20%オフ価格から更にポイント10%バックで実質30%弱オフに。
高山夏山含めた無雪期3シーズンで寒がりな方には安心感ある450クラス。
ダウン高騰の流れの中でせいぜいポイント10倍程度の状態が続いてましたが
ナチュラムで久しぶりのお買い得プライスに。高騰以前の実売安値からでもちょい割高程度の水準です。
ナチュラム特売でナンガ450DXがストレージバッグ等おまけ付とはいえ25,000円にもなってしまう現況で
高品質ハンドピック・ホワイトグースダウン800FP+使用のイスカがこの値段なら相当のお買い得価格かと。
イスカ エア450Xはモンベルのダウンシュラフ同等品比較でダウンハガー800#2以上#1未満相当。
よく#2が引き合いに出されるかと思いますが、ダウンハガー800#2のUSモデルのダウン量は397gです。
(USモデルのUL Super Stretch Down Hugger #2を参照しています)
日本モデルではダウン量記載ありませんが重量から800#2のダウン量はこの水準で間違いないでしょう。
ただしアルパインダウンハガー800#2の重量(730g)から、ダウン量は更に少ない可能性も否定できません。
アマゾンでのナチュラム販売分も20%オフ価格になりアマゾン販売分はポイント19%バックの対抗価格に。
→3/10頃からアマゾン販売分もナチュラム本家価格と完全同価格実質28,121円に
700FPダックダウン使用で価格を抑えたモデル タトパニも20%オフ&ポイント10倍に
適応温度はエア280X同等2℃ですが重量は280Xより300g重くなる点にはご留意を
無雪期3シーズン向けクラスですが5℃以下ではそれなりに、0℃前後ではしっかりとした
プラスαの防寒対策が必要になるかと思われます。
アルパインダウンハガー800#2が2.5万切ってきましたね。モンベル他は安値で20%オフ25,055円。
アルパイン~はマルチ方向ストレッチのダウンハガーと違い横方向のみのストレッチモデル。
ダウン量は多分390g前後。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2015/03/04(水) 22:24:22|
- お買い得アウトドアギア情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
こんばんは。
イスカと比較すると、山渓×NANGAのオーロラ450DXオールブラックはお買い得なんですね。
- 2015/03/06(金) 18:54:43 |
- URL |
- hiro #-
- [ 編集 ]
はい、山渓別注ナンガオーロラはかなり割安な製品なんですよ。オーロラはシュラフカバーも不要で尚更コストパフォーマンス高いんですが、その作りの為重量が重めになり収納も標準タイプよりは嵩張るってデメリットも。夏山の暑い時期なんかには重く嵩張るオーロラの携行がちょいと苦になる可能性ある点はご留意を。
- 2015/03/06(金) 20:20:19 |
- URL |
- KND #-
- [ 編集 ]