2016年アマゾンで激安ダウンパンツ大発生。どれもダックダウンですら無さそうですけど。
品質不明ですからとにかく激安でダウンパンツ欲しいって方なら飛びつくのもアリでしょう。
ただし粗悪品の可能性も高いですからその点はご覚悟を。レビューでしっかり吟味してください。
********************
当方購入し以下エントリーで着用写真と商品レビュー有りますのでご参考に
→→
以前紹介のダウンパンツが衝撃価格に氷点下の北アテント泊で使ってまいりました。写真は無いですが最後の方でインプレしてます。
とにかくウエストはゴムのみとなるんでウエストサイズは要注意です。
ゴム伸びますからサイズチャート下限側ならワンサイズダウンした方が安心でしょう。
使用&手洗いも済ませましたがダウン抜けほとんどせず。モンベルのはエラい事になってるのに!
→→
2015.10.06-07 新穂高温泉-双六岳テント泊(前編)********************
ユニクロのウルトラライトダウンパンツの足音全く聞こえてこず苦虫噛み潰してる皆様へ、
登山用途としてキラーな重量のダウンパンツが試し買いするのもアリな水準になってます。
ユニクロの暖パンと変わらないような重いダウンパンツなんてのは、よくわからないメーカー品で
安いの今まで沢山ありましたが、こちらは完全にアウトドアブランド物と同等重量なのがポイント。
この商品はちょっと前からアマゾンに登場でまだレビュー無く、その上ネット情報皆無で
中々一歩踏み出しづらいんですが、ホワイトダックダウン85%/フェザー15%・重量150g-190gと
スペック的には非常にそそるものがございます。FPは不明ですが。
販売元のBOMAという会社のアマゾンでの取扱商品を見てみると寝具メーカーのようで
ポーランド産ホワイトダックダウンを使用した羽毛布団が高評価ですから結構期待出来るかも?
羽毛寝具基準になりますがエクセルゴールドラベル・GFマーク付の物のようですし。
このように羽毛品質はまず問題無さそうなんで不安点としてはアパレルでの評価がない点ですね。
私の勝手な想像ですが、多分羽毛高騰の流れの中で大量のダウン使用する布団製造がキツく
布団比で圧倒的に少量で製造可能なダウン衣料に手を出し始めたんじゃないかな?って気がします。
今までよくあったような明らかに粗悪ダウンを使用しているであろう格安品よりは、品質認定された
羽毛調達ルートを抑えているメーカーによるダウンパンツだけにこの価格なら大変魅力的であります。
羽毛産地・フィルパワーは商品概要には記載されてませんから全幅の信頼をおける訳ではないですが。
もしBOMAの方がここ見るような事が有れば、せめてFPと着用写真くらいは追加した方が宜しいかと。
展開しはじめたばかりの商品のようでネット上にはまだ全然情報ない状況ですからね。
折角手を出したくなる価格帯になってるのに二の足踏ませるのは勿体無いんではないでしょうか?
重量からダウン量はULダウンクラスかと思われるので圧倒的な保温性は期待しちゃいけませんが
(因みにユニクロULダウン2013モデルのフード無しジャケットタイプ・レディース/Sで170g前後)
3シーズン中心でのテント泊・小屋泊での滞在着用途としては倹約派にとって中々の期待の新星かも。
とにかくこの重量ですよ、最軽量クラス。冬山用途でなければボトムは尚更ULダウンクラスで十分ですし。
3シーズン用保温・滞在着として女性Sサイズの方でユニクロULダウンとこのパンツで320g前後。
完全なるウルトラライト装備です!上下セットでユニクロのウォームイージーパンツ重量とほぼ同等。
ユニクロダウンを安売り時にゲトっていれば上下セットわずか1.1万前後で保温着のUL化達成!
そもそもダウンパンツなんて3シーズンには必要無いだろってな考え方もありますが、
ダウン上下有ればダウンシュラフ280クラス1本でも3シーズンでの使用幅が広がるのは大きいです。
夏山では中級山岳クラスでもシュラフカバーやシーツのみで対応可能になってくるでしょうし。
もちろん冬期日常用途でのインナーとしてや部屋着用としても、この値引き後価格ならそそりますね。
電気代うなぎ上りで節電対策として部屋着としてもダウン上下活用したくなるわいっ!てなご時世ですし。
何せ電気代抑えれればダウンパンツのコストなんてあっちゅー間に捻出出来ますから。
この価格であれば値段と重量を気にする方にとっては超気になるダウンパンツの紹介でしたー。
**早速ポチられてる勇者達が。もし宜しければ倹約派同志達の為にアマゾンレビューか、
当ブログコメント欄にでもインプレッション頂ければ幸甚でございます。
→→
軽量ダウンパンツ12/25迄表示価格から20%オフで激安に
2017/9追記*少し痩せてウエスト緩くなりすぎた為新たにMを格安ゲット
当時購入のと比較してみましたが現在販売されてるのはロフトが少し落ちてるかも。
ダウン品質少しダウングレードしたか、又はダウン量少し減らしてるかもしれません。
カラーはブラック/ほぼオフホワイトに見えるライトグレー/ベージュで男女それぞれM/L/LL展開。
メンズM
メンズL
メンズLL
レディースM
レディースL
レディースLL
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2014/12/03(水) 14:57:35|
- お買い得アウトドアギア情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0