ロシアの件でユニクロぶっ叩かれたが、
ウクライナ人道支援で11億円の寄付と
20万点!の衣類提供したのもユニクロ。
ワークマン各種情報など最後段に移動。
ダラダラやっていきます。
トップページ→→終了
○特選タイムセール
>終了リンク削除。
>下記は価格記録の為保存。
日本野鳥の会 バードウォッチング長靴 ユニセックス 3824円~
チープ派USハイカーにも人気です。
TESLAの後を追うスポーツウェアブランドで
クーポンコンボでUSアマゾンより格安!!
価格差の逆転現象がとんでもないレベルに。
壮絶に被るワークマンは避けたい貴方へ!!
ワークマン同様に期待しすぎは禁物でしょう。
Baleaf@アマゾン→→
https://amzn.to/3Gn7xRxハイブリッドミドルはユニクロの名品
エアテックフリースジャケットをいまだ
切望されてる方は要チェックでしょう。
ハイブリッド ミドルジャケット 430g(M)
前身頃とフードに中綿入、フード脱着可
3色S-XL 3759円から1500円オフ2259円!
USアマゾン$50!897評価でアベレージ4.4!
レインアノラック 3色1999円~
ワークマンに負けてない
透湿性能とか期待しちゃダメですが
USアマゾンでは現在フルジップのみで
3500評価目前でアベレージ4.5!$50!
サイクルジャージ上下 2色MLサイズ~ 1959円!
ワークマンもビックリ価格
USアマゾンではセット品は現在
女性用のみだが最安でも$40です!
ベースレイヤー系には抗菌防臭の表記が!
ハーフジップのはUSアマゾンでは$30!!
540評価でアベレージは4.5!!
下記1839円他2色2159円から30%オフ!!
以前からUSハイカーにこの手が大人気と
ご紹介してきましたがこんな比較動画も。
ORとパタゴニアとの比較でBaleafも笑。
このBaleafのは日本アマゾンでは未展開。
ORエコーフーディがとにかく人気なのに
A&Fでは未展開っつー感度の鈍さヤバい。
*********************
*エバニュー情報(3/11)
ULクッカー深型の方は我々も長年愛用中。
やっぱソーセージとか焼きたいしって事で
リッドがフライパンで使えるのをチョイス。
レビューで焼き物には油たっぷりとあるが、
フッ素加工のフライパン用ホイル敷くのみ。
リッド多少歪もうが特に問題ないと思うし。
こちらはマーケットプレイスのSIS販売。
SIS販売エバニュー→→
https://amzn.to/3w2xDb5楽天でも販売→→
エバニュー@SIS-Rオンラインチタンウルトラライトクッカー深型 ECA265R 30%オフ4645円
チタンクッカー1人用セット ECA278R 30%オフ4473円プライム
*ワークマンもビックリ(2/28)
購入された方お見えで確認あざっす。
以前の価格から半値水準になってる。
当初はレッグ別売りセットで約1.5万、
後にセット販売になり1.2万前後でした。
当初からの販売ページは消えてて
多数のレビューが確認できませんが
以前から2wayコット展開の中国セラー。
ヤマヒロさんとかYouTubeで紹介してた。
DESERTWALKER 2wayコット 2.9kg 6500円プライム!!
ODグリーンもあった7200円→6500円に!
ローコット少し前に3500円だったのか・・。
ワークマンのローコットは2.4kgで5800円
https://workman.jp/shop/g/g2300066029013/重量1.3kg!で直近9200円から6500円に!
別型なの?2.3kgのローコットは5700円に!
*BRS-3000T激安(3/5)
世界的大ヒットULガスストーブ25g。
不安なら2個持ちしても軽安ですよ!
中国発送ですが1199円送料無料!
*雪山スマホ使用で必携(3/4)
モリカツさんが以前紹介してたかな?
1199円から999円に値下げ。定価1540円。
別にこれじゃなくても100均のでもいいが、
キーリング付きの方が使い勝手いいですね。
https://highmount-store.jp/shopdetail/000000001476/KeySmart NanoStylus スマホ用タッチペン 2g! 999円
vicライター比。

*携帯浄水器普及の立役者(3/7)
購入された方お見えで確認あざっす。
日本での高性能携帯浄水器の普及は
完全にアマゾンでの並行業者のおかげ。
昨年の最安値は2500円前後だったかな?
それには及ばずも値上げラッシュのご時世、
今後の値動きはどうなるのか分かりません。
USアマゾンの現在価格は2400円前後です。
メジャーブランドが3千円以下で買えるのに
同価格帯謎メーカー品購入者多いの切ない。
以前のソーヤーミニ国内価格5千円前後で、
激安並行品の影響で正規品も随分値下げに。
浄水スピード求めるならマイクロスクィーズ。
こちらの国内価格もお手頃水準になりました。
ソーヤーミニ 並行品 2960円プライム
*クレイモアクローン扇風機
昨年登場で今年はもっと話題になるか?
通常価格4380円に値上げされましたが。
たまーにですがタイムセールに登場です。
KEYNICE 卓上・吊り下げ扇風機 USB充電 4段階風量 6000mAh
********************
*ワークマン新作チェック(3/9~)
名古屋中心部から最も近い店舗に。
P67-68のバギーズショーツ風入荷済。
ナイスな多色展開でバカ売れ必至だね。
>これ一昨年前から出てたのか。失礼。
同ページのプリント物セットアップ品の
ショートPTも入荷してましたが生地が
GUっぽいちょいとチープな質感なんで
同柄のシャツ欲しかったがスルーかな。
今回は物色のみで何も買わず。
郊外店のような出モノも一切無いしね。
https://www.workman.co.jp/catalog/2022ss/#page=69バギーズショーツ風はロゴ無なら買ってた。
アウトドアプリント~シリーズのルアー柄。


リペアテックのアノラックとトラベルシェルPT。
アノラックはスモーキーでイイね。ゆったりめ。
'21FWモデルのような切替え無しを期待したが
'22SSも裾のカラー切替えで大人気PTもスルー。
左端は'21FWので濃いベージュなら欲しかった。
トラベルシェルはトップスのピステもイイ感じ。
登山用ではなく普段着カジュアル用で面白い製品。
中年おじさんの私には無理めっぽく購入せず。P12


3/11追記。
昨年逃したメリノメッシュの靴下ゲット。
これ狙いでワークマン頻繁にチェック。
ワークマンのメリノソックス初購入です。
結局リペアテックアノラック購入L132g。
装備してるORのカラーとの兼ね合いで
ブルーとの2択で悩みローズグレーを購入。

シャツはショーツ程にはチープすぎずか。
生成り系のルアー柄が気になっていたけど
まぁTNFアロハと少し雰囲気似てるし我慢。
大人気の真空コンテナも我慢しますよー。


これカタログ外の製品ですね。
和紙糸のペーパーファイバーソックス!
C3fitでお馴染みザラザラ感ある生地だが
濡れてもドライ感が持続且つ耐久性も高く
トレイルランナーに人気のソックスです。
私はC3fitを複数安値買いしてるしスルー。
>調べたら去年から出てますね。
>ツイッターでは全く話題になってないが。
>去年は先丸のみ2ペア780円で右端のだ。
ペーパードライショートソックス3足980円!

これが郊外店の魅力。
昨年のトラベルシェルPT2種30%オフ。
さすがにM/Lサイズは既に無かったけど。
3Lだが3レイヤーオールウェザーPTも。

タウン~登山まで晴雨兼用で使える
ティフォン50000TREK PTジェネリック的な
ワークマンの3レイヤーオールウェザーPTの
後継モデル?INAREMアーバンシェルパンツの
WEBページ登場。股下Lで66、LLで68cm・・。
昨年モデルはタイトすぎる裾が不評でしたが、
今年モデルはタウン用トレンド色がかなり強く
登山での使用は中々厳しいかもしれませんね。
https://workman.jp/shop/g/g2300068522024/3レイヤーオールウェザーPT
靴内濡らす事を理由に低評価の方には
トレラン用ゲイターの存在知ってほしい。
https://workman.jp/shop/g/g2300068509032/この手なら細い裾内にも収まるだろうし
靴内の濡れをそこそこは防御できるかと。
これご紹介するの忘れてました。
ワークマンて結構大胆不敵だよね苦笑。
カラビナ付属のHiker Trashソックスを
新作Hiker Merinoでパクってきてますね!
KEENジャスパーやReebokビートニクなど
色々パクってますがその内問題化するかな?
中国セラーとは訳が違って上場企業ですし。
KEEN他絶対にコピーを把握してるだろうに、
特にアクション起こしてないし懐深すぎだ。
>ツイッターでもこの情報発信しましたが、
>日々ブランド名でエゴサーチしてるっぽく、
>発信後に即ブランドやってるイワシ氏も言及。
>拙ツイートは拡散する事もなく沈んでいく笑。
>ワークマンカタログは2週間以上前の公開で、
>界隈の人達は誰も気付いてなかったんですね。
https://www.workman.co.jp/catalog/2022ss/#page=65皮肉な並びに思わずスクショを。今どき
中国メーカーでも滅多に見かけないレベル?
これ程の粗悪品は稀だろけどこれは酷い。
格安の中国セラー品も色々買ってきたけど
このレベルの物に当たった事は無いですね。
先日1599円で購入の蚊帳付きハンモックが
ハイクオリティな製品に思えてくるレベル笑。

*YouTubeチェック(3/11)
今年PCT歩くコンビのプロローグ動画。
ホント丁寧に作ってくるUSハイカー多い。
仕込みもマメだし洒落も効いててナイス。
自動翻訳にも対応してほしいですね。
下記Elinaさんの2019傑作動画が引き金。
もしかしてDuplex二人で使う?危険だ笑。
半年近い期間だし仲が悪くならない事祈る。
以前のYouTubeチェックで紹介済ですが、
2019年にPCTを歩いた記録で完全に映画です。
繰り返し見たいと思える数少ないEPICな動画。
おばあちゃんが日本人で日本でも動画撮って!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用
- 2022/03/12(土) 09:44:56|
- お買い得アウトドアギア情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0