で、ヘビーな厳冬期迄は考えてませんからPATAGONIA R1クラスではなくCapilene4クラスで考えてました。 つまりPolartec Power Dryじゃなく、より薄手でスカスカなPolartec Power Dry High Efficiency系のを。 他Mountain EquipmentのやRab AL Pull-on等ハーフジップもしくはハーフジップフーディで探してましたが MEのはセールでも1万前後、Rabのはセールで8000円台でありましたがカラーが黒のみでスルー。
そんな中こちらを発見。 Polartec Power Dry表記のみだったんでダメかーと思いつつ色々情報漁ってみると 見るからにスカスカな生地の質感が見て取れる画像が有りコレは!と重量確認してみると平均260g。 あーこれは表記無いけど多分Polartec Power Dry High Efficiency使ってると推察。 返品送料無料対象なんで当然試し買いしてみます。
んで商品到着~。
Marmot POLATEC Power Dry Hood Full Zip フルジップフーデッドジャケット (2014SS)14040円 商品名のHoodフーデッドってのが謎ですが。フーディじゃないのに。スペルミスでポーラテックだし雑だなー。
推察通りPolartec Power Dry High Efficiencyでした~。 Power Dry程の保温力は無いでしょうが、その分汗抜けは抜群な感じムンムンのスカスカグリッドフリースで より行動着向けの保温ミドル又はライトウィンター用ベースレイヤーに適した素材かと思います。 フルジップなのが妥協点ですがそれでもLサイズで実測244gとかなり軽量なんで十分想定内の重量に。 因みにR1プルオーバーで330g前後、Cap4フーディで220g前後、Cap4ハーフジップで190g前後。 ジッパーは直接肌に触れないように肌面比翼仕立て?になってるんで直接着用も無問題でしょう。 冬山でのベース使用時にフルジップが気になるようなら下にファイントラックのフラッドラッシュスキンメッシュ でも導入すればいいですしね。ポケットはジッパー付チェストポケットとジッパー無しが両サイドに。