当初は登山テント泊に枕は不要、
スタッフサックにウェア突っ込めば
十分代用できると思ってましたが、
今では枕も必携装備となってる私達。
やっぱ快適度が段違いなんですよね。
取り外し可能なカバーは洗えて、
化繊綿(プリマロフト)層の追加により
快適性も向上している上で重量80g。
それでいでコンパクトな収納サイズで
ご当地でも高評価のフィッロエリート。
日本でも一部では絶賛されてますが、
5000円以上出せる人なんて一握り。
YouTuberヤマヒロさんが最新動画で
現行モデル購入してて羨ましいわー。
昨年旧モデル35%オフ3718円紹介し
私も凄く欲しかったがピローX所持で
我慢した事をいまだに悔やんでます。
US定価も$44.95約5000円とお高い。
そんな名品エアーピローの構造を
パクった類似品がFieldoorから登場。
枕の形は変えてるが化繊綿層があり
フィッロエリートまんまな構造だね。
カバー部分を取り外すことは出来ず。
評価はまだ楽天で2件のみですが、
ニーモの1/3近い価格は正直魅力的。
ニーモには手が出せない方にとって、
一考の余地があるエアーピローかと。
ウルトラライト エアーピロー 80g 綿入り 2100円
楽天1980円送料無料だった!
2個3630円送料無料→→
FIELDOOR UL エアーピロー@楽天NEMO フィッロエリート 5720円
→→
ニーモ フィッロエリート@楽天その他注目のエアーピロー。
USハイカーに大ヒットTrekology Aluft 2.0
マットに固定できるバンドが最大の魅力。
USアマゾンで特大ヒット続くこちらは
現在何と1万評価超えでアベレージ4.6!
しかもUSアマゾン価格は$17-18に対し、
日本では1497円と激安なのも嬉しい。
ヤマヒロ軍団の森猿君もブルー使ってて、
Winpy-Jijiiさんはたしか旧モデルを使用。
http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1072.html在庫切れがちな上記の同品がFLEXTAILGEARから。
ロゴが違うだけで同品でしょうね。
FLEXTAILGEAR エアーピロー 2色 1490円
Trekology Aluft 2.0はエントリ時点在庫切れ
重量160gになるがコットンカバー付きの
Hikentureエアーピローも魅力的な存在。
TS登場は過去に何度かってレベル。
当初1800円だったが値上げし2300円も
黒・グレー以外は少し値下げ傾向かな。
但しTrekology系でもアマゾンで買える
激安BUFF風チューブを巻けばより軽く
衛生的な使用が可能ですよ。30g前後。
プライムでも激安品多数ありそうな感じ。
こちらで使用してるのはピローXです。
このセットで重量85g前後になります。
赤/グレーで赤単色とは重量違うかも。

随分とお求めやすくなってるピローX。
X字の切れ込みにより頭が安定します。
ただしその構造ゆえに高さは出せず。
レギュラーの赤と他ラージ、RECON等。
Fieldoorからはこんなのも。
ゴールゼロ風なLEDランタン。
最大370lm/2.5h・100lm/9.5h?
ライトハウスより大きく重め200g。
LEDミニランタン 2000mAh USB充電式 2600円
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用
- 2021/06/29(火) 20:02:24|
- 山岳用中心寝具情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0