ニトリHEATEXに価格・スペック共に
追随したテンピークが大幅値引きに。
>ATLASはヒーテックスの製造元とか?
つまりモンベル・山専よりは重めだが
保温性能は国内最高クラスとなる
真空断熱ボトルがメチャ安で買えます。
この価格が一時的なものかは不明で、
現時点では価格変わらずで再入荷中。
レビューも殆どなく判断は貴方次第!!
私は衝動買いしてしまいました!!
安いし軽いしその割に高性能だしで
ずっとタイガーサハラマグ派でしたが
ついに超高性能系に手を出す事に。
因みにニトリ ヒーテックスは
0.5L(320g)2990円/0.75L(410g)3490円/0.9L(430g)3990円
https://www.nitori-net.jp/ec/product/8992437s/モンベル アルパインサーモボトルは
0.5L(265g)3850円/0.75L(360g)4400円/0.9L(380g)4950円
https://webshop.montbell.jp/common/system/information/disp.php?c=2&id=445テンピークの当初価格はニトリ同等。
750ml/900mlが特にお得度抜群に!
https://www.atlas-scm.jp/products/brand/tempeak/記載価格はエントリ時点価格。
Atlas TEMPEAK テンピーク *旧価格は私の記憶
0.53L(6h後81度/325g) 2980円→2480円!
0.75L(6h後84度/410g) 3480円→2780円!
0.9L(6h後86度/450g) 3980円→2980円!
HEXARボトル800ローズ1480円まだ買える。
重量重めも保温性能は山専用ボトルや
アルパインサーモボトルを若干上回る
高性能ボトルが超絶価格で投げ売り中。
http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1251.html*0.75L到着&保温性能実験('5/27)
実測414g、ダイソー・セリアにある
1.5L用ボトルカバーがジャストフィット。




熱湯で余熱後に沸かしたてを
9割程度まで入れて6時間放置。
85度超えてました!!
自然乾燥だと内部が中々乾燥しない。
超高性能系のだとこんなもんなのか?
ついでに100均情報。
ダイソーマッコリカップが話題だが、
宴会登山クラシックスのアルミ鍋も!
重量測れてないが完全にULでした。
先週確認してたがご紹介忘れてて、
今日水温計買いに行った時に再度確認。
マッコリカップは全て無くなってたが、
アルミ鍋はまだまだ在庫有りましたよ。
両手鍋だけでも14cmサイズ300円~
16/18(浅型)/20/22(浅型)が500円。


マッコリカップ取っ手なしで買わず。
取っ手付き377円プライムで買えるし。
あとダイソードライバッグに初遭遇。
3Lをゴミ袋代わりで欲しいと思ってたが
ヘビーデューティな生地すぎて重く断念。
重量計測した方発見3L98g、15L325g。
塩化ビニール樹脂製で重いがタフな生地。
薄手シルナイロン製なら3Lで20g程度。
********************
*980円オフだがクーポン復活中(5/6)
>海外評価分が反映されてないね。
>殆どが海外での評価だったのか。
5/2迄1280円オフクーポン発行中(4/27)
Amazon限定ブランドの高評価小型除湿器が
1280円オフクーポン+5%還元で実質3831円。
湿気が気になるアウトドア用品保管場所でも
使ってみたいね。電気代は丸1日使用で15円!
40W多勢な競合品の半分近い消費電力22.5W。
圧倒的低消費電力に釣られ購入してみました。
販売価格自体は競合品最安値水準ではないが、
電気代ですぐに回収できちゃうでしょうから。
SUNGYIN 小型除湿機 ペルチェ式 860ml ~9畳 5380円
*再び1538円(通常2880円)に(5/12)
Ulanziミニ三脚にスマホマウントST-06と、
アクションカムマウントまで付いて破格値。
このスマホマウント単品購入の私涙目。
ST-06は挟み込みがラチェット式なんで
保持力に不安を覚える方も多そうですが、
Pixel4A5G+薄型カバーで問題なく保持。
TPU製のラバーっぽいカバーだからかな。
角度調整可&コールドシュー付きが魅力。
Ulanzi ミニ三脚 スマホ&GoProマウント・リモコン付 1538円
*再び1218円で復活中(5/28)
ナルゲン 広口1.0L Sグリーン 40%オフ1218円
0.5L グレー 31%オフ1218円
*20%オフクーポン発行中(5/25)
他500円オフ~25%オフ→→
https://amzn.to/3wq3UWuCOOK'N'ESCAPE チタンBBQテーブル 7200円に
ヤマタクは15%オフ8440円まで下がってます
*マーモセットは安売り継続(5/26)
MARMOT マーモセット マルチ 49%オフ2819円
*セール特価中(5/27) 完売
Naturehike 折畳式カーボントレポ S 1本売り 3072円
*USED品情報(5/31)
定価17600円のDCF製2wayトート中古品。
50x40xマチ約6cm キューベンファイバー
and wander 2wayトートバッグ USED品6050円*売り切れ
*YouTubeチェック
世界の絶景から配信の音楽プラットフォーム、
Cercleの新作はスイスのスノーリゾートから。
Glacier 3000というところで凄いね。
現在はDJパーティ形式での収録できないので、
無観客でのDJセットやライブセットを配信で、
今回はプロモクリップ的ショート版のStories。
その他下記YouTubeブレイクで紹介してます。
下記で風速22m下でのDirigo2紹介してるが、
昨年からカタログ落ちで'21に新型投入予定。
無駄に情報が早いBalearickerブログです。
もし全面DCF eVent化とかだと更に高額に。
http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1205.htmlとよさんが便石山の象の背動画上げたら
途端に行くYouTuberが増えたが今回もか?
三重県が誇るプチ下ノ廊下的な大杉谷。
ここは今まさにな新緑時期か紅葉時期に。
奈良-和歌山との県境トライアングル地帯は
登山者にもキャンパーにも魅惑のスポット。
>シシ淵までだったか。その先も最高で
>小屋泊して大台ケ原まで行くプランも。
>ただしバスでのアクセスが難点です。
https://www.oosugidani.jp/高所恐怖症の方は要注意。
死亡事故もちょいちょい発生。
1枚目はスタート早々に登場、
2枚目は桃の木山の家以降の
崩落地前後辺りだったかな?

- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用
- 2021/05/26(水) 12:31:02|
- 登山関連装備注目情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0