*NH カーボントレッキングポール情報
10%還元に縮小も今度は1000円オフクーポン+10%還元で実質4310円に。
→→
http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1159.html********************
6月入っちゃいましたね。
長年かけてパートナーを懐柔して、
よーやく高山残雪期テント泊は行く気にさせたのに・・・。
取りあえず男女ウェア類のみご紹介でシューズ他は未定。
本日6/1迄トップページ→→
https://amzn.to/2TYuyF9キャンペーン未適用の格安品も紹介してます。
毎度しつこく言っておりますが格安品の返品は逆に勿体ない!
どこかの誰かの幸せの為にも格安品こそ慎重にご判断頂ければ。
多くの製品で実寸値も掲載されてますし。
・アウトドアウェア70%オフ以上→→
https://amzn.to/2TR8kVFちょっと!お父さん!お母さん!
ジャックウルフスキンのキッズサイズが捨て値!
アクティブTシャツB キッズ ネイビー系140 73%オフから適用
他サイズも大体70%オフ前後で1000円前後
アクティブTシャツG (W1605131) キッズ レッド系128 74%オフから適用
赤系116は83%オフ638円笑
キッズ プロテクションHAT ホワイトサンドM 74%オフから適用で846円
ネイビーS 76%オフ。頭周りS52cm/M54cm
K-WAY LILY RIPSTOP MARMOTTA 防水 防風 中綿入り レディース
コットンウールの中綿入りジャケット?
ショート丈でタイトフィットの女性用ジャケット。
っつー割には記載値見ると身幅かなりユッタリしてそうですが。
黒系EU7(M相当)が78%オフから適用で5409円、オフWH系は82%オフ
K-WAY JACQUES PLUS 耐水 メンズ Royal/XS 91%オフ1324円笑
カッパとありますがシームシールしてなさそうだし耐水ウインブレかな
・メンズODウェア50-70%オフ→→
https://amzn.to/2XLg24Fお馴染みフェニックス・ミズノ多めですがTNFも結構あります。
ノースフェイス ライトニングコート ユニセックス
ハイベント3レイヤーのレインコート。
黒M 59%オフ12733円、L半額、XL57%オフ
ティンバーウルフXL 51%オフから適用
ミリタリーオリーブM 47%オフ、L 52%オフ
TNF ポラリスインサレーテッドフーディ
厳冬期対応の化繊インサレーション。
シェルの上からの着用想定で大きめの作りでしょう。
TNFイエローM 56%オフから適用で17388円
ニュートープS 49%オフから適用、L黒56%オフ、赤系59%オフ
TNF ハイブリッドヒッポフーディ
前身頃のみにプリマロフトゴールド使用したハイブリッドミドル。
黒赤S 61%オフから適用で10262円
黒S 60%オフ、M 半額、L 56%オフ
グラミチ SHELL GEAR SHORTS
フリーサイズ?タン 56%オフから適用で3583円、黒 44%オフから適用
Mammut Roseg Cargo Shorts Men
seaweed/56 61%オフ、54 48%オフから適用
50でウエスト87-90cmですから54で95-98cmかな?
フォックスファイヤー コカゲシールド アトモスシャツ ベージュXL 51%オフから適用
明るめベージュのLSシャツは個人的に非常に気分。
TNF ベビースノーミット
黒BM 47%オフから適用、BXL 49%オフ
ロックスバリーピンクBL 51%オフから適用で2054円
・レディースODウェア50-70%オフ→→
https://amzn.to/2Xk4Ywxお馴染みミズノ中心ですがTNFも結構あります。
TNF スカイウェイカーフーディ ソーダライトブルーL 70%オフから適用で4519円!!
耐摩耗性に優れ、高通気性のパーテックスカンタム ダイヤモンドヒューズを採用
軽量ウインドシェルでややゆとりのあるクラシカルなシルエット。
TNF ポラリスインサレーテッドフーディ レディース
厳冬期対応の化繊インサレーション。
シェルの上からの着用想定で大きめの作りでしょう。
未適用も黒S 69%オフ14257円!L 67%オフ!XL 68%オフ!
カーディナルレッドXL 62%オフから適用で14815円!
TNF ライモジャケット ファイアリーレッドXS 55%オフから適用で16121円!
停滞時の暖かさを重視した化繊インサレーションジャケット。
TNF Compact Nomad Coat S 57%オフから適用で8412円!
ボアフリース裏地のショートコート。キャンプ・トラベルに。
TNF アードウォームパンツ
BK/XL 60%オフ6528円!!L 52%オフから適用
ニュートープXL 56%オフ
TNF クライミングサマーショーツ
名品テント2メータードームプリント!!
XL 51%オフから適用、L 45%オフ。
ミレー LD TYPHON 50000 ST PANT レディース
オレンジM 71%オフ5959円!!!!
SAPHIR/L 49%オフから適用で9041円!!XS 53%オフ9851円!!
ミレー LD KUHTAI WOOL CREW LS メリノウール26%使用
ORCHID/L 78%オフ1921円!!!!M 56%オフから適用
WILD LIME/S・Lは61%オフ3300円ちょい
昨年のご紹介だったか?で大ヒットしたこちら、
レディースはいまだに激安入手可です。トップスは化繊。
冬用ベースレイヤー~3シーズンでは滞在着・寝巻に。
ブレスサーモアンダーウェア ウールヘビーウエイト(ウール・厚手)
S 57%オフ3939円!M 54%オフ、L 49%オフから適用で3960円!
ブレスサーモアンダーウェア ヘビーウエイト(厚手)
M 65%オフ2433円!L 58%オフから適用で2451円!
パートナーも愛用中のハイブリッドベースレイヤー。
肌面は撥水、表面で吸湿拡散。サイズ小さめかも?
phenix TRANSFER CAMISOLE(撥水アンダーウェア)
チャコールグレーS 57%オフから適用で1584円!
Foxfire コカゲシールドミニロゴT S/S ブルーS 51%オフから適用で1320円
TNF ペーパードライ ショート 赤XS 58%オフから適用で789円
吸汗速乾性に優れた和紙素材を使用したランニング用ソックス。
私はC3fitの類似品所有してますが濡れ感がないと評判ですね。
バーサタイル クォーター ベージュXS 57%オフから適用で1078円
ネイビーS 46%オフから適用
先日ご紹介済みですが移動してご紹介。
Ultimate Direction FastPack 30
MPに対抗価格発動58%オフ+15%オフクーポンで9868円!
サイズ明記無しでアレですが、Q&Aを見るとS/Mですかね?
希望サイズじゃなかった時にはサイズ不明を理由に返品を。
Fastpack 25で4泊5日やってるcyhoota yamaさん!
スポンサーサイト
テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用
- 2020/06/01(月) 10:21:04|
- お買い得アウトドアギア情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
*7月末に7900円に変更に。
遂に買い場は終了ですかね。
この価格帯ならHiker Hunger購入目指すべし。
Hiker HungerはUSアマゾンでも約8000円で、
1200超評価で82%が五つ星!アベレージ4.6!
又は普通にブラックダイヤモンドTRAILとかね。
*Hiker Hungerの類似品新登場('21/5)
アマゾンでよくある欧米発を謳った
胡散臭いブランドですがこれについては
Hiker Hungerと多分ほぼ同品でしょう。
Hiker Hungerは3K/UDカーボン併用だが、
こちらは3Kカーボンのみ明記となります。
Hiker Hungerについては本文の方にて。
現在1万近いネイチャーハイク製のより
こちらの方がフルカーボンでハイスペック。
Rothwild カーボントレッキングポール 8980円
もう1種はアルミ製折り畳み式で270g
====================
エントリ後に追記。
Aliチェックしましたがまだ出てきてないっぽい。
CloudUP2UL同様にこれも日本が最速登場か。
NH公式ショップからも同額で6/9プライム登場。
安売り出品者Dancing beeは新規セラーですが、
プライム対応の商品であれば特に問題ないかと。
おかしな製品であれば返品すればいいいだけ。
多分新規セラーゆえの特売だと思うので、
商品に問題無ければショップ評価入れてあげよう。
アルミで説明されてるがカーボン製で間違いなし。
この作りでのこの重量でアルミ製はあり得ないかと。
画像で見る限りロゴ入シャフトのみアルミ使用かな?
>当方も購入。商品タイトル通りの重量ほぼ200g、
>素材構成見るとフルカーボンファイバーらしいが、
>ロゴ入りシャフトはアルミだと思いますけどね。
====================
NHから新たに登場のカーボントレッキングポールで、
このスペックで2本セット5900円でも十分破格値なのに、
現在更に30%ポイント還元中で実質4130円に!!プライム。
200gのカーボントレッキングポールが1本当たり2065円!!
トレッキングポールは紛失したり故障してしまう事も多いので、
予備としてでも購入しておく絶好の機会かと思います。
USアマゾン大ヒットのHiker Hungerとまずほぼ同品で、
品質は問題ないでしょう。これに気付くのが拙ブログの役割。
Hiker HungerはUSアマゾンで1226評価の89%が四つ星以上、
$69.99約8000円弱でアメリカでもバカ売れしとるわけですよ。
それとほぼ同じであろう製品が日本では実質4000円台っつーね。
>
Hiker Hungerは2種のカーボン使い分けで高額なのも妥当でした。5/15販売開始、反応しだいでポイント還元は早期に消滅か?
>予想通り一気に売れたので還元は10%に縮小に。
>即断された皆様やりましたねー。あざっす。
>10%還元で実質5310円でもコスパ抜群すぎですが。
~長くなってきたので値引き推移の一部削除。
>6/9まさかの1000円クーポン復活+15%還元で実質4015円に。
>結局私も予備として1セット購入しており6/6到着。
自宅での確認時点では問題なく一安心。
ロックの調整はレバー解放した状態で問題なくできます。
重量は実測202g!、バスケット・先ゴム装着で222gでした。
コルクグリップの魅力でパートナーがメインで使う可能性大。

ロゴ入りシャフト部分はどう見てもアルミ製ですよね。
*紙タグ記載素材構成はカーボンファイバー表記のみ。
下2段はローカスギアCP3で使用しているのと類似したCF。

コルクグリップに拘るUSハイカーって異常~に多いんですよね。
>疑似コルクでした。

説明通りにレバー解放した状態で調整を。
ロックされた状態でも無理矢理に回せたりもしますが。

記載価格は6/1エントリ時点。
激安すぎるゆえに不安を感じさせる部分もありますから、
トレッキングポールに頼りすぎない使い方を心掛けたいところ。
特にカーボンは横からの強い衝撃に対してあっさり折れる事も。
高額なカーボントレッキングポールであってもそこは変わりません。
カーボンの特性を理解した使い方も心掛けないとですね。
Hiker Hungerはその点考慮し2種のカーボンを使い分けていて、
横からの衝撃にも強いUDカーボンも使用しており非常に魅力的。
ただこれだけの価格差が有ると中々手出しできないですよね。
ローカスギア CP3はほぼ同サイズ感で重量155g。
1本45gの重量差あるがコルク&延長グリップが魅力のNH。
CP3は2本で13800円、NHは5900円から現在大幅値引き販売。
比較対象にCP3まで持ってくるところが拙ブログならではかと。
そしてCP3より軽量なモデルも既に登場で我々も購入済み。
>レビュー見てると人それぞれだなーと実感。
>回転によりレバーロック部分の位置が定まらないのが
>危険だし残念な作りとのレビューが出てきてますが、
>多分著名メーカー品でも同構造なら同様じゃないかな?
Naturehike トレッキングポール カーボン製 2本セット 5900円プライム
1本約200g 使用時:110-135cm/収納時:63cm
カーボン+アルミ製折畳式の最新モデルも登場。
バスケット交換出来ずで無雪期用ですね。
仕舞寸法に拘る方向け。1本売りで現在プライム。
約153g(S110cm)/163g(M120cm)/174g(L130cm)
仕舞寸法:36cm(S) / 38cm(M)/40cm(L)
サイズ調整可能モデルも。
我々購入済150g以下!のこちら推しですが2本で9000円。
ネイチャーハイクにこの金額出せる人はまだあまりいない。
ローカスギア CP3並スペックのネイチャーハイク最新カーボントレッキングポール
→→
http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1131.htmlHiker Hungerレビュー。'17の動画で現行とは違いあるかも?
バスケット類付けずで210g。
********************
*一部さかいや情報移動。
ロックエンパイアー ワーカーグラブ M/L 60%オフ1672円
ロックテリクス ユタスクリュー 2色 半額638円
アマゾンより激安!厳冬期用化繊インサレーション。
NT S~L/黒M。サイズは大きめです!!
→→
ノースフェイス ポラリスインサレーテッドフーディ(メンズ)70%オフ13800円!!*即完売
→→
マムート トロバット3in1 HS フーデットジャケットAF メンズ 70%オフ15800円!!→→
ミレー ポベダII 3イン1ジャケット(メンズ) 70%オフ12800円!!25g/m2ストレッチ中綿VENTRIX使用で重量僅か110gの
トレイルランニング用インサレーションジャケット!
25g/m2クラスですから極薄手なVENTRIX使用でしょう。
普通のウインドシェル並の重量なのにマジかいなコレ。
TNF ベントリックストレイルジャケット(メンズ) 62%オフ9800円!
RW/S・M、TW/S・L
ノースフェイス ハイブリッドヒッポフーディ(ウィメンズ) 67%オフ9980円!
前身頃のみにプリマロフトゴールド使用したハイブリッドミドル。
黒S~L/TI S
その他スキー用品→→
http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1155.htmlロングセラーのMAGIC MOUNTAINクラシックスキン店頭品特価。
アンゴラ山羊の毛を使用したトップフィックスのクラシックスキン。
ミックスモヘアークラシックスキースキン 半額9350円
スキン幅:55mm/対応スキー長:195cm未満
チップスキー用クラシックスキン。
ミックスモヘアークラシックスキースキン 半額10450円
スキン幅:80mm/対応スキー長:185cm未満
ハングアウト ポールローチェア 3色 51%オフ7980円!*完売
マジかよ・・・ピュアウールグローブがこんな価格に。
イスカ亡き後の貴重な1万以下の手首折り返しタイプ。
至宝ハンドシューペーター (HELLAS エラス) は万越え。
オルトボックス ベルヒテス(ウールグラブ) M~XL 66%オフ2980円!
メリノウール90%混のインナーグローブ。
オルトボックス 145ウルトラライトグローブ S/M/XL 64%オフ1980円!
アルパイン向けハーフジップのメリノウール混長袖アンダー。
身頃は厚手の240g(平方m)の生地を使用してしっかりと保温、
袖は中厚手の190g(平方m)の生地を使用。
オルトボックス 230コンペティションジップ 黒S/2色M 62%オフ5980円!
四角コラボアイテムもこの価格。
マーモット(W) ウィメンズ シャンブレーキャップ 3色 72%オフ1480円!
マムート アルゲーターライド2.0 54%オフ3980円!
アルゲーターライトのように激軽ではなく710gだがこの価格!
現品特価ページでもコッソリ出してるし。
アルティメイトディレクション ファストパック15 S/M 64%オフ6890円!
マムート ゴアテックス ゲイター L 40%オフ6468円*売り切れ
先日登場で速攻完売しましたが27.5cmのみ在庫復活!
HOKA oneone SPEEDGOAT MID WP PPHN/27.5cm 62%オフ9800円!*売り切れ
*6/17(水)8:59迄の楽天モバイルキャンペーン(5/29)
1年タダ同然で既に契約されてる方も多いですが・・・。
→→
「Rakuten UN-LIMIT」お申し込みでRakuten Mini 1円*OPPO A5(2020)40%還元ほかスーパーDEAL~6/3 9:59まで
OSアップデイト出来ないとの問題あるようですが、
ハイエンドGalaxy Note10+ 20%還元も登場してます。
→→
楽天モバイル対応 simフリースマートフォン-楽天スーパーDEALRakuten UN-LIMIT 3300円
電波エリアの問題がありますが、
縛り一切なく、契約解除料もない上で、事務手数料は全額還元!
オンライン申し込みで3000P!300万名1年無料!インパクトありますなー。
そして対象製品+プランセット購入で最大14500Pプレゼントとのこと。
テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用
- 2020/06/01(月) 13:19:43|
- 成長著しい中国アウトドア用品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
*さかいや決算処分セール情報こちら後段に移動(6/6)
*********************
もうね、皆さんもうヘロヘロだと思いますけれども苦笑。
本当に前代未聞の状況が続く2020春夏でございます。

手抜きで前回作成のリンクそのまま流用。
各自でもメーカー名で色々検索してみてください。
ろくなの無いかもですが中には掘り出し物もあるかと。
ニッチ・リッチ・キャッチが20%オフですがモンベル出品。
値引率は怪しいショップもありそうなんで要注意!*USED品除外
→→
OMM半額以下→→
モンテイン半額以下→→
ノースフェイス半額以下→→
マムート半額以下→→
マウンテンハードウェア半額以下→→
マーモット半額以下→→
ミレー半額以下→→
サロモン半額以下→→
オスプレー半額以下→→
ペンドルトン半額以下→→
PHENIX半額以下→→
モンベル→→
ヘリノックス→→
MSR→→
ブラックダイヤモンド→→
ファイントラックまぁそんなわけでちょっぴりピックアップのみ。
他に何か見つけましたらおいおい追記していきます。
一部はスーパーSALE開始後からの販売開始となります。
Phenixパワーグリッド2種半額から更にクーポンで15%オフ!
クーポン配布はスーパーSALE開始後から6時間限定です。
1.1万以上購入で送料無料に。いずれも3色S~XL在庫有。
カーキはかなりダークなオリーブ系っぽい感じかな?
キャプリーンサーマルウェイト相当のスッカスカグリッド系。
Phenix Driest 1/2 Zip Tee 51%オフ5940円がクーポンで5049円!
Driest Jacket 3色全サイズ 約52%オフ8470円がクーポンで7200円!
前室付きの吊り下げ式シングルウォールっつー超希少種。
結露はそれなりでしょうがそれでも今後買えなくなるのは、
非常に残念に思われてる方も局地的に多数お見えでしょう。
まぁネイチャーハイクのVIKがあるわけですけれども・・・。
VIKの通気はベンチレーションと両ドアメッシュ頼りに対して、
アンディは一応防水透湿素材使用ですからやっぱ貴重だね。
ニーモ アンディ 1P 30%オフ40040円 6/4 20時~販売開始
ハイカーズデポ土屋御大も長年愛用してきたフーディニから、
遂にこちらに乗り換えたとの事。HDの表示価格は旧価格でしょう。
このようなマニアック情報も極力逃さないように今後も頑張るぞ!
Zクラフト系ショップ?8000円以上購入で567円オフクーポンも。
https://hikersdepot.jp/products/9552.html/https://www.lostarrow.co.jp/store/g/gBD65882002004/BLACK DIAMOND ディスタンス ウィンドシェル 並行品 10980円!
黒S~L、他2色M/L。国内定価15620円から30%オフ。
正規品も安くなってた。旧定価からだと思うんで22%オフか?
11000円以上購入で1000円オフクーポン発行してますから、
小物類など追加して購入を。
アストラルブルーM/黒S~L 10989円
廉価ゆえスペック凡庸もカッコよくて人気でしたがもう廃番?
https://www.lostarrow.co.jp/blackdiamond/info/2018/IF2018_BD_Rainwear.htmlBLACK DIAMOND ストームライン ストレッチレインシェル 並行品 11600円!
アッシュXS~L、黒S/M、キングフィッシャーXS/S。国内定価から30%オフ。
ULシーン黎明期支えた伝説的ガレージメーカーGoLITEの
直系の血筋引く後継ベンダーも昨年末ヒッソリと廃業に・・。
ULっつってますが2.5レイヤー/280gの凡庸なレインジャケット。
まぁそんな血統のアイテムがご当地価格で買える貴重な機会。
インナーメッシュポケットとピットジップとロゴが売りとなります。
My Trail Co. ストームULレインジャケット 3色3サイズ 9980円送料無料
OMMはXSのみですがローターベスト、ソニックジャケットなども。
ローターベストは旧モデルになりますが1年中使い処あり高評価。
OMM ベクタージップ メンズS 【日本正規品】 半額6600円!
まぁSS前からこの価格でしたが!
憧れの1000レスターも半額以下になっております。
更なる安値でアマゾンスナイプしてる方達お見えですが!
マーモット 1000レスター ダウンパーカー 1000FP 黒M/L 52%オフ36000円!
もっと安くなればスナイプしようと温存してましたが、
3万以下までは中々いかないのでご紹介しちゃおう。
黒Lのみですが6/4現在60%オフ30294円!
Teton Brosをたまに大幅安売り謎のショップ。今回寂しいが。
TBとアルトラ、ビブラムファイブフィンガーズ中心でセール。
→→
フィットネス市場楽天セールページこちらサイズ表記S/M/Lですが着用画像あり。
http://black-brick.jp/shopdetail/000000002921/Teton Bros. クライミングサーフショート メンズ NAVY/31inch 40%強オフ5420円
Teton Bros. クライミングサーフショート ウイメンズ 2色 30/31inch 5420円
前回54%オフ13200円登場で大反響でしたが今回は40%強オフ。
1000FP撥水ダウン50%、遠赤蓄熱性能をもつ化繊中綿Thermo Max50%使用。
https://grips-outdoor.jp/?pid=146164247ハイブリッドインナーダウンフーディー 16016円
https://hikersdepot.jp/products/8623.html/アルトラ ローンピーク4.0 W's 24.5/25.0cm 40%強オフ9790円(定価16500円)
フィットネス市場は以上。
完売のさかいや70%オフに負けてないです。
レディースLのみ5%オフクーポン+キャッシュレス還元で、
送料350円含めても実質価格はほぼ同等水準になります。
厳冬期用の化繊インサレーションでサイズは大きめな作り。
アマゾンでも女性用は一部格安で黒XLは70%オフですが!
実寸表記見ると体型次第で男性でもイケそうな感じしますが?
TNF ポラリスインサレーテッドフーディ W's ブラック/L 15027円(定価46200円)
値引率はショボいが新モデル。
MSR ライトニング アッセント 25inch 日本正規品 11%オフ40922円
MSR ウィメンズ ライトニングアッセント 22inch 日本正規品 11%オフ42880円
日本人男性は女性モデルチョイスする方も多いです。
********************
*さかいやからも来たよ!月曜からお騒がせ申し訳ない(6/1)
→→
最大76%オフ!さかいや決算処分セール開始!さかいや情報追記多数のこちらもお忘れなく。
→→
http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1157.htmlベルヒテスとパートナー用にMarmotキャップなど購入。ふぅ。
>オルトボックス グローブ2種ほとんどの在庫復活中(6/1 22時半時点)
6/5追記分。
スピードハイクからトレイルランまで軽量性重視する山行に適した
ストレッチウィンドシェルパンツですが、この軽さは滞在着でも魅力。
まぁモンベルのU.L.ストレッチウインドパンツが70gで最高ですが、
シルエット綺麗っぽく履き心地も快適っぽいこちらがモンベル価格に。
着用画像あり。ウエスト周り伸びそうな作りっぽいですから、
サイズダウンでモデル画像よりスリムシルエットでも履けるかも。
グリーンのほぼ全身画像の方はイイ感じですね。
https://zozo.jp/shop/columbia/goods-sale/40674807/MHW ディプシートレイルウィンドパンツ(メンズ)(日本サイズ) 半額4800円
グレーS~L、他2色Mのみ。149g(M)
マジかよ。モンチュラフリースも下がってましたが既に完売。
MHW モンキーウーマン2ジャケット ウィメンズ US/XS・M 64%オフ6980円!
012だけじゃカラー分からんっつーの・・・。
黒なのか濃いチャコールグレーなのか・・・。
マジかよ。700FPダウン230g使用した厳冬期用モデル。
カリマー フェザーライトダウンパーカ ブルーS 72%オフ9980円!*売り切れ
アスリート向きなパワーメッシュのメンズも40%オフに。
レディースは前からスキンメッシュと併せて40%オフです。
→→
ファイントラックセール@さかいやファイントラック パワーメッシュタンクトップ Men's S/L/XL 40%オフ3168円
ファイントラック パワーメッシュノースリーブ Men's S/M 40%オフ3432円
ファイントラック パワーメッシュボクサー Men's S/M/XL 40%オフ2970円
冬季キャンプ・車中泊~防災用品としても。
イスカ スーパースノートレック 1500(-15℃/2800g) 40%オフ9800円
ハバツアーはインナー外してシェルター使用も可能。
レギュラーモデルと異なりフライがベタ張りできそうで、
雪山二人使用にも良さげだがインナー無し重量は不明。
https://yamatabitabi.com/archives/21169/XTREME SHIELDではないので一型前のモデルかな。
MSR ハバツアー1 ヨーロッパ限定モデル 40%オフ51480円
MSR ハバツアー1 + 専用フットプリント セット 40%オフ54912円
6/3・4追記分。
ウール混化繊中綿THERMO WOOLインサレーション。
停滞時の保温性追求で背面厚め&長めの着丈が特徴。
XSだったらパートナー用に即買いしたのにSだけで残念。
163cm/53kg男性のS着用画像あり。
https://moderateweb.com/blog/37531162cm/57kg男性のS着用画像と実寸記載あり。
https://www.sokit.jp/axesquin/aq-yoiyami.htmlアクシーズクイン ヨヒヤミ テツコンS 63%オフ11800円!!*売り切れ
高所エクスペディションも想定したバラクラバ型フェイスマスク。
ミレー パワーストレッチ フェイスマスク 58%オフ2580円*売り切れ
https://www.mammut.jp/items/1190-05921マムート フリースグローブ サイズ7 57%オフ2580円
EUサイズ7(US/M相当):長さ18-19cm/幅21-22cm
6/2追記分。
アマゾン・楽天のようなメガネットモールでの販売は、
圧力により出来なくなった現在ではレアなセール品登場。
夏にゴツいの携行辛くて夏山専用が欲しかった貴方!!
173cm以下の男性は足元ダウン増量のW's選択の道も。
判断の指標として非常に重要な情報のご案内忘れてた。
ダウンハガー新モデルは大幅値上げでこちら定価26400円に。あの時買っておけばよかったと振り返る可能性大なセール品。気になるのは今後その他のクラスも出てくるのかどーか?
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1121376このクラスでは新旧で重量差もなく大きな変更点は無いでしょうが、
もしかするとダックダウンにダウングレードの上で値上げの可能性も。
以前のEXグースダウン表記が昨年EXダウン表記へと変更されてます。
(ダックで900FP迄は到達していないので900以上はグースでしょう)
寒冷時期~厳冬期用モデルはダウン量も減らしてる可能性大です。
モンベル アルパインダウンハガー800 #5 20%オフ16632円!*完売
完売→在庫復活繰り返してます。
W'sこちらに移動。
新モデル定価は27500円になりましたよ!!https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1121371夏にゴツいの携行辛くて夏山専用が欲しかった貴女!!
こちら414gですよ!コンフォート8℃/~173cm迄対応。
ダウンハガー800 Women's #5 20%オフ17160円!*完売
MHW定番ハードシェル(DryQエリート=
eVent3L) XS黒/S2色。
ボトムL/XLもまだ買えます→→
http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1157.html>よしおさんからご指摘!長きに渡るご指導ご鞭撻に深謝です。
>最終モデルはストレッチシェル使用で非eVentの可能性大とのこと。
>誤認情報発信すみませんでした!よしおさん素早いご指摘あざっす。
高橋庄太郎氏インプレ。
https://www.columbiasports.co.jp/mag/2018/10/takahashishotaro-01.htmlMHW ドライステインジャケット メンズ(アジアンフィット/日本サイズ) 51%オフ19800円!
他はこちらで→→
SINANO トレランポール 13.6Pro各サイズほか半額>13.6Pro:100/105/110/120 14.0:100/105/110
SINANO トレランポール13.6Pro(レッド120cm/173cm~) 2本セット 半額9900円
テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用
- 2020/06/04(木) 18:40:27|
- お買い得アウトドアギア情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
*NHカーボントレッキングポールのクーポン復活(6/9)
再び1000円オフクーポン復活+15%還元で実質4015円に。
カーボン+アルミ製折畳式の最新モデルも販売開始。
1本売りで6/7現在10%オフクーポン発行+10%還元で実質2392円。
→→
http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1159.html*********************
ご案内遅れ申し訳ない。
6/6~3日間限定 夏先取りセール。6/8迄。
>イベント終了で削除。
*まだまだ出てくるさかいや情報(6/6~11)
スーパーSALE&さかいや決算処分セール情報。
→→
http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1160.html創業56年!キャラバン前身 山晴社のレディースシャツが90%オフに。
→→
山晴社セール@さかいやTNFベビー・キッズ半額以下品(*完売)はこちらから確認を。
→→
ノースフェイス 現品特価セレクションBG5000の裏起毛冬モデル。
ミズノ バイオギアタイツ BG5000H メンズ/M・O 66%オフ!3480円!
UD マウンテンベスト4.0が57%オフ、
ウルトラベスタ4.0、アドベンチャーベスタ4.0が55%オフに。
→→
アルティメイトディレクションSALE@さかいやネイチャー!プリントの'19限定モデル。
アルティメイトディレクション ハードロッカーベスト M 半額13750円
指出し可能グローブ。
マーモット コンバーチブル フリースグローブ L3色 64%オフ!1180円!
厳冬期対応クラスかな。フード取り外し可。
マーモット メンズ リサイドダウンジャケット BG/XLのみ 70%オフ!12800円!
ナイトアイズ ベターバンド(25インチ)(2本1組) 半額800円
保管汚れ有りのナイトアイズ セール品複数登場。
キーラックプラス 60%オフ570円
Sビナー#2 60%オフ195円
Sビナー#4 60%オフ285円
Sビナースライドロック#2 60%オフ285円
キーリング スティール(ブラス) 60%オフ790円
エバニュー SPIKE PRO S(23-24.5cm) 57%オフ3980円
スイス鍛冶師による手作りピッケル。
ウィリッシュ ハイキングピッケル[1] 56%オフ39800円
ヘッド長約27cm・長さ80cm・スチール穴なしモデル
PERTEX SHIELD+2.5Lで146g(M)のレインシェル。
現在では3レイヤーで更に軽量な物も出てきてますが、
モンテインがこの価格で買えるのは魅力。
モンテインにしては比較的小さめの作りになってる模様。
https://hikersdepot.jp/products/450.html/MONTANE ミニマススモック ブルーS/M・黒/L 【店頭品】 62%オフ!9800円!!
快適性を向上させたトーリンのラグジュアリーモデル。
ALTRA トーリン4プラッシュ メンズ 【店頭品】 半額9350円
26.5-28cm/29cm/30cm
2017SSモデルが20188SSモデルより一段安で登場も、
長期在庫品なのに値引率がしょっぱすぎますわ。
ビッグアグネス フライクリークHV UL1EX(ノーメッシュ) 35%オフ34300円
31%オフ36400円の18SSモデルは在庫復活。
パッカブルでアタックザック・サブザックに。
ミステリーランチ IN & OUT ヘナ 19L/400g 40%オフ6270円*完売
macpac ライトウエイトウェカ AZTEC 40%オフ7260円*完売
在庫復活。アックスはある程度重量あるべきとの声も。
イタリー製&強度の高い「タイプ2」(Tタイプ)でこの価格。
クライミングテクノロジー アルパインツアーS 50/55cm 半額4950円
トレックアンブレラとありますが中々重めで日常~キャンプ用向き。
ライフベンチャー トレックアンブレラM 380g パープル 半額1980円
以下ウイメンズ。
アークテリクスのタウン用ダウンがなんと61%オフに。
アークテリクス ネクシスジャケット W's Carbon Copy/XS 61%オフ!11800円!!
Wildwood/XS・S
7デニール3レイヤーで僅か95g(L)!のレインシェル!
トレラン/UL勢や又はハイキングなどでのお守り用としても。
ノースフェイス ストライクトレイルフーディー W's 2色M/L 47%オフ11000円
フーディ二 HOUDINI ウィメンズパワーフーディ 半額15400円!
XS/BlueIllusion S/GroundGrey M/SorrowBlue・Fudge
Tsurugi JKT と同じNeoshell Knit Backer 使用のフロントフルジップモデル。
メンズ Yari JKTのレディース版。
サイズ感ほか製品情報詳細はこちらで。
http://black-brick.jp/shopdetail/000000002332/TETON BROS Women's Oze Jacket 52%オフ!20000円!!
Grey/L BlackNavy/S・L
山と道のボトム5-Pocketsシリーズでも使用されている最高素材、
ヌケの良さが魅力Pertex Equilibriumのウインドシェル。155g。
マムート グライダージャケット AF ウィメンズ 54%オフ8980円
dark olive/XS・S water/XS
春秋向けかな?トレッキングパンツが格安に。
フォックスファイヤー ダイナ トレック パンツ Women's M/L 67%オフ3480円!
ホカの大人気ランニングシューズ登場。
HOKA oneone Ms ボンダイ6ワイド 25-29.5cm*27.5除く 【店頭品】 35%オフ15015円
Ms ボンダイ6 3色 【店頭品】 35%オフ15015円
黒系2色は追記時点ではサイズ欠けごく一部のみで、
黒系どちらかであれば現時点でまだ全サイズ購入可能。
Ws ボンダイ6 23/24-25cm 【店頭品】 35%オフ15015円
モントレイル マウンテンマゾヒストIV メンズ 27.5-28.5cm 51%オフ6980円
サロモン Xウルトラ3ミッド ゴアテックス メンズ 26cmのみ 55%オフ7980円
スノーピーク 焼アミステンレスハーフ Pro. 30%オフ2721円*完売
OMM クラシック25 45%オフやOMM Phantom12半額復活、
MHW モンキーウーマン2 64%オフ6980円!とかまだ買える。
→→
http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1153.html→→
http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1155.html→→
http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1157.html→→
http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1159.html→→
http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1160.html
テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用
- 2020/06/06(土) 21:54:46|
- お買い得アウトドアギア情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
記載価格は6/11エントリ時点価格。
こちら購入された方お見えで確認あざっす。便乗ご紹介ご容赦を。
「冬物は夏に」、「夏物は冬に」が倹約派鉄の掟。
シーズン外購入は中々気が進まないが半年後にニンマリ必至。
我々二人分のグローブ数量もえげつない事になってきて今回我慢。
200g/㎡クラスの中厚メリノウール使用ライナーグローブ。
在庫多数で結構な数量が破格値で買えそうです。USサイズ。
icebreaker Oasis Glove Liners M 53%オフ2016円!L 59%オフ1773円!
ついでに他のもご紹介。
Millet ウールインナーグローブ ダークネイビー EU/M 46%オフ1539円
チャコールL 33%オフ1914円、S 24%オフ+15%オフクーポン発行
R×LSOCKS メリノウール FIT ランニンググローブ 薄地 茶SM 58%オフ1144円
スマートフォン対応 時計ウィンドウ仕様
ノースフェイス ヌプシグローブ メンズ イエローS 69%オフ2640円
中綿にPRIMALOFT SILVER封入、タッチ対応保温グローブ
でわ本題。
興味深い動画が結構出てきたのでYouTubeブレイク。
前回YTブレイク→→
http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1161.html北ア動画がちょいちょい上がりだしてますね。
地震騒動後では初かな?涸沢動画も登場してます。
他には鹿島槍テン泊や唐松岳日帰りの動画なども。
そしてセール品情報ブログのくせに、
何故かちょいちょいお届けするエッジの効いた世界の情報。
今回も米UL直系~中国系情報までBalearickerらしく切り取り。
一部のマニアな皆さんはビンビンに反応されると思いますが、
マニアじゃない方には突っ込んだ情報オンパレードすんません。
そんな情報のオンパレードでも中には興味引くのもあるかも?
日本人YouTubeではほとんど見かける事の無かった、
本格的な米ULハイカー志向の日本人ULハイカー動画登場。
*インスタグラム事情については当方完全スルーです。
BW余裕の3kg切り、PWで5.5kgのパッキング動画。
PA'LANTE PACKSシンプルパックやMELANZANAフリースに
John Zインフルエンスを感じさせます。
NUNATAKのトップキルトやSkaha APEX JKTチョイスも渋い。
動画の撮り方にもキレッキレ装備のような拘りが欲しかった!!
まぁアップロードしてくれるだけでもありがたい状況ではあります。
そしてこちらはキャンパーの方なんですが、
ULハイクにも進出するようで、その装備がのっけから強力。
カメラマンの方ですかね?見せ方も拘ってます。
米ULハイカー達の装備動画をこの方も見まくってるはず笑。
どの程度の山域まで想定されてるんでしょうかね?
テントはZPacksのソロ用Plexamid使用!!
こちらがULキャンパーとしての装備動画。
日本での平地中心でのバックパッキングは幕営面でハードル高いし、
ULキャンパーの方達のバックパッキングとかよく分からないんですが、
歩くための軽量化って事ではなくULギアの魅力に取りつかれてる感じ?
自転車やバス・電車移動キャンパー、渓流系のUL志向は分かります。
登山しないULキャンパーの方達には韓国遠征をオススメしたいな。
バックパッキング大国ゆえに景勝地で普通にテント設営出来ますし、
(観光客がいなくなってからテント設営可とかのルールはあるはず)
ULキャンプ装備でのバックパッキングを思う存分堪能できるはず。
非常に興味深い中国情報が詰まったこちらのITAGAKI .TV。
登山・OD関連の情報という点では薄い部分も見受けられ、
イタガキ氏動画は未チェックな方も多いかもですがこれは必見。
すでに一部では話題のMOBI GARDENを取り扱う代理店が、
イタガキさん達にスポンサードを開始したようなんですが、
なんとTHE FREE SPIRITS(TFS)取り扱ってるんだこの代理店。
9分~非常に興味深い話されてますよ。MOBI GARDENは4分~。
TFSは現在Pre Tentsにブランド名変更し、中国のTFSと香港のデザイナー協業によるPre Tentsで、
国内でもsokitほか一部ショップで既に取り扱われてます。
中国と香港での協業とかこれまた非常にセンシティブな。
https://www.sokit.jp/pretents/index.htmlBBGでも厳冬期西穂山荘で既に魅惑のテント使用してます。
そして装備凄すぎ。店始めてからは手の届かない世界へと・・・。
アツシオガ~ワ氏の装備金額を積算するのは空恐ろしい・・・。
Ridgelineというモデルで、
ダブルウォール/シングルウォール/床無しでも使えるテント!
BBGのように別売りベスティブルとのセット使用が魅力的ですが、
床無しSWでもセットでだと結構な重量になっちゃうようです。
MOBI GARDEN LIGHT KNIGHT UL1の設営動画も登場。
短辺入り口側110cmでUL1でも十分な広さ有りますね。
日本一短い県庁所在地名、津市の経ヶ峰での設営で、
ここ三重県の方の登山テント泊練習用に良さげですな。
山岳用として使用できるレベルで作り込まれてる模様。
3年保証というのも凄く、高評価で順調に評価増加中。
重量はFPやペグ込総重量UL1が1.5kg、UL2が1.83kg、
最小重量はUL1は1.2kg、UL2は1.5kg位になるかな?
MOBI GARDEN LIGHT KNIGHT UL/UL PLUS 1人/2人用
スカート付・スカート無し3色展開・フライシート単品売り開始
中国関連情報続きます。
現在USハイカー達に非常に大きな影響力を持っている、
トリプルクラウナーの大物YouTuberハイカーDexieさんによる、
「激安&軽量な中国アウトドア用品で装備まとめてみた」動画。
こちらは視聴者プレゼント用にチョイスされた装備で、
実際に彼女が現場で使用する為の装備ではないですよ。
NH VIKに3F UL GEARパックにAegismax MINI/G1ほか殆どが、
拙ブログをチェックしてきた方達にはお馴染みのアイテムだらけ。
Dexie紹介のレインウェアFrogg Toggsは超軽量且つ格安で、
USチープハイカー達には制服とも言えるレベルで大人気です。
但し耐久性は全く期待出来ませんよ。割と簡単に破けてます。
特にしゃがんだ時にお尻の縫製裂けちゃうとか当たり前苦笑。
残念ながら日本アマゾンには適正価格では出てませんが、
ポンチョはかなりお求めやすい価格帯で売られてますね。
Frogg Toggs ultra-liteポンチョ 2400円~*6/12現在
日本ではODショップに販路ない為に完全無視されてますが、
海外ではUL系に大ヒット中のNitecore NU25 ヘッドランプで、
我々も昨年からこちらに変更済。
Dexieは多分価格でNU20を紹介も本命はこちら。
リンク時点でイエローはまだ4380円で買えてますね。
こちらのアウトドア系YouTuberが紹介しているテントは、
Pre TentsにKAILASにZerogramと全てアジア発のテント。
そこに日本のテント・シェルターの姿が無いのが寂しい。
先日KAILASのこのテント購入された方お見えでしたね!
KAILASはキューベンファイバーでもテント作ってたり。
DACポール使用出来てるので確かなメーカーなのは間違いなし。
700gのDragonfly UL1は4000円オフクーポン発行で現在23999円。
非自立式だが2.4万で700gのテントは相当魅力的だと思います。
DACの超高品質Featherlite NFLポール使用でこの価格は凄い。
この間NH HibyはMURACO Black Beakのパクリ!
ってなツイートを見かけましたがそれは違いますよっと。
そしてこちらがオリジナルって事でもないでしょう。
VangoはUK発欧州ではメジャーな廉価系のODベンダー。
この動画はキャンパーの方達に是非見て頂きたい!日本ではここより高い場所は富士山しか存在しないってな場所で、
この大型テントを設営してる状況にベンダーもさぞやビックリかと。
駐車場から3時間程度かかってるようだけどよく担いで行ったな!!
このグループの中に山と道とトレイルバムのユーザーがいますね。
台湾のナウな装備のハイカー動画を探してるけど全然見つからない。
台湾の魅惑のキャンプ地であります。合歡山小溪營地って所かな?
台湾は3000m級連発の国ですがそのほとんどで入山許可が必要で、
気軽に高山に登れるわけではない中、こちらは気軽に行けて大人気。
何と標高3000m以上の所までドライブで行けちゃうのですよ!!
亜熱帯の台湾では森林限界が3500m~であります。
こちらも同場所での動画。
ドローン多用でイントロ1分弱のみで素晴らしさ伝わります。
さて最後はお馴染みバックパッキング大国韓国情報を。
>クレイモア擁するプリズム社潜入レポート追記(7/7)
ランタンや扇風機でキャンパーに知られるクレイモア、
その親会社であるプリズム社に韓国のYouTuberが潜入。
私も驚いたしこれを見る殆どの方も会社規模に驚くかと。
プリズム社ってLED照明の巨大企業なんですね。ビックリ。
駐車場から歩いて5分位?でこんな素敵なキャンプ地が。
同場所ですが、何なんだよこのテント群はよー。
韓国でも近年ULの波が押し寄せてますが、
まだまだヘビーデューティなバックパッキングも大人気。
お顔が整ってるのにも程がある美しすぎるハイカー。
3kg前後のヒルバーグ アラックを使用しておりまして、
ヒルバーグは重すぎる!っつってる自分が恥ずかしい。
同じくヒルバーグのソロ用ソウロと使い分けてますね。
11分前とかセクシーすぎて困ります。
観光地展望スポットでテント泊出来るのホント羨ましいわ。
そんな彼女の装備動画。
3シーズン用シュラフでNemo カユ15使ってますね。
SOTOストーブは韓国でも大人気。私はKOVEAのが欲しい。
このトレラン女性の方もめっちゃプリティですなー。
そして今回特に皆さんに見て頂きたいニューカマー。
衝撃の新人登場です!!彼女を発見できた喜びデカい!ガサツでだらしなくて緻密っつーギャップが凄すぎて中毒性アリ。
普段着っぽい格好でのブッシュクラフトとか妙に印象的な瞬間多々。
勿論美人だからこそなんでしょうが基本動画では顔出しはせず。
でもサムネイル画像では思いっきりご尊顔全開なんですよね謎。
ラスト笑った。これはもうムービーです。
料理やドリンクあってもお構いなしに殺虫スプレー吹きまくり笑。
このスタイルはここから始まりました。
それ以前は割と普通に料理中心だったのに。
彼女に一体何が起きたのだ?!!!
エアーマットに空気入れるシーンとか凄い好き。
テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用
- 2020/06/11(木) 22:32:07|
- YouTubeブレイク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
*直近さかいや情報→→
http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1161.html→→
さかいや決算処分セールウウォオオPolartec Alpha Direct使用したジャケットが、
半額から更に値下げされてなんと65%オフ9800円に!
シェルには驚異の透湿性を誇るPertex Quantum AIR使用!で、
最強にヌケの良いアクティブインサレーションになってるかと。
暖色系カラーではない事を理由に半額時には断念の私も動揺!
売り切れたら買い逃した事を後悔するのが目に見えている!!
>あぁ在庫がどんどん減っていくのを目にしつつM完売に・・・。
>ウェア類は暖色系傾向ゆえ二の足踏み決断できなかった・・・。
下記はシェル素材が異なる旧モデルの情報です。
UL系中心に話題の製品何でも購入な上級国民サッポロポテト氏。
http://sapporopotato.blog.jp/archives/1073501741.htmlOR アセンダントフーディ US M/L 65%オフ9800円!!*完売
TNF バーサアクティブパンツ メンズ UN/M 44%オフ7980円
女性用パック。ワンサイズの背面調整可能モデル。
https://www.gregory.jp/item/detail/AMBER34_G49_1/グレゴリー アンバー34 2色 半額11000円!*完売→復活→完売
オルトボックス ピークライト32 オレンジ 60%オフ11000円!
ずーっと買えてたのにメルマガ登場した途端に完売。
でしたがパープルのみ在庫復活してます。
さかいや出モノはメルマガ登場前に押さえろ!ですよ。
OMM クラシック25 パープル 【店頭品】 45%オフ9377円*完売
アルティメイトディレクション FKT ベスト 2サイズ 半額9900円
ドイター XV2 デイパック(19L) ネイビー 54%オフ6980円
イスパック アドベンチャー カモ2色 半額8140円!
技アリな作り!
>OR/M売り切れで涙ながらにこちらを2セット購入。
>昔アマゾン格安品ご紹介しておきながら未購入だったのを
>ずっと後悔してたので。送料により大して安くもなくなるが。
タイニーツール キークリップ M(2個入)サイズ28.5cm 3色 半額750円
ウィリッシュ ハイキングピッケル[3] 56%オフ39800円
ヘッド長約21cm・長さ65cm・スチール穴なしモデル
→→
さかいや現品特価コーナー→→
さかいや売り尽くし大バーゲン→→
さかいやアウトレット新着情報小物類で金額調整して送料無料に。
→→
さかいや小物類-安値順→→
さかいや防災用品-安値順→→
さかいやアウトレット-安値順
テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用
- 2020/06/13(土) 09:15:52|
- お買い得アウトドアギア情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
*イタガキ氏のMOBI GARDEN/FIRE MAPLE紹介(6/17)
先日のYouTubeブレイクでもご紹介した、
MOBI GARDEN/FIRE MAPLE代理店からの提供品紹介。
MOBI GARDENのDACポール使用した新作サンプルも!
Light Wings DAC ULというモデル名のようです。
Featherliteを使用なら価格もそこそこ上がってくるかと。
今回の個別紹介はFIRE MAPLE製品のみとなってますが、
イタガキさん何よりもまずそのサンプルの設営・紹介を!
アマゾンで既に登場(6/23)
DAC Featherlite NSLポール&吊り下げ式ダブルウォール。
重量は最小で1090g、総重量で1260g、フットプリント115g。
ネイチャーハイクVIKを凌駕するモデルが遂に爆誕です。
但し懸念点があるので後ほどエントリにて詳しく。
MOBI GARDEN LIGHT WINGS DAC UL1 フットプリント無24970円
*たっかー氏がテント泊登山にも進出(6/19)
>雨天でテン泊中止し日帰り山行になったようです。残念。
初心者連れて1泊で奥穂どころか白峰三山縦走!迄こなす、
経験僅かでもフィジカルエリート丸出したっかー軍団ですが、
遂にテント泊進出で、どの程度で歩けるのか興味津々です。
テントはMOBI GARDENでクッカーがFIRE MAPLEですが、
これ代理店提供じゃないの?もしそうなら言わないとダメだよ!
ガス缶までFIRE MAPLEでまず間違いなく提供品でしょうが。
提供明示するITAGAKIさん、JIN君との対比で印象悪いなぁ。
リミット-1度/1198gの650FPシュラフをチョイスですが、
重いし嵩張りますからすぐに他のに変えたくなるのでは?
Aegismax G1かネイチャーハイク ULG400にしておけば・・。
ウェアやザック以外は極力節約したい感が滲み出てるので、
テン泊装備拡充の際には是非拙ブログをご参照頂ければ笑。
>商品提供などを極度に否定する層も見受けられますが、
>影響力ある方に商品提供の話が来るのは当然ですし、
>その事自体は別に何も悪い事ではないんですよね。
>ただ提供の旨を伏せた商品紹介は背信行為のステマです。
>至る所でいまだ横行なのが現実ですが。著名人含めてね。
>大手OD系ネットメディアもステマ丸出し記事結構あるし。
>欧米事情もチェックしてると日本はユルユルすぎますね。
>欧米ではステマについてはかなり厳しいガイドラインあり、
>メディアでも個人でも広告・提供品は厳密に明記してます。
>そんなに欧米がイイなら日本から出てけ!とか言わないで~。
********************
記載価格は6/14エントリ時点価格。
ナンガ UDD BAG 280DX レギュラー CBL 現定価から約15%オフ29268円
更に10%2927ポイント還元で実質価格約23%オフ26341円に(定価34300円)
ナンガ UDD BAG 450DX Yell 15%還元中で実質36932円
レギュラー製品のオーロラライト450DXが20%還元中。
ナンガ オーロラライト450DX グリーン/ターコイズ 実質価格で34320円に
ターコイズはM表記になってますがレギュラーサイズかな?
さかいや別注オーロラライト450DXは今358000円なのか・・・。
→→
さかいや別注ナンガ オーロラライトシリーズさかいやオーロラライトのお買い得感が消えた今、
Nemoのハイスペック化繊シュラフ KYANの注目度が更に高まるかな。
ケヤン20は930gでリミット-7度と驚異的スペックで価格も26950円!!
20は既に大人気で売り切れてて現在どこも在庫持ってないようですが。
モンベルも値上げされたし下記記事も'20版に修正しないとね。
モンベル・イスカ・ナンガに遂に黒船襲来!Nemoシュラフ
→→
http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1025.htmlそしてまだ買えるお買い得シュラフもついでに再掲。
Wild-1のtent-Mark DESIGNSで販売されてる、
ダウンスリーピングバッグ300/500が長らくセール中で、
これが中々魅惑のダウンシュラフなのであります。
日本での撥水ダウンシュラフはナンガUDDが独占状態で、
(*日本三大メーカーにおいてはですよ)
日本製ゆえにダック使用でも結構割高で諦める方も多数。
それゆえのショップ別注割安オーロラ/オーロラライト人気。
(*さかいやのオーロラライトは割安感なくなったぽいが)
https://www.tent-mark.com/down_sleeping_bag/テンマクのダウンシュラフは撥水加工した750FPグースダウンを
300gと500g使用した2モデル展開でいずれもボックス構造。中国製。
300でスタッフサック込600g!温度域:快適 6℃/下限 1℃(ISO23537)
500でスタッフサック込800g!温度域:快適 2℃/下限 -4℃(ISO23537)
と、中々のスペック。ENではないISO規格については??ですが。
勿論このダウン量に対してこれだけ軽量なのは10Dシェル以外にも、
500でもドラフトチューブのみでネックバッフルは削ってたりしますが。
(*300/500どちらなのか不明な使い回し商品画像から判断)
それでもこのスペックの撥水グースダウンシュラフでこの価格帯は、
日本においては極めてノーチャンスな状況ですから大変魅力的。
他で狙える割安撥水ダウンシュラフはお馴染みAegismax位です。
撥水ダウンは雨天時~連泊使用時でもロフト落ちにくいのが魅力。
デザインはこれもネイチャーハイク以上にREI MAGMAをパクってるでしょ?
*300/500同画像使用と思われますが手抜きは止めてくれよなー。
ダウンスリーピングバッグ300 約28%オフ19800円(定価27280円)
ダウンスリーピングバッグ500 約18%オフ24800円(定価30360円)
その他セール品はこちら→→
テンマクデザイン数量限定特別価格@WILD-1楽天市場店ネイチャーハイクの800FPハイスペックダウンシュラフULGも、
現在マストなULG400は在庫無しですがULG700は在庫有り。
中国発送品ですが25%還元で実質19500円+送料500円に。
AliでもULG700通常価格は2.5万、セール時で2.2万前後です。
Aliより安いNHハイスペックシュラフULG→→
http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1135.htmlそしてTHULEバックパック一部はまだ投げ売りしてて驚いた。
3年程前に型落ちとなっている超長期在庫品ではありますが、
この価格帯は凄すぎる。欧米ではめっちゃ高評価なのに。
各モデル詳細は以下エントリにてご確認を。
THULEバックパックがエラい事に→→
http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-847.htmlバックパッキング&キャンピングが流行ってるみたいなんで、
キャンパーの方いかがですか?背面サイズ調整可能ですから、
華奢めの日本人男性なら女性用モデルでも普通に使えるはず。
長距離歩く登山でなら二の足踏むでしょうがキャンプ用でなら。
>登山用で女性モデル購入した男性レビューも登場してましたね。
男性用は後継モデルが半額になってます。
Guidepost 65L/75L 女性用 パープル系 9000円!と8792円!(定価は5万位)
Capstoneは32L~背面調整可能となりワンサイズ展開。
女性用モデルを購入した男性レビューもいくつか有ります。
Capstone 32L/40L 女性用 Dark Shadow 5800円!(定価3万前後)
上記の後継モデルかな?男女22L~50Lまで半額に。
Thule Capstone@アマゾン→→
https://amzn.to/2C2PkxfVersantは男性モデルも激安でまだ買えます。
こちらは上記程には超長期在庫品ではないかな?
Thule Versantはこちらで→→
http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1092.htmlVersant 50L Men’s 63%オフ12000円!
Versant 60L Men’s 2色 68%オフ11184円!~12784円!
Versant 60L Women’s 69%オフ11000円!
多分上記の後継モデルかな?
Versant 60L Men’s 15120円
********************
*さかいや情報(6/14~17)
1本前→→
http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1163.htmlJWSのタクティカル系なパックラインTRTシリーズ。
18/22/65/75Lとキャリーカートが57-58%オフに。
→→
ジャックウルフスキン TRTシリーズ各種57-58%オフフライクリーク日本仕様UL1EXに続きUL2EXセール品も在庫復活。
→→
ビッグアグネス セールナイトアイズ ギアータイ(24インチ) 60%オフ570円
つい2-3日前に60%オフで登場したばかりなのに・・。
私もパートナーの低難度雪山用ハードシェルとして購入。
4wayストレッチで行動着としても着用しっぱなし狙いで。
カムレイカパンツが冬用って事ではなく通年使用を目論見。
2.5Lですがこれを生足で着用する可能性皆無で気にせず。
>特に縦方向の伸縮十分でこれは履きっぱなしも快適そう。
>2.5Lなんでタイツ着用かオーバーパンツでの使用がベスト。
BBGにより非常に手厳しいレビューが出てますが!!
小売り側の一員となった現在もう望むことはできない姿か。
つーか、ショップ経営に乗り出してからのBBGは
ほぼレビューサイトとしての機能は停止で真摯な姿勢です。
ショップとレビューサイトの両立なんてあり得ませんからね。
→→
http://bbg-mountain.com/2017/08/04/omm-kamleika-pant/OMM カムレイカパンツ 旧モデル特価75%オフ!5800円!!*完売
XS ウエスト:66cm~72cm、股下:73cm、重量実測で187g
小出しにしてくる嫌らしさもありますが、さかいや大好き!
44Lも登場。背面調整可能モデルで1サイズ展開。
グレゴリー アンバー44 2色 半額12100円!*完売→復活→完売
>34のように復活するか?→6/17やはり復活!すぐ消えるでしょうが
指出し可能グローブが更に値下げに。Lのみ。
マーモット コンバーチブル フリースグローブ L3色 70%オフ!980円!
マムート トリオン 50(ブラック) 35%オフ25000円
【在庫1点のみ】【店頭品】【紙タグ傷アリ】
750FP撥水ダウン多分たっぷり使用し重量520gのこちら、
黒・ネイビーSのみで、女性の方の厳冬期登山用に良さげ。
シェルの上からも着用しやすいサイズ感を前提として。
マーモット メンズ リサイドダウンジャケット 71%オフ!11800円!
別ページ販売でXLも。男性の厳冬期用に。
マーモット メンズ リサイドダウンジャケット BG/XLのみ 70%オフ!12800円!
以下さかいや完売分。
別色は既に完売ですがこちらは更に下がってます。
JULBO ウルトラ 【調光・クリアな視界】 60%オフ6980円に!*完売
マムート スカイウォーカー2 53-61cm/375g 半額4800円!*完売
マーモット ウインドプロテクションネックゲーター 70%オフ960円!*完売
マーモット ムーブBCハット Lのみ 70%オフ1650円!*完売
サイドプロテクター外しデイリーユース~雪山まで抜群の守備範囲。
ジュルボ コロラド ケースファスナータブ不良で半額3300円!*完売
JULBO ウルトラ 【調光・クリアな視界】 54%オフ7980円!*完売
SUNSKI マカニ【偏光サングラス】 半額4840円*完売
タイニーツール キークリップ S(2個入) 半額670円*完売
テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用
- 2020/06/14(日) 18:24:58|
- お買い得アウトドアギア情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
*ワークマン ライトスリッポンの刺客登場('21/10月)
ユニクロ イージースリッポン M 268g(両足)
http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1280.html********************
ダイソーメスティンでOD系界隈どよめいてるが、
非ユーザーゆえ山積みメスティンには目もくれず、
人知れず起きてるテン場サンダル革命に迫ります!
過去アマゾン中国商品~TEVAハリケーンドリフト迄
テン場サンダル向きのを数限りなくご紹介してきたが、
再び100均がテン場サンダル界の台風の目となるのか?でも100均はコストカットで激チープゆえの超軽量で、
特にアウトソールの作りなどで大きく違ってくるかと。
100均サンダルはテン場周りのみでの使用前提です。
100均のテン場サンダルと言えばSERIAのこちらが、
つま先保護する形状でも両足で150g前後と超軽量で、
第1次100均テン場サンダル革命覇者に君臨しており、
*私調べで勝手に言ってるだけですよ。

我々も登山テン泊始めてからずっと一軍ベンチ入りで、
まさかの100均サンダルが最長期の装備となってるが、
違うのも使ってみたいと長年物色続けてたところでコレ。
(病的に軽量性に拘り中々手出しできていなかった)
まさか再び100均から登場してくるとはね。しかも一挙に複数魅惑のULサンダルが登場です。
>普通のソックス着用で履きやすいタイプが前提。
海外ULハイカー達が羨むキャンプシューズでしょう。
(これらは海外ハイカー的に言えばキャンプシューズ)
因みに近年人気のテン場サンダル新勢力、
ワークマン ライトスリッポンはL両足で320g。
どれも24.5cm/27cmの2サイズ展開?
価格は220円~550円。重量はメンズ測定。
これは25cmのみだったかも?この重量で
踵もカバーと最高だが25.5cmの私には窮屈。
甲の部分がかなりガバガバでフィット感は皆無。
コンパクトにならない点もマイナスポイント。


以下つま先未保護もストラップでフィット感調整可。
TEVA ハリケーンドリフトのクリソツ品登場!足首部分のストラップはマジックテープで脱着可、
履き心地は一番も重量も一番重くて泣く泣く断念。
ストラップも一体成型でコンパクトにはできずか?
一般的にもファッションアイテムで爆売れ必至か。

ストラップ調整可でグッド。比較的コンパクトに。


ついでにダイソーのクロックスコピーも今更計測、
これも普通に200g切ってて驚く!26.5cmを計測。
ただしこれも甲部分かなりガバガバでフィット感皆無。

で、我々用に購入したのがこちらになります。
オリジナル ユニバーサル!なTEVA風サンダル!TEVAすまぬ・・・だってこれめっちゃ軽いんだよ。
キッズサイズのもあったと思います。
これは他よりお高くダイソーメスティンと同額550円!!
SERIAのがあるしこちらはコンパクトになるのと、
ストラップでしっかりフィッティング出来る点重視。
マジックテープ2か所で鬱陶しいかもと思ったが、
ストラップ緩めにしておき踵のストラップ踏めば
脱着容易。何なら踵部分のストラップはカットで
更に履きやすくなりますが、当然それをやると
ホールド感を犠牲にしてしまう事になります。



気になる重量は27cmで185g、24.5cmで172g。
24.5cmのは洗浄後乾燥不十分な状態での数値。
絶対王者SERIAのより約20-30g重い程度です。

あくまでもテン場周辺でのつっかけ用途です。
これで山頂や険しい水場へ行くのは厳禁ですよ!!皆様のお役に立ちましたら幸甚でございます。
そしてこんなビックリ商品もありますよ。両足で74g!
エバニューのモデル名もそのまんまなテン場サンダル。
ガレたテン場では辛いだろうし雨後には使えないけど。
そしてついでにその他100均購入品もご紹介。
拙ブログで100均商品紹介するの数年ぶりかも?今回久しぶりにしっかりと100均調査したのは、
セリアのキャンプ用品が凄いと話題だったからだが、
私は話題になってるようなのは結局あまり購入せず。
雰囲気重視の謎の英字プリント物が苦手なんです。
紙素材の保冷バッグがイイ感じなのに謎英字が・・。
まずはダイソーでのその他購入品。
SERIAの折り畳み式ターナーとレードルが話題だが、
私はダイソーの折畳式ターナースプーンの方を購入。
ランタンハンガーはショートのこちらを購入。
これ複数購入したかったが店頭ラス1だったので。
細いタープポールだとホールドが弱い感じあるんで、
髪に絡まらない黒ゴムを巻きつけ滑り止め補強済。
いずれもキャンプ用途で購入してます。

今回は買ってないがヒップソリも買っておかないと。
お尻乗せる部分はキッズ用とかでコンパクトとか?
逆に持ち手部分はデカいがそれはそれで良さげ。
>100均ヒップソリ調べてみましたが、
>すぐに破損するって声も結構見かけますね。

で、セリア。
個人的には蚊取り線香立て買えたのが嬉しい。
ダイソーからは消えたサイズの折畳式ロートや
シンプルなスクレイパーが買えたのも良かった。
スクレイパーはズッシリ35gで登山用には不向き。
もう1点はスキレットのハンドルカバーです。
私は未購入もボチボチまともな音色の熊鈴も。
小ぶりなサイズゆえに音も小さめになりますが。


22gだし登山で持ってくのもアリかと。刺せるテン場限定。
内径3mmのシリコンチューブがあったので保護用にカット。

最後についでにこちらも。私もついつい購入。
ケース込で216gだしチタン製で間違いないかな。
しっかりとしたケース付き火吹き棒もセットで1980円。
Emberlitすまぬ・・・手を出さずにはいられなかった・・。


G.Ratio ウッドストーブ チタン製 1980円!*6/16完売
在庫処分売り切りで最後まで突っ走りましたね。
未チェックですがAliよりもぶっちぎりで爆安でしょう。
TOMSHOO/LIXADAなどのとほぼ同品かと。
*これOEM品のようですね・・・(6/20)
>前回よりは購入チャンスあったが数時間で終了。
質問欄で販売店が直球で公言してるの見逃してた。
であればロゴ無しなだけでNextorchと同品という事に。
Nextorch UL360のOEM品?が再び期間不明セール1359円。
先週はすぐに2099円に訂正されてしまいました。通常2299円。
本家も現在並行品が2580円と国内通常価格より若干割安に。
本体のみで40g、諸々込みで65gってところかな?
単3x1使用でHigh: 70lm/3時間20分・Low: 10lm/30時間と、
登山テント泊でのランタンとして私はずっとこれ狙ってました。
Olight登場により未購入のままですが最小10lm/30hは魅力。
Olight I1R EOSは最小5lm/6hも13gで充電式なのが超絶魅力。
50gの重量差+充電式でOlight I1R EOS選択した事に悔いなし!
まぁ値段に目が眩んでこれも今回購入したけれども!!登山ではなくキャンプ用でひとつ装備しておこうと購入しました。
ソロキャン勢にはlm/ランタイムからこちらが非常に魅力的。
大人気Goal Zero LIGHTHOUSE micro FLASHは入手難だし。
天邪鬼な方には魅力的では?あと当然倹約派の方にも。
Nextorch UL360プロモ動画。
到着。ストラップの付け方間違えてますが、
本家画像検索ですぐに正解は分かります。




********************
*プロモンテVB-10/20 28%オフ+キャッシュレス払い5%還元(6/1)
いずれも山幸販売分で売り切れてましたが復活。
テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用
- 2020/06/18(木) 16:53:26|
- 登山関連装備注目情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
*お古の記録なんで後方に移動済。
溜めに溜めたよ丸一年、よーやくメモリーカードデータを
PCへ移動完了しましてこれでやっと山行記事書けます・・。
数人位は居るかも?お待ちだった方お待たせいたしました。
1年寝かすとか山岳雑誌の山行記事じゃないんだからさ・・。
そして遂にあのテントをお披露目する時がやってきたぜ・・。
もう細かい事ははっきり覚えてませんが、
どーせ昨年も都合と天候のタイミング狙いすましすぎて、
案の定9月まで行ける機会が訪れずってところでしょうな。
自転車世界旅行中のオランダカップルと同日の登山でした。
詳細は→→
http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1149.html以前私の腹痛により唐松止まりで終わったプランで、
黒菱駐車場からの唐松・五竜テント泊ピストン山行です。
買っては売って、売っては買ってを繰り返し辿り着いた装備。
このようなブログをやってるだけにあらゆる物を激安購入で、
リセールでも損失出る事はほとんど無いのであります・・・。
(ハイエナ)ショッピング イズ エンターテインメントなのです!!
海外情報についてほぼ言及することがないのは、
先人達の良かれと思っての海外通販指南が逆に仇となり、
現在の過剰なプロテクト状況を産んでしまったと思われる為、
公に発信すべきではない情報もあるとの判断からです。
10年前頃までMSRなども普通に海外通販できてました・・・。
そして円安傾向でも単純に値上げできない国内経済事情と、
一部代理店の英断により内外価格差の縮小が顕著なここ数年。
パートナーのザック内にはヘルメットとEXPマットUL99も。
HMG SouthWest2400 / Mountainsmith Scream 50(日本未展開)

黒菱駐車場スタート。
9月の平日はゴンドラ運航開始めっちゃ遅く黒菱必然。
ここからはこのコースの核心部と言っても過言ではない、
舗装路の急登スタートでこれが辛い。いきなりですから。
お馴染みの八方池山荘まで約1時間程度の道のり。

八方池山荘手前から雲を抜けたぜー。

そして山荘過ぎ暫く歩いて振り返るとこんな感じに。


もう既にクライマックス感ある雲海THE DAYでした。
木道でパートナーの後ろを歩いてるのが例の女性ですよ。
本日は右手の五竜岳テン場まで行きます。

映えポイントでお馴染み八方池到着。
ここまでは観光客の方達も多数訪れます。

30%オフ程度で昨年購入も今年は半額に・・・。
ジュート(黄麻)風のナチュラルテイストな質感がナイス。
パートナーのとは形や色めなどで多少違いあるかも。
マーモット ジュートハット 5色M/L 半額2750円
USハイカー憧れで一昨年前からシャツ着用してますが、
昨年山と道からもリリースされシャツが突如人気となり辛い。
しかも色味も山と道のに類似したアース系カラーだし・・・。
シューズはアディダス フリーハイカー Consortium。
昨年は躊躇ったTNFアロハを今年こそは山で着るぞ!!

27cmは売り切れも他サイズはまだ買える・・・。
登山だけでなくタウン用としても最高にアリでしょう。
ニットアッパーで幅広甲高の方には特に新感覚かも?
限定された販売店のみで展開のコンソーティアムモデル。
サイズ感など→→
http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1101.htmlADIDAS Consortium Terrex Free Hiker 27.5/28/29cm 60%オフ11440円!!
丸山ケルン辺り?から白馬三山方面を望む。
9時過ぎ位で雲も大分上がってきてます。

そして唐松岳頂上山荘への巻き道崩落により尾根直登で。

で、山荘の上部側から到着。
かなりガスってきてたんで唐松岳画像は明日分で。
黒菱-唐松山荘のコースタイムは4.5h強程度ですが、
CT通りとはいかず5h強で。いつまで経ってもダメダメ。
山荘でコーラ買って昼食。カップヌードルぶっこみ飯?
ボウル汚さない為にジップロックにお湯注いで食べます。
このままでは食べにくいので両サイド途中まで破ります。

たっぷり昼食休憩取り恐怖の牛首経て五竜山荘へ。

牛首無事通過。あー怖かった。ふぅ。

お久しぶりの雷鳥との遭遇。嬉しいなぁ。

唐松~五竜は近そうに見えますが結構疲れました。
五竜山荘が直前まで見えないのもあるでしょうね。
突如目の前に山荘出現で気分の上がりようといったら。

時間は既に15時。
平日だからテン場も心配ないでしょと高をくくってたら、
危ない危ない。金曜だからか余裕ぶっこける程では無し。
左手ドアから出る時に転げ落ちそうな場所になんとか設営。
そしてこのテントである。

このテントの日本での情報は多分ほぼ無いでしょうから、
拙ブログをご拝読頂いてる皆様のみへのお楽しみとして、
モデル名は敢えて未記載。ビッグアグネスの例のシリーズ。
こちらは日本未展開モデルとなりますけど。
フライが衝撃的にペラッペラで恐ろしく不安にさせる苦笑。
定価めっちゃ高額$1000も、めっちゃ安く買えたのでつい。
めっちゃ安くっつってもそれなりの値段は出してますけど。
でもフライクリークUL2EXをほぼ買値で処分できたので、
追い金分だけで見れば驚愕レベルの出費って程でも無し。
こちらでご紹介の2ドア二人用モデルになります。
http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1010.htmlいやー遂にお披露目してしまいました。
画像は後日お届け予定の蝶ヶ岳編で多数披露予定。
で、相変わらずの冴えない夕食風景。
画像には無いが一昨年から必ず携行のプチトマトが最高。
グライナイトギア エアセルに冷凍ドリンクと一緒に携行。
敷物はmacpacが5年位前に販促制作のタイベックシート。
今年MHWが購入者向けノベルティで類似品作ってますね。
YouTuberヤマヒロ軍団の森猿君が最近使用してるやつです。

テン場は金曜でも程よく盛況でした。
そりゃ土曜は争奪戦状態になりますわな。

我が家のどアップ。

低スペックミラーレスカメラの為、夜の画像は無し!
で、翌朝。
相変わらず山の上からだと神々しい。右手に富士山。


3時には起床し五竜岳山頂までいく予定も、
結局起きれずな上にグダってしまい山頂へ行かず・・。
我々ピークハント意識が恐ろしく低い・・・まぁ又行くし。

って事で優雅に朝食を。多分総菜パンや菓子パン。
特等席は取れずで準特等席にて。スペシャルビュー。

で、ダラダラとパッキングしてピストンで帰路へ。


振り返ると五竜岳の奥からあのお山様が。

昨日と違い今日は麓の白馬村が見渡せます。
気を利かせてくれて色んなビューを見せてくれるなぁ。

再び牛首へ戻ってまいりました。


無事通過。ふぅ。

唐松岳。

五竜岳とその奥の劔岳及び立山三山。

唐松岳テン場にはヒルバーグ ヤヌーが。3kg!

早めの昼食休憩し下山開始するとエラいこっちゃ。
数珠繋ぎで全然進めない。まぁ土曜のお昼前ですから。

この日は午後でもガスらずに八方池から抜群のビューが。


八方池山荘からは黒菱駐車場までリフト使用で下山完了。
白馬方面の山行時には念願のグリンデルに行く気満々も、
結局毎回ヘロヘロでヘビーなのを食べる気にはなれずで、
青木湖辺りの蕎麦屋さんで済ませ帰宅。温泉は倉下の湯。
記事書いてて私もめっちゃ高まってきた笑果たして今年の夏山シーズンは一体どーなる事やら?
テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用
- 2020/06/20(土) 23:20:20|
- 北アルプス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
古い記録ばかりで申し訳ない・・・。
こちらも後方に表示される設定でエントリ。
このブログ本来の姿は私のアルバム代わり・・・。
今回初めての土日での北アルプスにワクワク。
土日祝山行のみとなる方のお怒り買いそうですが、
いつも寂しめのテン場で過ごしてるのでお許しを。
又、関東方面では不穏な状況になりつつある中での、
山行記事の連投となり重ね重ね申し訳ないです・・・。
冬山になる前にと10月上旬に慌てて行ってきました。
高山帯テン泊は毎年4~5回程度計画してますが、
天候優先で結局2~3回しか行けてないんですよね。
天候優先してると圧倒的に9月以降になりがちです。
今回は三股登山口から晩秋の蝶ヶ岳テント泊ピストン。
1泊で常念も周回するような根性持ち合わせておらず。
一般車駐車場から三股登山口まで20分、
登山口から蝶ヶ岳まで山と高原地図で4h40mで計5h。
登山口看板では5h30mになってますが。

昨年も紅葉遅れて下の方はまだこれからだったか?

樹林帯歩き続け3.5h前後で常念岳確認。

蝶ヶ岳ヒュッテ目前の大滝山分岐過ぎるとまだ紅葉が。
全く期待してなかったので嬉しい。

常念岳方面。一番奥は大天井かな?

駐車場から5時間半弱で到着。はぁ。
まぁ結構歩いてからトイレの為に登山口戻ったし、
唯一の水場「力水」での取水にも時間かかったし。
この二つがなければCT通りで歩けてたと思われ。
このようにあれこれ言い訳考え己を納得させます。
さすが土曜日でお昼前でも既にテント多数。
キラッキラ系な我が家の奥にはCloudUP3が。
どこでも必ず見かけるまでになりましたねー。
YTで不帰の嶮を歩いてた人が天狗山荘テン場で
Hiby3を設営しだした時には度肝抜かれました笑。

そしてお目当ての眺望を。

南岳~槍ヶ岳

涸沢岳~北穂高岳~大キレット~南岳

前穂~奥穂~涸沢岳~北穂

そして蝶ヶ岳からの涸沢紅葉見物。
望遠レンズが非力で辛い・・・のでトリミングで拡大。

今回の蝶ヶ岳登山はこれが目当てでした。
双眼鏡を持ってくるべきだった。しくじったー。
この日の涸沢カールは最高に人出集中するのが、
事前に判断できてましたから。実際凄かった模様。
この日涸沢だった方もお見えかな。お疲れ様でした。
そして昼食を。
初日のお昼はほぼ総菜パンやおにぎりですが、
今回は非常に珍しくパスタをメイクする事に。
まぁ麺茹でて市販のソースで和えるだけですが。
ゆで汁が残らないように水はかなり少なめで。
その内に鍋もやるぞ!と5年以上前に購入の、
EPI ATSチタンクッカーType2 Mをなんと初使用!
ビックリするでしょ?買ってからずっと未使用とか。
どれだけ山食で手抜きしてきたかがよく分かるよ。
今回はCTで5h程度のルート歩くのみでしたから、
普段とは違う昼食にしようと珍しく装備したのです。

食器は昨年からスノーピークの廃番チタンボウル。
ゼビオの正月割引券使用したので超絶格安入手に。
この正月割引券は今年から遂に廃止でショック!!

テン場チルアウト用アイテム導入で快適ランチ。
ただしネット上では公開せず。申し訳ない。
どこかのテン場で偶々我々を見かけてください!
購入は数年前も未だ日本では知られておらず、
テンバイヤーの商材にされそうな気がするので。
それは面白くないのでね、ホントすみません。
何でもあるアマゾンでも売られてないんですよね。
昼前には行動終了してると本当にユックリ出来るな!
午後には穂高方面は逆光で撮影厳しい感じに。

常念岳方面はナイスビューがまだまだ続く。

15時頃にはテン場も盛況に。
エアライズ他アライテントやステラリッジが圧倒的も、
クロスオーバードーム5~6幕とクフHB?3~4幕に、
エルチャルテンにビッグスカイにBDファーストライト、
ホーネットストームにフライクリークにカミナドームと、
昨今のテン場模様は以前よりは多彩な感じになってきた。
特にクロスオーバードームとクフHB?の台頭が著しい?
この日は一大勢力Nemoテントが珍しく少なめだったか?
平日のみの登山テント泊ばかりだと見えてこない部分。
平日は平日でちょっと特殊な傾向ありそうな感じですが。

キラッキラでスッケスケ。

17時過ぎには夕食に。
さすがに10月の夕方ともなると大分寒くテント内にて。
カレーメシと近所ファミマで見切り処分の無印カレー、
トッピングに同じく見切り処分品のいなばのチキンを。
エアーマット以外も装備でテント内調理も安心です。


明日も晴れそうかな?

ランタンが5lmのI1R EOSで我が家全然光らず!

で、最大の150lmにブーストして撮影。
ほぼソリッドインナーなんで思ってるほどは透けず。

で翌朝。

残念ながらモルゲンロートは弱め。

朝から雲多めで槍ヶ岳は既に雲の中へ。

8時過ぎには撤収完了し下山開始。

前日5hの歩きのみで余力あり2時間半で下山し、
時間に余裕あるんで最寄りのほりでーゆ~ではなく、
少し足を延ばして源泉かけ流しの檜湯の宿 松伯へ。
これがナイス判断で完全貸し切り状態で最高でした。
昭和の名残色濃い温泉旅館で日帰り入浴は500円。
日帰り利用は事前に営業時間の電話確認必要かも。
お馴染み、しゃくなげの湯のすぐ近くです。
http://www.syouhaku.com/
温泉後はこれ又足を少し伸ばして人気店常念で昼食。


時間に余裕ありゆっくりとご当地満喫出来て最高でした。
14-15時下山になるとこれが中々出来ないんですよねぇ。
高まるわぁ・・・。ブログトップ移動→→
http://balearock.blog.fc2.com/
テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用
- 2020/06/21(日) 23:41:54|
- 北アルプス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
*非メッシュインナー新登場で34980円か('21/3月)
エアライズやプロモンテも候補に入る水準だ。
いずれも日本製だが値引きあり手出ししやすい。
説明不要の長年の山岳用定番。
恒常的に10-15%還元で1は実質3万円台に。
プロモンテVLも定番の山岳テント。
近年はアマゾンで恒常的に安売りしてて
山岳テン場でも勢力拡大してきています。
********************
*楽天でも販売開始
正規店ORIENTAL OUTDOOR

*追記
ご紹介から2週間ほど経過もほとんど売れてない。
代理店もこの状況にはショック受けてそうですな。
1.5万前後なら妥協出来ても2.5万になるとって事か。
MOBI GARDENは補強ガイラインの変更と、
ソリッドインナーモデル仕様も準備しないとね。
>1か月経過し動きは鈍いながらも売れ出した感じ。
>非メッシュインナーモデルも登場しました(9/26)
補強ガイラインの構造も変更された模様。
ループの位置や縫い付け角度は不明瞭だが、
中国ベンダーのフットワークの軽さは凄いね。
ただ4万円強で定番山岳テント買えるわけで、
3万近い金額を皆はどう感じるのかな?
エアライズ1は現在アマゾンで実質36220円。
って事で出してきたのがこちらかな?
Mobi Garden AS Wings 1/2 販売開始(10/中旬確認)
最小重量で1は1150g、2は1610g。
LIGHT WINGS DAC ULよりも廉価に
軽量モデルを出してきましたねー。
それぞれ廉価なGモデルとの2種展開。
せめてMSR連想させる配色は止めよう。
ITAGAKI.TV展示会レポート(10/1)
Mobi Garden、The Free Spirits代理店展示会の
痒い所に手が届いてくれないレポート。辛口失礼。
TFSのGeminiはサブポールの構造がアレも魅力的。
前室空間を拡げるためでしょうがこの構造はなぁ。
Goromityはヒルバーグ+ゼログラムって感じで笑、
山岳用で売れそうな感じです。軽くはなさそうだが。
Pre Tentsもあるがこちらでは一切言及無しです。
それにしてもこの代理店にとっては、
JIN君の山行発信が激減したのは誤算でしたな。
JIN君が持つ登山クラスタへの強力な発信力に、
期待したからこそのスポンサードだったろうに。
********************
日本の山岳テントに中国から本格的に刺客登場。遂にこの時がやってまいりましたか。先日のITAGAKI.TVでチラ見せしてたテントですが、
既に日本アマゾンでも販売開始されておりましたね。
詳細はメーカー日本代理店ページにてご確認ください。
https://mobigarden.jp/archives/product/light-wings-dac-ul1DACでもPressFitであれば廉価なテントでも使用してますが、
名だたる軽量テントで使用されるDAC Featherlite NSLポール、
吊り下げ式ダブルウォール構造で最小
1090g、総重量
1215g。
いやー遂に出てきましたよ、このスペックでお値段
24970円!!
115gのフットプリントセット品で
27280円。
総重量にはDAC製アルミJペグ10本含まれてますから、
5-6本の携行で済む場合フットプリント込みでも1.3kg以下に。
ネイチャーハイク VIKを凌駕する割安自立式DWテント誕生。
NHどころか国内メーカーにもショッキングな存在になるかと。
MSRクリソツな2トーン配色は頂けないが!!MOBI GARDEN LIGHT WINGS DAC UL1 3年保証
マジで日本の山岳テント市場にビッグインパクト与えるかと。
メッシュのインナーテントで臆する方も多いでしょうが、
フライがベタ張りになるのでそこまで不安視する事もないかも。
NEMO他海外勢に多い通気性重視のフライとの差は大きいです。
(*追記:ドア逆側のフライは通気性重視した隙間ある構造に)
非メッシュとなるバスタブ部分もそこそこの高さがありますし。
ドア部分だけはメッシュ部分がかなり下の方まできてますが。
今後2層ドアのソリッドインナーテント版も出てくるのか?
今までの状況見てるとその時は別売りでも販売してくれそう?
2層ドアのソリッドインナーテントとなればある程度の重量増に。
国内代理店が入り3年保証なのは非常に大きいですね。
先行モデルで品質についても既に高評価多数ですし。
今後こちらは山岳用でもとにかく安く買いたい方向けかな。
LIGHT WINGSでもその内2人用が出てくるでしょうから。
フットプリント他込み総重量でUL1は1.5kg、UL2は1.83kg。
UL1はフライクリーク同様の半自立式、UL2は自立式に。
MOBI GARDEN LIGHT KNIGHT UL/UL PLUS 1人用/2人用
但し1点非常に気になるポイントが。補強ガイラインがポールにカラビナ接続て。これはどーなんでしょうかね??
ポールとカラビナの接点に集中して過大な負荷かかりそうですが。
フライのフックポイントでカラビナ位置は固定されると思いますが、
このフック部分とも強風時には激しく接触してしまうでしょうし。
経年での繰り返しの摩擦・接触による影響のデータとか取れてる?
十分なテストをした上で全く問題無くて採用されてるかもですが、
そうだとしてもポールに直にカラビナ接続とか記憶にはないので。
吊り下げ式では殆どがフライにガイライン用ループを縫い付けで、
当然負荷が集中しますから入念な縫製補強が施されています。
イタガキ氏始め既に商品提供されてる方達が見受けられるので、
その方達がこの部分をどのように評価するのかは見ものですよ。
で、この部分が今後修正されるのか?されないのか?ワクワク。
と、懸念点もありますが、ド級のテント誕生したのは間違いなし。
いやー中国から遂に凄いのが出てきちゃったねー。

*たっかー氏による設営レビュー登場(7/26)
たっかー氏は登山テント泊の経験無さそうですが、
現時点で多分唯一の動画情報ですからその点で貴重。
しかもMOBI GARDENの3幕一挙に確認できます。
LIGHT WINGS DAC UL1は特に後室側から
風がしっかりと吹き込みそうな事が確認できますね。
前室側フライはベタ張り気味で張れるので、
通気性と防風性がどっちつかずで中途半端な印象に。
後室はスペースあるものの出入りは出来ない構造。
肝心の補強ガイライン部分については言及なし?笑
そここそがこのテントの最重要ポイントですよー。
LIGHT KNIGHT ULはドア上部のメッシュポケットが、
外側にあるとかただの付け間違いじゃないの?笑。
*商品提供受けた方の1stインプレッション爆速登場(6/25)
ポールにカラビナ接続された画像も出ていますよ。
やはり当然フックパーツとも盛大に干渉する状態になります。山岳用途であればこれを見ただけで敬遠する人も多そうかな。
1.3万台のVIKであれば妥協できたポイントも2.5万になると?って感じかな?ご紹介後の反応見ていると。
TAGAR/VIKご紹介後の反応とはまるで違い皆さん静観・・。
基本的にはほぼ見立て通りも、新たに確認出来た点も。
ドアと逆側のフライは通気性が考慮された構造になっており、
山岳用途としてはこの点も敬遠要因として大きいでしょうね。
メッシュインナーゆえ風の吹き込み防御はフライ頼りですし。
配色はMSRまんまって感じでも無さそうかな。
https://www.zetuenlife.com/entry/mg-lightwingsdacul1LIGHT KNIGHT UL1/UL2 PLUSは既にYouTubeに。
テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用
- 2020/06/23(火) 19:27:57|
- 山岳用中心テント情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
*さかいや情報(6/19~7/7) アマゾン情報後に移動。
********************
*TS祭り終了で下記記載内容も無効に。
*US最大手OD系レビューサイトでエディターズチョイス!(6/28)
>到着。本体のみで633gでした。
>28Wでは十分軽くそしてそのコンパクトさに衝撃!
>購入された皆さんありがとうございましたー。
>YouTubeに日本人レビューあるのでチェックを。
よーやくこれがタイムセールに出てきてくれた!
これが出てくるのを1年近く辛抱強く待ってた笑。
日本ではこの視点では誰も話題にしてない情報を
お届けできるのが私の喜び。TS関係なく紹介しとけ
って話ですが、なんとなく出てきそうな気がしてて
ずっとタイムセール登場を待ち構えてしまってた。
BigBlue 28W ソーラーチャージャー 電流計 2USBは
ギアジンや初期BBGの教科書的なレビューサイト
USアウトドアギアラボでエディターズチョイス!
重量はそれなりで630gだがそれゆえの高性能、
そして何といっても電流計付が日本人には安心笑。
ギアラボでの評価でアウトドア派には抜群の訴求力!!
オートリトライ機能、充電効率高いMPPT充電回路、電流計付き
因みにUSアマゾンでは$80/9000円弱で評価アベレージ4.2!
安売り時で約7000円で日本アマゾンの通常価格水準・・・。
アウトドアギアラボのレビュー製品は全て自社購入で調達し、
評価の客観性・独立性を保証しており製品提供は受け入れず!
特定メーカーのアンバサダーまでやってしまう所とは一味違う。
ギアラボは約30Wクラスで驚くべき価格としていますが、
現在の日本人には約7000円で同じように思えるのかな?
https://www.outdoorgearlab.com/reviews/camping-and-hiking/solar-charger/bigblue-28wNYタイムス紙でもベストポータブルソーラーチャージャー選出。
こちらでは電流計未付属の28Wモデルがレビューされてます。
https://www.nytimes.com/wirecutter/reviews/best-portable-solar-battery-pack/BigBlue 28W ソーラーチャージャー 電流計付き 2USBポート 15%オフ5939円!!
USでは電流計無しの3ポートモデルの方が人気
電流計付き28Wで異常な安値登場でショック!!
中国発送のベンダー直販品で送料込み4699円です。
予報では優れなくても実際好天だったりするのが梅雨。
分かっちゃいるけどそれでも中々予定立てられず・・・。
で、まぁ日々TS祭り状態にはなってましたが。
今回期間短めなので頑張って特選はほぼ全ピックアップ。
キャンペーンエントリーもお忘れなく。
アマゾンタイムセール祭り6/27 9時~→→
https://amzn.to/2CDtPmY最大2.5%還元AMAZONチャージがお得→→
https://amzn.to/382cPm2○特選TSピックアップ-6/28迄
・温度計や掛け時計・目覚まし時計
登山で大人気dretec登場!!
実際そうなのかは不明も黒は熱集めるとの事で不人気気味。
dretec 温湿度計 バックライト 電池込み29g 白・黒 1370円
・ネイチャーハイクなど夏向けスポーツ用品
NH公式ショップ メッシュチェア 黒・迷彩 3672円 *黒完売
REIが同様の足構造のチェアを出してて、
この構造の方が優れてるとの声を海外では見かけます。
NHのが同様に優れているのかは分かりませんが。
NH公式ショップ 防水バッグ 28L イエロー2935円/グレー3670円
・サーモス・タイガーなどの水筒・ランチグッズ
我々装備の保温マグがこちらの旧モデル0.6L。
現行は更に軽量化され0.5Lで約190g、0.6Lで約230gと超軽量に。
山専やモンベル アルパインサーモボトルのようなギミックは無いが、
その分上記よりも軽量で且つ保温保冷性能も大差は無し。
夏には冷水で予冷してから氷のみを詰めて携行したりと大活躍。
サーモスのはYouTuberヤマヒロ軍団の森猿君がリコメンド。
5Lソフトクーラーは身軽なソロキャンプに最適なサイズとの事。
TIGER マグボトル 夢重力 350ml 1800円/500ml 1963円/600ml 2070円
サーモス ソフトクーラー 5L ブラック 1680円
先日アップされた動画でこちらリコメンド。
森猿君はHMGザックやノルディスクテント新調してるし、
ヤマヒロ軍団の消費の鬼っぷりは羨ましい限りだ・・・。
・アミノバイタル製品他プロテインやサプリ
アミノバイタルプロ 30本入箱 2326円!!
・CW-X・UA・アディダスほかスポーツ&ランニング
CW-X エキスパートモデル (クールタイプ) 男女
男性:2色大体25%オフでGRY/Sのみ+20%オフクーポン発行!
女性:黒S 35%オフ+15%オフ!、GRY 25~39%オフ+15%オフ!!
CW-X ジェネレーターモデル(クールタイプ) 男女
男性:25-28%オフで普通
女性:GRY/L 35%オフ、SX全サイズ25%オフ+15%オフ
○特選タイムセール:その他トップページで確認を
>終了リンク削除
〇通常TSピックアップ
Naturehike Cloud Tourer 2 15%オフ+クーポンで23499円!
Amazon限定 ウルトラナチュラ ハンモック蚊帳付き 660g 2500円
GEERTOP グラウンドシート 20D 5サイズ L/XLは30%オフ超え!
軽量でテント用フットプリントとしてロングランヒット
Ribitek 鍛造ペグ 30cm/20cm・8/4本セット 黒電着/赤粉体塗装
ネイチャーハイク TAGA2
この販売店の別注カラーでしょうね。価格も割安
Naturehike 高い弾性 インナーシーツ
Superway LEDランタン 充電式 三脚接続可能 13400mAh
強力磁石内蔵 /1200lm/連続点灯1500時間/PSE取得済
新色TS初登場。ルーメナーもどき筆頭
Naturehike エアーマット/ポンプサック
ポンプサックは空気を抜けるドライサックにも流用可
Hypowell 120Wソーラーパネル 23%変換効率 単結晶
DC/USB出力 type-C 急速充電QC3.0搭載
BETU メスティン バッドアミ/折りたたみストーブ付き3点セット
トランギア入手難で類似品も大人気。しかも高評価
Naturehike公式ショップ Star-River2
US大人気バックパッキングテントBA コッパースプールコピー
バスタブ高めなハーフメッシュインナーが魅力でしょう
*適価のアマゾンプライム品在庫復活(6/26)
登山・アウトドア活動での手指消毒用に今年は必携。
下記はジェル状ではなく液状タイプと思われますから、
手指以外にも便座やその他箇所に使いやすいでしょう。
在庫復活してきた100均スプレーボトルに移し替えて。
コロナ以前の激安値までとはいきませんが適正価格。
ビオレu 手指の消毒スプレースキットガード置き型付替 400ml 769円
*******************
*さかいや情報(6/19~7/5追記分)
1本前さかいや情報→→
http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1164.html→→
さかいや決算処分セール→→
さかいや現品特価コーナー→→
さかいや売り尽くし大バーゲン→→
さかいやアウトレット新着情報小物類で金額調整して送料無料に。
→→
さかいや小物類-安値順→→
さかいや防災用品-安値順→→
さかいやアウトレット-安値順7/5追記
定価水準では高嶺の花も半額以下なら。しかも送料無料。
雷感知・警報器ストライクアラート 75g(電池含) 54%オフ5980円*完売
ポケッタブル仕様のサブパック。
頑丈なダイナモス製で重量は重め250g。
http://www.arai-tent.co.jp/lineup/backpack/couloir.htmlアライテント・ライペン エッグパック(12L) 60%オフ1728円*完売
7/1追記
→→
サロモン バックパック SKIN PRO 10/15 セット 46%オフキャンパルジャパン ピルツ 15-II(レッド×サンド)8人用 31%オフ73105円
6/29追記。
バーゴ T-407 チタニウムシェラ700 半額以下3980円!*売り切れ
サーモス 山専ボトル FFX900用ポーチ 30%オフ1848円*完売
6/28追記。
BOOSTミッドソール搭載!アウトソールはContinentalラバー。
アディダス TERREX SKYCHASER II MID GTX 25/27.5cm 51%オフ11800円
チタンクッカー4DXセラミック半額も出てましたが既に完売。
購入出来た方やりましたねー!
エバニュー シェラカップ 300ml 54%オフ498円*完売
エバニュー ウォーターキャリー600用ケース 54%オフ598円
更に2000円下がった!!定価は41800円!!
750FP撥水ダウン多分たっぷり使用し重量520gのこちら、
黒・ネイビーSのみで、女性の方の厳冬期登山用に良さげ。
シェルの上からも着用しやすいサイズ感を前提として。
マーモット メンズ リサイドダウンジャケット 76%オフ!9800円!*完売
こちらも更に下がった!!
ツーリングキャンプ用に魅力的なのは当然として、
ベタ張りになるフライゆえにインナーは外して、
雪山でのシェルター使用もかなり魅力的に思えます。
シェルター使用なら二人でも使えそうな感じだし。
MSR ハバツアー1 + 専用HPセット 45%オフ49800円*完売
6/27追記。
ナンガOEM間違いなしのプロモンテ ダウンシュラフですが、
以前はナンガDXクラスとなる760FPダウン使用してましたが、
モデルチェンジを機にFP表記消えて多分650FPに変更に。
日本製である事は変わらずでSTDクラスにダウングレード。
ダウングレードに伴いFP表記止めるとか本当に頂けない。
ダウン300g/重量575gで~165cm迄対応のショートモデル。
EN13537未対応での適応温度0℃~。実際は10℃位かな?
650FPクラスのダウンシュラフについては、
化繊含めて代替候補多数となり日頃ご紹介していませんが、
ここまで激安であれば話は別です。軽さも魅力ですね。
3シーズン用で450や600クラス使用してる方も夏専用で是非。
プロモンテ DL300S コンパクトダウンシュラフ300S(ショート) 半額13750円!*完売
さかいや別注オーロラライトDXモデルの高騰をうけて、
特にプッシュしてこなかったこちらもお買い得感出てきたかも。
さかいや別注オーロラライト450DXの現在価格は35800円に。
こちらも適応温度-5℃は真に受けちゃダメですよ。
あと重量1100gがナンガの他同等品と比較しても重すぎる気が。
ナンガ ダウンバッグ450STD(さかいや別注CBL) 19800円
ニーモのプリマロフト化繊シュラフは更に注目度上昇必至。
ケヤン20(930g/-7℃/定価26950円)は既に人気で在庫無し。
上記別注品は割安で通常さかいや別注450STDは24800円。
販売開始当初からプッシュしてきたニーモ最新シュラフ群。
モンベル・さかいや別注が値上げで記事修正しないと。
→→
http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1025.htmlついでにご紹介。6/28時点価格。
イスカ エア500SL 15%オフ31000円
直近で買えるナンガ・テンマク等お買い得シュラフ。
→→
http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1164.htmlあらゆるアクティビティに活用できる本格派ストレッチトレッキングパンツ。
AdvancedSkin Shield素材にダイニーマ使用で機動性抜群、要所は補強。
サロモン X ALP マウンテンパンツ メンズ 黒46 64%オフ9800円!*完売
POLARTEC BUBBLE LOFT x POWERSTRECH PRO使用。405g。
ミレー ジョラス バブル ロフト ジャケット ネイビー系L 53%オフ12800円
ミレー エレベーションパワージャケット L 51%オフ12800円
750FPダウン170g使用しシェルにはGoreTex-Infinium!!
マムート クレーター SO サーモフーデットジャケットAF メンズ 黒S 55%オフ28710円
900FPピュアホワイトグースダウン110g使用!で300g!
それでお値段イチキュッパ!!マムートで。XLだけど。
マムート メロンフーデットジャケット メンズ AF 黒XL 63%オフ19800円!
XSのみだがメリノウール48%使用でこの価格!
マウンテンイクイップメント インテグラル ジップネック 69%オフ3980円!
LIGHT MY FIRE ファイアースチールスカウト2.0 40%オフ1122円
6/26追記。
MARMOT長年の定番モデルが71%オフに。
これメンズだったら速攻で完売してるでしょうね。
定番アクトイージーパンツの秋冬用モデルです。
スタンダードなレギュラーフィットのシルエット。
マーモット(W) ウィメンズアクトイージーウォームパンツ 71%オフ!4980円!!
4色展開で一部サイズ欠け有りますがまだ在庫多数です(6/26)
人気モデルZULUの女性用モデルJADE。
https://www.gregory.jp/item/detail/JADE33_F37_1/サンデーマウンテンページで女性着用画像。
https://item.rakuten.co.jp/canpanera/g06231/グレゴリー ジェイド33(ポピーレッド) S/M 40%オフ14520円!*完売
S/M (第7頸椎骨~腰骨最上部 38~51cm)
マーモット アルパイン ソフトメッシュ トラッカー キャップ 60%オフ1980円
マーモット ファンウォレット 60%オフ1276円*完売
サロモン アジャイルウォームグローブ Medieval Blue/ユニセックスXS 半額1650円
いずれもサイズは52/Sのみで日本XXL相当のショートレングスモデル?
サロモン ウェイファーラー ユーティリティパンツ メンズ URBAN CHIC 51%オフ6980円
NIGHT SKY
快適-1℃/下限-7℃で~152cm迄の子供用化繊シュラフ。
勿論150cm以下の女性の方にも使えるでしょう。
ノースフェイス ユースアリューシャン-7 2色 51%オフ7980円*完売
マムート リチウムスピード15 【店頭品】【紙タグ傷アリ】 40%オフ9900円
製品名はダウンも中綿はプリマロフト使用。
そして定価3520円なら43%オフではなく72%オフ!!
180S DOWN Alta(WOMEN'S) イヤーウォーマー 多分72%オフ980円
お子さんに正しいナイフの使い方を学んでもらうための、
「ティンカー for KIDS」とヒノキ製たけとんぼキットのセット。
ビクトリノックス BOXセットひのきとんぼ 半額2090円*完売
たけとんぼ工作キットは単品も。
ビクトリノックス たけとんぼ 工作キット 半額275円*完売
ビクトリノックス スイスカードT(レッド) 45%オフ1548円*完売
追記6/19~22分。
1本前→→
http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1164.html>当ページ紹介の商品リンク完売分はこちらに移動。
ナイトアイズ連日追加中。一度に出そうよ・・・。
→→
NITEIZEセール60%オフ以上多数6/22追記。
日本ではあまり見かけませんが、
太ももメッシュポケット付きで1枚履きも想定されてそう。
OMM フラッシュタイツ1.0 メンズ 2色S/M 57%オフ!3980円!!
冬用モデル。
OMM フラッシュ ウィンタータイツ XS~M 58%オフ!4980円!!
6/20追記。
こちらは上記ご紹介モデルと異なりゴアテックス搭載で、
ニットアッパー部分が僅かでアッパーの伸縮性に差は有り。
31%オフから40%オフに変更に。
アディダス TERREX FREE HIKER GTX 25.5-27.5 40%オフ16999円
完売してましたが多数再入荷。
CRAFT スウェットハーフパンツ(メンズ) 3色 74%オフ980円!*完売
7/5~7追記での完売分こちらに移動。
BD ソロイストフィンガー(快適-12/限界-29℃) M/L 44%オフ6980円!*完売
ゼログラムが人気となった以降ではレアな30%オフ。
最小650gで前室付き&2ドアのアイデアが素晴らしい。
好天下ならば通気性期待でき、圧迫感からも解放かな。
ZEROGRAM ゼロ1 パスファインダー 旧モデル 30%オフ22900円*売切
ゼログラムはこちらもひっそりセール中。
EN13537でコンフォート-1.4℃/リミット-7.5℃ですが、
完全に何かの間違いだと断言させて頂きます。
850FPだとしてもダウン量230gでこのスペックあり得ず。
まぁコンフォートがリミット相当だとしても480gは魅力。
但しその温度域で見れば20%オフでも割安感皆無に。
ですがここ数週間で数点売れてますね。
購入者がこのスペックを真に受けていない事を願う。
ゼログラム Tuolumne SUL Sleeping Bag 20%オフ39600円
テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用
- 2020/06/27(土) 00:25:30|
- お買い得アウトドアギア情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
*楽天情報(7/1)
7/1 10時~販売開始で30%オフ+10%オフクーポン発行で24255円。
HOKA ONE ONE スカイカハ BlackxPhantom 27cmのみ 30%オフ26950円*完売
*ここまで下がるとは・・・(6/19)*6/29時点で27cmは完売
先日購入された方お見えで確認あざっす。
このクソカッコいいシューズが何故ここまで下がる・・。
フリーハイカーは海外では大人気なのに・・・。
登山だけでなくタウン用としても最高にアリでしょう。
ニットアッパーで幅広甲高の方には特に新感覚かも?
限定された販売店のみで展開のコンソーティアムモデル。
サイズ感など→→
http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1101.htmlADIDAS Consortium Terrex Free Hiker 27-28/29cm 60%オフ11440円!!
*USED品情報(7/1)
750FP撥水ホワイトグース125g使用し重量370g(L)
状態B:使用感はあるが良好。でこの価格ウソでしょ。
Rab マイクロライトジャケット 日本M USED品5490円送料無料
*********************
*先取り情報。されないように対策してきてるかなー?
>対策してきたわけじゃなくただ単に祭りが掛け声だけだった!
>釣り具関係は当方不見識ゆえ未チェックですが。すんません。
>釣り関係では全くお役に立てないのが歯がゆいです・・・。
ナチュラムは在庫1点だとカート入れただけで売り切れ表示に。
一旦カート入れても放流される事も多く恒常的に復活しがち。
欲しいのが売り切れていても簡単には諦めないで。
進出当初は全然売れず頻繁に20%オフしてたものですが。
現行モデルはちょっと調子に乗って高額化しすぎたかな?
二人用途で絶妙サイズの2.5は売れたなー。
入荷時からチェックしてましたが定価でも動いてたし。
私も欲しかったが我慢我慢。
*開始後から随時追記。
うわっナチュラム史上最強レベルでの「
掛け声だけ祭り」か??
サスペンションキット込みで410g!
Travel Hammock Lite Kitだと更に250g!ですが14850円に。
巨大前室!広々シェルター使用も。最小2.65kg。
画像は掲載ミス。正しくは上記タイプの3人用です。
もし下記のスタンダードモデルが届けば返品を。
ブラックテイル ホテル2/3。
見取り図画像は上記モデルの間違い。
こちらはスタンダードな3人用テントになります。
昨年からアマゾンで大ヒット中のテーブルの元ネタ。
本家の方はここ日本では全く存在感がないですなぁ。
アマゾンで激安の280g類似品が大人気ですが、
耐久性低いようで破損レビューが増加してる感じ?
これら購入されてる方多数ですが大丈夫ですかね?
すぐ破損した方は不良品なので返品してくださいね。
返品ハードルの低さもアマゾンプライムの魅力です。
snowlineのは更に30g程度軽量で250gですが、
こちらも耐久性に不安を覚えるレビューも散見。
この25%オフ価格はかなり魅力的ですが。
AO Coolers系の構造のクーラーバッグ2サイズ。
お買い得な価格帯ですがレビュー皆無だと難しいね。
これ多分ナチュラムのでしょうね。
ヘリノックス取り扱いの手前ハイランダーでは出せないとか。
2wayでこの価格はネイチャーハイクもビックリプライスです。
平時からこの価格ですが。送料無料に出来ればお買い得。
人気アイテムも定価売り強要しないエバニューは日本の至宝!現在キャンペーンで7920円のフットプリントプレゼント中。
テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用
- 2020/06/30(火) 17:24:57|
- お買い得アウトドアギア情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0