fc2ブログ

Balearicker

盆休み明けのYouTubeブレイク

*死と隣合わせの日本最難関コースに溢れる登山者 山岳ガイドが感じた危機感

https://news.yahoo.co.jp/byline/katotomoji/20190823-00139378/


*久しぶりに安売りしてます。

同じく広口で割安となるプラティパスのデュオロック2L登場以降は、
割高ゆえか?ちょいちょいアマゾンで安売りされる状況になってます。

ナルゲン フォールディングカンティーン 1.5L 23%オフ2675円
3Lは20%オフ3274円に。*いずれも8/21時点価格




********************

皆さん盆休みレジャー如何でしたか?
アルプス方面に関しては最高体験となった方が多数かな。
とんでもない悪所にテントを張る羽目になった方や
すし詰め小屋泊で精神的にヤラれた方も多数でしょうが・・・。
あと沢渡ほかで事故渋滞も多発していたようですな・・・。
それもこれも恵まれた天候下であれば良き思い出となるはず。

そして八ヶ岳や、北アでも涸沢などカジュアルなテン場では
ネイチャーハイク'躍進な'19夏山シーズンとなっているのでは?
山と道系ULハイカーもさぞや大幅に勢力を拡大していることでしょう。

我々は敏腕ツアコンとして親にたかりまくる旅行にいったのみで、
山は今週初めに予定立てておりましたが中々の荒天で断念・・・はぁ。
高山帯はこれから急速に秋山へと変化してっくっつーのに・・・はぁ。
っつってもまだまだ2か月弱は無雪期楽しめますから焦らない焦らない。

って事でお盆休み明け骨休めのYouTubeブレイク。


日本人による動画はわざわざ私がピックアップするまでもなく、
皆さん各自でチェックされてるだろうって事でスルーしてきましたが、
そうは言っても見落としてるのもあるでしょうから今回は日本人モノも。
既に多数の方が見てる動画~完全に埋もれてる動画までピックアップ。
無謀登山モノも含まれてますから皆様決して安易に真似なさらぬように。


まずは去年アップされた動画ですが凄いの出てきてます。
大キレットと奥穂-西穂のほぼフル動画になるかな?スゲー時代です。
アクションカムを始めとした広角レンズ超し映像は肉眼とは異なりますが、
それでもほぼ疑似体験できちゃうとかUP主には感謝しかねぇ。
場所を弁えて熊鈴鳴らさないようにしておく事も必要かと思いますが。
恐怖感増す広角映像は安易な進入を思いとどまらせる効果もありそう。






登山開始から1年未満で残雪期の西穂-奥穂縦走された方。
装備からして完全に「山を舐めるな!」系の方ではありますが、
徐々に揃えていってるようですよ。まぁ完全に無謀登山なんですが。
アックス無しで残雪期のこのルート達成できたのはたまたま運が良かっただけ。
このレベルの登山するなら、もーちょっと装備は万全にしてくれーハマさん。
この方の動画は出発前計画~下山後まで支出含めて丁寧にまとめてて、
初心者の方には支出面含めてかなり参考になるかと。無謀登山以外はですが。
そしてFランク自称されてる割には登山装備以外の支出は実に太っ腹で、
この点についても参考にならないかも笑。このきっぷの良さは見習いたいぞ・・。
因みにハマさんは現在大阪に応援出張中で登山は休止中。




YouTubeチェックしてるキャンパーの方にはお馴染みと思われますが、
ご夫婦で山岳テント泊にも進出してて、お二人の装備重量に驚きました。
これも無謀登山になりますが、これからの方には最高の教科書になるかと。
お二人にも良き教訓となったことでしょう。初心者にはあり得ない装備重量。
山岳テン泊用としてNEMOのダガーストーム3Pを購入されてますが、
確かに3人用の二人使用は快適ですけど、絶対軽いの欲しくなってるはず笑。
見える!見えるぞ!来年にはUL装備で涸沢に戻ってくるお二人の姿が!!




遂にUSロングトレイルをスルーハイクする日本人YouTuberが登場。
私は未チェックも多分インスタには多数居るでしょうがYouTuberは初でしょう。
今年PCTを歩かれてますが、残念ながらハイク中の動画は現在2本のみで、
その後は全くアップされず。無事に最高体験されてる事を願っております。
スルーハイクしながらアップし続けてるUSハイカー達のマメさは凄いねホント。






*昨年John Muir Trail歩かれた方の動画もありました。10本あり。




国内でもUL系のYouTuberハイカーが出てきてます。若さが眩しい!!
撮影機材も充実してて羨ましいばかりの爽やかヤングボーイです。



最新動画は盆休みに新穂高から鷲羽岳に2泊3日で。
同行した方が調子悪かったようで大幅に予定変えたっぽい感じ。
それでも6時間半強で新穂高~双六小屋まで歩いてて凄いなー。
因みにこの実行プランは我々が今週予定してたのとほぼ一緒です。

>なんと同行してた方が調理時にシェルターに穴開けたとか・・・。
 爽やか山ボーイ可哀そうすぎる・・・。




一般人は決して真似しちゃいけない、真似も出来ない領域。
自分たちを素人素人といってますが度胸も凄けりゃ技量も十分なのでは?
クライミングの領域は分からないので玄人から見れば無謀登山かもですが。
奥さんが奥穂から馬の背を超絶軽やかに下っていく衝撃動画は19万再生。



その他動画で分かるように沢登りの経験は豊富だと思われますが、
ロープ使ったクライミングはこれが初めてとかとにかくヤバいご夫婦です・・・。
>コメント返信誤読してました。失敬。さすがにそれは違いましたね。





今回ご紹介してる無謀登山系についてはくれぐれも安易に真似なさらぬように。


続いては昨今の時勢お構いなしに韓国アウトドア事情っといきたいところですが、
前回相当深く掘り下げたんで特にフレッシュに感じるものは直近では発見出来ず。

6月に徳澤と槍ヶ岳泊されてたUL系寄りな装備の韓国人ハイカー達。
カモフラシェルターはZPacks Plexamidかな?ピンクのワンポールは謎、
イエローのNEMOは日本未展開のHornet Elite、手堅くステラリッジの方も。
ザックは全員HMG、山と道などUL系ですが他の装備は割と一般的な感じかな。
一部のメンバーは去年も来ててガッスガスだったから再チャレンジですね。
今回のリベンジは好天に恵まれたようでホント良かったねー。
韓国語→日本語の口語自動翻訳は完全にブロークンで全く理解できない・・。

因みにHornet Eliteは更に超絶軽量化されたモデルで2Pでなんと最小779g!!

あとBlack Diamondの日本未展開テント群の集団を見かけたら、
間違いなく韓国人ハイカーグループでしょう。
涸沢でのその光景が見られる動画も以前見かけましたが今回発見出来ず。




こちらはUSバイクパッカーによる日本バイクパッキング動画。
東京~信州~日本海まで行ってから京都へっつールートかな。
シェルターでHMG ULTAMID使用してるところがUSバイクパッカーらしい。





続いてUSモノを。

ぶっちぎりの編集能力でUSハイカーを魅了するJohn Z先生の'18総集編。
なんと日本語字幕も。ここを導線として利用したい新手の媒体が翻訳してます。




最新作はもう完全なるドキュメンタリームービーの領域に。
こちらにはまだ字幕はついてません。




USハイカー憧れな方には最初の数秒と1分半過ぎ~がたまらないはず笑。
PCTの名所ハイカーヘブンのテン場風景。ZPacksとBig Agnesの2大勢力図。




トリプルクラウン達成済の大物YouTuber女性ハイカーによる
3F UL GEAR Lanshan 1とZpacks Solplexの比較動画です。
USレビューサイトでも中国ベンダーが並列してレビューされる時代に。




USハイカーの死因第一位は滑落ではなく溺死なのです。




注目されてたセカンドチャンスハイカーがヘリで救急搬送。
巨漢ファットボーイのスルーハイクチャレンジによるこの事態に、
これが日本でならBAD評価と非難の声が殺到していたことでしょうが、
BAD評価も少なけりゃ、コメントも暖かい声援で溢れておりますなー。
国民性の違いが如実に表れてる事例としてピックアップ。
そんなにアメリカがいいなら日本から出ていけ~とか言わないで~!!



無事トレイル復帰の模様でここでも暖かいコメントが溢れています。
勿論ネガティブな声もありますが、レスキュー動画同様に完全にかき消されてます。
そして上記比較動画のトリプルクラウナーDixieがサプライズでトレイル復帰のサポートに!




この動画には日本のキャンパー達も心揺さぶられることでしょう。
アメリカのファミキャンはスケールでけーわ。
この生活にたどり着くための人生設計も壮大なストラレン一家。





最後は欧州から。

欧州もスケールでけーわ。MOUNTAIN OF HELL 2019
アクションカムの手振れ補正も尋常じゃないレベルに到達!






関連記事
スポンサーサイト



テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用

  1. 2019/08/21(水) 15:02:25|
  2. YouTubeブレイク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<MHW マウンテンハードウェアの高品質化繊シュラフ ハイパーラミナスパーク 41%オフ16848円! | ホーム | お盆休み前のアマゾンチェック-ウェア編>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://balearock.blog.fc2.com/tb.php/1063-753d5df0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

KND

Author:KND
2013から登山開始。インターネット時代に新たに加わった趣味らしくネットを利用してお得にアウトドア趣味を満喫する事を楽しんでいます。元々はアルバム代わりとしてのブログ開始でしたが現在はアウトドアギアお得情報発信ブログと化しております。

ツイッター:Balearicker でブログ更新情報流しております。

Amazon.co.jpアソシエイト参加。

こんな事は記載したくないですが当ブログ情報の盗用禁止。特価情報を営利目的で無断盗用していたブログ・SNSに対処成功済み。この結果はアフィリエイトは盗用者の特定が容易且つ当ブログ情報の独自性が認められたからこそでしょう。対処後は状況急変し盗用ピタリと止まりました。アカウント・IDはお大事に。永久BANは強烈ですから。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
お買い得アウトドアギア情報 (984)
ULシュラフシーツ入荷情報 (15)
山渓楽天愛用者用エントリ (1)
アウトドア各種トピックス (31)
YouTubeブレイク (11)
登山での防臭対策 (1)
強力虫除けDEET30%解禁 (1)
革命的激安ダウンシュラフAegismax (6)
中国発激安ULシェルター類 (5)
成長著しい中国アウトドア用品 (17)
キャンプ装備情報 (16)
登山関連装備注目情報 (30)
バックパック類情報 (9)
山岳用中心テント情報 (13)
山岳用中心寝具情報 (26)
エアーマット情報 (2)
コストコブランケットMYOG (2)
ストーブ&クッカーまとめ (1)
テント泊装備セール品('17前半) (1)
逸品装備特集 (2)
登山装備 (73)
冬山装備-低山初級篇 (1)
ウェア類 (13)
バックパック&サック類 (9)
周辺装備 (8)
バーナー&クッカー (5)
テント (1)
シュラフ&マット (4)
カメラアクセサリー (2)
モバイルバッテリー (1)
その他装備 (9)
その他装備-100均 (10)
激安の殿堂キンブル (4)
パッキング (0)
ギアインプレッション (4)
登山 (41)
愛知県 (3)
三重県 (1)
鈴鹿7マウンテン+α (6)
大杉谷・大台ケ原 (3)
岐阜県 (2)
伊吹山 (5)
木曽御嶽山 (1)
八ヶ岳 (3)
南アルプス (0)
中央アルプス (1)
北アルプス (14)
東北その他 (1)
富士山 (1)
オートキャンプ (0)
TJAR観戦 (1)
今日の1曲 (3)
富士山 Mt.FUJI (1)
北海道 Hokkaido (3)
白川郷と周辺 Shirakawa-Go etc (5)
岐阜(白川郷周辺以外) (1)
長野(上高地他) Kamikochi etc (6)
紀伊半島 Kii-Hanto (4)
大台ケ原 (1)
京都 Kyoto (2)
静岡 Shizuoka (1)
その他旅行 (1)
名古屋 Nagoya (2)
金環日食 (1)

balearock

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR