1年目から3シーズンテン泊までのフル装備を揃えることから妥協していたレインウェアですが
3年目を迎える前に二人共ジャケットを買い替え、彼女のレインパンツ以外は全て装備更新に。

一昨日のアマゾンタイムセールで購入した彼女用のHAGLOFS SPIRIT Q JKTが到着。
他に選べた白も可愛かったんですが流石に汚れが気になると思うのでガンメタ系をチョイス。
ホントは派手な色のがエマージェンシー的にベターなんですがジッパーは派手って事で・・・。

2013年から更に進化して透湿性が28%アップしたゴアテックスプロメンブレンで、
70Dシェル&各所で耐久性高い別生地張りもされた冬山もOKなレベルの本格派ハードシェル。
冬山あり得ない彼女には完全なるオーバースペックなんですが、定価58320円の物がタイムセールで
75%オフ14580円で買えたので、随分重くなるのは彼女にかわいそうだと思いつつも独断で購入。
以前のゴアテックス・プロシェルではなく最新のゴアテックス・プロ使用でこの価格、飛びついて当然でしょう。
別生地張り無し70Dで極若干軽いROC Q JKTと迷いましたがROC Qは60%オフ2.2万だったんでこちらに。
好日山荘大処分市でのバーグハウス・チベッタジャケット税抜き19800円スルーして本当に良かったです。
重量は本格派ハードシェルとしては軽量なんですが3シーズン用レインウェアとしては重めの412g/XS。
まぁ日帰りでは彼女の装備は超軽量だし、テン泊時もテントは私装備って事で無理矢理許容範囲としときます。
私の独断で始めた登山にしょーがなく付き合ってくれてる彼女に何かあったら申し訳無さすぎるんで
最強クラスのレインジャケットにいざというときには守ってもらわなくては。

レインPTは最初に買ったMARMOTのPRECIP PANTが非ゴアのポリウレタン系防水透湿素材セール品ながら
まだまだ何ら問題無い状態なんで今年も使用。まぁ2年で使用は一度のみってのもありますし。重量230g。
レインウェアの収納にはバックパック買い替え時に同時購入のグラナイトギアのエアジップツイスト5L27gを。
エアジップツイストも定価だと中々買う気しない価格ですがバックパック同様安く買えたので購入。

ゲイターはOutdoor Researchのバーグラスゲイターからエンデュランスゲイターに買い替え。
天候優先した山行なんで防水性よりも快適性を優先したいってことでこちらのソフトシェルゲイターに。
防水性は無いですが、それなりの耐水性とストレッチ素材によりフィット感を高めたタイプのゲイター。
ゲイターは汚れる可能性高いので別途でスタッフサック(18g)を用意。
重量は公表値より随分重かったのは誤算でしたが。イスカのスタッフサック込みS/Mサイズで199g。
こちら定価はかなりお高く1万以上なんですが、海外での超絶レベルでの投売り品をゲトっております。
バーグラスゲイターも海外で割安購入していたんでヤフオクでのリセールでも損失は一切無しなのであります。

レインウェアはジャケット買い替えで逆に重くなり総重量670gに。我慢してね。

ハードシェルに買い替えた事により5Lサイズではパンパンになりましたが無事ゲイターもまとめて収納。
そして私も先日のエントリーでも紹介した通りレインジャケット買い替え。
RABのPERTEX SHIELD+を使用した3レイヤーレインジャケットATMOS JACKET/M277g。
非ゴアながらも防水性20,000mm、透湿性25,000mmと高性能な上に恐ろしくしなやかな着心地。
2014-15秋冬から大幅値上げで定価38,000円もしますが、購入したばかり&街着使用一度のみの
新品同様現行品をヤフオクにて1.2万でゲット。
出品者さんが商品情報ATOMOSと誤記載してたんで検索・アラートに引っかからなかったからでしょうな・・・。
ってことで二人のジャケット合計10万弱分がわずか約2.7万で済み私ホクホクなのであります。

レインパンツは最初に買ったサイドフルジップのが重かったんでモンベルのULなバーサライトパンツ96gに。
極端すぎる買い替え・・・バーサライトは超軽ですが当然ペッラペラなんでかなりリスキーであります。
レインウェアはサック込みで400g。ゲイターは彼女と同様、サイズはL/XLサイズでスタッフサック込み219g。

標準的な軽量レインジャケット&ULレインパンツなんで私は5Lでゲイター込み余裕の収納。
レインパンツは来年以降トレントフライヤーパンツ辺りのに買い替えて彼女の装備を少しでも軽量化しなければ。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2015/02/13(金) 12:33:55|
- ウェア類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
いいですね!うちも嫁が上下トレントフライヤーに替えたので、自分のレインウェア欲もわいてきてきて困っています(笑)トレントフライヤー、軽いし今のところ30%オフで安くなってるので魅力的です。が、夫婦山行では自分がテント担ぐのでザックが多少重くなることから、トレントフライヤーではちょっと頼りないかな?と思ったりします。
一方、ウチも天候重視の山行が多く、レインウェアの出番はそれほどありません。またヤブこぎするようなこともありませんので、ザックに入れておく時間が多いならトレントフライヤーでいいか、とも思い・・・
つまり泥沼です(笑)ちなみに今使っているのは5年前に買ったTNFのレインテックスエアロ。買い替えなくても、私にとっては十分な気もするんですけどね。でもそろそろゴア欲しいですが(笑)
ところで、タニ2P、30%オフきました。フットプリントセットで。楽天にもアマゾンにも出品してないお店のようですが、偶然見つけました。大阪のアウトドアショップです。
http://store.utility-outdoor.com/?pid=46854784
これより下がることはないと信じて・・・逝くしかない!?
- 2015/02/13(金) 14:31:05 |
- URL |
- a-sasa #-
- [ 編集 ]
別端末からコメントしたら名前記入とか間違えてたんで削除し再コメントっす。
ホグロフス値段が値段なんでいっちゃいました。
3シーズン用でならトレントフライヤーセール品こそがあらゆる点で現状ベストチョイスだと分かっていながら並外れたお得さに負けました!
a-sasaさんレインウェア5年目ともなるとそろそろ買い換えたいってもんですよね。天候優先だとマジで着用機会ほとんど無いんで何だかな~って思いも無きにしもあらずでしょうが。考えすぎて頭痛くなりますよね笑
ユーティリティは大阪の老舗ですから独立webでも安心して通販できますね。最近は詐欺サイトも多いですからお互いくれぐれも気をつけましょう。そしてもし買われたら非常に羨ましい!
- 2015/02/13(金) 15:22:32 |
- URL |
- KND #-
- [ 編集 ]