fc2ブログ

Balearicker

撥水ダウンシュラフ UDD BAG 450DX 22%オフ36000円~メリノウール100%ベースレイヤー30%オフなど ナンガ セール情報

レギュラー品の直球値引きレアでしたが
楽天パークアップバイクに続けとばかりに
安売りするショップがチラホラと登場です。

この状況にはちょっと驚いております。
値上げしすぎて動き悪くなってたのかな?

Aegismaxは国内安定供給本腰入れれば
日本で市場開拓できそうなのに勿体ない。


ウェア類も多数@アマゾン→→https://amzn.to/3e2ZmS4


UDDの20%以上直球値引きは激レア。
東京足立区の老舗ショップのようです。
参考価格は値上げ前の旧定価表示。
グレーはビータックル、MOVEも安い。

https://store.nanga.jp/products/udd-bag-450dx?variant=42754927788206

UDD BAG 450DX レギュラー 2色 新定価からは22%オフ36000円!
レッドもビータックル・MOVEが36090円~に



810DX レギュラー CBL ハイマートベルグが10%オフ57420円+10%還元
380DX レギュラー ベージュ MOVEが16%オフ32800円




パークアップで楽天では3色32841円。

https://store.nanga.jp/products/auroralight-450dx-1?variant=31887103066159

オーロラライト450DX レギュラー ブラウン 新定価からは約24%オフ34018円
350DX レギュラー 黒 29340円(楽天では28338円)




先日のさかいやには及びませんが。
夏山用~コロナ以降の小屋泊用に。

トップ表示されないが黒は
マケプレのビータックル販売品26%オフ14700円、
ブラウンはヨシキP2で20%オフ15840円プライム。

MOUNTAIN LODGE BAG 200




化繊シュラフ1140g/使用温度目安9度

https://store.nanga.jp/products/dotted-padding-bag

DOTTED PADDING BAG 21%オフ14752円+10%還元!
RECTANGULAR PADDING BAG2種も同様~同水準





Q-max0.3以上の高い接触冷感機能も
シーツで重量500gは中々ヘビーですね。

https://nanga.jp/product/cool-touch-sheet-2/

クールタッチ シーツ 19%オフ11455円+12%1375P還元
旧カラー?接触冷感シーツ ネイビー 35%オフ9295円





カーサ&スウェンの販売で送料無料。

M's メリノウール100% インナータイツ 黒 L/XL 30%オフ4620円
W's メリノウール インナー Uネックショートスリーブ 黒 L 20%オフ4380円





*今ナンガ オーロラライト買うならここ(7/14)

プロモンテ最新テントも安売りしちゃう
業界の掟破りなバイク系ショップですが、
ナンガのオーロラライトも安売りしてます。
レギュラー品は今年値上げしてるので、
さかいや別注も次回発注から値上げかも?

350DX 2色28338円((定価38500円/さかいや31800円)
450DX 4色32841円(定価45100円/さかいや37800円→35800円)
600DX 43472円(定価58300円/さかいや45800円)
750DX 47350円~((定価63800円/さかいや51800円)

→→ナンガ オーロラライトシリーズ@パークアップバイク



*ヘリテイジ安売り(8/30)

軽量性最優先の方に圧倒的な人気を誇る
ヘリテイジ クロスオーバードームですが、
第2世代は10%程度値下げ販売する店複数。

で、信州トレイルマウンテンで販売中の
他店より一段安の製品のみをご紹介です。

悪天候下でのシェルター使用状況は
YouTubeでも克明に色々確認できます。

https://heritage.co.jp/Gears/COD_2G.html

ショップページでは「2人用」記載で
1-2人用/2-3人用となる2モデルの
どちらか紛らわしい記載になってるが。

記載重量はペグ除く総重量かな。

クロスオーバードーム2G 2-3人用 690g 約15%オフ50400円




で、シェルター不安という方にはHI-REVO。
直球値引きは楽天では信州トレマンのみ。

https://heritage.co.jp/Gears/HI-REVO.html

HI-REVO 1人用 960g 5万円(定価54780円)



2人用 1100g 55000円(定価61380円)




以下非自立式のULシェルター紹介。

https://heritage.co.jp/Gears/TrailShelter2.html

トレイルシェルター2 2G 防水仕様 440g 32900円



上記より300g弱重くなるが、
同価格帯且つプロテクションが高く
BDディスタンスシェルターの方が人気。
2本のポールを接続で強度アップです。





TJAR選手に人気のストックシェルターは
信州トレイルマウンテンのオリジナル製品。
長らく完売状況でしたが現在在庫復活中。

一般登山者にもツエルト代わりでの携行も。

ストックシェルター2G 205g 23800円




関連記事
スポンサーサイト



テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用

  1. 2022/08/30(火) 11:51:17|
  2. 山岳用中心寝具情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<アリエクで1.8万以上のX-Pac バックパック 12800円!など中国発送だがネイチャーハイク一部激安販売のアマゾン中国セラー | ホーム | 8/27 9時~8/29迄アマゾンタイムセール祭り*終了お疲れ様でしたー>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://balearock.blog.fc2.com/tb.php/1335-3f416fbf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

KND

Author:KND
2013から登山開始。インターネット時代に新たに加わった趣味らしくネットを利用してお得にアウトドア趣味を満喫する事を楽しんでいます。元々はアルバム代わりとしてのブログ開始でしたが現在はアウトドアギアお得情報発信ブログと化しております。

ツイッター:Balearicker でブログ更新情報流しております。

Amazon.co.jpアソシエイト参加。

こんな事は記載したくないですが当ブログ情報の盗用禁止。特価情報を営利目的で無断盗用していたブログ・SNSに対処成功済み。この結果はアフィリエイトは盗用者の特定が容易且つ当ブログ情報の独自性が認められたからこそでしょう。対処後は状況急変し盗用ピタリと止まりました。アカウント・IDはお大事に。永久BANは強烈ですから。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
お買い得アウトドアギア情報 (986)
ULシュラフシーツ入荷情報 (15)
山渓楽天愛用者用エントリ (1)
アウトドア各種トピックス (31)
YouTubeブレイク (11)
登山での防臭対策 (1)
強力虫除けDEET30%解禁 (1)
革命的激安ダウンシュラフAegismax (6)
中国発激安ULシェルター類 (5)
成長著しい中国アウトドア用品 (17)
キャンプ装備情報 (16)
登山関連装備注目情報 (30)
バックパック類情報 (9)
山岳用中心テント情報 (13)
山岳用中心寝具情報 (26)
エアーマット情報 (2)
コストコブランケットMYOG (2)
ストーブ&クッカーまとめ (1)
テント泊装備セール品('17前半) (1)
逸品装備特集 (2)
登山装備 (73)
冬山装備-低山初級篇 (1)
ウェア類 (13)
バックパック&サック類 (9)
周辺装備 (8)
バーナー&クッカー (5)
テント (1)
シュラフ&マット (4)
カメラアクセサリー (2)
モバイルバッテリー (1)
その他装備 (9)
その他装備-100均 (10)
激安の殿堂キンブル (4)
パッキング (0)
ギアインプレッション (4)
登山 (41)
愛知県 (3)
三重県 (1)
鈴鹿7マウンテン+α (6)
大杉谷・大台ケ原 (3)
岐阜県 (2)
伊吹山 (5)
木曽御嶽山 (1)
八ヶ岳 (3)
南アルプス (0)
中央アルプス (1)
北アルプス (14)
東北その他 (1)
富士山 (1)
オートキャンプ (0)
TJAR観戦 (1)
今日の1曲 (3)
富士山 Mt.FUJI (1)
北海道 Hokkaido (3)
白川郷と周辺 Shirakawa-Go etc (5)
岐阜(白川郷周辺以外) (1)
長野(上高地他) Kamikochi etc (6)
紀伊半島 Kii-Hanto (4)
大台ケ原 (1)
京都 Kyoto (2)
静岡 Shizuoka (1)
その他旅行 (1)
名古屋 Nagoya (2)
金環日食 (1)

balearock

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR