fc2ブログ

Balearicker

OutdoorGearLabにて2019ベストバイ認定の激安ハイキングソックスDANISH ENDURANCE

*'19中盤から徐々に値上げ傾向に。

認知させる為にUSアマゾンより極度の安売りでしたから。
今後徐々にUSアマゾン価格水準まで値上げしていくかな。

*中厚新型、化繊ミニクルー丈も'19新登場。

>「ライト」表記モデルもHIKINGSOCKSと厚み殆ど変わらず。
>ライトの方は更に甲側も一部パイル編みになってるので、
>今後新たに購入される方はHIKINGSOCKSよりもベターか?
>ライトの方がメリノウール40%とHIKINGSOCKSより若干多め。

********************

アマゾンの激安登山用ソックスの多くは登山用を謳っていても、
綿も使用している物が殆どで積極的に調査はしていなかったが、
(綿未使用のも結構出てきてますね。後段でピックアップ)
読者様の購入で知ったDANISH ENDURANCEハイキングソックス、

こりゃスゲーと早速拙ブログでご紹介したら大反響。
皆様からの信頼をヒシヒシと感じております。いつもあざっす。
勿論満足されてる方も居れば、ご不満だった方も居られるかと。

こればかりはたとえメジャー製品だろうが普通に起こりえる事。
買い物は難しい。でもだからこそ楽しかったりするんですよね。

そんなDANISH ENDURANCEのハイキングソックスについて、
新たに強力な説得力を持った情報を確認。ショッキング情報。


日本のOutdoor Gearzineや初期のBBGも確実に参考にしてる、
OutdoorGearLabというUS最大手レビューサイトがあるんですが、

そのアウトドアギアラボラトリーのベストハイキングソックス2019で、

このDANISH ENDURANCEがなんとBESTBUY認定!

https://www.outdoorgearlab.com/topics/shoes-and-boots/best-hiking-socks

単独でのレビューページも有り。

https://www.outdoorgearlab.com/reviews/shoes-and-boots/hiking-socks/danish-endurance-unisex-merino-wool


OutdoorGearLabはさすが最大手(多分)だけあって、
定番製品~最新製品まで多数・多岐に渡りレビューしてますが、
その中でベストバイ認定されておりマジでビックリしましたよ。

日本においてはレビューサイトを謳っていても、
ぶっちゃけステマ丸出しな記事も多数でゲンナリしますが、
海外ではガイドラインに従い厳格に運営されている感強し。
ギアラボも自社購入しレビューしている旨を謳っています。

これはどこの馬の骨かも分からない私のリコメンドとは桁違いの説得力!!


評価ポイントは化繊多用による速乾性・耐久性と優れた吸湿発散性、
そしてセット購入により1足約$10で入手できるその価格が評価。
つま先部分の作りと化繊多用で若干保温性劣る点はネガティブ評価。


それがこの日本では更にお安く1足600円程度とか。なんでよ??


勿論たとえ大絶賛されてても全員が同評価になるとは限らず。
拙ブログで日々ご紹介してるあらゆる商品についても同様です。


どこかの誰か様のおかげで知ったこのDANISH ENDURANCEを、

どこよりも早く情報精査しまとめご案内できた事が私の喜び。
まぁ拙ブログの存在を認知してるのは極々一部の方のみだが!

そんな皆様のおかげで成り立つBalearickerブログでございます。


*購入済みの方からレビュー頂きました。あざっす。

裏返さずに洗濯したらピリングが発生したそうです。
取り扱い説明通りにソックスは裏返しにして洗濯しましょう!!
ウールパイルソックスのデフォルトの洗濯方法かと。



以下過去ご紹介を一部加筆して再掲。


綿不使用の上でメリノウール33%使用、しかも3足セットでこの価格。
デンマークのメーカーのようですが日米アマゾンで謎の激安販売??
webチェックしたら1足3500円以上、3足1万程度してますが何これ??
販売者DANISHENDURANCEJPの住所はデンマークになってますね。
USアマゾンでは評価1000超えで四つ星以上85%と高評価であります。
しかもUSアマでは1足1700円、3足3000円超え!で日本が謎に激安!
物価高の国だったのにいつの間にか世界最安で色々買える時代に。
拙ブログお馴染みUSアマゾン大ヒットOUTDOORMASTERゴーグルや、
YETI ホッパーフリップ系のTOURITソフトクーラーが記憶に新しい。

ODのみならず、普段用としてもユニクロを脅かすアイテムが又新たに爆誕。
パイル編みで厚手になるのは一部分のみで普段使いもしやすい作りですよ。
又、ゴツいソックスでは登山・ハイキング用シューズが窮屈となってしまう方も。
つまり全体的にモッコモコなのを求める方にはこちらは物足りないでしょうから、
下でご紹介の総パイルの新勢力にチャレンジしてみてはいかがでしょう?


それぞれ10%オフクーポン発行も常態化。
その上タイムセールにも点数僅少ながらちょいちょい出てきてますね。
完売になっても後から復活してたりしますから諦めないでー。
そしていつまでこの価格のままで販売が続くんですかね?ホント謎だわ。
一旦売り切れると再入荷までにかなり時間がかかりがちな感じであります。

また大量生産品でしょうから検品甘かったりする可能性も高いんで、
履き心地に明らかに違和感ある製品であれば躊躇わずに返品・交換対応を。

下記記載価格は全てエントリ時点の価格となります。


HIKING SOCKS ハイキングソックス 3足セット2095円
ローカットプロランニングソックス 3足セット1199円/5足セット1499円
 ラン/トレラン向きモデルも凄い。黒5足セット別ページ販売も有り
コンプレッションソックス 2足セット2095円




ハイキングソックス新型と化繊のミニクルー丈も'19新登場です。

メリノウールライト クルーソックス(メリノウール40%使用) 3足セット1999円
クォーターパフォーマンスソックス マルチパック 抗菌 化繊 3足セット1249円




更に新型登場で破竹の勢いですな。




メリノウールドレスソックス 3足セット1499円
 ビジネスウェア用の薄手モデルも登場。メリノウール30%使用
 1足450円で足の臭いを気にするビジネスマンも歓喜ですかね
 メリノは30%ですから防臭効果は限定的でしょうけど
竹繊維使用のバンブードレスソックスも新登場





我々は登山用ソックスはストックもしてるし二人とも普段用で購入。
つま先~底~かかと部分のみパイル編みでMペア65g。
細かい所で荒い部分もあるが、メリノ33%使用&手の込んだ設計で
1足600円強とかお買い得にも程があるでしょう。満足度非常に高し。

DANISH ENDURANCE 2DANISH ENDURANCE 1



綿未使用のも結構出てきてました。いずれも総パイル仕様か。
続々出てきてるんで一部ピック。まだレビュー少ないのが多いですが。

Vihir ウールソックス 中厚手 4足セット1799円
 ウール混紡80%という表記がちょっと意味不明ですが1足450円!!
Caudblor ウールソックス ハイソックス 3足セット2699円
 こちらもウール混紡80%表記。丈長めですが1足900円と上記より割高に
TaoTech メリノウール ソックス 2足セット1700円*プライム対応品は現在ごく一部
 メリノウール66%使用。プライム対応品なら1足850円。
YUEDGE メリノウール ソックス 2足セット1970円*プライム対応品は現在ごく一部
 メリノウール45%使用。こちらはレビュー結構あります。
 スマートウール一部モデルに見られるようなサポート感はない緩めっぽい感じ?
 説明欄の方のソックス画像はパイル一部のみのタイプだけど・・・






関連記事
スポンサーサイト



テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用

  1. 2019/03/19(火) 23:27:08|
  2. 登山関連装備注目情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<USアマゾン大ヒット廉価スキーゴーグルOUTDOORMASTERが衝撃的投げ売りに! | ホーム | イスカ エア450Xが直球で28%オフ28800円に!!*新定価からは30%オフに>>

コメント

こんにちは。

DANISH ENDURANCE、めちゃくちゃいいですね。

普段履きにと3足セット買ったのですが、これはいいとTSでもう3足追加。足裏とその他で生地の厚みが違うのが、なんか、しっくりはきやすくて。

登山にも使ってみようと思いますが、いやーいい買い物でした。有難う御座いました!!

ただ、一度はいて洗濯、次はこうとするとピリングがけっこうある。。。
説明書を見ると、「裏返して洗ってチョ」とありました。ソックスを意識して裏返して洗うことはなかったのでそれも一因なのでしょうかね。
あと、日米アマゾンの画像の足裏のロゴの入り方と、到着した商品のロゴの向き・位置が違うので、こっちは型落ちなのかな?とも思いました。まー大差ないでしょうけど。

色々書きましたが、情報感謝です、有難う御座いました!!
  1. 2019/03/20(水) 09:31:00 |
  2. URL |
  3. 中国地方ハイカー #-
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

こんちわー。いえいえ、こちらこそ長らくのご贔屓感謝です。
このタイプのは分厚すぎずで普段使いがしやすいですよねー。

おー有用情報ありがとうございます。早速追記させていただきました。あざっす。

因みに私は登山用ソックスはいつも裏返して洗っておりますよ!!

ロゴのパターンは製造時期によって変えてるっぽいですね。
  1. 2019/03/20(水) 12:08:06 |
  2. URL |
  3. KND #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://balearock.blog.fc2.com/tb.php/1033-0deaf168
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

KND

Author:KND
2013から登山開始。インターネット時代に新たに加わった趣味らしくネットを利用してお得にアウトドア趣味を満喫する事を楽しんでいます。元々はアルバム代わりとしてのブログ開始でしたが現在はアウトドアギアお得情報発信ブログと化しております。

ツイッター:Balearicker でブログ更新情報流しております。

Amazon.co.jpアソシエイト参加。

こんな事は記載したくないですが当ブログ情報の盗用禁止。特価情報を営利目的で無断盗用していたブログ・SNSに対処成功済み。この結果はアフィリエイトは盗用者の特定が容易且つ当ブログ情報の独自性が認められたからこそでしょう。対処後は状況急変し盗用ピタリと止まりました。アカウント・IDはお大事に。永久BANは強烈ですから。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
お買い得アウトドアギア情報 (986)
ULシュラフシーツ入荷情報 (15)
山渓楽天愛用者用エントリ (1)
アウトドア各種トピックス (31)
YouTubeブレイク (11)
登山での防臭対策 (1)
強力虫除けDEET30%解禁 (1)
革命的激安ダウンシュラフAegismax (6)
中国発激安ULシェルター類 (5)
成長著しい中国アウトドア用品 (17)
キャンプ装備情報 (16)
登山関連装備注目情報 (30)
バックパック類情報 (9)
山岳用中心テント情報 (13)
山岳用中心寝具情報 (26)
エアーマット情報 (2)
コストコブランケットMYOG (2)
ストーブ&クッカーまとめ (1)
テント泊装備セール品('17前半) (1)
逸品装備特集 (2)
登山装備 (73)
冬山装備-低山初級篇 (1)
ウェア類 (13)
バックパック&サック類 (9)
周辺装備 (8)
バーナー&クッカー (5)
テント (1)
シュラフ&マット (4)
カメラアクセサリー (2)
モバイルバッテリー (1)
その他装備 (9)
その他装備-100均 (10)
激安の殿堂キンブル (4)
パッキング (0)
ギアインプレッション (4)
登山 (41)
愛知県 (3)
三重県 (1)
鈴鹿7マウンテン+α (6)
大杉谷・大台ケ原 (3)
岐阜県 (2)
伊吹山 (5)
木曽御嶽山 (1)
八ヶ岳 (3)
南アルプス (0)
中央アルプス (1)
北アルプス (14)
東北その他 (1)
富士山 (1)
オートキャンプ (0)
TJAR観戦 (1)
今日の1曲 (3)
富士山 Mt.FUJI (1)
北海道 Hokkaido (3)
白川郷と周辺 Shirakawa-Go etc (5)
岐阜(白川郷周辺以外) (1)
長野(上高地他) Kamikochi etc (6)
紀伊半島 Kii-Hanto (4)
大台ケ原 (1)
京都 Kyoto (2)
静岡 Shizuoka (1)
その他旅行 (1)
名古屋 Nagoya (2)
金環日食 (1)

balearock

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR