*ゴールゼロ ライトハウス マイクロ定価入荷(10/3)
>20時前に完売もナチュラムは復活あるかも。
>復活分で買えてる人たちいるね。よかったー。
6500円以上購入で送料550円無料に。
GoalZero LIGHTHOUSE micro 3080円
上記2個購入+下記で送料無料調整とか。
日本語表記を理由に低評価されてますが、
日本正規品は当然日本語表記になります。
USモデルの画像使用とか詐欺的すぎるわ。
因みにナチュラムは悪くないですよ。
この画像を提供しているモチヅキの問題。
********************
涸沢ヒュッテweb紅葉情報がようやく始まり、
ツイッターは昨日からざわついておりますが。
https://www.karasawa-hyutte.com/今年は10年に一度の当たり年になるのか?って。
>でもカール上部は10/2時点でかなり色づき弱い。
>木曽駒の千畳敷なんて殆ど色づくこともなく終了?
それではここ10年どんな塩梅だったかを。
実際に当方が訪れたのは2013/14のみであり、
各年の所感はネット情報からの個人的な見解。
2010年:10年に一度の当たり年
2011年:ハズレ年(前年のインパクトによりこの年に過去最高テント1000張り超え記録)
→当時はこの認識も、近年比だとハズレにならないかもね?
2012年:10年に一度の当たり年(登山準備段階で行けず地団駄踏んでたのを思い出す)
2013年:直近当たり年には及ばないもののボチボチ良好
2014年:直近当たり年には及ばないものの良好
2015年以降はそれほど発色はよくない状態が続いたはず。
2013~毎年色づきを見て涸沢行きは判断してるので。
久しぶりの当たり年かもなのに小屋泊は極度の人数制限。
この土日に涸沢テント泊行かれる方は覚悟のほどを。
小屋の予約取れた宝くじに当たったも同然の方達は、
二度と無いかもな快適な小屋泊での涸沢紅葉見物に。
ネット上では塗り絵画像が飛び交ってます。
お初の方は過度な期待はなさらぬように・・・。
発色イマイチでも十分スペシャルな景観ですが。
SNSの撮って出し動画が一番リアルな色目かな。
マジ綺麗な山紅葉は東北以北に行くしかねぇ・・・。
2014年10月1日 涸沢カール*画像は実際より強めの発色。
ヒュッテ-テン場間のナナカマドが赤い。
近年ここがオレンジ止まりなんですよね。





********************
*追記
Mobi Garden、The Free Spirits代理店展示会の
痒い所に手が届いてくれないレポート。辛口失礼。
TFSのGeminiはサブポールの構造がアレも魅力的。
前室空間を拡げるためでしょうがこの構造はなぁ。
Goromityはヒルバーグ+ゼログラムって感じで笑、
山岳用で売れそうな感じです。軽くはなさそうだが。
Pre Tentsもあるがこちらでは一切言及無しです。
それにしてもこの代理店にとっては、
JIN君の山行発信が激減したのは誤算でしたな。
JIN君が持つ登山クラスタへの強力な発信力に、
期待したからこそのスポンサードだったろうに。
非メッシュインナーモデルも登場しました(9/26)
補強ガイラインの構造も変更された模様。
ループの位置や縫い付け角度は不明瞭だが、
中国ベンダーのフットワークの軽さは凄いね。
ただ4万円強で定番山岳テント買えるわけで、
3万近い金額を皆はどう感じるのかな?
エアライズ1は現在16%還元で実質36220円。
http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1166.htmlMOBI GARDEN LIGHT WINGS DAC UL1
非メッシュインナー+フットプリント付き28380円
********************
*まさかの6900円でプライム在庫復活(9/27)
ネイチャーハイク公式ショップから。
http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1147.htmlネイチャーハイク ULバックパック 60L 6900円!
そして3F UL GEARのYUE 45+10レビューが!
九州の女性の方が2.2万で安い!とこちら購入!
彼女が上記NHのを知れば顎が外れるかもですが、
小柄な彼女には背面調整可のこちらが正解かと。
間もなく九州から涸沢カールへ遠征されるそうで、
10/上は天候に恵まれる可能性も比較的高いか?
北アがハードな遠征となる人々に思いを馳せる。
>10/5横尾小屋泊での涸沢カールご予定でしたが、
>予定通りなら10/6最高の涸沢カール体験ですな。
>どんな模様だったか動画の方も楽しみです。
それにしてもこの明るくニコニコみつこさんが、
何故3Fに辿り着いたのかが非常に興味深い。
この高額モデルは国内情報が皆無なのに。
次の装備動画ではマムートオンパレードなのに。
その動画で購入されてるヘルメットとグローブは
拙ブログで先日激安品を紹介してるので切ない。
拙ブログが非力なばかりに・・・。
まぁマムートショップの接客にご満足されてるし、
大きなお世話っつーところでありますな。
YUEを安い!っつって購入されてるわけだし!
初の登山用テントはネイチャーハイクですが、
涸沢後にはニーモとか買ってそうな気がする笑。
因みにYUEはこれでもAliと価格変わらずです。
これはX-PACやLIGHT-SKIN使用してるしね。
保護犬多数受け入れてるトリマーさんで尊敬。
登山趣味との両立は本当に大変でしょうに。
キャンプ・登山に出会って本当に楽しそうな
みつこさん見てるとこっちも楽しくてファンに。
過去動画も見てますがまずキャンプが入り口で、
薪メイク用に7万の充電式チェーンソウ購入とか!
*再び60%オフ&黒は更に10%オフクーポン発行(9/19)
>51%オフに戻ってましたが9/25再び60%オフに。
X-PAC使用で黒1800円!!
これがマスプロダクトならではの魅力。
WILDTHINGS X-PAC ウェストバッグ 黒・カモ60%オフ2000円
*我々愛用中のこちらプライム対応に(9/16)
販売開始当初の激安販売により、
めっちゃ売れた220gのに比べ割高で、
そう簡単には飛びつけないでしょうが、
バスケットと先ゴム込みで(上記のも)、
120サイズで160g(1本)、130で165gと、
ローカスギアCP3と全く遜色ない軽量性。
適切な調整で何ら問題なく愛用中です。
サイズチョイスは好み優先でよいかと。
収納ケースは未付属ですよ。
横からの強い衝撃にはカーボンは弱い。
まぁでもあちらも7900円になったので、
これも全く割高ではなくなりましたね。
ローカスギア CP3並スペックのNHカーボントレッキングポール
→→
http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1131.html7900円の方をお考えならこちらをご確認を。
よりハイクオリティな作りと思われるHiker Hunger9800円
→→
http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1159.html110/120/130サイズ 2色 1本売り4500円
********************
*アマゾン各種情報こちら後段に移動(10/7)
*人気の激安ロストル安値ラインに(9/17)
DODグリルとは無縁に購入される方多数。
本家パーセルトレンチはお高いですしね。
高値時には2000円前後です。
DOD 秘密のグリルさん用ゴトク 1545円
*ゴールゼロ再び注文可能に(9/1)
>9/26久しぶりに注文不可状態に。
入荷時期未定ながらアマゾン直売品注文可能。
新品の出品欄からアマゾン直売分をカートに。
キャンセルされる可能性もあるかもですが。
ULパン#16は適価での供給が安定して継続中。
Goal Zero LIGHTHOUSE micro FLASH 4333円
エバニュー Ultra Light パン#16 4500円*9/1現在
*久々の3000円切り(9/3)
昨年は頻繁に3000円以下になったのに、
今年は中々割らずな状況でしたがよーやく。
昨年は過去最強で安値が狙えましたねぇ。
もしもの為だけでなく、覚悟さえあれば
格安にして最強の軽量化装備と化します。
付属の0.5Lパウチは使いにくいんで
いろはす系PETやエバニュー使用がベター。
いろはす系は潰せるのが魅力も破れに注意。
浄水スピード求めるならマイクロスクィーズ。
ソーヤーミニ並行品大量流入の影響でしょう、
正規品がミニ共々お求めやすい価格帯に。
ソーヤーミニ 並行品 2980円プライム
*2020年下半期話題作(9/17)
グラウンドチェア的に使えるやつが遂に。
Moon Lenceのは大物キャンチューバーの
紹介で情報も豊富ですからここでは割愛。
コットや両面シルナイロン幕などでお馴染み、
DWのは一味違うのとロゴ目立たずでイイね。
グラウンドチェア的な使い方では、
満足されてる方もいれば不安定と感じる方も。
レビューしっかりご確認を。
3年間無償修理ですが送料はどうなんだろう?
DWの方はタイムセールに登場してきてますが、
多分高反応でその内TSには出さなくなるかも。
DESERT WALKER アウトドアチェア 3色
Moon Lence アウトドアチェア 2種 *9/17時点完売
*NEXTORCH OEM品再びセール中(9/25)
>9/26に1604円→2399円→1899円に。
NextorchのOEM品が再び期間不明セールで1604円。
通常2299円で本家も現在並行品が2480円と割安に。
本体のみで40g、諸々込みで65gってところかな?
単3x1使用で70lm/3時間20分-10lm/30時間と、
登山テント泊ランタンとして私は以前狙ってました。
Olight登場で結局未購入も最小10lm/30hは魅力。
Olight I1Rは最小5lm/6hも13gで充電式が超魅力的。
50gの重量差+充電式でOlight I1R選択に悔いなし!
まぁ値段に目が眩んでこれも前回購入しましたが!!
登山ではなくキャンプ用でひとつ装備しておこうと。
ソロキャン勢にはlm/ランタイムから中々魅力的。
Goal Zero LIGHTHOUSE micro2種はお高くなったし。
天邪鬼な方や当然倹約派の方にも魅力的でしょう。
NEXTORCH UL360 ロゴ無しOEM品 1604円!
Nextorch UL360プロモ動画。
*タローワークスセール
TARO WORKS トレランキャップ ショートブリム 980円
TARO WORKS オープンメッシュ ツバ短 キャップ 1000円
********************
*アマゾン情報はこちらも要チェック。
→→
http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1196.html→→
http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1178.html*エバニュー Ultra Light パン#16/#18/#20供給再開(7/1)
>供給再開後も状況はかなり流動的です。
>適価の#16はすぐ消えていく。
あと昨年登場のハンドル付きデミタスカップも人気。
特に570/400でセット組んでたら買わざるをえないっつー。
同じく昨年登場のALUナベ700は炊飯に最適。1~1.5合。
エバニュー デミタスカップ EBY285 220ml 42g
UL/ALUナベ 700
*テント付属サックがタイトで辛い方へ(7/17)
>7/27時点でプライム品は完売中。
>殆どが拙ブログ経由での購入だったかも。
>皆さんいつもありがとうございます。
こちらようやくプライム復活でご紹介。
山でのテント収納が毎回億劫な方は多いかと。
仕舞寸法超タイトじゃなくても大丈夫な方是非。
海外テントでは主流の形状のスタッフサックで、
国内山岳テント用のような仕舞寸法には拘らず、
ザックリ入れザック内で圧縮して収納する感じ。
フットプリント専用ポケット付きがナイスです。
縦コンプレッションベルトならモアベターだが、
外付けであればこの構造がベターなんでしょう。
まぁベルト付きでも48gで十分軽量であります。
縦方向コンプレッション必須ならAegismax。
シュラフに最適ですがテントでの使用もアリ。
当初より大分値上がりしてますけれど・・・。
Boundless Voyageの激安っぷりが際立つわ。
完全防水で圧縮も容易なポンプサック。
eVACドライサックと同等の機能有します。
完全防水ゆえダウン製品の収納に最適。
ネイチャーハイクのはちょっと重めの90g、
Sea to Summitなどのは50g前後で軽量。
eVAC以上にお値段お高くなりますけど。
eVACは代理店変更後随分とお求めやすく。
Boundless Voyage テント収納バッグ 920円プライム
48g 15x42cm
*いまだUSアマゾンより安値続く(6/17)
YETI ホッパーフリップ 18系のTOURITソフトパッククーラー2サイズ
→→
http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-970.html*実測139gのUVカットシルバーアンブレラ1280円に(6/12)
シーズンを前にして突如大幅値下げに。通常2000円前後。
こちら昨冬の安売り時ご紹介でかなりの反応でしたが、
皆さんいかがでしたでしょうか?まぁ超軽量だけに華奢で、
剛性とか期待できる物でもないですから気分の物として。
ULハイカーのアイコン的アイテムを激安入手出来る魅力。
日常用途でも普通に使えますしね。超軽いし。
ほんの数年前までこの手で安いのは重いのしかなかった。
ULな139gで一部カーボン使用UVカットシルバー傘 1280円
L(60cm/200g)の方も1280円に→いずれも1680円に変更に
10本骨特大モデル(340g)も1650円に。重い分剛性ありそう。
→→
http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1094.html*5/1~無印良品が遂にアマゾンで販売開始!
https://ryohin-keikaku.jp/news/2020_0501_02.html無印良品@アマゾン→→
https://amzn.to/3f9BPuL*DEKINMAX レジャーシート 20D 3サイズ(5/15)
150cm幅テントで使えるL140x200cmで衝撃の150g!
プロモンテVB30やアライ トレックライズ2とか。
因みにGEERTOPの同等製品は145x210cmで190g~で、
SOLのHDエマージェンシーブランケットは210gになります。
ソロ用SWテント使用者には前室メイクにも使えそうです。
S(140x100)もソロテントで主要部分のみカバーと割り切って、
フットプリント使用するのも一考。重量僅か60g!!ですよ!
軽量化優先される方にはかなり魅力的な使い方なのでは?
素材からシワシワなのは避けられない。そーゆー物です。
90x200/120x200/140x200で展開すれば覇権取れるのに。
>両面シルナイロンじゃなくて普通のシルナイロン製の模様。
>よしおさんからは重量は正確との情報頂いてます。あざっす。
>片面PUであってもタイベックに匹敵するこの重量は魅力です。
>タイベックの透湿性はフットプリント用途では無用ですからね。
>販売店から片面はPU/シリコン混合との回答出てます。
GEERTOPはソロ~多人数用まで豊富なサイズ展開が魅力。
*化繊トップキルトMYOG用に良さげ(5/23)
以前提案し一部で話題となったコストコ ダウンブランケットは
177cm x 152cmで横幅余裕だったからこれらも多分イケます。
特にiClimbのはコストコの亡き今有力な代替候補になるかな?
いずれもスナップボタンは既に付いてるようですから、
両端にドローコード仕込めれば化繊トップキルトの一丁上がり。
もう一工夫でハンモックのアンダーキルトとしても使えるかと。
KingCampの方については海外レビューで、実際の長さは
175cmもなかったとのレビューが有るのは気になる点です。
いずれも'20春先~タイムセールにたま~に出てきてますよ。
iClimb 化繊ブランケット 185×140cm 430g
KingCamp 化繊中綿ブランケット 175x135cm 440g 3色
*200g切りのコンパクトチェア(5/15)
パタット ミューいいな。実測190g以下は相当そそられる。
めっちゃ小さいんで軽量性を最優先する用途向きでしょう。
そしてドラゴンズファンの方!ちょっと!
この重量に対抗できるのはこのチタン製190gくらいかな?
>おぉアマゾン直売品1173円で登場。赤も出てます。
>1400円前後で購入済みの方多数で申し訳ない・・・。
*Olight I1R EOSを凌駕するマイクロライト
最小20lm/8hで登山テント泊用ランタンに大変魅力的。
当然ちょっとお高くなるがI1R EOSをも凌駕する逸品です。
A1のアップグレード版で日亜モデルとCreeモデルが有り、
日亜版の方が15lm/10hでこの用途においてはより魅力的。
ただし日亜版の方はアマゾンで見当たりませんが・・・。
最小5lm/6hで13g!のI1R EOSはTS登場時に都度ご紹介。
RovyVon A1X Cree 最大650lm USB充電式 17g
*GentosからPETZLのクリソツ品が笑(6/23)
ビンディ同様にMID(120lm)でもランタイム非力で、
このクラスではNitcore NU25が190lm/5hで最強かな。
ODショップへの販路がなく日本では無視されてますが、
海外UL勢にはビンディよりも確実に大人気ですね。
ヘッドバンドをビンディ風にして軽量化して販売する店も。
内臓充電池時代にランタイムは程々で十分という認識に。
NU25は通常4-5000円程度→→
NITECORE NU25@楽天*トレイルミックスとかも売ってるんだ(6/30)
US&インド産の物を使用とのこと。
トレイルミックス(ミックスナッツ&フルーツ) 25gx36袋
-アマゾン各種情報-
*多くは値段戻ってますが魅惑のアイテムまだ有るかも。
北欧大手Odlo投げ売り→→
http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1133.html*アマゾン直売分でも投げ売り。ゼビオと違い在庫僅少ですが。
北欧大手Odlo投げ売り→→
http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1152.html*アマゾン食品・飲料
食品・飲料ヤスイイネ→→
https://amzn.to/2PLbxnI食品・飲料半額ストア→→
https://amzn.to/3arh2Qn食品・飲料アウトレット→→
https://amzn.to/3eoMgdH*その他各種アマゾン情報はこの辺で。
→→
http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1178.html→→
http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1176.html→→
http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1158.html→→
http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1095.html*直近&推しエントリ
アマゾンにあるUSハイカー人気ULギア→→
http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1047.htmlエスケープビヴィコピー2980円→→
http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1200.htmlAliも目じゃない格安キャンプファニチャー→→
http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1175.htmlTable in a Bag系格安テーブル購入→→
http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1182.html中国発DACポール山岳テント→→
http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1166.htmlNextネイチャーハイクsoomloom 景山→→
http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1194.html中国新興ODベンダーASTA GEAR→→
http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1171.html100均テン場サンダル革命→→
http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1165.htmlネイチャーハイクULバックパック60L→→
http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1147.htmlNH 激安カーボントレッキングポール→→
http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1159.htmlNH ULカーボントレッキングポール→→
http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1131.htmlAliより安いNHハイスペックシュラフULG→→
http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1135.html魅惑の撥水ダウンシュラフ他→→
http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1123.htmlプロモンテVB30%オフやダウンポンチョ41%オフ→→
http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1143.htmlYouTubeブレイク→→
http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1188.htmlYouTubeブレイク→→
http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1162.html
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用
- 2020/10/01(木) 12:17:45|
- アウトドア各種トピックス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0