にかけられるのが魅力であります。
→'18/11に要注意の点を指摘した有用なレビュー登場。

→開閉時の金属音を不快に感じる人向けにプラ蓋バージョンも登場も、
 チタンの軽量性は吹っ飛びます!そしてこの臨機応変な姿勢が凄い。

Boundless Voyage 純チタン水筒 500ml 4200円/750ml 4550円




*2018/1月現在アマゾン直送対応してるAegismax製品リンク

ダウンフードもダウンソックスもUSアマゾンでは評価順調でいずれも☆4.5以上!
コンプレッションサックは高負荷かかる製品ゆえご紹介せず様子見してましたが、
圧倒的高評価でまず問題なさそうです。イスカのUL冠した同種品とは異なり、
こちらは正真正銘ULな製品なんで、取り扱いに際して多少の心持ちは必要かと。
レビューで耐久性に不安との声ありますが、軽量性も追求した製品だしね・・。
イスカのパクリってのもありますが、それならイスカのもパクりなんだけどね・・。
以前から思ってたけどイスカのは全然ULでは無いので商品名は変更すべきです。

→ダウンフードのレビュー登場。かなりゆったりとした作りになってるようです。

*フードもソックスも日本では厳しい声も目立ちますが、
 USアマゾンでは高評価のままレビュー順調に増え続けてます。
 ダウン「ソックス」ゆえの重量55~75g前後なのであります。
 製品の特性理解された的確なレビューも出てきてて一安心な昨今。
 あくまでもソックスですから。底のあるテントシューズとは異なります。
 Mなんて僅か55gですからね。勿論ペアでの重量ですよ。
 値段なりの簡素な作りだとは思いますけど。完全UL志向だしね。




*便乗でご紹介させてもらったこちら人気です。

こちら購入されてる方お見えで私も知りましたが、
作りも良さげなのに激安ですねこれ。そそられるのホントいっぱいあるわアマゾン。
キャンパーの方は当然、登山でもゴミ袋ぶら下げたり、行動着吊るして乾かしたり。
勿論アクセサリーカラビナですから、ライトユース限定ですよー。
カラバリ豊富で発送はアマゾン/中国混在してます。

Boundless Voyage アクセサリーカラビナ 10個/20個セット 10個650円~

アルミニウム合金/約50mm x 26mm/重量:約5g




*安いだけに動きも早いですから在庫状況は頻繁に変わる点ご留意を。

アマゾンはプライム会員(非会員は2000円以上購入で)送料無料により、
この辺のお買い得商品は非常に手軽に手出しできるのが強みですよねー。

スタッキング可な下記組み合わせはソロイスト達の新定番。
湯沸かしと食事用分けたり、湯沸かしと飲み物用分けたり。

BBGが詳細レビューしてます。

→→http://bbg-mountain.com/2017/07/13/evernew-cooker-ti570cup/


EVERNEW 400FD 27%オフ1414円*記載価格はアマゾン直売品の安値時
EVERNEW mulTidish EBY280 *400FD蓋以外にも多機能に使えるプレート
EVERNEW Ti 570 Cup EBY278R 27%オフ1905円
EVERNEW 570 Cupフタ EBY277 27%オフ1111円




*ついに今は亡きUL三脚Zip Shot風の製品が登場!

一応耐荷重1kgでミラーレスでも使えるかもしれませんが、
特にスマホ・アクションカメラ・コンデジ用としてなら十分良さげ。
この重量で100cm超えの高さで使用できるのが肝であります。
まだレビュー1件のみで判断しようがない状況ではありますが。

TARION Flip Pod 全高115cm/280g

耐荷重2kg/330gの製品も出てきてますね。




*北ア登山者必読の黒部の山賊が文庫化で2/14発売。





-登山における周辺装備4種の神器-

◯登山出発前の入浴後にデオナチュレ使用するようになってから、
 1泊程度までなら登山中の汗臭さとは無縁で、もう手放せません。
 登山でしか使わないと何年か保つんで出費も全く痛くはないですよ。

http://balearock.blog.fc2.com/blog-category-32.html


◯遂に解禁DEET30%やイカリジン15%使用強力虫除け。
 今後はもうハッカスプレーを自作する事もないかな。
 イカリジンはお子さんにも安心して使用出来るようですよ。

http://balearock.blog.fc2.com/blog-category-59.html


◯車移動の方には帰りの運転もまた核心部。

一昨年からこれに頼ってますが、劇的に効いてる感ありました。
翌年からちょっと耐性できてきたのか若干効きが弱い感ありましたが、
それでもまだまだこれに助けられてる感も十分に感じてます。
体は疲労困憊でも、運転中に瞼が重くなるような事がなくなります。
因みに当方コーヒー毎日4-5杯は飲んでるカフェインヘビー摂取者。

ベストカーwebコラム→https://bestcarweb.jp/feature/column/2085

トメルミン 6錠/12錠




◯背中も自分で拭けるサイズ。登山で使うなら個包装タイプがベター。
 車内装備で下山後に使用するだけなら小ぶりだが30枚入りのがお得。

*安いだけにそれ程厚手ではないようなので、背中は拭き方のコツ体得を。

ボディウエットスティックタオル 特大サイズ(30cm×60cm) 個包装×25袋
アクティ 温めても使える からだふきタオル 超大判 60×30cm 個包装 20本入
アテント 温められるからだふき 超大判 60×30cm 個包装 25本入り
アクティ からだふきタオル 超大判・超厚手 40×30cm 30枚



勿論ハンド用ウェットティッシュ又はハンドサニタイザーも別途携行で。
私もUSハイカーに倣ってゴミを出さないハンドサニタイザーに切り替えないと。
ジェル~スプレー式まで色々ありますねー。この辺もしっかり調査しないと。
つーか、お徳用サイズと100均で小分けボトル/スプレーボトル購入が賢明。
ハンドサニタイザー+ハンカチ+上記1-2本がテン泊衛生セットの到達点か。




********************

*東海民向け情報。

ナディアパークのSWENでモンベルダウンPT20%オフセール中。
3/11時点での在庫は女性MかLどちらかとメンズL/LLのみだったかな?
ナンガ別注のセール品はサイズ豊富にあったけど超絶にペラッペラで、
NHやAegismaxは当然、拙ブログ数年前~推しのBOMAの方が全然マシ。
あとオスプレー旧型エクソス48M・LやMontane他バックパック色々30%オフ。
ついでにSWEN関係者とお知り合いの方がお見えでしたらお伝えを。
吊るしてるシュラフのダウンの偏りが余りにも酷いので修正すべし。
UDD BAGとか背面にダウン集中し表面がスッカスカで印象悪すぎです。


*ビッグアグネスのキューベンファイバーテント取り扱いますって!!

ラインナップはまだ不明もフライクリーク HV2 カーボンで129600円!
反応は如何に!?まぁNemo内外価格差かなり解消でBAには茨の道が・・・。
キャンパー用大型ドームシェルター ガードステーション8は257040円也。

→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1010.html


*BE-PAL4月号特別付録「笑’S×BE-PAL ステンレスミニ焚き火台」

これめっちゃ軽かったら彼女のエマージェンシー装備に組み込もうと、
重量情報探すも皆無で買う気なくしてましたが、さすがモリカツさん。
重量もしっかり計測されてます。64g。買いに行かなければ。もう無理かな?
→近所コンビニ全滅も栄ロフト地下ジュンク堂に2冊残ってて無事入手。
 これをエマージェンシー装備目的で買ってるのなんて私くらいのもんか。
 64gの焚き火台はこの用途でこそ魅力的ではないでしょうか。
 勿論火にかけられるカップとライターやマッチとセットでの装備が必須。
 124gのSOTOテトラとかじゃ重いと思ってた私にはドンピシャな付録。
 これと変わらない重量のもちょろちょろ有りますがどれも安くなかったし。

http://www.morikatu.jp/article/464553698.html


テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用

  1. 2019/03/10(日) 12:34:50|
  2. 革命的激安ダウンシュラフAegismax
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

YETI ホッパーフリップ系のPELICAN SC12 ソフトクーラーが格安69%オフに!

*TBS 3月13日(水)23:56~クレイジージャーニー

名古屋は1~2週遅れの木曜深夜にディレイ放送。
某所で無断配信してたんで見てましたが、過酷な状況下でも勘頼りとか、
尋常じゃないレベルの場数を踏んできた者だけが成せるスタイルですな。
私のような軽くかじってる程度の人間が決して真似してはいけない世界。

『生と死の極限に挑む雪山登山とは?』
冒険界が一目置く、超絶無謀な男が登場!
生死の狭間を攻めるクレイジーな雪山登山を大公開


*********************

以前特選タイムセールでPELICANのバッグ類をご紹介した時に、
こちら購入された方がお見えで、これも出てたのかとショック受けてましたが、
(TS登場商品は軽く確認したのみで一般バッグ類だけだと早合点してました)
その方が返品されててビックリしたついでに再確認すると再び安売りしてた!
返品は残念でしたが、こちらの商品を間接的にでも教えて頂けて感謝です。


参考価格はちょっと盛りすぎも、国内価格は4万程度でもおかしくないです。
ハードクーラーの国内価格はUS倍付けですからそれに倣えば5.5万ですね!
US定価は$250ですから。そしてUSアマゾン現在価格は$222と約2.5万円。
個人輸入では送料エゲつなく送料+税金で余裕で3.5万超えてくるかと。
因みに同容量程度のYETI ホッパーフリップ 12で国内定価は39744円となり、
YETIと競合するクラスのブランド力を持つメーカー品をYETIの約半額で入手可。

この手のソフトクーラーはYETI系高性能ハードクーラーと大差なく高額なんで、
多分YETI系高性能ハードクーラー並に製造コストが嵩む製品なんでしょう。
この手のソフトクーラー詳細については後段で再掲の過去エントリでご確認を。

無名メーカーのみならず昨今はPELICAN~HYDRO FLASKまでもが便乗中!
*ハイドロフラスクからは24L(42120円)とバックパックタイプが間もなく販売に。

日本アマゾンがミラクルな安売りしてるPELICAN SCは最小サイズの13QTのみ。
多分あの時に買っておけば・・・と思われる可能性が超特大の出モノでしょう。
例えばAliEXPRESSでの類似品でさえ普通に$150前後で売られてるんですから。

*3/15午前には売り切れに。入荷有り表示だったので注文はまだ可能。
 目ざといお洒落キャンパーの方たちがこぞって買ってる感じでしょうね。

下でご紹介の類似品よりは割高も、さすがトップメーカー製な見た目であります。


PELICAN:ペリカン Proudly Made in The USAだそうで、これもUS製かな?
米軍も採用するプロフェッショナル向けの高性能ハードケースを製造するUSブランド。
クーラーボックス大国アメリカではYETIやORCA等と並びハードクーラーも大人気です。


https://www.pelicancoolers.com/products/pelican-elite-soft-cooler

*本家WEBのイメージ画像でも使用のSC12。
 超極厚フォーム使用により見た目の大きさに対して容量は少ないですよ。


→アマゾン参考価格は多分旧代理店による国内正規価格だ!
 つまり旧代理店?HAKUBAによる在庫処分の可能性が特大。


*PELICANクーラー製品については多分昨年代理店が変更になった模様。
*旧代理店製品ですがPELICANソフトクーラー自体は'18~の新製品です。


PELICAN SC12 ソフトパッククーラー 12.3L 19800円*3/19に在庫一掃で終了

リークプルーフ(ジッパー含め水漏れせず)・48時間氷をキープ
容量:13QT(12.3L)12cans 重量:1.4kg Made in USAの可能性大!
内寸 (30.5 x 14 x 高さ18.4 cm)・外寸 (35.6 x 19.1 x 高さ30.5 cm)



SC24(25QT(23.7L))の並行品が39800円で有りますねー。
こちらで定価$300なんでこれでもめっちゃお買い得な価格だったりします。
基本的に今現在個人輸入で購入するよりも確実に割安入手となります。




その真ん中サイズSC24のレビュー動画有り。





そして昨年ご紹介のTOURITからは新たにYETIホッパーⅡ系の製品も登場。

更にデザインが洗練されてきてる感が!まぁYETI有りきのデザインですが!
こちらもUSアマゾン価格約13800円より若干安く売られております。
構造的にボックス型よりも保冷性能劣りそうも持ち運びはしやすいでしょう。
入荷時からウォッチしておりますが、こちらちょろちょろ売れてますねー。
まぁ今まさに多くのキャンパーが求めてるであろう配色ですしね。


TOURIT TOTE Desert 15cans 12999円





ハイドロフラスクを既に販売してる店が。価格から国内正規品かな?

HYDRO FLASK Soft Cooler Tote(ソフトクーラートートバッグ)3色 18L36710円/24L42110円







以下昨年のエントリこちらに再掲しときます。


「YETI ホッパーフリップ 18系のTOURITソフトパッククーラー2サイズが大幅値下げに」


*TOURIT受け取り非常に満足。20Lも欲しかった・・・マジで悩んだ・・・。
 購入された皆様は如何でしたか?そりゃYETI程の最高品質には及びませんが、
 日本定価比でだと大体同等サイズで1/4前後の価格なんでご満足頂けてるかと。
 ハードクーラーより激軽なのに保冷性能抜群で、クーラーボックスの進化系でしょう。

*説明忘れてましたが、開封時の匂いは結構キツいっぽいのと、
 ジッパー開閉が固くなることがあり潤滑剤もセットに入ってます。
 この2点ちゃんと説明欄でも明記されてます。立派。


超高額なクーラーボックスでもとんでもないレベルで売れてる、
クーラーボックスに対する拘りは間違いなく世界随一のアメリカ。

そんなUSで大ヒット中で日本でもよーやく販売開始となるYETI HOPPERシリーズ。
米ではホッパーもハードクーラー同様類似品多数登場でエラい事になってますが、
日本では大元のホッパー自体が並行品でしか流通していなかったせいなのか?
その波は全く来てない感じでしたが、いよいよ登場でその波が訪れる事になるのか?

*今のところまだその波は来てないですかね?今年の夏前~かな?
 つーか、ホッパーシリーズの国内流通がまだ始まってないっぽいのか。

そんなホッパーシリーズの中でHOPPER FLIPというモデルがあるんですが、
これの類似品が突然大幅値下げでUSアマゾンよりも激安価格になりました。

因みにアメリカでは20can(日本14L表記)が$119.99で1.4万、30canが$139.99で1.6万強。
因みにYETI ホッパーフリップ 18の日本価格は48384円、アメリカでは$299.99。
それを踏まえて下記YouTube比較動画をご覧ください。*日本表記20Lモデルのを使用。
性能差は大きいですがOzark Trailのも超激安で大人気、特にこの30じゃなく20が。





このようにYETIと保冷性能遜色なし。USアマゾンでも89%が四つ星以上と超高評価。
→'19/3月現在USアマゾン123レビューで75%が五つ星!四つ星以上90%に!

私もついつい14Lの方購入。
14Lにしたのはキャンプではなく登山時の車中使用をメインで考慮したためです。
14Lのは15QT表記で概ね正しいと思いますが、20Lの17QT表記は多分間違い?
サイズ比から30canの方が17QT約16L相当とは思えず。正しくは20QT前後かな?
*あるいは逆に17QT/16Lが正しくて、20canの15QTが間違いの可能性も。

ホントはこのTOURITのネタ元となるRTIC 20のタンカラーが欲しくて物色してましたが、
アメリカでもこの夏超人気で結局割安入手できずで諦めこちら購入。
RTICのでもこんな価格じゃ到底買えないし。価格自体は$110ですが送料バカ高くつくので。
これ1個買うだけで送料$70とか$80とかになると、さすがにそうそう買う気にはなれず。

日本でこんな価格で買えるチャンスは今後2度とないかも。
勿論未来の事は分かりませんが、現在価格はこれでも十分に破格値です。
*YETI HOPPER FLIP相当の性能が前提で。
AliEXPRESSで売られてる類似品よりも余裕で安いくらいなんですから。
*TOURIT自体はAliでは販売されてませんよ。


TOURIT ソフトクーラー クーラーボックス 超長保冷保温 14L/20L

14L13999円が9999円に、20L15999円が12999円に





この手でTOURIT以外でUSアマゾン以下価格で売られている唯一のモデル。

USアマゾンでの評価はTOURITより若干落ちますが、それでも83%が四つ星以上。
こちらはAliでも売られてますが、値下げしててAli価格とも遜色ないですよー。
→9.6Lの方はUSアマでも現在$79だし多分Aliよりも安いかも。つまり世界最安かも。
→'19/3月現在大幅ポイント還元中で両モデル共に余裕で世界最安でしょうね!!

F40C4TMP 70時間保冷 保冷ボックス 9.6L5999円*完売/22L12999円

→'19/3月現在22Lが15%、9.6Lが20%ポイント還元中!!スゲー。

ハードクーラーもありますが非プライムの中国発送ですから要注意。
ほとんどのレビューは現在販売中のとは無関係の旧品レビューだらけ。




YETIに追随しまくってるRTICのもありました。
USアマゾンの3-4倍付け価格っつー極悪並行品ですが。
YETI類似品を激安展開で、この手ではアメリカで一番知名度あるかな。
HomittもUSアマゾンでめっちゃ売れてますが、こちらも2倍強付け価格。

RTIC Soft Pack 20cans/30cans/40cans
Homittソフトパッククーラー 20cans/30cans




テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用

  1. 2019/03/12(火) 19:19:32|
  2. キャンプ装備情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

当初の半額水準で安売り続くBOMAのULダウンパンツが配送料も激安に変更

数年前まではユニクロがダウンパンツ出さねーかなーなんて、
多くのアウトドア人たちが夢想してたもんですが、状況一変しましたなー。

ネイチャーハイクとAegismaxからダウンたっぷり使用のダウンPTが登場し、
多くの方がダウンPTの威力をまざまざと実感されてることかと思います。

その中国ベンダー物が登場してくる遥か前から、
拙ブログでの強力プッシュにより多くのアウトドア人たちも購入されてたのが、
このBOMAダウンパンツで、日本の寝具メーカー製であります。

NH・Aegismaxの登場によりマジで存在感なくなったと思われますが、
BOMAのダウンパンツは上記2社にはない超軽量性という魅力があります。
150g-190gと著名アウトドアメーカーとも遜色ないどころかそれら以上レベル。

勿論その超軽量性はダウン使用量が少ないからこそ達成されてる訳ですが、
ダウン50g使用のナンガ旧ポータブルダウンパンツ比では当然として、
60g程度使用のモンベル スペリオダウンパンツ比でもロフト感は遜色はなく、
夏山~3シーズンでの滞在着用途としては必要十分な保温性は有してるかと。
重量比でのロフト感は中々のもので、ダウン品質もそれなりには信頼持てそう。
百貨店でも販売されてる寝具メーカーですからね。

重量よりも保温性優先なら当然ネイチャーハイクかAegismaxを選択すべきです。
冬の常用や部屋着用、散歩用としても上記2種の方が満足度高いでしょう。

つまりUL志向のグラムカッター位しかBOMA選択する意味は無くなってますが・・。

当初は8000円前後で販売開始されたダウンパンツです。
それが現在は3980円で恒常的に売られており+送料856円程かかってましたが、
送料の方が最近217円と大幅に引き下げられたようで送料込み4197円に!!

5000円前後でも皆さんこぞって購入されてたあの頃とは既に隔世の感。
NH・Aegismax~その他アマゾンで大量発生の激安ダウンパンツの影響でしょうな。

アマゾンで買えるその他激安ダウンパンツの品質は私には分かりませんが、
BOMAのは至らない部分もあるものの、十分に使える品質有してると思います。
夏山でならこれとダウンジャケットに+シュラフカバーで十分対応可能かと。

シェルの素材はユニクロダウンに似たソフトなナイロン素材で撥水加工も。
インナーダウンパンツ系スリムシルエットで股上はかなり浅く、丈は短め。
ウエストはゴムのみで紐・ベルトによるサイズ調整は出来ないんで、
チャート下限側ならサイズダウンを。腰履きになるんで腰元サイズ確認で。

あと、初期のよりもレングス多少は長くなってるかも。現行Mで実測74cmでした。
*Lでウエスト緩めだったんでMを買い直しました。


カラーはブラック/ほぼオフホワイトに見えるライトグレー/ベージュの3色。
FP不明も羽毛布団屋さんが調達するホワイトダックダウン85%+フェザー15%。

当方所有のメンズMで168g(サック7g)、平置き実寸は
ゴムウエスト37~最大50cm/わたり幅24cm/裾幅11cm(ゴム入り)/股下74cm/股上22cm


BOMA ダウンパンツ 3980円+送料217円

メンズM



メンズL



メンズLL




レディースM



レディースL





現在世界最強の激安ダウンウェアは間違いなくこれ。
ジャケットの方で完全否定レビュー登場しましたが!!

Aegismax ダウンウェア上下2種ずつで登場

→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1003.html

上下共にダウンをたっぷり使用してこの価格帯ですから、
完全にユニクロさようなら案件。シェルには15Dナイロン使用。
まぁユニクロどころかODメーカーさえも蹂躙するブツでしょう。


**********************

*男性用CW-Xジェネレーターが明日3/15 9:59迄3100円オフクーポン発行、
 更にスーパーDEAL40%還元で実質9000円ちょいに!つまり実質半額に!

CW-X ジェネレーター メンズ 2色(黒8サイズ) *終了


***********************

*MYCARBON 焚き火テーブル再び2999円に*3/11現在

→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1021.html





テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用

  1. 2019/03/14(木) 19:26:54|
  2. 登山関連装備注目情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

日本L以上の方限定ですがワールドクラスで最安値のRAB情報ちょっぴり

*イスカ エア今年も値上げで280Xは3万超え、450Xは4万超えに。
 450X考えてた方はNEMOカユ15購入が幸せになれるんじゃないかな?
 リミット-8.8度/860g/800FP撥水ダウン430g/一部防水生地使用で44280円。


********************

PEAKS4月号でユーコンカワイさんの記事を早速チェック。
メジャー誌ゆえに若干トーンは抑え気味も「ユーコン節」は発揮。
今後は山行記事でもユーコンカワイさんを見たいなPEAKSさん。
因みに取り上げられてるゼログラムのトゥオルミSULダウンバッグですが、
いくら900FPでも230g使用でこのENレートは突出しすぎなんで要注意。
必ずコンフォートで考慮すべし。真に受けると泣きを見ます。断言します。
リミットで見ちゃうと驚異的なスペックですが、あり得ないですねこれは。

-PEAKS4月号マウンテンギア大全2019雑感-

今月号はマウンテンギア大全でやはりNEMOは価格的にも際立ってる。
Big Agnes フライクリークHV1 カーボンも表紙に!!お値段118800円也。
Sea to SummitからはイーサーライトXTっつー新たなULマットも登場。
インサレーテッドモデルはR値3.8でS400g/R425g/女性専用モデルも。
30D/40Dミックスの生地使用でこの重量/R値は相当頑張ってきたな。
>本家webでは重量修正されてます。いずれも50g以上増に修正て・・・。
>'19夏時点で国内スペックは修正されてません。真に受けちゃダメです!
>こちらで詳細報告→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1046.html
30DのネオエアーXライト/Xサーモ以外の他社競合品は20Dか15Dだし。
しかも10cm厚。因みに人気のULインサレーティッドマットは5cm厚。
勿論お値段2万以上。海外でも最新の高R値ULエアーマットでは標準的な価格。
XT Insulatedの直球対抗製品はNemoテンサーインシュレーテッドであり、
XサーモよりはR値劣るも0.8万安ですからXサーモは日本では今後厳しい?
R値的にも競合してるであろうNemoテンサーアルパインも出てきたしね。
海外では競合モデルは大体横並び価格もサーマレストのみ日本では・・・。
あとハイカーズデポで展開されてるフードレスのUDDダウンバッグですが、
新たに仕様変更してWネームでナンガでも展開開始?UDD BAG 300HD 。
770FP撥水ダウン300g/重量625gで37800円とか私には全く響きませんが。
ダウン量に対しての重量が重すぎてフードレスの意味が全くありませんし、
その上使用ダックダウンがポーランド産からスペイン産に変更ですか。
肝心要のダウン品質をかなりグレードダウンさせてるんじゃないですかね?
つーか普通にエア280Xやダウンハガー800#3の方が軽い上に高性能だし。
又は115gほど重くなるがNemoカユ30なら撥水ダウンでもほぼ同額水準です。
フードレスのダウンバッグという形と撥水ダウンに魅力を感じるのであれば、
頑張ってもう1万円ほど追加して上記のゼログラムのを買うべきでしょう。
この2点での品質差は1万円程度の差どころじゃないですから。
ナンガ UDDバッグ300HDがこの価格であればよりベターな選択肢が他に多数。
最後に我々が使用中のハイドラパックHydrapakシーカーとスタッシュですが、
今年から新たにケンコーが代理店となりどちらも取り扱い開始のようです。
ちょっと前に高額な並行品のスタッシュ購入された方お見えでしたが・・・。


そしてHMGからZPacks Duplexを追いかけるDCFテント発表!

Hyperlite Mountain Gear Dirigo 2





昨年ATスルーハイクをYouTubeで配信してた、
サミュエル・L・ジャクソンに負けず劣らずで四六時中Fxxxワード連発の、
IB TATさんは今年まもなくPCTスルーハイク開始ですがHMGから新テント提供か。






新規入荷分のRABがどれもSが無さそうですが・・・?
これにはアマゾンでの激安値RABファンの皆さん大ショック。
強力なのは冬用多数なので残雪期高山~来年用で是非。

他のブランドも近々チェックします。


記載価格は3/15時点価格。併記してる海外価格は実効レートで計算。


防水性有していたPertex EnduranceですがPertex Quantum Proに変更?
Pertex Quantum ProはHighly water resistantという事で防水ではないですが、
非常~~に高い耐水性を有しているようです。
RABでは以前Enduranceを冠していたモデルが軒並みPro表記になってますね。


こちら購入された方お見えで気付きました。あざっす。見落としてた・・・。
10%オフキャンペーンは適用外ですが。

RAB Microlight Vest 黒UK/M 65%オフ8944円!!

Celestial UK/Mは半額12841円、他45%オフ前後ばかり。




3M社開発によるダウンを模した最新化繊綿Cirrusをたっぷり使用した
冬山にも対応するクラスの化繊インサレーション。レギュラーフィット。

RAB Nebula Pro Jkt 因みに欧州圏定価で約3万弱

Celestial UK/Mが64%オフ13268円から更に10%オフで11941円!!
同じくCelestial UK/Lが61%オフ14176円から更に10%オフで12758円!!
ほかBeluga以外のUK/M~XLで46%オフ~50%オフから適用に。
海外での安売りでも大体2万前後程度なのに・・・コントワ辛いな・・・。




RAB主力の厳冬期用ダウンパーカも楽天のUSED品より安いとかね・・・。
800FP撥水ダウン230g(L)使用。腰回りもしっかり包む長めの着丈に。

RAB Neutrino Pro Jkt 欧州圏定価で4.5万前後

Ink UK/Lが57%オフ24522円から更に10%オフで22070円に!
同じくInk UK/Mが45%オフから適用で28563円に。
ほかサイズ・カラーでも45%オフ前後複数あり。




以下巨漢の方限定となりますが。

UK/XLのみですがこれも楽天USED品以下。
3シーズン用としてはちょっと重めですが冬山でも使えるクラス。

RAB Microlight Alpine Jkt RAB長年の定番モデル

Celestial UK/XLが57%オフ14858円から更に10%オフで13372円!
Dark Horizon UK/XLは49%オフから適用。




重量的にPATAGONIA キャプリーン サーマルウェイト相当のミドル。
冬山ではベースレイヤーとしても使えます。

RAB Power Grid Pull-On 

UK/XL2色が58~62%オフから適用で最安5175円~で羨ましい!





先日ご紹介のこちらまだ残ってる。USED品並価格なのに。
時期的にファッション系の方は敬遠されるせいもあるでしょうが。
セリウムLTは850FPグースダウン+濡れやすいところ部分的に
コアロフトを併用し平均重量300g前後。国内定価46440円。
山では通年使える絶妙のバランス。私もいつか買いたいなー。
購入されてる方が羨ましいです。あざっす。

プライム対応MP商品で販売店評価79で95%肯定評価。

ARC'TERYX Cerium LT Hoody Men's/S [並行輸入品] 29900円




テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用

  1. 2019/03/15(金) 19:51:50|
  2. お買い得アウトドアギア情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

コストコ ダウンブランケット4000円ポッキリやUSマーモットのテントやシュラフ最大半額など

2年前の拙ブログご紹介で大変反響を呼んだこちらですが(*TOYさん感謝)、
その後アウトドア用途としてもボチボチ認知されるようになり、
ネット上では初出ご紹介時ほどの安売りが出てこなくなってしまいましたが、
(テンバイヤー諸氏はTOYさんと私にお歳暮とお中元くらい贈ってくれないと)
アマゾンで3/17現在買えるブラウンについては中々お買い得水準です。
コストコがお近くにない方、会員になる気が無い方よろしければこの機会に。
コストコでなら2980円位で買えます。今回始めて知った方はコスコへGO!
Black Diamondとは何ら関係のない多分コストコオリジナル商品ですよー。

4000円で売ってるのは売り急いでるテンバイヤーがいるからでしょう。
多分ですが一時的なもので動き次第ですぐに戻るかもしれませんよー。


ブランケット詳細は以下でご確認を。

トップキルト~掛け布団まで可能性無限大な激安大判ダウンブランケット

→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-694.html


double black diamond 700FPダウンブランケット ブラウン4000円ほか3色4700円

サイズ:152×177cm 重量:約450g




そのTOYさんから久しぶりにコメントが。現在サイト仕切り直し中との事。
独自ドメイン取得しサイト構築中との事でそのスキルが羨ましい。
私ももうちょっと見せ方考えなきゃと思いつつこのままダラダラ続けてます。
皆さん見難いまんまでホントすんませんです・・・。
テンバイヤーの方は下記サイト宛てにお中元・お歳暮送ってくださいねー。

「Mountaineering Magazine みんなの登山スタイル テント&タープ泊からデイハイクまで 山道具を紹介します」

https://mmag.work


********************

*3/27追記

メッシュオーガナイザーULはS/XLも追加で4サイズ全て40%オフに。
登山~キャンプ用のみならず出張族にも。EXPEDで揃えたら気分も上々。

ムーンライトギア販売ページS/M収納例もご参考に。

http://moonlight-gear.com/?pid=115588574


EXPED Torrent 30(トレント30) 43%オフ9800円



EXPE MESH ORGANISER UL S(メッシュオーガナイザーUL S) 40%オフ1101円



EXPED MESH ORGANISER UL M(メッシュオーガナイザーUL M) 40%オフ1425円



EXPED MESH ORGANISER UL L(メッシュオーガナイザーUL L) 40%オフ1684円



EXPED MESH ORGANISER UL XL(メッシュオーガナイザーUL XL) 40%オフ1879円



EXPED CAMP SLIPPER(キャンプスリッパー)S(23-25)のみ 40%オフ2916円



エキゾタック ナノストライカーXL 2色 30%オフ2721円




*3/25追記

USマーモットテント2体半額、マーモセット40%オフ追記。


→→カリマー ローラーバッグ各種30%オフ@さかいや


ノースフェイス クライムライトジャケット(メンズ)一部カラーM~XXL 31%オフ22356円




*3/22追記

このクラスの性能であれば絶えずどこかでお買い得品はありそうって事で、
拙ブログでは650FPクラスのシュラフはまずご紹介する事は有りませんが。
個人的な見解としてはAegismax選択の方が幸せになれる可能性は高そう。
下記各モデルの温度域表記については真に受けちゃいけませんよ。
記載の温度域からそれぞれ更に10℃前後は上乗せしての判断が賢明です。
なぜなら770FPのUDD BAG450DXでもEN13537:コンフォート1度なのに、
650FPの450STDで快適-4度なわけがない苦笑。整合性の欠片もない表示。
あと350STD狙いの方には下でご紹介のマーモットの方が確実にオススメ。
ちょっと高くなるが撥水ダウン使用だし、設計も格段にハイクオリティかと。
日本ではそんな印象一切ないが本来のMarmotはダウンシュラフに定評あり。
つーかNEMOの新作化繊シュラフ ケヤン20/35購入が確実に最適解くさい。
450STDならケヤン35、600STDならケヤン20購入が賢明かもしれません。
価格が完全に同等な上で実際の保温性能も大差ない水準でしょう。

NEMO新作シュラフ→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1025.html


→→さかいや別注ナンガSTD(650FP)モデル一挙再入荷


TNF多数追加→→ウェアアウトレット@さかいや


→→スタンレーセール@さかいや


スタンレー マウンテンコンパクトクックセット 40%オフ3564円*完売

0.7LPOT、フタ付き(空気穴あり)のマグ、折り畳みスポークのセット/390g
ステンレスで重めですからミニマム志向ソロキャンパー向きでしょう




********************


US本家マーモットのテントとシュラフがお安くなってます。
定価ではまず視野には入らない製品も半額前後となれば話は別。

日本でも扱われる海外メジャーのシュラフは低スペックの物が多いですが・・・。

USマーモットにも超ハイスペックなモデルが複数存在しますが、
国内設定価格が跳ね上がりすぎて売れないと判断してるんでしょうね、
残念ながら日本ではまず展開される事がないのであります。悲しい事実。
ですからNEMOのハイスペックなシュラフがあの価格帯で日本展開するのは
ホント、日本のアウトドア市場においてエポックメイキングな事件なのであります。
(WMもSea to Summitスパークも海外同額ですが元から海外価格自体が高すぎた)

ほかにも私が密かに狙おうと心動いてる新作が他ベンダーから登場しますが、
それも日本には絶対入ってこないだろうな。3シーズン用で6万以上になるだろうし。


なんかシンミリしちゃいましたが・・・マーモットのセール品ご紹介。
いずれもUSマーモットで展開されている製品となります。
因みに日本でのマーモットのほとんどはデサントによるライセンス製品。


マーモット EOS 1P/イーオス 1P 半額31320円*完売

最小重量940g、総重量1320g。超軽量バックパッキングテント。
軽量テントでは不動のレギュラーとなるDAC Featherlite NSL Poles使用。
この軽量高耐久性ポールが廉価なテントとの価格差を生む要因の一つ。
フルメッシュですが軽いし夏山中心でなら登山でも使いたいモデル。
因みに当方最初はハーフメッシュインナーのテントで北アテン泊スタート。
紅葉時期の涸沢でも使いましたが、特に不安も感じる事無く使ってました。
9年前の超円高時代に3万で個人輸入した!って方と同額水準で買えます。
ヤマレコ他レビューもいくつか。一つはヤフーブログで間もなく閲覧不可に。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

◎マーモット M7A-S2964・EOS 1P/イーオス 1P【50%OFF】
価格:31320円(税込、送料無料) (2019/3/25時点)








マーモット ライムライト2P 半額29160円

長年の定番モデル。登山には重めでツーリングキャンプ等に。
以前は山でもちょいちょい見かけるテントでしたけどね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

◎マーモット M7A-S2793Limelight 2P/ライムライト2P【50%OFF】
価格:29160円(税込、送料無料) (2019/3/25時点)




マーモット ミッドピンズ 6P 半額45900円

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

◎マーモット M7A-S2951MIDPINES 6P/ミッドピンズ 6P【50%OFF】
価格:45900円(税込、送料無料) (2019/3/17時点)




マーモット オールウェイズ サマーシュラフ  42%オフ19999円

650FP撥水ダウン使用で平均重量740g/温度域4度
凡庸なスペックですが撥水ダウン使用は魅力。42%オフで海外定価水準・・・。
マーモットの独自表記は多分コンフォート寄りの数値で信頼に足るものかと。
ENレートはコンフォート4.9度/リミット0.2度かも
*上記EN記載ページの製品は重量が異なっていたので明言までは出来ず。





ついでに日本マーモットのセール品も。

マーモット マーモセット 2色 31%オフ→3/25に40%オフ3823円に

X-PAC1枚地使用のULマナーなサコッシュ系ショルダー56g

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

◎マーモット MJB-F7310・マーモセット【31%OFF】
価格:4396円(税込、送料別) (2019/2/10時点)




四角さんとコラボしたりってのはライセンスならではですね。
トレンドを意識したルーズシルエットのTシャツ。
これ彼女用に買いたいところだけど服揃ってるんで我慢我慢。
みっけもん市で出てきた白シャツも必死に我慢しておりました。
まぁ白シャツの方はセール品Mが無かったから諦めたんですが。


マーモット ウィメンズ ルーズ ハーフスリーブシャツ 3色S~XL 半額2646円




大型テントはこちらもお買い得。自立式シェルター使用も出来るのが魅力。

ビッグアグネス タイタン4 mtnGLO 48%オフ 31449円

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

○ビッグアグネス TT418・タイタン4 mtnGLO【50%OFF】
価格:30240円(税込、送料無料) (2019/3/3時点)





追記。

ミズノ BG5000H バイオギアタイツ(メンズ)S~O 45%オフ5580円



ミズノ BG3000R バイオギアタイツ(レディース)3色M/L 46%オフ3480円





その他さかいや情報→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1023.html

メルマガ紹介せずでのアウトレットページ最後尾配置のせいもあるでしょうが、
オスプレー ケストレル 28(ドラゴンレッド・S/M)40%オフがまだ買えるのにビックリ。
みっけもん市ではオスプレー定番バックパックはほとんど瞬殺だったのに!

3/17Montane ウルトラツアー22パック 2色M/Lが再び57%オフ5980円に。
3/15TNF レッドポイントベリーライトジャケット(メンズ)31%オフ
  重量だけで見ればマイクロパフに対抗する265gの軽量化繊インサレーション。
  メンズのクライムベリーライトJKTも31%オフで新入荷も速攻で売り切れたー。
  以前からのメンズXL、レディースLはまだ買えます。ウェアアウトレットへGO。
3/14ASANA ボルダリングマット44%オフ*売り切れ
  Marmot 四角コラボ ウィメンズ ツイルハット半額2646円
3/13ハイキングにも対応の超軽量スノーシューで1.1kgの
  GARNEAU トランジションBOA723 38%オフ19800円復活かな?
3/11スタンレー コーヒーシステム(1L) 30%オフ6424円追記
3/10全く新しいタイプのフレーム全体とビンディングがしなやかにしなる、
  「ハイパーフレキシビリティ」構造TSL最新スノーシューが40%オフ


さかいや38%オフのこちらがナチュラム46%オフで売り切れてましたが、
キャンセルされたようで復活してますねー。1点限り。

GARNEAU(ガノー) トランジション Boa(R)

46%オフ17390円






そして山渓楽天でホーネットストーム販売開始ですよ!皆さん!!
しかも今日はお得意様以外にもメルマガ届いてるかもっぽいんで、
思わず衝動買いしたくなっちゃう方多数かもな3/17日曜日。マジかー。
現時点ではNEMO ホーネットストーム2Pのみの取り扱いですね。
因みにこの大分のショップは「山と渓谷社」とは無関係ですよ。






テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用

  1. 2019/03/17(日) 15:46:04|
  2. 山岳用中心寝具情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

イスカ エア450Xが直球で28%オフ28800円に!!*新定価からは30%オフに

*ロストアローによる雪崩ビーコンと電子デバイスの干渉についての検証

https://www.lostarrow.co.jp/support/techinfo/TI2019_LA_BeaconInterference.html


*********************


*3/22MP販売分が売れる事もなく32800円に価格変更でアマゾンも即追随。


先日ナチュラムで500SL購入された方にはショッキングニュースですが・・

直球値引きでこの水準は超久しぶり!!他店安値に対抗での値下げ。
この沖縄の販売店が価格変更か売り切れですぐにアマゾン直売分も変更に。
全てはマーケットプレイスRycom.ec【本店】の手の中に。Buy or Die!!

非常にレアなボーナスチャンス到来。いつまでこの価格で買えるかは分かりません。

今春41040円に値上げとなりましたので実際はほぼ30%オフになります。


イスカ エア450X 28%オフ28800円!!*3/18時点




エルブレスでは3/26 9:59迄2500円オフ+15%還元で実質31841円以下に。



エア280Xは同期限で1500円オフ+15%還元で実質24429円以下に。





ペツル ビンディも一部カラーが他よりもお安い。

Petzl Bindi 200ルーメン35g 充電式 エメラルド・オレンジ17%オフ6400円強




3/19追記。

岐阜のスキー場麓のショップが'18SS女性用TNF安売り中。
レイン・ハードシェルも1年落ち程度の割には値引き率デカめ。

TNF クライムライトジャケット サックスブルー系S/M 38%オフ2万ポッキリ
 男女明記ないけど品番NPW11503でレディースでしょう。
TNF オールマウンテンジャケット オレンジ・ハーパーブルーS/L/XL 半額22356円
 70Dゴア3レイヤーで3シーズン寒冷時期~冬山に最適。
 オールシーズン用ですが基本的に夏山で70Dは暑すぎるでしょう。
TNF SWALLOWTAIL HD DV/S 半額8640円+送料
 ウインドシェル。





あと下に記載のクレイモア M PRO CLC-1100で新たにAZTRAから8500円で登場。
別ページで販売のアマゾン直売品は3/18現在14%オフ9292円。
この価格ならWAQの15%オフ8330円は当然、YAEI15%オフ7565円と比較しても、
クレイモア購入が幸せになれそう。バッテリーとLEDのベンダーも明示されてるし。



**********************

*ルーメナーの二番煎じ狙いでWAQに続き登場のYAEI WORKERSにも
 高評価レビューが続いてます。15%オフクーポンもいつまで発行されるか?
 若干スペックダウンのWAQでも今のところ最安6860円なんでこの価格は魅力的。
 バッテリー・LEDチップにLG製明記のWAQの方が製品に信頼性ありますが。
 WAQ同様に目指せFeeldoor!ってな感じの日本業者による企画製品かな?

ルーメナーの類似品まとめ→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1011.html
→クレイモア主力モデル2種は14%オフ、白昼色のみ37%オフ、MINIは半額セール中

YAEI WORKERS BEAM LEDランタン USB 充電式 15%オフクーポン発行で7565円に
 1200lm 暖色/電球色/昼光色 3色 モバイルバッテリー 16000mAh
 WAQよりも更にパワーアップした三番煎じ。こちらもPSE取得
WAQ LEDランタン USB充電式 モバイルバッテリー 10000mah 9800円*15%オフに
 暖色 電球色 昼光色【1000ルーメン/連続点灯100時間/PSE取得済】
→レビューの為にVINEメンバーにばら撒いたか。逆に印象悪くなるけどな私には
クレイモア M PRO CLC-1100 新たにAZTRA販売分が8500円で登場!
 アマゾン直売は14%オフ9292円。MINI半額セールしてる韓国に強いショップ





テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用

  1. 2019/03/18(月) 12:19:41|
  2. お買い得アウトドアギア情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

OutdoorGearLabにて2019ベストバイ認定の激安ハイキングソックスDANISH ENDURANCE

*'19中盤から徐々に値上げ傾向に。

認知させる為にUSアマゾンより極度の安売りでしたから。
今後徐々にUSアマゾン価格水準まで値上げしていくかな。

*中厚新型、化繊ミニクルー丈も'19新登場。

>「ライト」表記モデルもHIKINGSOCKSと厚み殆ど変わらず。
>ライトの方は更に甲側も一部パイル編みになってるので、
>今後新たに購入される方はHIKINGSOCKSよりもベターか?
>ライトの方がメリノウール40%とHIKINGSOCKSより若干多め。

********************

アマゾンの激安登山用ソックスの多くは登山用を謳っていても、
綿も使用している物が殆どで積極的に調査はしていなかったが、
(綿未使用のも結構出てきてますね。後段でピックアップ)
読者様の購入で知ったDANISH ENDURANCEハイキングソックス、

こりゃスゲーと早速拙ブログでご紹介したら大反響。
皆様からの信頼をヒシヒシと感じております。いつもあざっす。
勿論満足されてる方も居れば、ご不満だった方も居られるかと。

こればかりはたとえメジャー製品だろうが普通に起こりえる事。
買い物は難しい。でもだからこそ楽しかったりするんですよね。

そんなDANISH ENDURANCEのハイキングソックスについて、
新たに強力な説得力を持った情報を確認。ショッキング情報。


日本のOutdoor Gearzineや初期のBBGも確実に参考にしてる、
OutdoorGearLabというUS最大手レビューサイトがあるんですが、

そのアウトドアギアラボラトリーのベストハイキングソックス2019で、

このDANISH ENDURANCEがなんとBESTBUY認定!

https://www.outdoorgearlab.com/topics/shoes-and-boots/best-hiking-socks

単独でのレビューページも有り。

https://www.outdoorgearlab.com/reviews/shoes-and-boots/hiking-socks/danish-endurance-unisex-merino-wool


OutdoorGearLabはさすが最大手(多分)だけあって、
定番製品~最新製品まで多数・多岐に渡りレビューしてますが、
その中でベストバイ認定されておりマジでビックリしましたよ。

日本においてはレビューサイトを謳っていても、
ぶっちゃけステマ丸出しな記事も多数でゲンナリしますが、
海外ではガイドラインに従い厳格に運営されている感強し。
ギアラボも自社購入しレビューしている旨を謳っています。

これはどこの馬の骨かも分からない私のリコメンドとは桁違いの説得力!!


評価ポイントは化繊多用による速乾性・耐久性と優れた吸湿発散性、
そしてセット購入により1足約$10で入手できるその価格が評価。
つま先部分の作りと化繊多用で若干保温性劣る点はネガティブ評価。


それがこの日本では更にお安く1足600円程度とか。なんでよ??


勿論たとえ大絶賛されてても全員が同評価になるとは限らず。
拙ブログで日々ご紹介してるあらゆる商品についても同様です。


どこかの誰か様のおかげで知ったこのDANISH ENDURANCEを、

どこよりも早く情報精査しまとめご案内できた事が私の喜び。
まぁ拙ブログの存在を認知してるのは極々一部の方のみだが!

そんな皆様のおかげで成り立つBalearickerブログでございます。


*購入済みの方からレビュー頂きました。あざっす。

裏返さずに洗濯したらピリングが発生したそうです。
取り扱い説明通りにソックスは裏返しにして洗濯しましょう!!
ウールパイルソックスのデフォルトの洗濯方法かと。



以下過去ご紹介を一部加筆して再掲。


綿不使用の上でメリノウール33%使用、しかも3足セットでこの価格。
デンマークのメーカーのようですが日米アマゾンで謎の激安販売??
webチェックしたら1足3500円以上、3足1万程度してますが何これ??
販売者DANISHENDURANCEJPの住所はデンマークになってますね。
USアマゾンでは評価1000超えで四つ星以上85%と高評価であります。
しかもUSアマでは1足1700円、3足3000円超え!で日本が謎に激安!
物価高の国だったのにいつの間にか世界最安で色々買える時代に。
拙ブログお馴染みUSアマゾン大ヒットOUTDOORMASTERゴーグルや、
YETI ホッパーフリップ系のTOURITソフトクーラーが記憶に新しい。

ODのみならず、普段用としてもユニクロを脅かすアイテムが又新たに爆誕。
パイル編みで厚手になるのは一部分のみで普段使いもしやすい作りですよ。
又、ゴツいソックスでは登山・ハイキング用シューズが窮屈となってしまう方も。
つまり全体的にモッコモコなのを求める方にはこちらは物足りないでしょうから、
下でご紹介の総パイルの新勢力にチャレンジしてみてはいかがでしょう?


それぞれ10%オフクーポン発行も常態化。
その上タイムセールにも点数僅少ながらちょいちょい出てきてますね。
完売になっても後から復活してたりしますから諦めないでー。
そしていつまでこの価格のままで販売が続くんですかね?ホント謎だわ。
一旦売り切れると再入荷までにかなり時間がかかりがちな感じであります。

また大量生産品でしょうから検品甘かったりする可能性も高いんで、
履き心地に明らかに違和感ある製品であれば躊躇わずに返品・交換対応を。

下記記載価格は全てエントリ時点の価格となります。


HIKING SOCKS ハイキングソックス 3足セット2095円
ローカットプロランニングソックス 3足セット1199円/5足セット1499円
 ラン/トレラン向きモデルも凄い。黒5足セット別ページ販売も有り
コンプレッションソックス 2足セット2095円




ハイキングソックス新型と化繊のミニクルー丈も'19新登場です。

メリノウールライト クルーソックス(メリノウール40%使用) 3足セット1999円
クォーターパフォーマンスソックス マルチパック 抗菌 化繊 3足セット1249円




更に新型登場で破竹の勢いですな。




メリノウールドレスソックス 3足セット1499円
 ビジネスウェア用の薄手モデルも登場。メリノウール30%使用
 1足450円で足の臭いを気にするビジネスマンも歓喜ですかね
 メリノは30%ですから防臭効果は限定的でしょうけど
竹繊維使用のバンブードレスソックスも新登場





我々は登山用ソックスはストックもしてるし二人とも普段用で購入。
つま先~底~かかと部分のみパイル編みでMペア65g。
細かい所で荒い部分もあるが、メリノ33%使用&手の込んだ設計で
1足600円強とかお買い得にも程があるでしょう。満足度非常に高し。

DANISH ENDURANCE 2DANISH ENDURANCE 1



綿未使用のも結構出てきてました。いずれも総パイル仕様か。
続々出てきてるんで一部ピック。まだレビュー少ないのが多いですが。

Vihir ウールソックス 中厚手 4足セット1799円
 ウール混紡80%という表記がちょっと意味不明ですが1足450円!!
Caudblor ウールソックス ハイソックス 3足セット2699円
 こちらもウール混紡80%表記。丈長めですが1足900円と上記より割高に
TaoTech メリノウール ソックス 2足セット1700円*プライム対応品は現在ごく一部
 メリノウール66%使用。プライム対応品なら1足850円。
YUEDGE メリノウール ソックス 2足セット1970円*プライム対応品は現在ごく一部
 メリノウール45%使用。こちらはレビュー結構あります。
 スマートウール一部モデルに見られるようなサポート感はない緩めっぽい感じ?
 説明欄の方のソックス画像はパイル一部のみのタイプだけど・・・






テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用

  1. 2019/03/19(火) 23:27:08|
  2. 登山関連装備注目情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

USアマゾン大ヒット廉価スキーゴーグルOUTDOORMASTERが衝撃的投げ売りに!

*OUTDOORMASTERゴーグルPRO40%オフクーポン復活!→2h程度で再び消滅。


*さかいや別注ナンガ オーロラライト3型在庫復活。

→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1014.html

各モデル在庫状況一発確認→→さかいや別注ナンガ オーロラライトDXシリーズ
→18時前には450DX消えたかー。今回は即メルマガ紹介だったからな。


*目まぐるしくお騒がせして申し訳ないです・・・。
 DANISH ENDURANCEが更に15%オフクーポン追加中・・・。

ラン用モデル以外の3型は10%オフも適用でツープラトン安売り体制。
日本では何でここまでするの?名前売りだし中?まぁそーなんでしょうが。

HIKING SOCKS ハイキングソックス 3足セット2095円
→S:グレーセット、M:茶売り切れもグリーンセット復活、L:複数対象
ローカットプロランニングソックス 3足セット1199円/5足セット1499円
→S/L相当は複数、M相当は白3足セットのみ
コンプレッションソックス 2足セット2095円
メリノウールドレスソックス 3足セット1499円
 ビジネスウェア用の薄手モデルも登場。メリノウール30%使用
 メリノは30%ですから防臭効果も限定的でしょうけど
→新顔でまだまだ選り取り見取り




USのOD系最大手レビューサイトでベストバイ獲得の激安ソックスが、
日本ではUSアマゾン以上の激安価格で入手可。ビジネス用ソックスも登場。

DANISH ENDURANCE→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1033.html


*アマゾンアウトレット 米・食品→http://amzn.to/2h1PbQE


*WAQのLEDランタンがレビュー急増。

特殊なVINEメンバーに頼った高評価レビュー獲得なんて私的には
メーカー又は商品イメージを棄損させるマイナス効果でしかないけど。
まぁステルスでの仕込みレビューよりは一発確認できるだけマシですが。


*冬の唐松岳八方尾根で今年は滑落・遭難事故多発中ですか。

比較的手軽に登れる冬山北アとして各SNSでも絶えず情報流れてて、
イージーに行かれてしまう方も多そうだし、それが原因な気がしますね。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20190323/1010008093.html


********************


*私のはスポンジ部分の接着処理がちょいと雑だな。マグネット脱着スゲー。
 そしてハイクオリティなケースのためだけに買ってもいいくらいですよ笑。



USアマゾンではぶっちぎりで大ヒット中のOUTDOORMASTERゴーグル。

そのOUTDOORMASTERのレンズ交換可能モデルとなるPROは、
相変わらずの価格帯$40~$50のままで順調にこの冬も評価を伸ばして、
19/3月時点で評価1300越えも85%が四つ星以上と相変わらず高評価キープ。

ここ日本にはその評判も拙ブログ以外へは流れ着くことも全くなく大苦戦のようで、
ついに過去最大級の投げ売りタイムに突入いたしました。
もう日本での販売は引き上げちゃってUSアマゾンで売ればいいのにね・・・。
まぁそうせずに日本で投げ売りしてくれてるのは非常にありがたいこってすが!


全てのモデルではないですが、


なんと40%オフクーポン+40%還元の強力ツープラトン投げ売り!!
*PROのみ。OTGモデルは20%オフクーポン+20%還元に。


来年のウインタースポーツ~バックカントリー~冬山登山用に是非。
購入済みの方々は意気消沈でしょうが交換レンズ購入してナンピン買いでも。
動き次第でしょうが値引きクーポンが消滅するモデルも出てくるかもね?
そして期間区切られてないので何の前触れもなく突然祭りは終了します。

冬山は強く拒絶されるのでまぁ確実に不要だが一応彼女用に買っておくか。

と、今カートに入れて購入目前(PRO VLT99%クリアレンズ)なんですが、
還元ポイント表示が通常価格からの40%のままですがまさかそれは無いよね?
40%オフ価格から通常価格の40%分還元されたら実質価格1100円ちょいだもんね。
さすがにそれはないよね・・・さて注文。ポイント還元額確定したら追記しますね。
アマゾンは発送完了で決済されますから確定までには時間少しかかるかも。

通常価格から40%分還元でした!!衝撃!!
 つまり私が購入したPROモデルは実質1136円でした!!



ウインタースポーツやBCでなら晴天用でVLTが低いゴーグルと、
+ナイター~悪天時交換用にVLTが高い交換レンズ。又は逆のセットで。
いずれも高い方を購入しても実質価格では計4000円2300円とか!!
USアマゾンじゃPROゴーグル単品さえ買えない!!OTG価格だ!!
*偏光の交換レンズグリーンは既に在庫僅少ですよーお急ぎを。
→追加で買うつもりがブログ更新後の細かい修正中に売り切れた!!
 つーかクーポン1回限りだ!黒と茶色の偏光交換レンズはまだ買えます。




冬山登山ではサングラス所持が前提で悪天候用にVLTが高いゴーグル。
メガネ併用可だしクリアが最善ですかね?この辺は各自で熟考を。
→併用試したけど当方所持のメガネやサングラスだと干渉しますわ。
実質価格はどちらも2000円1136円!!祭りでした!完全に祭り!






OUTDOORMASTER スキーゴーグル PRO UV400 紫外線100%カット
 メガネ対応 両層磁気レンズ(レンズ交換容易) レンズ着脱可
 タイプの異なる交換レンズ購入であらゆる状況下でも使用可に
 USアマゾンでは$40~$50で販売中。

OUTDOORMASTER スキーゴーグル OTG UV400 紫外線100%カット
 廉価モデルでUSアマでは上記PROを引き離し独走態勢に。
 '19/3月時点で1700越えとこの冬に加速、82%が四つ星以上評価。
 こちらは元から格安品ですし製品に過度な期待はなさらぬように。
 USアマゾンでは$17~$25で販売中。





ベンダープロモ



Youtubeレビュー他にも複数有






USアマゾンより安売りしてるの稀にあるのよね。これもそう。
USハイカー達のギアリストでもこれちょいちょい出てきてます。

$15.50前後で売られてて、爆売れ評価1800超えのTrekologyは
日本アマゾンにも進出してたんですね。しかもUSアマより激安で。

まぁ他多数ある中国メーカーのと同品でしょうけどね。
USアマゾンではこちらは78%が四つ星以上、五つ星は66%。

ただし保証については明記されてないんで正直なところ、
隣にリンクのHikentureのような保証明記品購入が確実に得策ですが。
私も類似品購入で1年後には一晩で空気抜けるようになりましたが、
この価格ですから特に不満もありませんね。1年自宅で毎日使ってたし。

追記時点の3/24現在通常価格で買えるのは3色のみ。

Trekology ウルトラライトエアピロー 6色 1099円





********************

*DANISH ENDURANCE→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1033.html

USのOD系最大手レビューサイトでベストバイ獲得の激安ソックスが、
日本ではUSアマゾン以上の激安価格で入手可。ビジネス用ソックスも登場。


*さかいや更新情報→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1031.html

さかいや別注ナンガSTD(650FP)モデル一挙再入荷、
スタンレー マウンテンコンパクトクックセット40%オフ3564円、
ウェアアウトレットにTNF多数追加。


*ビッグアグネス'19確定情報→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1010.html

まぁ実情から鑑みてこんな弱気な姿勢も致し方なしですかね。
テラノバのキューベンファイバーテントがセールでも売りきれてないし。


********************


*ブログのカテゴリー欄少し弄りました。

要注目な情報を中心に選別して新たにカテゴライズ。
過去記事がちょっとは再確認しやすくなってるかと。
短期間で売り切れ~販売終了の激安情報以外が中心。


アウトドアウェア類情報→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-category-68.html


バックパック情報→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-category-66.html


山岳用中心テント情報→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-category-65.html


山岳用中心寝具類情報→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-category-49.html


キャンプ装備関連情報→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-category-67.html


*アマゾン各種耳より情報は下記ページ後段に一挙に移動。

→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1026.html


*PELICANの最新最強ソフトクーラーがBuy or Dieな69%オフ投げ売り中。
→遂に販売終了~。更に半値以下水準のTouritはまだまだ買えます。

→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1027.html


*モンベル・イスカ・ナンガに遂に黒船襲来!Nemoシュラフ'19
 3シーズン用で要注目のカユ、化繊のケヤンが3月後半楽天登場。

→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1025.html


*グラナイトギア新作ホヤホヤ情報

→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1028.html



テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用

  1. 2019/03/23(土) 19:33:47|
  2. お買い得アウトドアギア情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ODLOメリノ上下女性EU/Lのみ復活や激安ゴーストウィスパラー女性USED品+~4/1迄アマゾンキャンペーン

*ナンガ25周年モデルのシュラフ販売開始ですが、

NEMOソニック0やカユ15の方が普通に安いっつーね。
ソニック0と重量同等でリミットはソニック0:-17.7度/ナンガ-10度。
更にナンガ25周年モデルの定価にあと4000円強の追い金するだけで
850FP900g程度使用した-29度のソニック-20が買えちゃうっつー。

そして3シーズン用要注目カユ、化繊ケヤンが3月後半楽天登場。
モンベル・イスカ・ナンガに遂に黒船襲来!Nemoシュラフ'19

→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1025.html


*****************

キャンペーン情報の前にまずはODLOメリノ製品まさかの復活中。
どこかの店舗の在庫発見なんでしょう。いずれも1点限りですよー。

ODLOのメリノウールは最高品質17.5ミクロンの物を使用!中厚。

いすれもEU/Lでトップスは画像と商品説明のカラーが違います。
ボトムはサイズチャート83-87で男性L~XL相当の方も狙えるかと。
男性にはヒップ周りに余裕あり、レングスは多少短めになるかもですが。
伸縮性かなり高いのでウエストについてはもっと上の方まで余裕でしょう。
日本MLの私がこちらのEU/M購入で全体的にゆとり有りレングスはジャスト。

オドロ NATURAL 100 MERINO WARM EU/L 72%オフ2989円!!*売り切れ
Odlo メリノウォームロングパンツ レディース EU/L 70%オフ2989円!!





******************

服・バッグ・シューズ・ジュエリーほかクーポンで更に10%オフ。

4/1迄:キャンペーントップページ→→https://amzn.to/2TD8a1b


記載価格3/29時点価格。


○メンズODウェア70%オフ前後以上

・ライセンス含む海外メーカー→https://amzn.to/2TGCxUz

・MIZUNO・PHENIX・FOXFIRE→https://amzn.to/2FKsKco


ホグロフス L.I.M SERIES PANT EU/S 69%オフから適用で1万ちょい!

EU/Mは60%オフから。'18秋~アマゾン取り扱い開始製品。
ゴアテックスパックライト使用レインパンツがこの価格!
サイドフルジップで着脱容易&優れたベンチレーション機能

詳細→https://haglofs.jp/store/ProductDetail.aspx?sku=604123_2C5_L

HAGLOFSサイズチャート





Marmot Climb WOOLWRAP Jacket 

ブルーM約67%オフ、黒L・ブルーXL約60%オフから適用。
近年目立ち始めたウール中綿使用インサレーションJKT。平均390g。

BBGにレビューあり→http://bbg-mountain.com/2017/12/03/marmot-climb-woolwrap-jacket/




ヘリーハンセン LIFAR Wool Sweater XL2色69%オフから適用で5000円以下に





○メンズODウェア50-70%オフ

・ホグロフス・RAB・[sn]→https://amzn.to/2OwD4HE

・TNF・マムート他海外主力メーカー→https://amzn.to/2TGK05R

・コロンビア(USモデル並行品)→https://amzn.to/2TH7yHF

・スノーピーク・ヘリーハンセン・グラミチ他→https://amzn.to/2FIrypM

・アディダス→https://amzn.to/2uAOiS6


RAB60%オフ以上複数も全てUK/XLサイズ。大柄の方是非。
アルファダイレクトJKT~Nutrino PROとか良いの有りますよ。
アルファダイレクトの裏地は抜群の着心地の良さらしいです。

Rock Bobble Hat 一部カラー60%オフ以上から適用




ホグロフス SERAC HOOD ブルー・グレー系/S 59%オフ他半額以下多数

Polartec Power Stretch Pro使用テクニカルフリース。




多分女性用サイズ中心ですがTNFはソックスでも激安複数有り。

TNF ジェミニフーディ 黒S 57%オフから適用で7000円台に

テクニカルなウインドシェル寄りのソフトシェル?
小さすぎるとのレビューも多く女性の方が狙うのもアリかも




グラミチ PONTE JOGGER PANTS S最大62%オフ他一部40%オフ前後から適用




難燃性にこだわったFRシリーズが一部サイズ激安に。

スノーピーク FR Down Jacket オリーブXL 63%オフから適用で1.4万台





○レディースODウェア70%オフ前後以上→https://amzn.to/2U1LexD


ミレー LD KAMET LIGHT GTX JKT BLACK BERRY EU/XS 74%オフ!から適用で1.3万ちょい!

ゴアテックス3レイヤーハードシェル!'18/11月から取り扱いの製品!
重量XSで400g前後ですからオールシーズン用でも夏山には暑いかも。
明記されてませんがこの重量から推察して40D-50D程度使用かな。
3シーズンの寒冷時期~冬山で最適なクラスでしょう。




フォックスファイヤー ボールダー パンツ 2色S/M70%オフ前後~最大76%オフから適用!

化繊使用したウール調の生地で秋冬用かな?





○レディースODウェア50-70%オフ

・ホグロフス・RAB・[sn]・マムート・TNF→https://amzn.to/2FI7lAf

・MARMOT・ミレー・サロモン・コロンビア→https://amzn.to/2THcfBp
→アマゾン直売のコロンビアはUSモデルの並行品です。

・PHENIX・FOXFIRE・スノーピーク→https://amzn.to/2U4ZB4j

・アディダス→https://amzn.to/2FEgtEK

・ミズノ→https://amzn.to/2U2hAbw


ホグロフス DALA MIMIC PARKA WOMEN 

ネイビーXS~M 60~66%オフから適用で1.1~1.2万程度に。
化繊綿使用でお手入れ簡単。来秋冬のタウン~OD用で是非。




女性の方RAB多数でマジで羨ましい。良いの多数激安。
女性の方がもっとこの辺境ブログをチェックしてくれてたら・・・。
レディースも最小サイズが無いな・・・今後は彼女用で狙えんか。

RAB W's Arc Jacket 3色UK10/12 46-54%オフから適用

ストレッチ性のあるPertexShield+ 3レイヤーファブリック使用。
私が以前所有のPertexShield+ 3Lシェルは非ストレッチでしたが、
それでもめっちゃしなやかな生地でストレスフルな着用感でした。
重量350g前後で夏山にはちょい暑かもだが寒冷時期には安心。
低山冬山でも使えるでしょう。40D前後使用かな?




RAB W's Kinetic Plus Jacket UK12 54%オフから適用で1.5万台に

防水性がありレインジャケットとして使えるソフトシェル。
RABが開発した、ネオシェルの対抗製品でしょう。270g。
バックパッカーマガジン'17エディターズチョイス選出。
メンズですがアウトドアギアジンでレビュー有。

https://outdoorgearzine.com/first-look-rab-kinetic-plus-jacket




RAB W's Flux Pull-On 4色UK10/12 半額前後多数~最大65%オフから適用

起毛裏地の冬用ベースレイヤー。スリムフィット210g
3シーズンでは薄手軽量のミドルとしても使えるでしょう。




RAB W's Microlight Alpine Xlong 2色UK10 56-57%オフ、3色UK12 46%オフから適用

こんな定番が1.3-1.4万とか海外のRABファンも日本で買いたいはず。
RAB長年の定番マイクロライトアルパインJKTの若干丈長仕様の新型。
750FP撥水ダウン使用で400g前後。3シーズン~冬山でも。
ダウン140g(UK12)とたっぷり使用してますがモッコモコ系ではないですよ。
ロフト重視ではなく、ミッチリと詰めて通気性落とし保温力確保な感じかな?




HAGLOFS AMFIBIOUS SHORTS  36/38 43%オフ~最大58%オフから適用

ホグロフス定番のショートパンツ。




ホグロフス L.I.M SERIES PANT EU/Sのみ57%オフから適用で1.2万台に

ゴアテックスパックライト使用レインパンツ。EU S/ウエスト70・ヒップ94
サイドフルジップで着脱容易&優れたベンチレーション機能。

詳細→→https://haglofs.jp/store/ProductDetail.aspx?sku=604124_2C5_M




テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用

  1. 2019/03/29(金) 21:16:10|
  2. お買い得アウトドアギア情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

3/30 9時~4/1迄アマゾンタイムセール祭り*終了

*さかいや情報

Sea to Summit定番ULピロー旧カラー30%オフ!
中国メーカーにパクりたおされたこちらですが、
枕使用するUSハイカーには一番人気(*YouTube独自調べ)
軽量性と切れ込みによる安定性のKlymit Xピローに対して、
こちらは同等の軽量性+ある程度の高さを求めたい方に。
そしてピローX RECON並行品もアマゾンでお安くなってます。
カバー付で軽量なNemoフィッロエリートも高評価ですがお高め。

海外同等価格からの30%オフですからめちゃ安なんですよね。
我々用に買いたいところだけどXピロー所持のためグッと我慢。

シートゥサミット エアロウルトラライトピロー 30%オフ2721円*売り切れ




ミステリーランチ シュリンガー 2色 30%オフ5292円




ミステリーランチ リムーバブルベルトポケット 30%オフ2419円

MRに限らずで、たとえばグラナイトギアのような
ウェビング通されてるウエストベルトにも使えるでしょう。




イスカ ゴアテックスライトスパッツ フロントジッパー(レギュラー)イエロー 30%オフ3628円




SOLCION パタット【超コンパクトな携帯チェア】5色 475g 1360円*多分30%オフ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

○SOLCION・パタット【超コンパクトな携帯チェア】
価格:1360円(税込、送料別) (2019/4/2時点)




SOLCION パタット300【超コンパクトな携帯チェア】4色 600g 1890円*多分半額




*アマゾンではXピローのRECONがお安くなってます。
 購入された方お見えで気付きました。あざっす。

Klymit ピローX RECON コヨーテ 並行品2800円*4/2現在価格




*******************


タイムセール祭り9時からだったんだ。若干出遅れてすんません。

同じく4/1迄のウェア類エントリ→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1035.html


4/1迄タイムセール祭りトップページ→→https://amzn.to/2OxW2O1


終了削除


  1. 2019/03/30(土) 09:23:56|
  2. お買い得アウトドアギア情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

KND

Author:KND
2013から登山開始。インターネット時代に新たに加わった趣味らしくネットを利用してお得にアウトドア趣味を満喫する事を楽しんでいます。元々はアルバム代わりとしてのブログ開始でしたが現在はアウトドアギアお得情報発信ブログと化しております。

ツイッター:Balearicker でブログ更新情報流しております。

Amazon.co.jpアソシエイト参加。

こんな事は記載したくないですが当ブログ情報の盗用禁止。特価情報を営利目的で無断盗用していたブログ・SNSに対処成功済み。この結果はアフィリエイトは盗用者の特定が容易且つ当ブログ情報の独自性が認められたからこそでしょう。対処後は状況急変し盗用ピタリと止まりました。アカウント・IDはお大事に。永久BANは強烈ですから。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
お買い得アウトドアギア情報 (985)
ULシュラフシーツ入荷情報 (15)
山渓楽天愛用者用エントリ (1)
アウトドア各種トピックス (31)
YouTubeブレイク (11)
登山での防臭対策 (1)
強力虫除けDEET30%解禁 (1)
革命的激安ダウンシュラフAegismax (6)
中国発激安ULシェルター類 (5)
成長著しい中国アウトドア用品 (17)
キャンプ装備情報 (16)
登山関連装備注目情報 (30)
バックパック類情報 (9)
山岳用中心テント情報 (13)
山岳用中心寝具情報 (26)
エアーマット情報 (2)
コストコブランケットMYOG (2)
ストーブ&クッカーまとめ (1)
テント泊装備セール品('17前半) (1)
逸品装備特集 (2)
登山装備 (73)
冬山装備-低山初級篇 (1)
ウェア類 (13)
バックパック&サック類 (9)
周辺装備 (8)
バーナー&クッカー (5)
テント (1)
シュラフ&マット (4)
カメラアクセサリー (2)
モバイルバッテリー (1)
その他装備 (9)
その他装備-100均 (10)
激安の殿堂キンブル (4)
パッキング (0)
ギアインプレッション (4)
登山 (41)
愛知県 (3)
三重県 (1)
鈴鹿7マウンテン+α (6)
大杉谷・大台ケ原 (3)
岐阜県 (2)
伊吹山 (5)
木曽御嶽山 (1)
八ヶ岳 (3)
南アルプス (0)
中央アルプス (1)
北アルプス (14)
東北その他 (1)
富士山 (1)
オートキャンプ (0)
TJAR観戦 (1)
今日の1曲 (3)
富士山 Mt.FUJI (1)
北海道 Hokkaido (3)
白川郷と周辺 Shirakawa-Go etc (5)
岐阜(白川郷周辺以外) (1)
長野(上高地他) Kamikochi etc (6)
紀伊半島 Kii-Hanto (4)
大台ケ原 (1)
京都 Kyoto (2)
静岡 Shizuoka (1)
その他旅行 (1)
名古屋 Nagoya (2)
金環日食 (1)

balearock

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR