テント泊時のマットレス大御所メーカーMADE IN USAサーマレストを始めMSR他を擁するモチヅキの
2015カタログがリリースされ2015年度の価格が判明。5-20%弱程度上がっております・・・。
NEMOテントはかなり値上げ幅抑えてましたが、モチヅキ程度の値上げは為替変動から普通。
ヒルバーグも15%程度の値上げでしたね。割安な2014年度商品入手出来る物は今のうちに是非。
下記にモチヅキ取り扱いブランドの中でメジャーアイテムであるスリーピングマットをメインに
改定後価格明記して主要アイテムリストアップしております。ご参考に。
下記掲載商品で私達が所持してるのはサーマレストZ-LITEですが、2013年日本定価4410円・・・円安怖い。
それにしてもただでさえ割高感あるサーマレストのインフレータブルマットもあっさり大幅値上げしてて
代理店強気ですねー。まぁアメリカ生産で頑張ってるメーカーですから割高なのはしゃーなしですが。
プロライト・プロライトプラスは値上げ幅大きいので購入考えてる方は2014価格で買える内に即断を。
モチヅキ2015カタログ(PDF)
https://www.e-mot.co.jp/pdf/CascadeDesign2015web.pdfスリーピングマットは登山では軽量化・収納性から120-130cm程度が主流。
快適性求めるなら150~身長に合わせてがベターですがその分だけ重く嵩張ります。
安全面からザック内収納容易なインフレータブルマットが現在は主流でしょうか?
(外付けはアクシデント発生リスクから山岳シーンでは非推奨。実際は外付け多いですけどね)
軽量・廉価でスタンダードなロールタイプ
外付けが主流ですがザック内に余裕あれば淵周りに沿って収納するって手も。Rサイズでは厳しいですが。
サーマレストRidgeRest SOLite R値2.8(2015税込みS/3456円 R/5184円 ソーラー/7020円に)
レギュラーサイズで快適に一人で使うも良し、90cm x 2に切って二人で使うも良し。
S(122cm/260g) R(183cm/400g) Solar R(R値3.5に高めたモデル183cm/540g)
アルミ蒸着無し廉価モデル。割安感から今後日本ではこちらが圧倒的になりそうですな
既に価格切り替え?はたまたこれは据え置き?
リッジレスト クラシック R値2.6(2015税込みS/2808円 R/3780円に)
S(122cm/260g) R(183cm/400g)
→→
★リッジレスト@楽天★ジャバラ式でロール式のように丸みの癖が付かず人気。収納もロール式より多少コンパクト
Z Lite Sol R値2.6(2015税込みS/5940円 R/7776円に)
S(130cm/290g) R(183cm/410g)
アルミ蒸着無し廉価モデル。レギュラーサイズのみ
Z Lite R値2.2(2015税込み6912円に)
R(183cm/410g)
→→
★Z-LITE@楽天★外付けは安全面から推奨されていない為、ザック内に収まるサイズ求めるならインフレータブルマットを。
半自動膨張で楽ちん&収納性高いですが、破損・故障リスクがそれなりに有り&ちょい重めなのが難点。
登山使用でのインフレータブルマット定番プロライト。標準的な厚さ2.5cm。
THERMAREST ProLite R値2.2(2015多少仕様変更有り税込みS/14040円 R・WM's/15660円に)
S(119cm/310g) R(183cm/460g) WM's(168cm/460g)R値2.8
仕様変更でR値・重量若干アップ&大幅値上げの2015モデル
R値2.4 S/335g R/480g WM's(168cm?/480g)R値3
寒がりな方には3シーズン使用での最強マットはこちらでしょうか?厚さ3.8cm。
女性用スペシャルモデルのプロライトプラスはR値4.6とずば抜けてます。
ただ暖かさや快適性求めるとその分だけ重く嵩張るようになっていく点は頭の片隅に。
THERMAREST ProLite Plus WR女性用 R値4.2(2015多少仕様変更有り税込み17280円に)
168cm/570g
プロライトプラス R値3.4(2015多少仕様変更有り税込みS/15120円 R/17280円に)
S(119cm/400g) R(183cm/570g)
Sはまだ旧品アリ
→→
★サーマレスト プロライト&プロライトプラス@楽天★MSRテント人気モデルHUBBAシリーズは15%程度の値上げに
ハバNX(52920円に) ハバハバNX(60480円に)
→→
★MSR ハバ・ハバハバ@楽天★
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2015/03/03(火) 14:16:41|
- お買い得アウトドアギア情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
モチヅキのものは、既にリアル店舗では値上げ始まってしまってますね。我が家のマットは今Z-lite Solですが、バックパック内に収納できるようインフレータブルを新たに買うか悩み中です。ネットで旧価格で買えるうちに買った方がいいかどうか・・・。寝心地は、自分も嫁もインフレ―タブルよりZ-Lite Solのほうが好きなんですけどね。寝心地と収納性のトレードオフですが、どうするか・・・。
- 2015/03/03(火) 17:23:23 |
- URL |
- a-sasa #-
- [ 編集 ]
同様に私も悩んでます笑。
でも故障リスクあるインフレータブルマットの導入は中々ハードル高くて・・・しかも二人分ですからお値段もアレで・・・。ちょっと前までNEMOのZOR2013年商品が残ってて7500円位だったんで迷ってましたが決断力欠いてる内に売り切れちゃいました。
- 2015/03/03(火) 19:20:37 |
- URL |
- KND #-
- [ 編集 ]
インフレータブルマットについてなのですが、プロモンテのものと、イスカのものはどう思いますか?というのも、両方とも安く、イスカのほうはピークライト120がナチュラムでけっこう安くなってて、嫁のはサーマレスト考えてるんですが自分は安いのでもいいかな、とも思っており。
暇があれば教えて下さい!
- 2015/03/05(木) 20:17:00 |
- URL |
- a-sasa #-
- [ 編集 ]
軽量性ならプロライト同等のプロモンテ、重めですが販売店多くネットで情報集めやすいのはピークライトですかね。どちらも多分生地は30Dで変わらないかと。プロモンテは確か補修キット付属してないんで別途購入必要です。懸念点はどちらもバルブ故障時にバルブパーツが入手交換出来るかですかね。サーマレストはバルブパーツ単品販売してたと思います。自分できちんと修理出来る物なのか分かりませんが・・・
- 2015/03/05(木) 21:35:21 |
- URL |
- KND #-
- [ 編集 ]
コメントありがとうございます!
ちなみに、マットの旧モデルはその内廃盤セールとか投げ売り的な価格設定とかあるんですかね?
昨日も山渓の15%オフクーポンでそうとう悩みました(笑)
- 2015/03/09(月) 16:06:17 |
- URL |
- a-sasa #-
- [ 編集 ]
うーん、どーなんでしょう?
プロモンテがモデルチェンジした時は40-50%オフくらいになってましたが、新型でも普通にさかいやとかかなりディスカウントしてますからね。イスカのはウォッチしてないんで今のナチュラム価格がどの水準かはちょっと分かりません。取り敢えずサーマレストは精々一割引程度で安売りされる事はまず無いのは確かです。海外では普通にディスカウントされてるんですがモチヅキは超強気に売ってますね。
- 2015/03/10(火) 12:56:39 |
- URL |
- KND #-
- [ 編集 ]