fc2ブログ

Balearicker

日本L以上の方限定ですがワールドクラスで最安値のRAB情報ちょっぴり

*イスカ エア今年も値上げで280Xは3万超え、450Xは4万超えに。
 450X考えてた方はNEMOカユ15購入が幸せになれるんじゃないかな?
 リミット-8.8度/860g/800FP撥水ダウン430g/一部防水生地使用で44280円。


********************

PEAKS4月号でユーコンカワイさんの記事を早速チェック。
メジャー誌ゆえに若干トーンは抑え気味も「ユーコン節」は発揮。
今後は山行記事でもユーコンカワイさんを見たいなPEAKSさん。
因みに取り上げられてるゼログラムのトゥオルミSULダウンバッグですが、
いくら900FPでも230g使用でこのENレートは突出しすぎなんで要注意。
必ずコンフォートで考慮すべし。真に受けると泣きを見ます。断言します。
リミットで見ちゃうと驚異的なスペックですが、あり得ないですねこれは。

-PEAKS4月号マウンテンギア大全2019雑感-

今月号はマウンテンギア大全でやはりNEMOは価格的にも際立ってる。
Big Agnes フライクリークHV1 カーボンも表紙に!!お値段118800円也。
Sea to SummitからはイーサーライトXTっつー新たなULマットも登場。
インサレーテッドモデルはR値3.8でS400g/R425g/女性専用モデルも。
30D/40Dミックスの生地使用でこの重量/R値は相当頑張ってきたな。
>本家webでは重量修正されてます。いずれも50g以上増に修正て・・・。
>'19夏時点で国内スペックは修正されてません。真に受けちゃダメです!
>こちらで詳細報告→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1046.html
30DのネオエアーXライト/Xサーモ以外の他社競合品は20Dか15Dだし。
しかも10cm厚。因みに人気のULインサレーティッドマットは5cm厚。
勿論お値段2万以上。海外でも最新の高R値ULエアーマットでは標準的な価格。
XT Insulatedの直球対抗製品はNemoテンサーインシュレーテッドであり、
XサーモよりはR値劣るも0.8万安ですからXサーモは日本では今後厳しい?
R値的にも競合してるであろうNemoテンサーアルパインも出てきたしね。
海外では競合モデルは大体横並び価格もサーマレストのみ日本では・・・。
あとハイカーズデポで展開されてるフードレスのUDDダウンバッグですが、
新たに仕様変更してWネームでナンガでも展開開始?UDD BAG 300HD 。
770FP撥水ダウン300g/重量625gで37800円とか私には全く響きませんが。
ダウン量に対しての重量が重すぎてフードレスの意味が全くありませんし、
その上使用ダックダウンがポーランド産からスペイン産に変更ですか。
肝心要のダウン品質をかなりグレードダウンさせてるんじゃないですかね?
つーか普通にエア280Xやダウンハガー800#3の方が軽い上に高性能だし。
又は115gほど重くなるがNemoカユ30なら撥水ダウンでもほぼ同額水準です。
フードレスのダウンバッグという形と撥水ダウンに魅力を感じるのであれば、
頑張ってもう1万円ほど追加して上記のゼログラムのを買うべきでしょう。
この2点での品質差は1万円程度の差どころじゃないですから。
ナンガ UDDバッグ300HDがこの価格であればよりベターな選択肢が他に多数。
最後に我々が使用中のハイドラパックHydrapakシーカーとスタッシュですが、
今年から新たにケンコーが代理店となりどちらも取り扱い開始のようです。
ちょっと前に高額な並行品のスタッシュ購入された方お見えでしたが・・・。


そしてHMGからZPacks Duplexを追いかけるDCFテント発表!

Hyperlite Mountain Gear Dirigo 2





昨年ATスルーハイクをYouTubeで配信してた、
サミュエル・L・ジャクソンに負けず劣らずで四六時中Fxxxワード連発の、
IB TATさんは今年まもなくPCTスルーハイク開始ですがHMGから新テント提供か。






新規入荷分のRABがどれもSが無さそうですが・・・?
これにはアマゾンでの激安値RABファンの皆さん大ショック。
強力なのは冬用多数なので残雪期高山~来年用で是非。

他のブランドも近々チェックします。


記載価格は3/15時点価格。併記してる海外価格は実効レートで計算。


防水性有していたPertex EnduranceですがPertex Quantum Proに変更?
Pertex Quantum ProはHighly water resistantという事で防水ではないですが、
非常~~に高い耐水性を有しているようです。
RABでは以前Enduranceを冠していたモデルが軒並みPro表記になってますね。


こちら購入された方お見えで気付きました。あざっす。見落としてた・・・。
10%オフキャンペーンは適用外ですが。

RAB Microlight Vest 黒UK/M 65%オフ8944円!!

Celestial UK/Mは半額12841円、他45%オフ前後ばかり。




3M社開発によるダウンを模した最新化繊綿Cirrusをたっぷり使用した
冬山にも対応するクラスの化繊インサレーション。レギュラーフィット。

RAB Nebula Pro Jkt 因みに欧州圏定価で約3万弱

Celestial UK/Mが64%オフ13268円から更に10%オフで11941円!!
同じくCelestial UK/Lが61%オフ14176円から更に10%オフで12758円!!
ほかBeluga以外のUK/M~XLで46%オフ~50%オフから適用に。
海外での安売りでも大体2万前後程度なのに・・・コントワ辛いな・・・。




RAB主力の厳冬期用ダウンパーカも楽天のUSED品より安いとかね・・・。
800FP撥水ダウン230g(L)使用。腰回りもしっかり包む長めの着丈に。

RAB Neutrino Pro Jkt 欧州圏定価で4.5万前後

Ink UK/Lが57%オフ24522円から更に10%オフで22070円に!
同じくInk UK/Mが45%オフから適用で28563円に。
ほかサイズ・カラーでも45%オフ前後複数あり。




以下巨漢の方限定となりますが。

UK/XLのみですがこれも楽天USED品以下。
3シーズン用としてはちょっと重めですが冬山でも使えるクラス。

RAB Microlight Alpine Jkt RAB長年の定番モデル

Celestial UK/XLが57%オフ14858円から更に10%オフで13372円!
Dark Horizon UK/XLは49%オフから適用。




重量的にPATAGONIA キャプリーン サーマルウェイト相当のミドル。
冬山ではベースレイヤーとしても使えます。

RAB Power Grid Pull-On 

UK/XL2色が58~62%オフから適用で最安5175円~で羨ましい!





先日ご紹介のこちらまだ残ってる。USED品並価格なのに。
時期的にファッション系の方は敬遠されるせいもあるでしょうが。
セリウムLTは850FPグースダウン+濡れやすいところ部分的に
コアロフトを併用し平均重量300g前後。国内定価46440円。
山では通年使える絶妙のバランス。私もいつか買いたいなー。
購入されてる方が羨ましいです。あざっす。

プライム対応MP商品で販売店評価79で95%肯定評価。

ARC'TERYX Cerium LT Hoody Men's/S [並行輸入品] 29900円




関連記事
スポンサーサイト



テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用

  1. 2019/03/15(金) 19:51:50|
  2. お買い得アウトドアギア情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<コストコ ダウンブランケット4000円ポッキリやUSマーモットのテントやシュラフ最大半額など | ホーム | 当初の半額水準で安売り続くBOMAのULダウンパンツが配送料も激安に変更>>

コメント

こんばんは。
rab良いですね。Neutrino Proは欲しい。Amazonは代理店から買取らしいのですが、この値段でも平気なんですね。コントワのアウトレットコーナーで買うより安そう。
以前、ニュートリノエンデュランスも買ったし、見ると買いたくなるので、ぐっと堪えて敢えて見ませんが…。(サンプルだったので割引率はこれより良かった気がしましたが…)

タイムセールは何なんですかね。スマホアプリだと、ウォッチリストにも追加出来なくなってるし、早く直して欲しいものです。
  1. 2019/03/16(土) 02:46:04 |
  2. URL |
  3. よしお #HfMzn2gY
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

おはよーございまーす。

アマゾンは消費者には度を越えたサービスしてきますが、
納入業者にはえげつない対応迫ってたりするようですから買い取りっつっても色々有りそうですよね。
RABは次から次へと買いたくなる価格のが登場で私も我慢するのが大変・・・。


タイムセールはバグ起きてるかもしれませんね。わざわざここまで不便に改悪する意味が分からないし。
  1. 2019/03/16(土) 09:48:14 |
  2. URL |
  3. KND #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://balearock.blog.fc2.com/tb.php/1030-9672017a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

KND

Author:KND
2013から登山開始。インターネット時代に新たに加わった趣味らしくネットを利用してお得にアウトドア趣味を満喫する事を楽しんでいます。元々はアルバム代わりとしてのブログ開始でしたが現在はアウトドアギアお得情報発信ブログと化しております。

ツイッター:Balearicker でブログ更新情報流しております。

Amazon.co.jpアソシエイト参加。

こんな事は記載したくないですが当ブログ情報の盗用禁止。特価情報を営利目的で無断盗用していたブログ・SNSに対処成功済み。この結果はアフィリエイトは盗用者の特定が容易且つ当ブログ情報の独自性が認められたからこそでしょう。対処後は状況急変し盗用ピタリと止まりました。アカウント・IDはお大事に。永久BANは強烈ですから。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
お買い得アウトドアギア情報 (986)
ULシュラフシーツ入荷情報 (15)
山渓楽天愛用者用エントリ (1)
アウトドア各種トピックス (31)
YouTubeブレイク (11)
登山での防臭対策 (1)
強力虫除けDEET30%解禁 (1)
革命的激安ダウンシュラフAegismax (6)
中国発激安ULシェルター類 (5)
成長著しい中国アウトドア用品 (17)
キャンプ装備情報 (16)
登山関連装備注目情報 (30)
バックパック類情報 (9)
山岳用中心テント情報 (13)
山岳用中心寝具情報 (26)
エアーマット情報 (2)
コストコブランケットMYOG (2)
ストーブ&クッカーまとめ (1)
テント泊装備セール品('17前半) (1)
逸品装備特集 (2)
登山装備 (73)
冬山装備-低山初級篇 (1)
ウェア類 (13)
バックパック&サック類 (9)
周辺装備 (8)
バーナー&クッカー (5)
テント (1)
シュラフ&マット (4)
カメラアクセサリー (2)
モバイルバッテリー (1)
その他装備 (9)
その他装備-100均 (10)
激安の殿堂キンブル (4)
パッキング (0)
ギアインプレッション (4)
登山 (41)
愛知県 (3)
三重県 (1)
鈴鹿7マウンテン+α (6)
大杉谷・大台ケ原 (3)
岐阜県 (2)
伊吹山 (5)
木曽御嶽山 (1)
八ヶ岳 (3)
南アルプス (0)
中央アルプス (1)
北アルプス (14)
東北その他 (1)
富士山 (1)
オートキャンプ (0)
TJAR観戦 (1)
今日の1曲 (3)
富士山 Mt.FUJI (1)
北海道 Hokkaido (3)
白川郷と周辺 Shirakawa-Go etc (5)
岐阜(白川郷周辺以外) (1)
長野(上高地他) Kamikochi etc (6)
紀伊半島 Kii-Hanto (4)
大台ケ原 (1)
京都 Kyoto (2)
静岡 Shizuoka (1)
その他旅行 (1)
名古屋 Nagoya (2)
金環日食 (1)

balearock

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR