fc2ブログ

Balearicker

BAテントに続き今度はモンベル プラズマ1000ダウンのクリソツ品を出してきたネイチャーハイク

*その他ネイチャーハイク'19下期最新情報はこちらでも。

・遂に完全UL級となったネイチャーハイク・3F UL GEAR新型テント。

その他中国最新・最深情報も→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1086.html


・Aegismaxを猛追ネイチャーハイク新作800FPダウンシュラフULG400/700/1000。

その他ダウンパンツ情報も→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1088.html


********************


過日の当方騒動によりこのネタの情報発信は遅れに遅れちゃいまして、
すでにツイッターでは拙ブログツイッターもフォローしてくださっているシオさんという、
情報拡散能力が全くない私と異なる拡散力を持ったアウトドアジャンキー(失礼笑)の方により、
既に一部界隈では拡散しまくっている情報となっております。

そして先に見つけて既に買ってるぜ!!っつーデータでのメッセージも受け取っておりますよ笑。
ネイチャーハイク新型シュラフ/ダウンパンツご紹介時にこの存在を匂わせていたように、
私も毎日毎日1000FP ダウンでアマゾン検索してましたから知ってましたよ!!(悪あがき)


では本題へ。

かなり保守的な購買性向と思われるここ日本においても遂に本格的な波がやってきた感ある
ネイチャーハイクでありますがそろそろコピーメーカーからの脱却を図る頃合いと見ていたのに、
まさか私の予測とは真逆の超ド級コピーを2本立て続けに出してくるとはなー。ビックリだよ。


説明不要です。これです。*記載価格はエントリ時点で現在は全て中国発送品

>かなり詳細なレビュー登場です!!

https://camptakany.com/naturehike-downjkt/


ネイチャーハイク 1000FP ダウンジャケット 8600円 *プライムも登場

中国ベンダーは採寸値ほか商品情報も事細かく記載して頑張ってますよ。
採寸値見ての判断でしかありませんが身幅はタイトな感じかもしれません。
>小さすぎる!と一つ星評価が登場・・・上記通り身幅の問題だと思います。





デザインだけじゃなく使用ダウンも1000FP。
しかも本家がダウン量40g程度なのに対してこちらはMで66g使用。
その為に10Dシェル使用であっても本家よりは大分重めになってます。
つってもダウン70g使用のLで174gと超ド級のUL製品に仕上がってますが。
本家プラズマ1000とプラズマ1000アルパインの中間程度のダウン量で、
新作イグニスと同等か若干多め程度になるかな。スペック表記が正しいなら。

1000FPとかウソだろ!ってな方が圧倒的でしょう。


NH 1000FP DOWN


国際羽毛検査機関IDFL(International Down and Feather Testing Laboratory)で検査済み。

アメリカ・ヨーロッパ・中国他で展開されている世界的な検査機関です。

勿論検査に使用されたダウンを実際に製品に封入しているのかと言えば分かりません。

ただし中国吉林省はダウンの名産地であり近年は超高品質の物も生産してるようですし、
世界の工場としてダウン洗浄技術が世界最高レベルに到達しているところもあるでしょう。


それにしてもこの価格よ。アマゾンプライムで登場してきたらエラい事になるでしょ。
Aliなら更に安く買えるところもありますがAliまで進出するのはごく一部ですからね。
アマゾン販売分もクーポン値引きは既に始まってます。


この手のバッフルはダウンの偏りが顕著に出るので、
表裏から両手でパンパン満遍なく叩くと均等になりがち。*横移動のみ

>上下部分ではバッフルそれぞれ独立しており移動できないとご指摘頂きました。
>ご指摘ありがとうございました!!そしてダウンの封入にばらつきが有ったとの事。

>拙ブログご高覧頂いてるいばらぎさんが早速購入されブログでレビューされています。
>他の方々はダウン封入のばらつき特に気にされてないんで個体差があるんでしょう、
>いばらきさんが購入されたのは製品イマイチな物だったようで申し訳ないです・・・。
>ばらつきが酷い物が届いた方は躊躇わずに返品を。中国発送品だと面倒かもですが。

> http://oregoya.blog.jp/archives/22532742.html



で、ジャケットだけじゃなくベストもあります。しかも2種。


こちらのベストで本家ジャケットのダウン使用量相当ですね。

Naturehike ダウンベスト 1000FP 重量123g/ダウン43g(L) 6800円





このデザインでジャケットもベストも行くべきだったと思うよNHさんよー。
であれば揶揄される事もなくただただ驚きをもって迎え入れられたのに。

Naturehike ダウンベスト 1000FP 重量150g/ダウン43g(L) 6800円






そしてモンベルはどう出るのか??

エアライズそっくりにモデルチェンジして山岳テントのシェアを奪い続けてきた、
パタゴニアが上半身シェル付きの半シュラフを出したらすぐに類似品出してきた、
ワンダーラストエキップメントにそっくりのコジーまで出しちゃったモンベルは??
私の意地悪い性格炸裂してるな・・・まぁでもそーゆー事ですからね。
ちょっと変えればOKならネイチャーハイクのもダウン量違うからOKになっちゃうよ?


このネイチャーハイクのダウンジャケット販売が今後も続くのか?
soomloomピコグリルコピーのように突如消える事になるのか?そこも見どころです。




で、既に拡散してるこのネタだけで終わらせちゃBalearickerの名が廃るって事で、

私ならではの超マニアックなネタも1点付け加えておきましょう。



TRIWONDER ダウンフード 2990円





皆さん失笑されてるかと思いますがちょっと待ってください。


スペック見てください。特にUL志向の方。


これねーZpacks/Goose Feet Gearダウンフードのスペックとねーほぼ同等なのよ。


大人用サイズのLで800FPダウン20g使用、10Dシェルで重量なぁーんと42g!!!!

Zpacks~のは850FPダウン17g使用で37g!!衝撃の重量ですよコレ。

Aegismaxのは70-80gですから。まぁダウン量が上記のよりも多いからでしょうが。


でも耳付けちゃった!!


なんで耳付けちゃったんだよ・・・って話ですが、耳無いとマジでZpacksのまんまだし、
オリジナリティ発揮しちゃったんでしょうかね?そしてイメージ画像でも分かるように
このスペックで何故か一般女性をターゲットにしてしまってるとしか思えないっつーね。
アマゾン日本では白のみでの展開なのもまさに女性をターゲットにしてるからでしょう。
まぁアウトドアユーザーだけをターゲットにするよりもこちらの方が売れるとの判断かな?
これのオリジナル製品では黒も展開されてるんでせめて黒も販売してほしいところ。
耳は切って縫い合わせたり、繊維用接着剤でボディ部分に固定したり対応できますし。

このままで山で使ってると「山を舐めるな!!」って怒られそう笑。

ホント、なぜ耳付けた・・・って製品ではありますが実は激ヤバULギアなのであります。
黒が欲しい方はTRIWONDERに請願メッセージを。プライムなのにAliよりも安いですし。

でねー、これ結構普通に売れていっててご紹介時点でアマゾンプライム在庫ラス1。
私が初確認した時点では大人用L在庫普通にあったしベビーサイズもあったんだけど、
間違いなくイメージ画像見て女性が購入されてると思います。ベビーサイズも消えてるし。


こちらがZpacksのですが、これはダブルフィルでダウン量は増量されてます。




こちらはAegimaxのダウンフード。






お前コピー品は紹介するくせに!って思われてる方もいるでしょうから、
この手の製品の紹介については意図する部分もあったりしますので、
タイミング的に当方スタンスを明示しておくのによい機会かもしれません。
勿論完璧ではないのでヒャッハーしちゃってる時もあると思いますが・・・苦笑。

この手の製品紹介についてはそれが一般的にはコピーだと認識されていない物でも、
コピー元、ネタ元が存在する事を知らせる事にもなっているのが拙ブログかと思います。

今年大ヒットしたMoonLenceテーブルや直近でもネイチャーハイク800FPシュラフなど、
ネタ元がある事についてはほぼ認知されていないであろう製品も結構あるんですよね。
後から本物を知り後悔してしまうという事は拙ブログを見て頂いてたら起きにくいかと。
タイムセール品紹介についてはさすがに毎日毎日そこまではやってられないですから、
製品精査は各自で願います、と注意書きのみで手抜きさせてもらってますが・・・。

まぁその意味でも当方の発信情報には意義があるんではないかとは思っております。

今回ご紹介してるダウンについてはネタ元の提示なんてのは全くもって不要ですが、
この製品について知っておくべき材料については色々提供できているとは思います。



関連記事
スポンサーサイト



テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用

  1. 2019/12/01(日) 06:15:50|
  2. 成長著しい中国アウトドア用品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<Opinel オピネル ナイフ ステンレス #8が1680円!#9が1780円!!勿論送料無料で | ホーム | 掛け声だけはやたら威勢がいいでお馴染みのナチュラム祭 18時~>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://balearock.blog.fc2.com/tb.php/1098-febced17
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

KND

Author:KND
2013から登山開始。インターネット時代に新たに加わった趣味らしくネットを利用してお得にアウトドア趣味を満喫する事を楽しんでいます。元々はアルバム代わりとしてのブログ開始でしたが現在はアウトドアギアお得情報発信ブログと化しております。

ツイッター:Balearicker でブログ更新情報流しております。

Amazon.co.jpアソシエイト参加。

こんな事は記載したくないですが当ブログ情報の盗用禁止。特価情報を営利目的で無断盗用していたブログ・SNSに対処成功済み。この結果はアフィリエイトは盗用者の特定が容易且つ当ブログ情報の独自性が認められたからこそでしょう。対処後は状況急変し盗用ピタリと止まりました。アカウント・IDはお大事に。永久BANは強烈ですから。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
お買い得アウトドアギア情報 (986)
ULシュラフシーツ入荷情報 (15)
山渓楽天愛用者用エントリ (1)
アウトドア各種トピックス (31)
YouTubeブレイク (11)
登山での防臭対策 (1)
強力虫除けDEET30%解禁 (1)
革命的激安ダウンシュラフAegismax (6)
中国発激安ULシェルター類 (5)
成長著しい中国アウトドア用品 (17)
キャンプ装備情報 (16)
登山関連装備注目情報 (30)
バックパック類情報 (9)
山岳用中心テント情報 (13)
山岳用中心寝具情報 (26)
エアーマット情報 (2)
コストコブランケットMYOG (2)
ストーブ&クッカーまとめ (1)
テント泊装備セール品('17前半) (1)
逸品装備特集 (2)
登山装備 (73)
冬山装備-低山初級篇 (1)
ウェア類 (13)
バックパック&サック類 (9)
周辺装備 (8)
バーナー&クッカー (5)
テント (1)
シュラフ&マット (4)
カメラアクセサリー (2)
モバイルバッテリー (1)
その他装備 (9)
その他装備-100均 (10)
激安の殿堂キンブル (4)
パッキング (0)
ギアインプレッション (4)
登山 (41)
愛知県 (3)
三重県 (1)
鈴鹿7マウンテン+α (6)
大杉谷・大台ケ原 (3)
岐阜県 (2)
伊吹山 (5)
木曽御嶽山 (1)
八ヶ岳 (3)
南アルプス (0)
中央アルプス (1)
北アルプス (14)
東北その他 (1)
富士山 (1)
オートキャンプ (0)
TJAR観戦 (1)
今日の1曲 (3)
富士山 Mt.FUJI (1)
北海道 Hokkaido (3)
白川郷と周辺 Shirakawa-Go etc (5)
岐阜(白川郷周辺以外) (1)
長野(上高地他) Kamikochi etc (6)
紀伊半島 Kii-Hanto (4)
大台ケ原 (1)
京都 Kyoto (2)
静岡 Shizuoka (1)
その他旅行 (1)
名古屋 Nagoya (2)
金環日食 (1)

balearock

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR