fc2ブログ

Balearicker

迫り来る円安値上げラッシュに備えて買い込み中

猛烈な値上げラッシュ来るの目に見えてますからね。
2015年からの輸入品値上げ幅って昨年の消費税増税分なんて誤差の範囲になるレベルでしょう。
下記で触れてますがUKブランドRABの一部商品では2014-15秋冬で既に20%以上値上げの物も・・・。

2014年の換算レートは多分前期で$1=105円近辺、後期で110円近辺での価格設定だったのに対して
2015シーズンからは120-125円近辺での設定スタートになるの明白なんで・・・。
為替レート反映での価格改定が年に一度のみの商品だと約2割増しってのも多分出てくるでしょう。
海外メーカー品は更に高額になり、モンベルとの価格差開きモンベル大勝利ですね。
まぁモンベルも海外生産ですし材料調達コストも上がってますから当然値上げされるでしょうが。

って事で夏にMARMOTのPOLARTEC POWERDRY H.E.フルジップ購入以降大人しくしてた私も
この事態を前にして日本国内でのセール品で買い込み開始しております。
海外通販だとダイレクトに円安が反映されますが、国内代理店経由商品なら価格反映に
タイムラグ有りますから、2014年商品のセール品だと海外通販でのセール品と比較しても
現行レートでは結構負けてないレベルで割安感有るんで今の内にって事で。

P1100805.jpg


まずテント買い替えました。
購入後にテントセール品続出でたじろぎましたがタイプ異なる物購入なんで動揺も最小限に。
1.5kgクラスの標準的な山岳用軽量テント買ってたら、マウンテンダックスやNEMOのセールに
かなりのショックを受けてた事でしょう。

圧倒的な軽さに負けてリスキーなテントチョイスしてしまいましたよ。
買い替えたのは超軽量テントでお馴染みBIG AGNES FLY CREEK UL2EX。
我々はハードな環境でのテント泊はそうそうないだろうって事で思い切りました。

インナーの足元ベンチレーションは開いたままですがほぼ非メッシュ仕様となる日本限定モデル、
超極薄生地ですがダブルウォール、そして最小重量1kg。フットプリント・ペグ入れても多分1.3kg前後。
フットプリントも純正は極薄なようなので、タイベックを適当にカットして使用する予定。
タイベックの透湿性なんてのはフットプリント用途としては全く不要ですが軽量性と強度から最適かな?
海外ではタイベックをFLY CREEKに合わせてカットしグロメットも装着した物が売られてますが
現在の為替レートでは送料込みだとボチボチな価格になっちゃうんでそれは諦めました。



購入先はL-BREATH楽天で。定価51,840円から約2割強オフの39989円&ポイント10倍時、
更にキャンペーンによりポイント10倍追加で7589P獲得し約40%弱オフとなり実質価格32,400円に。
これならさかいや等でその内出てくるであろう30%オフ価格よりもお得なんでこちらで購入。
更に代理店のキャンペーンでVARGOステンレスヘキサゴンウッドストーブも貰えたんで、
チタンなら欲しかったですがステンは不要って事でヤフオクに流し実質3万以下での購入でした。

ホントは日本未入荷の向こう版フライクリークEXなSLATER UL2を狙ってたんですが急激な円安で断念。
日本仕様のEX同様インナー非メッシュで、若干重量増えますが室内広々モデルの為魅力的だったんですが
国内でのポイントやサービス駆使したフライクリークの方が完全に割安になったんでこちらを購入。



続いてトレッキングポールHELINOX RIDGELINE LB-130。
コンパーデルの回転式調整に不具合頻発してた為買い替え。
ヘリノックスはテント用ポールでお馴染みのDAC社が展開するアウトドアギアブランド。



こちらは実家の近所のゼビオにて購入。
今までは同市内ですし正月でも実家に帰るって事は全然無かったんですが、
両親も年老いて多少は一緒に居る時間作ろうと一昨年から実家に帰るようになったんですが、
それで気づいた大手スポーツ量販店の五千円以上購入で使用可能な三千円割引券先着200名に配布
っつー正月目玉サービス。これを朝から1時間以上並んで無事ゲットして購入しました。
正月から割引券目当てで並ぶとかお寒くて泣けてきます(失笑。ほんとセコいわ俺。
でもそのおかげでこちら驚くべき価格でゲトる事が出来たのです。定価だと16,740円ですが
店頭割引価格は12,990円で1万でこれ買えるならいいかとレジに持っていったら、POS通した価格は
何と約4割引きの9250円に変更されていて、そこから更に割引券使用して6750円で購入出来ました。
ネットでは取り扱い少ない上に全然安売りされていない商品なんでマジ歓喜。
1本230gと軽量性は標準的ですが、上段ロック式、下段ラチェット式の構造が魅力的で、でも
全然安売りされてないし値段も高めなので、大人しく割安なBD TRAILを買うつもりだったんですが。
LB-130は長さ130cm・仕舞寸法60cm弱となり、120cm/50cm強となるLBB-120のが良かったんですが
取り扱い無かったんでこちらを購入。



ホントはこれのが欲しかったです。下段はラチェット2段になりよりコンパクトサイズに。

**こちら2015.4のナチュラム祭にて30%オフセールに

Helinox(ヘリノックス) RIDGELINE(3・4シーズン)

リッジラインの2種組合せ伸縮構造タイプ
16,740円が30%オフ11,700円に
上段ロック・下段ラチェット式/格納長59.7cm/全長100-130cm/1本230g




Helinox(ヘリノックス) RIDGELINE(3・4シーズン)

17,820円が30%オフ12,470円に
上段ロック・下段ラチェット2段式/格納長51.2cm/全長100-120cm/1本215g
収納サイズよりコンパクトでベストな120モデル





そして写真にはないですが8時から配布のゼビオに続いて10時から配布の近所のスポーツデポにも
並んで同様割引券入手(失笑。アミノバイタルプロのパクリ品やナルゲンボトル等購入しております。
正月寝正月なんて方は来年から是非参戦してみてください。
大型スポーツ量販店は品揃えイマイチで何も欲しい物が無いなんて方も
ドライフーズやガスカートリッジのまとめ買いっつー選択肢があります。
ゼビオなら取り扱い有るスノーピークのチタン製品なんかも狙い目かと思います。
家族総出で数枚ゲット出来れば一気に色々格安購入出来るんで、より並ぶ価値がありますね。
正月から並ぶのなんてアレな感じですが福袋買うより余程満足度の高い買い物が出来ると思います。
先着200名~100名ですから並ぶ時間もさほどでもなく入手出来るのでこれなら比較的頑張れるかと。



続いて山渓楽天の正月特別割引15%オフにて購入の2点。
40%オフのマウンテンダックスのエアーツェルト、半額のGREGORY CACHE ROLLER22が
更に15%オフになるんでこれは手を出すしか無い!っつって購入。
ツェルトはもしもに備えて絶えず携行すべき装備ですが、中々手を出せずにいたのでこの機会に。
ボトム無しのソロ用より安心感あるスタンダードタイプのエアーツェルトで。収納袋込み実測で304g。
グレゴリーのローラーバッグはアメリカでも定価$300ですから、これはお得すぎると購入。
私のライフスタイルでは滅多に使用機会ないんですけどね・・・。
アメリカ定価$300で日本定価32400円てロストアロー並の内外価格差の無さなんですが、
これは$1=80-90円の頃の仕入れ商品なんでしょうかね?だとしても良心的国内価格ですが。
BALTRO等大型ザックとかそれなりに内外価格差あったと記憶してますから、このラインナップは
標準的な代理店マージンで値付けすると競合品に対して割高になりすぎるとかで値段抑えてるんでしょう。
因みに現在USアマゾンでは30%オフ$200前後約2.5万で、セール品でも海外通販で買うと3万に・・・。
こう見るとこのキャリーバッグがいかにお買い得であるかがよく分かるかと思います笑。
カラーはこの正月値引き前に既に完売してたカーキのがいいなーなんて思いながらこちら購入しましたが、
実物はこの2トーンカラーが凄く良くて残ってたこちらを購入して大正解でしたね。







続いてよーやくダウンパンツも入手。これは国内メーカー品で上記とは毛色異なりますが。
当初は先月紹介したアマゾンの割安ダウンパンツを人柱として購入するつもりでしたが、
購入直前に、PHENIXのファミリーセールが今年からメール会員にも販売開始との案内が有り
覗いてみるとこちらのFLUFFYダウンパンツが半額強の7990円で出てたので急いで購入。
アマゾンの買われた方たちへは大変心苦しい話でございます・・・自分たちだけごめんなさい。
ダウンは700FP撥水QUIX DOWN、シェルにはPERTEX QUANTUM GL使用で重量は200g前後になります。


**ブラック女性用SSS・SS/男性用LL在庫有り


**ブラックS/L在庫有り



そして最後はヤフオクにてゲトったRABのATMOS JACKET。
PERTEX SHIELD+の3レイヤーシェルでOR HELLIUMⅡジャケットのような2.5層タイプの物より
耐水圧が20,000mmと向上しています。その分重量はMで275gとかなり重くはなっていますが。
透湿性も25,000mmと超強力なこちらのレインジャケットが購入1ヶ月・街着使用一度のみの状態で
新品同様にも関わらず破格の1.2万で落札出来そうだったんでスナイプ入札敢行し成功。
UKブランドのRABもポンド相場超高値維持により2014-15秋冬物から既にかなりの値上げのようで
こちらは2014前期までは定価3万前後だったのが2014-15秋冬では3.8万まで値上がりしております。
UK物はUSブランドに先行して既に2014-15秋冬物で20%強の値上げ敢行されてたんですね・・・。

これレインジャケットとは思えない程しなやかな素材感でウィンブレ着用でもストレス感じないでしょう。

2014SSでの定価分ブルーMのみですがまだ有りますね
Rab/ラブAtmos Jacketket【送料無料】FS04Jan15

Rab/ラブAtmos Jacketket【送料無料】FS04Jan15
価格:31,320円(税込、送料込)




これでwestcombは完全なる普段着一張羅に、MARMOT PRECIPジャケットはお役御免に。



と、このように買い物したおしてる資本主義の豚野郎でございますが、
まだまだクッカー類でもうひと頑張りしなければとアレコレ考えております。
あとは私の高山用登山靴買い換えと二人の軽アイゼン・ヘルメット入手で
3シーズン用ではもう当分登山用品買う必要無くなるんですが、流石にそこまで余力無いんで
これらに関しては値上げ以降に諦めて入手する事になるでしょう・・・。
極薄マージンで超絶カスタマーフレンドリーな代理店業務されているロストアローは
為替変動には敏感に対応せざるを得ないわけですから、円安時は円高時と真逆な結果になるわけで
BLACK DIAMONDのヘルメットやスカルパは今の内に買っておきたかった・・・。

って事でロストアロー取り扱いブランド品は特に今の内の入手が賢明でございます。
ブラックダイヤモンドとかUSで20%オフ程度のを海外通販する位なら国内定価買いするのと大差ない状況。

トレイルシリーズは2014モデル(これ重要)から軽量化されより今日的スタンダードに
標準的日本人なら男性がウィメンズモデルでも問題なし。スノーバスケット装着で4シーズン対応
 ウィメンズトレイル       トレイル            吸収機構付き


軽量性と折畳式によるコンパクト収納で人気のディスタンスFL
スノーバスケット装着出来ないので冬山考えてる方は他チョイスか要改造
ウィメンズディスタンスFL(2サイズ) / ディスタンスFL(3サイズ)


2013リニューアルしてパワーアップしたBDコズモが新定番の座を伺う勢い
BlackDiamond コズモ(70ルーメン/電池寿命43h-250h)


より強力なルーメンと電池残量表示機能付きの高機能モデル定番2種。ステップアップ時に
スポット(130ルーメン/17-200h) / ストーム(160ルーメン/36-200h)


スカルパ SCARPA
日帰り中心ならカイラッシュ・キネシス辺りのソール柔らかめで歩きやすいタイプを


高山メインでガシガシ行くならクリスタロ・ミラージュ辺りのソール硬めのタイプを


WESTERN MOUNTAINEERING(アマゾン扱いの並行輸入品ですが今お安くなってます)




関連記事
スポンサーサイト



  1. 2015/01/09(金) 12:32:05|
  2. 周辺装備
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<好日山荘 大処分市@名古屋 | ホーム | Nemo TANI2Pセール分再入荷!お急ぎを!>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://balearock.blog.fc2.com/tb.php/170-9d48904d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

KND

Author:KND
2013から登山開始。インターネット時代に新たに加わった趣味らしくネットを利用してお得にアウトドア趣味を満喫する事を楽しんでいます。元々はアルバム代わりとしてのブログ開始でしたが現在はアウトドアギア激安情報発信ブログと化しております。

ツイッター:Balearicker でブログ更新情報流しております。

紹介商品に広告関連は一切ありません。Amazon.co.jpアソシエイト参加。

こんな事は記載したくないですが当ブログ情報の盗用禁止。特価情報を営利目的で無断盗用していたブログ・SNSに対処成功済み。この結果はアフィリエイトは盗用者の特定が容易且つ当ブログ情報の独自性が認められたからこそでしょう。対処後は状況急変し盗用ピタリと止まりました。アカウント・IDはお大事に。永久BANは強烈ですから。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
お買い得アウトドアギア情報 (1006)
ULシュラフシーツ入荷情報 (15)
山渓楽天愛用者用エントリ (1)
アウトドア各種トピックス (31)
YouTubeブレイク (11)
登山での防臭対策 (1)
強力虫除けDEET30%解禁 (1)
革命的激安ダウンシュラフAegismax (6)
中国発激安ULシェルター類 (5)
成長著しい中国アウトドア用品 (17)
キャンプ装備情報 (17)
登山関連装備注目情報 (31)
バックパック類情報 (9)
山岳用中心テント情報 (15)
山岳用中心寝具情報 (28)
エアーマット情報 (2)
コストコブランケットMYOG (2)
ストーブ&クッカーまとめ (1)
テント泊装備セール品('17前半) (1)
逸品装備特集 (2)
登山装備 (73)
冬山装備-低山初級篇 (1)
ウェア類 (13)
バックパック&サック類 (9)
周辺装備 (8)
バーナー&クッカー (5)
テント (1)
シュラフ&マット (4)
カメラアクセサリー (2)
モバイルバッテリー (1)
その他装備 (9)
その他装備-100均 (10)
激安の殿堂キンブル (4)
パッキング (0)
ギアインプレッション (4)
登山 (41)
愛知県 (3)
三重県 (1)
鈴鹿7マウンテン+α (6)
大杉谷・大台ケ原 (3)
岐阜県 (2)
伊吹山 (5)
木曽御嶽山 (1)
八ヶ岳 (3)
南アルプス (0)
中央アルプス (1)
北アルプス (14)
東北その他 (1)
富士山 (1)
オートキャンプ (0)
TJAR観戦 (1)
今日の1曲 (3)
富士山 Mt.FUJI (1)
北海道 Hokkaido (3)
白川郷と周辺 Shirakawa-Go etc (5)
岐阜(白川郷周辺以外) (1)
長野(上高地他) Kamikochi etc (6)
紀伊半島 Kii-Hanto (4)
大台ケ原 (1)
京都 Kyoto (2)
静岡 Shizuoka (1)
その他旅行 (1)
名古屋 Nagoya (2)
金環日食 (1)

balearock

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR