fc2ブログ

Balearicker

USアマゾン大ヒット廉価スキーゴーグルOUTDOORMASTERが衝撃的投げ売りに!

*OUTDOORMASTERゴーグルPRO40%オフクーポン復活!→2h程度で再び消滅。


*さかいや別注ナンガ オーロラライト3型在庫復活。

→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1014.html

各モデル在庫状況一発確認→→さかいや別注ナンガ オーロラライトDXシリーズ
→18時前には450DX消えたかー。今回は即メルマガ紹介だったからな。


*目まぐるしくお騒がせして申し訳ないです・・・。
 DANISH ENDURANCEが更に15%オフクーポン追加中・・・。

ラン用モデル以外の3型は10%オフも適用でツープラトン安売り体制。
日本では何でここまでするの?名前売りだし中?まぁそーなんでしょうが。

HIKING SOCKS ハイキングソックス 3足セット2095円
→S:グレーセット、M:茶売り切れもグリーンセット復活、L:複数対象
ローカットプロランニングソックス 3足セット1199円/5足セット1499円
→S/L相当は複数、M相当は白3足セットのみ
コンプレッションソックス 2足セット2095円
メリノウールドレスソックス 3足セット1499円
 ビジネスウェア用の薄手モデルも登場。メリノウール30%使用
 メリノは30%ですから防臭効果も限定的でしょうけど
→新顔でまだまだ選り取り見取り




USのOD系最大手レビューサイトでベストバイ獲得の激安ソックスが、
日本ではUSアマゾン以上の激安価格で入手可。ビジネス用ソックスも登場。

DANISH ENDURANCE→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1033.html


*アマゾンアウトレット 米・食品→http://amzn.to/2h1PbQE


*WAQのLEDランタンがレビュー急増。

特殊なVINEメンバーに頼った高評価レビュー獲得なんて私的には
メーカー又は商品イメージを棄損させるマイナス効果でしかないけど。
まぁステルスでの仕込みレビューよりは一発確認できるだけマシですが。


*冬の唐松岳八方尾根で今年は滑落・遭難事故多発中ですか。

比較的手軽に登れる冬山北アとして各SNSでも絶えず情報流れてて、
イージーに行かれてしまう方も多そうだし、それが原因な気がしますね。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20190323/1010008093.html


********************


*私のはスポンジ部分の接着処理がちょいと雑だな。マグネット脱着スゲー。
 そしてハイクオリティなケースのためだけに買ってもいいくらいですよ笑。



USアマゾンではぶっちぎりで大ヒット中のOUTDOORMASTERゴーグル。

そのOUTDOORMASTERのレンズ交換可能モデルとなるPROは、
相変わらずの価格帯$40~$50のままで順調にこの冬も評価を伸ばして、
19/3月時点で評価1300越えも85%が四つ星以上と相変わらず高評価キープ。

ここ日本にはその評判も拙ブログ以外へは流れ着くことも全くなく大苦戦のようで、
ついに過去最大級の投げ売りタイムに突入いたしました。
もう日本での販売は引き上げちゃってUSアマゾンで売ればいいのにね・・・。
まぁそうせずに日本で投げ売りしてくれてるのは非常にありがたいこってすが!


全てのモデルではないですが、


なんと40%オフクーポン+40%還元の強力ツープラトン投げ売り!!
*PROのみ。OTGモデルは20%オフクーポン+20%還元に。


来年のウインタースポーツ~バックカントリー~冬山登山用に是非。
購入済みの方々は意気消沈でしょうが交換レンズ購入してナンピン買いでも。
動き次第でしょうが値引きクーポンが消滅するモデルも出てくるかもね?
そして期間区切られてないので何の前触れもなく突然祭りは終了します。

冬山は強く拒絶されるのでまぁ確実に不要だが一応彼女用に買っておくか。

と、今カートに入れて購入目前(PRO VLT99%クリアレンズ)なんですが、
還元ポイント表示が通常価格からの40%のままですがまさかそれは無いよね?
40%オフ価格から通常価格の40%分還元されたら実質価格1100円ちょいだもんね。
さすがにそれはないよね・・・さて注文。ポイント還元額確定したら追記しますね。
アマゾンは発送完了で決済されますから確定までには時間少しかかるかも。

通常価格から40%分還元でした!!衝撃!!
 つまり私が購入したPROモデルは実質1136円でした!!



ウインタースポーツやBCでなら晴天用でVLTが低いゴーグルと、
+ナイター~悪天時交換用にVLTが高い交換レンズ。又は逆のセットで。
いずれも高い方を購入しても実質価格では計4000円2300円とか!!
USアマゾンじゃPROゴーグル単品さえ買えない!!OTG価格だ!!
*偏光の交換レンズグリーンは既に在庫僅少ですよーお急ぎを。
→追加で買うつもりがブログ更新後の細かい修正中に売り切れた!!
 つーかクーポン1回限りだ!黒と茶色の偏光交換レンズはまだ買えます。




冬山登山ではサングラス所持が前提で悪天候用にVLTが高いゴーグル。
メガネ併用可だしクリアが最善ですかね?この辺は各自で熟考を。
→併用試したけど当方所持のメガネやサングラスだと干渉しますわ。
実質価格はどちらも2000円1136円!!祭りでした!完全に祭り!






OUTDOORMASTER スキーゴーグル PRO UV400 紫外線100%カット
 メガネ対応 両層磁気レンズ(レンズ交換容易) レンズ着脱可
 タイプの異なる交換レンズ購入であらゆる状況下でも使用可に
 USアマゾンでは$40~$50で販売中。

OUTDOORMASTER スキーゴーグル OTG UV400 紫外線100%カット
 廉価モデルでUSアマでは上記PROを引き離し独走態勢に。
 '19/3月時点で1700越えとこの冬に加速、82%が四つ星以上評価。
 こちらは元から格安品ですし製品に過度な期待はなさらぬように。
 USアマゾンでは$17~$25で販売中。





ベンダープロモ



Youtubeレビュー他にも複数有






USアマゾンより安売りしてるの稀にあるのよね。これもそう。
USハイカー達のギアリストでもこれちょいちょい出てきてます。

$15.50前後で売られてて、爆売れ評価1800超えのTrekologyは
日本アマゾンにも進出してたんですね。しかもUSアマより激安で。

まぁ他多数ある中国メーカーのと同品でしょうけどね。
USアマゾンではこちらは78%が四つ星以上、五つ星は66%。

ただし保証については明記されてないんで正直なところ、
隣にリンクのHikentureのような保証明記品購入が確実に得策ですが。
私も類似品購入で1年後には一晩で空気抜けるようになりましたが、
この価格ですから特に不満もありませんね。1年自宅で毎日使ってたし。

追記時点の3/24現在通常価格で買えるのは3色のみ。

Trekology ウルトラライトエアピロー 6色 1099円





********************

*DANISH ENDURANCE→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1033.html

USのOD系最大手レビューサイトでベストバイ獲得の激安ソックスが、
日本ではUSアマゾン以上の激安価格で入手可。ビジネス用ソックスも登場。


*さかいや更新情報→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1031.html

さかいや別注ナンガSTD(650FP)モデル一挙再入荷、
スタンレー マウンテンコンパクトクックセット40%オフ3564円、
ウェアアウトレットにTNF多数追加。


*ビッグアグネス'19確定情報→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1010.html

まぁ実情から鑑みてこんな弱気な姿勢も致し方なしですかね。
テラノバのキューベンファイバーテントがセールでも売りきれてないし。


********************


*ブログのカテゴリー欄少し弄りました。

要注目な情報を中心に選別して新たにカテゴライズ。
過去記事がちょっとは再確認しやすくなってるかと。
短期間で売り切れ~販売終了の激安情報以外が中心。


アウトドアウェア類情報→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-category-68.html


バックパック情報→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-category-66.html


山岳用中心テント情報→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-category-65.html


山岳用中心寝具類情報→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-category-49.html


キャンプ装備関連情報→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-category-67.html


*アマゾン各種耳より情報は下記ページ後段に一挙に移動。

→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1026.html


*PELICANの最新最強ソフトクーラーがBuy or Dieな69%オフ投げ売り中。
→遂に販売終了~。更に半値以下水準のTouritはまだまだ買えます。

→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1027.html


*モンベル・イスカ・ナンガに遂に黒船襲来!Nemoシュラフ'19
 3シーズン用で要注目のカユ、化繊のケヤンが3月後半楽天登場。

→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1025.html


*グラナイトギア新作ホヤホヤ情報

→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1028.html



関連記事
スポンサーサイト



テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用

  1. 2019/03/23(土) 19:33:47|
  2. お買い得アウトドアギア情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<ODLOメリノ上下女性EU/Lのみ復活や激安ゴーストウィスパラー女性USED品+~4/1迄アマゾンキャンペーン | ホーム | OutdoorGearLabにて2019ベストバイ認定の激安ハイキングソックスDANISH ENDURANCE>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://balearock.blog.fc2.com/tb.php/1034-3b9ebc90
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

KND

Author:KND
2013から登山開始。インターネット時代に新たに加わった趣味らしくネットを利用してお得にアウトドア趣味を満喫する事を楽しんでいます。元々はアルバム代わりとしてのブログ開始でしたが現在はアウトドアギア激安情報発信ブログと化しております。

ツイッター:Balearicker でブログ更新情報流しております。

アフィリエイトリンクでの商品紹介。Amazon.co.jpアソシエイト参加。

こんな事は記載したくないですが当ブログ情報の盗用禁止。特価情報を営利目的で無断盗用していたブログ・SNSに対処成功済み。この結果はアフィリエイトは盗用者の特定が容易且つ当ブログ情報の独自性が認められたからこそでしょう。対処後は状況急変し盗用ピタリと止まりました。アカウント・IDはお大事に。永久BANは強烈ですから。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
お買い得アウトドアギア情報 (997)
ULシュラフシーツ入荷情報 (15)
山渓楽天愛用者用エントリ (1)
アウトドア各種トピックス (31)
YouTubeブレイク (11)
登山での防臭対策 (1)
強力虫除けDEET30%解禁 (1)
革命的激安ダウンシュラフAegismax (6)
中国発激安ULシェルター類 (5)
成長著しい中国アウトドア用品 (17)
キャンプ装備情報 (17)
登山関連装備注目情報 (31)
バックパック類情報 (9)
山岳用中心テント情報 (15)
山岳用中心寝具情報 (28)
エアーマット情報 (2)
コストコブランケットMYOG (2)
ストーブ&クッカーまとめ (1)
テント泊装備セール品('17前半) (1)
逸品装備特集 (2)
登山装備 (73)
冬山装備-低山初級篇 (1)
ウェア類 (13)
バックパック&サック類 (9)
周辺装備 (8)
バーナー&クッカー (5)
テント (1)
シュラフ&マット (4)
カメラアクセサリー (2)
モバイルバッテリー (1)
その他装備 (9)
その他装備-100均 (10)
激安の殿堂キンブル (4)
パッキング (0)
ギアインプレッション (4)
登山 (41)
愛知県 (3)
三重県 (1)
鈴鹿7マウンテン+α (6)
大杉谷・大台ケ原 (3)
岐阜県 (2)
伊吹山 (5)
木曽御嶽山 (1)
八ヶ岳 (3)
南アルプス (0)
中央アルプス (1)
北アルプス (14)
東北その他 (1)
富士山 (1)
オートキャンプ (0)
TJAR観戦 (1)
今日の1曲 (3)
富士山 Mt.FUJI (1)
北海道 Hokkaido (3)
白川郷と周辺 Shirakawa-Go etc (5)
岐阜(白川郷周辺以外) (1)
長野(上高地他) Kamikochi etc (6)
紀伊半島 Kii-Hanto (4)
大台ケ原 (1)
京都 Kyoto (2)
静岡 Shizuoka (1)
その他旅行 (1)
名古屋 Nagoya (2)
金環日食 (1)

balearock

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR