fc2ブログ

Balearicker

2014.04.01 猿投山(標高628.9m)2回目

よーやく今年の初登りへ。去年同様名古屋市内から1時間ちょいと近場の豊田猿投山へ。
去年は周回しましたが今年は猿投神社駐車場から山頂までのピストンで手軽にウォーミングアップ。




6時起床ダラダラ準備し8時半過ぎ出発、途中イオンでカップ麺等買い10時半前には猿投神社到着。
登山者駐車場は平日でもほぼ埋まっててスペース見つけて駐車し朝飯食って11時に御門杉から登山道へ。

20140401C.jpg

猿投山位なら別に雨蓋も不要って事でBOREAS LOST COAST45のトップリッドは外して使用。
アミノバイタルもトレッキングポールも使用せず機能性タイツのみのサポートでブランクの程を様子見。

20140401I.jpg

リアル激安の殿堂キンブルで買ったSIGGボトルケースはカラビナで止めてるだけだと振られる為
去年はサコッシュに入れてましたが重くなるんで、ケースのベルトループにマジックテープ通して
ショルダーハーネスに接続しNITE-IZE Sビナー#2と2点止めにしてこれで振れずに安定。
アマゾンで170円位で買ったこの小さなSビナよりボトルケースのが安価だったってのが
流石キンブルなのでありますが、そんな掘り出し物がいつでも掘れるってわけじゃありませんよ。

5ヶ月ぶりの登山でその間も怠惰な日々送っておりましたから1から出直しかと思っておりましたが
しんどいながらも大岩展望台までノンストップで到着。多少は去年の貯金残ってたみたい!

20140401E.jpg

展望台ではノンビリ休憩しましたが休憩はここでの一度のみでそのまま山頂まで。
御門杉11時に通過し12:15~30位に山頂到着。この時期はもう遠望望めず!
途中の南アルプス・中央アルプス・御嶽ビューポイントも勿論ダメ。冬じゃないと遠望は厳しいですね。

20140401J.jpg

山頂ベンチは山奥様方の憩いの場と化してますから写真だけ撮ってすぐ下山、
こちらも猿投山常連組さんの憩いの場なんですが山頂手前のユッタリ休憩ポイントが人居らずここで休憩。
私はおにぎり1個、彼女は行動食おやつに休憩し13時前には下山開始。

20140401G.jpg

14時駐車場到着し、駐車場横のベンチでカップ麺のみの質素な昼食を済ませ家路へ。

20140401K.jpg

駐車場-山頂ピストンで標高差460m、距離9km弱程度でしょうか?
去年は小型犬にも追い抜かれる体たらくっぷりでしたが、今年はノンビリ派の方を追い抜く程度には
成長しているようです。まぁもうちょっとハードな所行ってみないと分かりませんが・・・。
気温は確認してませんが予報では20℃前後で登りでは軽く汗かく程度の登山日和。
この時期は吹く風がまだ心地よくていいですね。虫さん達はちょろちょろ活発になってきてる感じですが。

装備は私で6kg前後、彼女は4kg前後でした。
ULの人たちって今日の私の重量くらいでテント泊山行しちゃうんですよね。うーん羨ましい。



関連記事
スポンサーサイト



テーマ:登山 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2014/04/01(火) 18:40:41|
  2. 愛知県
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<超軽量だけどお手頃なシュラフシーツ/インナーシュラフ**富士登山等山小屋泊・海外旅行にも | ホーム | 装備更新-私用登山ウェア>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://balearock.blog.fc2.com/tb.php/119-564f1b72
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

KND

Author:KND
2013から登山開始。インターネット時代に新たに加わった趣味らしくネットを利用してお得にアウトドア趣味を満喫する事を楽しんでいます。元々はアルバム代わりとしてのブログ開始でしたが現在はアウトドアギアお得情報発信ブログと化しております。

ツイッター:Balearicker でブログ更新情報流しております。

Amazon.co.jpアソシエイト参加。

こんな事は記載したくないですが当ブログ情報の盗用禁止。特価情報を営利目的で無断盗用していたブログ・SNSに対処成功済み。この結果はアフィリエイトは盗用者の特定が容易且つ当ブログ情報の独自性が認められたからこそでしょう。対処後は状況急変し盗用ピタリと止まりました。アカウント・IDはお大事に。永久BANは強烈ですから。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
お買い得アウトドアギア情報 (986)
ULシュラフシーツ入荷情報 (15)
山渓楽天愛用者用エントリ (1)
アウトドア各種トピックス (31)
YouTubeブレイク (11)
登山での防臭対策 (1)
強力虫除けDEET30%解禁 (1)
革命的激安ダウンシュラフAegismax (6)
中国発激安ULシェルター類 (5)
成長著しい中国アウトドア用品 (17)
キャンプ装備情報 (16)
登山関連装備注目情報 (30)
バックパック類情報 (9)
山岳用中心テント情報 (13)
山岳用中心寝具情報 (26)
エアーマット情報 (2)
コストコブランケットMYOG (2)
ストーブ&クッカーまとめ (1)
テント泊装備セール品('17前半) (1)
逸品装備特集 (2)
登山装備 (73)
冬山装備-低山初級篇 (1)
ウェア類 (13)
バックパック&サック類 (9)
周辺装備 (8)
バーナー&クッカー (5)
テント (1)
シュラフ&マット (4)
カメラアクセサリー (2)
モバイルバッテリー (1)
その他装備 (9)
その他装備-100均 (10)
激安の殿堂キンブル (4)
パッキング (0)
ギアインプレッション (4)
登山 (41)
愛知県 (3)
三重県 (1)
鈴鹿7マウンテン+α (6)
大杉谷・大台ケ原 (3)
岐阜県 (2)
伊吹山 (5)
木曽御嶽山 (1)
八ヶ岳 (3)
南アルプス (0)
中央アルプス (1)
北アルプス (14)
東北その他 (1)
富士山 (1)
オートキャンプ (0)
TJAR観戦 (1)
今日の1曲 (3)
富士山 Mt.FUJI (1)
北海道 Hokkaido (3)
白川郷と周辺 Shirakawa-Go etc (5)
岐阜(白川郷周辺以外) (1)
長野(上高地他) Kamikochi etc (6)
紀伊半島 Kii-Hanto (4)
大台ケ原 (1)
京都 Kyoto (2)
静岡 Shizuoka (1)
その他旅行 (1)
名古屋 Nagoya (2)
金環日食 (1)

balearock

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR