fc2ブログ

Balearicker

Gear of the Year 2021 & 国内代理店が入った中国大手ODベンダーKailas テント最大60%オフ

*12/22伊吹山&養老焼肉キラーコンボ。

パートナー雪山本格デビューで
お疲れさんという事で久しぶりに
養老焼肉街道一番人気の藤太へも。
理由は一番安いからですけどね。
飛騨牛セットを頼みましたが
カルビがかなりイマイチだった・・。
去年もカルビはイマイチだったんで、
単品で頼むべきでしたね。学習した。
極上ホルモンは相変わらず絶品です。

直登できる程は積もっておらず、
夏道ベースでたまにショートカット。
泥濘は2→1合目間で僅かで助かった。

PXL_20211222_053513496.jpg

PXL_20211222_034651426.jpg

PXL_20211222_081640360.jpg


*望月将悟さん激レアさんに登場。

TVバラエティならではな内容ゆえに
生い立ちを知れたのは興味深かった。

https://tver.jp/corner/f0092164


********************


-Gear of the Year 2021-


全アウトドアメディアで完全スルーも
拙ブログとしては当然こちらが大賞です。
UL視点でも強力な逸品なんだけどなー。

画像のDirigo2の方は旅立ちました。
ソロでなら最強でしたが二人使用では
上部空間狭めで気になり渋々手放した。
この情報知ってる人は殆どいないが、
今年モデルチェンジして新登場予定も
多分資材調達難航とかで頓挫してそう。

PXL_20210914_093323877.jpg


パワーアップしたXシリーズは'19~だが、
今年から大規模に安売り攻勢開始して
爆発的に売れだしたRovyVon A1x/A5x。
今現在も共に最安値水準で販売中!!

まさかここまで値下げしてくるとはねぇ。
それにより一気に普及していっております。
RovyVon初紹介から2年半が経過したが、
当初は反応ほぼ無かったのが懐かしいな。
私自身も安売りしだしてからの購入だしね。

一般的にはEDCライト、予備ライト用途だが、
拙ブログではテントランタンとして大プッシュ。

A5xは側面発光でその用途でも最適だし、
A1xはリップクリーム蓋をディフューザーに。

http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1264.html


いずれも20%オフA1x1839円!A5x2959円!




次点は個人的にこれで。

PXL_20210916_073644026.jpg


斜め上方向でミーハーな私はsmartwaterが
ずーっと欲しかったがバカ高い送料払っての
海外仕入れや足元見られた個人輸入品には
手出しできずでずーっと代替モデル探してて
ようやく見つけた感慨深いアイテムなんです。

スポーツキャップ仕様の750mlは
登山用ドリンクボトルに最適でしょう。
1Lはウォーターコンテナとして使用で。
2本位サイドポケットに差して携行とか。
キャップが浅くザック内携行はNG推奨。
750mlスポーツキャップはどうなんだろ?

http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1266.html


アクアパンナ PET イタリア直輸入品 330ml~1L
330/500mlは24本、750ml/1Lは12本セット




そして今年訪れた最初で最後の買い場。
数年前から最も欲しかったバックパックで
このご案内ができて本当に良かったです。

もう買いたくても買えない廃番モデルで
私も末永く大切に使用していきますよー。

パートナー用にS購入しなかったのを後悔。
まぁ2019年にマリポサ購入してたからね。

日本では殆どの人に知られていないので
廃番モデルだろうが新製品みたいなもの笑。

それなのに在庫1日で完売してビックリ。
格安っていっても2.6万程度だったわけだし、
拙ブログの情報信頼して頂いてるのを痛感。

勿論酷い商品掴んでご立腹の方も多々かと。
名品であっても誰かにはイマイチだったりと
全てでご満足して頂くのは不可能ですから
トータルではご満足して頂けるよう日々邁進。

下記エントリでご紹介のパッキング方法は
HIKER TIME動画により今年日本でも
一躍メジャーになったがあのパッキングは
米ULハイカー達の定番スタイルなのです。

Katabaticgear Helios55

http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1241.html

P6080012.jpg


あとは山シャツの復活とかかな。
これは時代に先駆けて数年前から私は
提案していたのを強くアピールしておきたい。
「あの人は山と道系ファッションしたいのに
それっぽく安く済ませてそうな感じだよね笑」
ってお洒落ハイカー達に笑われるのは心外。
山と道がシャツ出す前から安く済ませてる!!
登山始めた当初からアースカラーベースだし!

最初に購入のハイキングシューズがその証拠!
2013年にさかいやで半額購入のKEEN。
このターギー2の配色は時代先取りすぎてた。
これ調べる為に購入履歴遡ったが、ナンガの
ポーリッシュバッグ450DXが16800円で衝撃。
当時倹約派には一番人気だったモデルで、
名称の通りこの頃はDXもポーランド産使用!
羽毛産地でも徹底的にコストダウンされてて
それでもあれだけ値上げされてるんだよなぁ。
ここ数年で始めた方達には衝撃情報でしょ笑。
ついでに山渓別注オーロラDXの当時価格確認、
450DX19800円~900DXでも29300円!!
これが現在と同様10%オフ+ポイント10倍で。

PXL_20211219_013316820.jpg



ついでに拙ブログ2021ヒット商品一部列挙。
忘れてるのもあるし、直近でも紹介し続けてる
ナルゲン、エバニュー、パワーバンク等も除外。
チタンステイクは安売り減り勢い落ちてきたが、
それでも今年も大人気でしたね。
プロモンテの安売り攻勢も目立った1年だった。
アマゾンのレビュー数にも如実に現れてるし。
楽天ではモンテインやサンデーマウンテンの
投げ売りが強烈な1年でした。ニッチ~でもね。
今年最後の楽天SSオンヨネインナーシーツの
追い込みも中々凄かったです。ナチュラムでも
色々あったがパタゴニア製品が目立ったかな。
アマゾン・楽天等のメガネットモール上では
モンベル同様に正規品の販売は制限されてて、
本家と独立系ネットショップに集約されたゆえ。

OPTIMUS風防は現在アマ直売品は無し。
FLEXTAILGEAR TINY PUMPは
エポックメイキングなエアーポンプだが
これもPEAKSでは誰も紹介してなかった。
業界都合で無視されてしまうような逸品を
これからも逃さずに見つけていきたいね。










-中国大手Kailasテント最大60%オフ-

よくコメントくださってるJunJunさんから
興味深い情報頂きましたのでご紹介します。
JunJunさんありがとうございます!!


過去何度かご紹介してる中国のKailasですが、
代理店が入り国内展開開始されてたんですね。

寝袋~登攀具までラインナップは多岐に渡り
中国ではかなりの大手ODベンダーのようです。

高価格帯のテントではDACポールを使用で
それなりの信頼性は担保されているかと。
DACポールの使用はテストでの認可が必要。

そのKailasの一部テントが12/25迄最大60%オフ。
それぞれ3or5点限りで一部は既にラス1のも。

Masterは山HACKで(多分広告)記事あり。
個人ブログ情報等無断でまとめてのし上がった
各種HACKメディアはリンクしたくないんだが、
国内唯一の記事でしかたなく。白Master紹介。

https://yamahack.com/4942


半額といっても中国外での情報が皆無で
殆どの方はまず手を出さないでしょうが、
チャレンジャースピリット溢れてる方や
大人のおもちゃ感覚で買えちゃう方是非。

Kailasは全体的に割安感のない価格帯で
日本での展開は前途多難が待ち受けてる。






最小重量1.2kgのソロ用DWテント。
通常価格19800円から半額で白はラス1。
デカすぎロゴ難点も水墨画プリントいいね。
シミ汚れだと思われそうな感もあるが笑。
75Dフロアでフットプリントは不要でしょう。
フライも50D使用でこの重量は凄いですね。
ダブルウォール1.2kgで9900円は魅力的。

Kailas Master 白 半額9900円



こちらも同モデルだが前型とかですかね?
最小重量とロゴプリントの入り方が異なる。
ロゴがデカすぎるのには苦笑いするしかない。
これは通常価格不明だが多分半額でしょう。
→通常価格17600円でした。

Master ブルー 1.3kg 半額8800円




>ポールと生地厚問い合わせ中。
>ポールはDACポールNFL8.7mm、
>生地厚は現在ベンダー回答待ち。

キューベンファイバー使用したテントも!
シングルウォールの自立式で攻めてるな。
室内高最大84cmで完全にエキスパート用。
結露は盛大にするかと。DAC明記ないが
ポール画像見る限りではDACっぽいです。
興味持たれた方は販売店に確認してみて。
通常価格は93500円で約47%オフですね。
安いが高いんでさすがに売れてないか?

ゲール・キューベン 1-2人用 710g 49500円!!



両サイド前室付きのSWテント。
2人使用にはタイトだし軽くもないけど。
HMGのように分厚いキューベン生地使用?
であれば強靭ボディで魅力的な存在だが。
その辺も興味持った方は販売店に確認を。
両サイドウォールはメッシュでしょうから
上記モデルより結露はマシだと思います。
室内高も最大105cmだし前室付いてるし
快適性にも目を配ったモデルになってます。
通常価格は112200円で約41%オフに。

ストラトス・キューベン 1-2人用 1180g 66000円!!




*******************


*正規品黒一旦完売も速攻で復活(12/13)

完売してもすぐに復活してて
正規代理店が安定供給頑張ってる。

日本の安全基準(JHIA)クリアにより
アルパカストーブは高額になってしまったが
救世主といった感じでPASECOが日本登場。

PASECOについては以下でご確認を。

http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1281.html

国内正規品はTrade Garage(株)販売品のみ。

PASECO WKH-3100G 【日本正規品】 黒 16940円

黒のマーケットプレイス出品数56件!
品薄になりそうな物なんでも買い占め!




楽天でも復活だが18095円に。
売れるものは値上げされていきますね。
→当初価格16940円に戻されました笑。



この販売店MOBI GARDENも取り扱ってる。
韓国トレンドに追随したこんなのも出してる。
このドームシェルター私も欲しいんだよな。
元ネタの韓国メーカーのよりかなり格安だし。
ロゴの主張がえげつないのが難点だが!

MOBI GARDEN ROYAL CASTLE 86900円




*さかいや情報(12/17~)

カーボンC3/C4/C7など半額に。
中国製品台頭で日本では厳しいかな?

→→コンパーデル トレッキングポール各種半額7150円~

GORE WEARメンズ各種60%オフ。
R5 WOMEN GORE-TEX INFINIUM PANTS EU/34 半額9800円。

→→GORE WEAR半額~60%オフ

→→さかいや現品特価ページ


12/21追記。

訳アリ品でPUコーティング劣化進行。
コーティング剥がす手間厭わない方是非。
グラナイトギア本社工場製のモデルで
その手間をかける価値はあると思います。

簡単に剝がせます。
耐水性は無くなるが再処理で復活も可能。

https://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=164

グラナイトギア タクティカルOPSトート 64%オフ6980円



12/18追記。

TNF定番ダウンシュラフ登場。
US企画製品ですが日本向けの右ジッパー。
右利きが多勢であれば左ジッパーの方が
使いやすいと思うが日本では右側が主流。

700FP撥水ダウンと荷重がかかる部分には
化繊パッドを使用したハイブリッドシュラフ。

最低温度規格-9℃のブルーカズー。
断熱材重量約454gで重量1kg/対応身長183cm

ブルーカズー レギュラー 30%オフ36960円*12/27復活



最低温度規格2℃のゴールドカズー。
断熱材重量約277gで重量790g/対応身長183cm

ゴールドカズー レギュラー 30%オフ26950円



封筒型化繊シュラフ-7度迄/1550g。

エコトレイルベッド-7 30%オフ14630円



コーティングの加水分解とシームシールに
劣化が始まってる製品を半額処分中。
自身でのリペアー厭わない方にはチャンス。

LXはBAが日本の為に作った廉価モデル。
ケンコーが懇願したんだと思います。

ビッグアグネス フライクリークLX2日本限定モデル 半額23100円



前室付き非自立式シングルウォールテント1040g。

スカウトプラス UL2 半額18700円*完売




*さかいや情報(11/27~)

→→さかいや現品特価ページ

新たにセールページできてるね。
ワークマンのメリノ製品展開により
割を食うのはWAIPOUAとモンベルかな?
スマートウールやアイスブレーカーは
購買層が全く異なり影響ないでしょうね。

→→さかいや秋山セールページ

直近さかいや情報は以下で

http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1289.html

ミニマルなベアフットトレランシューズ。
ハイカーズデポによる渾身の説明チェック。

https://hikersdepot.jp/items/5988.html/

ゼロシューズ テラフレックス 26-28cm 30%オフ9856円



TerraFlexのミッドカットモデルで待望の防水仕様。
Z-Trailで使用のクッション材TrailFoamをインサート。
高負荷の使用時に最低限のクッション性を確保。
詳細はこちらもハイカーズデポで。

https://hikersdepot.jp/items/8719.html/

ゼロシューズ エクスカージョン 26.5-27.5cm 30%オフ14476円



半額になってましたね。

アクシーズクイン フリシキル 2色 ユニセックスS/M 18150円



アマアシナンドイロ ユニセックスXS 18150円



カグヤ コイロ ユニセックスXS 16500円




その他こちらから→→スノーキャラバン防寒ブーツ5980円~@さかいや

防寒ブーツロング ウィメンズ S/M 半額7700円



防寒ブーツ アンバー 男女兼用S-L 54%オフ6980円




*ナンガUDD BAG 280DXが安い(12/20)

モデルの違いがよく分からないという方へ。

オーロラ・オーロラライトは防水シェルだが
シームシールはしておらず完全防水では無し、
UDD BAGはダウン自体に撥水加工をして
濡れに対してある程度レベルでの耐性を獲得。
体から発する水蒸気によるヘタリにも有効。

設計については当方の個人的な所感です。

コストダウン優先でクラシカルな設計なのが
山渓別注のオーロラモデルなのに対して、
UDD BAGやオーロラライトは立体的な設計に。
具体的にはウエスタンマウンテニアリングの
シュラフを立体的にしている設計を模倣してる。
サイドがウォール状になるカッティングと足元の
立体的な構造が特徴でイスカがエアシリーズで
最初に模倣しUDD・オーロラライトも追随へ。

エルブレスでは14%オフ29268円から
12/20迄1000円オフクーポン発行で28268円、
ポイント7倍1900P前後で実質26300円前後に。
定価34100円ですから実質価格で約23%オフに。



ナチュラムでは実質価格で26607円

ナンガ(NANGA) UDD BAG280

14%オフ29267円+10%2660P還元
*ナチュラム本店は税抜き価格から還元



アマゾンではナチュラム直球で約18オフ27937円




********************


*マーモットシャツ到着。

アロハ版の採寸値と同サイズで一安心。
ポケットで明白だがシャツジャケット風の
デザイン・シルエットで襟周りもゆとり有り
首太くてもボタン全留めでの着用も余裕です。
ORシャツ、TNFアロハ、IBEXメリノシャツと
3枚所有で当初我慢したけど買えてよかった。
明るめのグレーだったら尚良かったんだけど。
襟立てて着用できるギミックに気付いてる?

山シャツブーム以前からのシャツ推しです。
そこんとこヨロシク。Lで実測92g。

PXL_20211217_015048927.jpg


>そして12/18未明に再び復活中!!
>はい、12/18 21時時点で復活中!!

マメに訪れてくれてる方達へのサプライズで
ツイッターでは告知せず追記する事もあります。
今回こちらの直近再入荷情報は未告知でした。
早朝に一旦完売も速攻で再び復活してるねー。
→データ確認。深夜から複数復活してた模様。

60%オフ5720円でも十二分に衝撃価格だが、
今回は10%オフ+P12倍で実質4500円位と
ブラックフライデー時に迫る水準に!!

12/15復活のLグレーは私が購入。
ポイント17倍中に復活してくれてよかった。
ボトムも欲しいがこちらは復活しておらず。
Mで実測101gらしいですね。
ウインドPTや滞在着用での携行にも最適だ。
この用途でワークマンのトラベルシェルPTが
人気だが200g以上なので重量半分以下だし
パタゴニアのフーディニパンツよりも軽い。
それで若干のストレッチ性+汗抜け抜群で
夏山シーズンのロングPTとして最高でしょう。

>12/15 21時半時点でグレーL復活中!
>12/16 0時過ぎ再び復活!小出しだねー。

パーテックスイクイブリウムは抜けの良さと
PU未使用でのメカニカルストレッチが魅力。

サイズ詳細はこちらと同じだと思います。
同シリーズのアロハ版ページに実寸記載有。

https://store.descente.co.jp/f/dsg-2077416

Marmot Hiker H/S Shirt グレーL 60%オフ5720円!!

+12/21 9:59迄10%オフクーポン発行で5148円!
+12/18迄ポイント12倍で実質4500円位に!!




その他こちらでも→→マーモットクリアランス@デサントストアー楽天


関連記事
スポンサーサイト



テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用

  1. 2021/12/18(土) 15:31:05|
  2. お買い得アウトドアギア情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<サンデーマウンテン最大80%オフセール&年末年始最大半額クーポン発行特大セール開始! | ホーム | ファイントラック エバーブレスレグンJKT男女40%オフやTNF話題作ベクティブ インフィニティ男女 早くも激安1万安11900円!など>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://balearock.blog.fc2.com/tb.php/1296-6379070d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

KND

Author:KND
2013から登山開始。インターネット時代に新たに加わった趣味らしくネットを利用してお得にアウトドア趣味を満喫する事を楽しんでいます。元々はアルバム代わりとしてのブログ開始でしたが現在はアウトドアギア激安情報発信ブログと化しております。

ツイッター:Balearicker でブログ更新情報流しております。

紹介商品に広告関連は一切ありません。Amazon.co.jpアソシエイト参加。

こんな事は記載したくないですが当ブログ情報の盗用禁止。特価情報を営利目的で無断盗用していたブログ・SNSに対処成功済み。この結果はアフィリエイトは盗用者の特定が容易且つ当ブログ情報の独自性が認められたからこそでしょう。対処後は状況急変し盗用ピタリと止まりました。アカウント・IDはお大事に。永久BANは強烈ですから。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
お買い得アウトドアギア情報 (1006)
ULシュラフシーツ入荷情報 (15)
山渓楽天愛用者用エントリ (1)
アウトドア各種トピックス (31)
YouTubeブレイク (11)
登山での防臭対策 (1)
強力虫除けDEET30%解禁 (1)
革命的激安ダウンシュラフAegismax (6)
中国発激安ULシェルター類 (5)
成長著しい中国アウトドア用品 (17)
キャンプ装備情報 (17)
登山関連装備注目情報 (31)
バックパック類情報 (9)
山岳用中心テント情報 (15)
山岳用中心寝具情報 (28)
エアーマット情報 (2)
コストコブランケットMYOG (2)
ストーブ&クッカーまとめ (1)
テント泊装備セール品('17前半) (1)
逸品装備特集 (2)
登山装備 (73)
冬山装備-低山初級篇 (1)
ウェア類 (13)
バックパック&サック類 (9)
周辺装備 (8)
バーナー&クッカー (5)
テント (1)
シュラフ&マット (4)
カメラアクセサリー (2)
モバイルバッテリー (1)
その他装備 (9)
その他装備-100均 (10)
激安の殿堂キンブル (4)
パッキング (0)
ギアインプレッション (4)
登山 (41)
愛知県 (3)
三重県 (1)
鈴鹿7マウンテン+α (6)
大杉谷・大台ケ原 (3)
岐阜県 (2)
伊吹山 (5)
木曽御嶽山 (1)
八ヶ岳 (3)
南アルプス (0)
中央アルプス (1)
北アルプス (14)
東北その他 (1)
富士山 (1)
オートキャンプ (0)
TJAR観戦 (1)
今日の1曲 (3)
富士山 Mt.FUJI (1)
北海道 Hokkaido (3)
白川郷と周辺 Shirakawa-Go etc (5)
岐阜(白川郷周辺以外) (1)
長野(上高地他) Kamikochi etc (6)
紀伊半島 Kii-Hanto (4)
大台ケ原 (1)
京都 Kyoto (2)
静岡 Shizuoka (1)
その他旅行 (1)
名古屋 Nagoya (2)
金環日食 (1)

balearock

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR