続いては私用。
1年目は膨大な量の装備を揃えるためかなり妥協もしておりましたが
そこを乗り越えた2年目は私の凝り性の部分がムクムクと湧き上がり色々装備更新しております。
とは言え、先行き不透明な21世紀ジャポンですからセコく且つかなり自制しつつでありますが。

ベースレイヤー
昨年までのモンベルジオラインL.W.+ORシークェンスTee(+ユニクロドライEXポロ)に追加して
PATAGONIA CAPILENE2:ジオライン数回の着用で何でこんな所が?って所が破れた腹いせに購入
OUTDOOR RESEARCH ECHO Tee:予備Tee。超薄くて軽いっす
因みにOR SEQUENCE Tee使用1年でかなり毛玉だらけで涙目。
メリノウールちょびっとだけしか使われてないのにこれですからメリノウール恐怖症に。
アイスブレーカーやスマートウール等有名メリノ物もこんなもんなんでしょうかね?
その内買いたいとは思ってるんですが毛玉だらけになるなら・・・と気が引けてます。

ボトムは変更無し
ダメになった時用に替えのショーツ1本欲しい所

防寒着
PATAGONIA R2+ユニクロエアテックフリース&ULダウンのユニクロ卒業させて
OUTDOOR RESEARCH FILAMENT PULLOVER
ユニクロハーフジップヒートテックフリースTee:マイクロフリース系はヒートテック物しか無かったんで
薄手防寒着として取り敢えず買ったユニクロマイクロフリースに替えてキャプ4とか購入するかも。
R1欲しいですが今の所冬山やらない私には、インナーダウン有るしR1より薄手タイプのが重宝するかなと。
取り敢えず今年もエアテックフリースは使うかも。R2は普段着としても大活躍してくれました。

着用小物類
ダイソーグローブ
Seirus Innovation Xtreme All Weather Gauntlet Glove:高山&寒冷時期防寒兼用レイングローブ
OUTDOOR RESEARCH ビーニー&ネックゲイター
OUTDOOR RESEARCH HELIOS SUN HAT

レインウェア
ボトムはREDLEDGEがちょいとデカかったんで処分しモンベルバーサライトパンツに買い替え。
初心者が手を出すべきでないULなレインパンツ・・・6000円って値段で思わず・・・超軽&コンパクト。
OMMの雨じゃなくても着用出来るストレッチ素材のレインPT欲しかったんですが2万近いので断念。
たま~にしか履かないのに2万は私出せませんでした・・・。
WESTCOMBハードシェルは普段着メインで山ではeVentパワー発揮する温暖時期にでも。
ゲイターは同じく買い替えで到着待ち中。
大分充実してまいりました。嬉しいな♪
割りとアウトドアリサーチ大好きっ子な様相を呈してまいりました。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:登山 - ジャンル:趣味・実用
- 2014/03/28(金) 15:13:05|
- ウェア類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0