fc2ブログ

Balearicker

登山での防臭対策+α

夏山のみならず絶えず汗臭さと対峙しなきゃならない登山。
加工を施した化繊物から天然のメリノウール物まで
防臭対策ウェアが各種リリースされておりますが、
化繊は効果の程は?、メリノは夏山にはちょいとキツい。
雑誌では夏こそメリノ!なんて煽ってますが、夏山向きの極薄メリノなんて
耐久性考えたら私のような庶民にはまず易々と手を出せる代物じゃございません。
足元は足元で夏でもガッチガチの為ムレムレ大量発汗でヤバいヤバい。
そしてテント泊なんかすりゃ自分の臭さに衝撃受けたり受けなかったり。

ベースレイヤー着古していく内に特に化繊モノは抗菌性能が落ち
雑菌が付きやすくなるから臭いを抑えられなくなるんでしょうが
衣類の残留雑菌をゼロにする完璧な洗濯なんてのは不可能でしょうし
しょっちゅうベースレイヤー買い換えるなんてのも非現実的。

で、更なる対策の一手は無いものかと探しておりましたところ
一般使用にて大変定評のあるこちらにたどり着きました。

汗臭さを気にされてる方々には既に大変馴染みあるらしいデオナチュレでございます。
ドラッグストアとか普段あまり覗く事もないんで私は全く知りませんでしたが。


汗そのものは実は無臭らしいですね。
それが体の常在菌によって分解されてあの汗臭さを発生させるらしいんですが
このデオナチュレはその臭いの元となる雑菌を寄せ付けなくさせるらしいです。
ベースレイヤーの雑菌から発生するような臭いには対処出来ないでしょうが、
体から発生する汗臭さの大元には有効な対策になるんではないかと思われます。
ベースレイヤーも洗濯で可能な限り清潔な状態を保つ事も超大事でしょうね。

デオナチュレは脇や足指等臭いが発生しやすい発汗部分に直塗りで使います。
加齢臭対策で耳裏なんかにもヌリヌリしてる方たちもいるようです。


取り敢えず私も買ってみて普段使用でですが脇にヌリヌリしてここ数日試してみました。
好天30度前後の中自転車で長時間走ってみましたが、確かに丸1日汗臭さは感じず。
今までなら多少汗臭さを感じてたんでちょっとその効果にビックリしました。

効果は長時間持続!との事ですが大量発汗する登山ではどうでしょうね?
まーでもウェア類だけに頼るよりは効果期待出来そうなんでこの夏は試してみます。
多少でもあの汗臭さを緩和出来れば十分ありがたいですから。
邪魔にならないサイズ重量ですし、服着たたままでもヌリヌリは出来るんで携行するのも有りかな。


お値段もお手頃で手を出しやすいのがいいですね。種類は多様です。

取り敢えず登山使用では水無しで使用出来るソフトストーンタイプがベターでしょうか?
クリスタルトーンは非常に長持ちするようですが、使用時に水で濡らす必要があるので
水が貴重な山ではノーグッド、圧倒的に普段使用向きですね。
クリームタイプは最も効果的なようですがコストパフォーマンス的にはイマイチな感じで
スティックのりのような形状で使用できるソフトストーンタイプが最も山向きかと思います。
私もソフトストーンタイプを購入。こちらでも余裕で1シーズンは持ちそうな感じ。

*結局出発前の入浴後使用のみで山へ携行することはなかったので、
 2代目はクリスタルストーンの方を購入しました。

*********************

先日の富士登山でデオナチュレ試してみましたが効果感じましたね。
夏山なんていくら防臭対策ウェア着てても下山時には多少汗臭さ感じてたもんですが
今回下山後でも自分の汗臭さ全く感じませんでした。うーん凄いな。
登山前の入浴で体を清潔にしてからデオナチュレを脇や胸元等に塗ってみてください。

*********************

アマゾンなら送料無料で且つその辺のドラッグストアよりほとんどのが安いですね。
男性用モデルはノーマルモデルより強力なタイプなんでしょうか?でしょうけど。


ソフトストーン:ノーマルタイプと男性用の2種類



足の臭いを気にされてる方はソフトストーン足指



コストパフォーマンス追求される方は超長持ちするクリスタルストーン



臭いを特に気にされる方はべったり塗れるクリームタイプ



クリームタイプ足指用



スポンサーサイト



  1. 2014/06/16(月) 18:32:00|
  2. 登山での防臭対策
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<登山での一眼・ミラーレスカメラ携行:Peak Design キャプチャーカメラクリップCCC-2.0 | ホーム | 久々の100均ネタ:登山用財布/ワレット>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://balearock.blog.fc2.com/tb.php/127-8b37b6f4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

KND

Author:KND
2013から登山開始。インターネット時代に新たに加わった趣味らしくネットを利用してお得にアウトドア趣味を満喫する事を楽しんでいます。元々はアルバム代わりとしてのブログ開始でしたが現在はアウトドアギアお得情報発信ブログと化しております。

ツイッター:Balearicker でブログ更新情報流しております。

Amazon.co.jpアソシエイト参加。

こんな事は記載したくないですが当ブログ情報の盗用禁止。特価情報を営利目的で無断盗用していたブログ・SNSに対処成功済み。この結果はアフィリエイトは盗用者の特定が容易且つ当ブログ情報の独自性が認められたからこそでしょう。対処後は状況急変し盗用ピタリと止まりました。アカウント・IDはお大事に。永久BANは強烈ですから。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
お買い得アウトドアギア情報 (986)
ULシュラフシーツ入荷情報 (15)
山渓楽天愛用者用エントリ (1)
アウトドア各種トピックス (31)
YouTubeブレイク (11)
登山での防臭対策 (1)
強力虫除けDEET30%解禁 (1)
革命的激安ダウンシュラフAegismax (6)
中国発激安ULシェルター類 (5)
成長著しい中国アウトドア用品 (17)
キャンプ装備情報 (16)
登山関連装備注目情報 (30)
バックパック類情報 (9)
山岳用中心テント情報 (13)
山岳用中心寝具情報 (26)
エアーマット情報 (2)
コストコブランケットMYOG (2)
ストーブ&クッカーまとめ (1)
テント泊装備セール品('17前半) (1)
逸品装備特集 (2)
登山装備 (73)
冬山装備-低山初級篇 (1)
ウェア類 (13)
バックパック&サック類 (9)
周辺装備 (8)
バーナー&クッカー (5)
テント (1)
シュラフ&マット (4)
カメラアクセサリー (2)
モバイルバッテリー (1)
その他装備 (9)
その他装備-100均 (10)
激安の殿堂キンブル (4)
パッキング (0)
ギアインプレッション (4)
登山 (41)
愛知県 (3)
三重県 (1)
鈴鹿7マウンテン+α (6)
大杉谷・大台ケ原 (3)
岐阜県 (2)
伊吹山 (5)
木曽御嶽山 (1)
八ヶ岳 (3)
南アルプス (0)
中央アルプス (1)
北アルプス (14)
東北その他 (1)
富士山 (1)
オートキャンプ (0)
TJAR観戦 (1)
今日の1曲 (3)
富士山 Mt.FUJI (1)
北海道 Hokkaido (3)
白川郷と周辺 Shirakawa-Go etc (5)
岐阜(白川郷周辺以外) (1)
長野(上高地他) Kamikochi etc (6)
紀伊半島 Kii-Hanto (4)
大台ケ原 (1)
京都 Kyoto (2)
静岡 Shizuoka (1)
その他旅行 (1)
名古屋 Nagoya (2)
金環日食 (1)

balearock

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR