fc2ブログ

Balearicker

Mountain Equipmentゲイター半額

**ショートゲイターの方人柱買いいたしました。4/18エントリーご参照を。


かっちょいいマウンテンイクイップメントのゲイターも半額で出てました。


まずはMATRIX GAITER。現在ディスコンのようですが人気モデルだった模様。
ストレッチゴア使用による海外メーカーらしいスリムフィットなシュっとしたゲイター。
ジップは使用せずベルクロのみでのフロント開閉。底のストラップは付け替え可能な模様。
これがそうかは分かりませんがプロシェル使用のタイプもあるようです。

冬山含めてがっつり登山やられる方にオススメする本格派ゲイター。
ユルユルでルーズソックスみたいになっちゃうよくあるゲイターは勘弁って方にも。

マウンテンイクイップメント(Mountain Equipment) MATRIX GAITER

11,880円が半額5,940円に
Lのみ26-28cm/220g





もう1点は高級高品質マテリアルのショーラー使いショートゲイター。
軽量コンパクトで一般登山で汎用性高いタイプですね。非ゴアメンブレン使用で防水透湿仕様。
調べた限り使用マテリアルのschoeller WB formulaは防水透湿素材のようですが、
ナチュラムの説明にはソフトシェルゲイターとありますから防水性についてはちょっと??な部分も。

サイズはS-Lまでフルラインナップで、そもそも耐水性高くてタフなショーラー使いで
お値段2,700円と超お手頃で私もコレ飛びつこうとしましたがちょっとお待ちを。

こちらの商品情報はマトリックスゲイターと違って全然無くてですね、
唯一の発見レビューでは上部がタイト過ぎてボタンが閉じれず装着出来なかったとか!!
サイズが不明なんで判断しようがありませんし、26cmってのも個人計測での数値ですが
とにかく上部が26cmでキツくてこのレビュワーの方は装着出来なかったという報告事例。

私も欲しくてナチュラムに詳細確認してみましたが教えて貰えたのはメーカー公表の
S/22-24cm M/24-26cm L/26-28cmという基本情報のみで実寸は教えてもらえず・・・。
こちらの素材は防水透湿メンブレン使用でショーラー使いでもストレッチ製が低いそうですから
ふくらはぎが太めの方はマジで要注意を。ふくらはぎ細い方なら飛びつく価値大!!かも??

底のストラップは弱々しい感じですがセルフで安易に交換可能な仕様なんで無問題ですね。

マウンテンイクイップメント(Mountain Equipment) SCREE GAITER

5,400円が半額2,700円に
S/M/Lフルラインナップ/120g(L/掲載値は75g・・・)






関連記事
スポンサーサイト



  1. 2015/04/16(木) 21:11:32|
  2. お買い得アウトドアギア情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<SIGGボトル60%オフ | ホーム | さかいやチェック>>

コメント

お久しぶりです。
ショートゲイター気になりましたが、足首上辺りを測ってみたら26cmはかなりキツそうです。残念・・・
  1. 2015/04/17(金) 18:36:17 |
  2. URL |
  3. hiro #-
  4. [ 編集 ]

お久しぶりですー、いよいよシーズン到来ですねー。
まずは近場でテント泊ですね。

ショートゲイターの方は人柱として思い切ってLサイズ注文してみたんでしばしお待ちを。明日到着するんで実寸追記しますね。それまで残ってればですが。
  1. 2015/04/17(金) 20:53:05 |
  2. URL |
  3. KND #-
  4. [ 編集 ]

チャレンジャーですね(笑)
ご報告を参考にさせてもらいます!

やはりいきなりアルプスのテント泊は止めた方がいいんですねー。
近場で試しておきます!
  1. 2015/04/18(土) 09:41:24 |
  2. URL |
  3. hiro #-
  4. [ 編集 ]

Hiroさん

まー我々もいきなり2500m級の八ヶ岳・編笠山でテント泊デビューしてますけど、アルプス前に出来れば低山で何度か練習してみるのがベターでしょうね。

あと、ゲイターレポUPしましたよー。
  1. 2015/04/18(土) 13:09:26 |
  2. URL |
  3. KND #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://balearock.blog.fc2.com/tb.php/213-5a7ace13
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

KND

Author:KND
2013から登山開始。インターネット時代に新たに加わった趣味らしくネットを利用してお得にアウトドア趣味を満喫する事を楽しんでいます。元々はアルバム代わりとしてのブログ開始でしたが現在はアウトドアギア激安情報発信ブログと化しております。

ツイッター:Balearicker でブログ更新情報流しております。

紹介商品に広告関連は一切ありません。Amazon.co.jpアソシエイト参加。

こんな事は記載したくないですが当ブログ情報の盗用禁止。特価情報を営利目的で無断盗用していたブログ・SNSに対処成功済み。この結果はアフィリエイトは盗用者の特定が容易且つ当ブログ情報の独自性が認められたからこそでしょう。対処後は状況急変し盗用ピタリと止まりました。アカウント・IDはお大事に。永久BANは強烈ですから。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
お買い得アウトドアギア情報 (997)
ULシュラフシーツ入荷情報 (15)
山渓楽天愛用者用エントリ (1)
アウトドア各種トピックス (31)
YouTubeブレイク (11)
登山での防臭対策 (1)
強力虫除けDEET30%解禁 (1)
革命的激安ダウンシュラフAegismax (6)
中国発激安ULシェルター類 (5)
成長著しい中国アウトドア用品 (17)
キャンプ装備情報 (17)
登山関連装備注目情報 (31)
バックパック類情報 (9)
山岳用中心テント情報 (15)
山岳用中心寝具情報 (28)
エアーマット情報 (2)
コストコブランケットMYOG (2)
ストーブ&クッカーまとめ (1)
テント泊装備セール品('17前半) (1)
逸品装備特集 (2)
登山装備 (73)
冬山装備-低山初級篇 (1)
ウェア類 (13)
バックパック&サック類 (9)
周辺装備 (8)
バーナー&クッカー (5)
テント (1)
シュラフ&マット (4)
カメラアクセサリー (2)
モバイルバッテリー (1)
その他装備 (9)
その他装備-100均 (10)
激安の殿堂キンブル (4)
パッキング (0)
ギアインプレッション (4)
登山 (41)
愛知県 (3)
三重県 (1)
鈴鹿7マウンテン+α (6)
大杉谷・大台ケ原 (3)
岐阜県 (2)
伊吹山 (5)
木曽御嶽山 (1)
八ヶ岳 (3)
南アルプス (0)
中央アルプス (1)
北アルプス (14)
東北その他 (1)
富士山 (1)
オートキャンプ (0)
TJAR観戦 (1)
今日の1曲 (3)
富士山 Mt.FUJI (1)
北海道 Hokkaido (3)
白川郷と周辺 Shirakawa-Go etc (5)
岐阜(白川郷周辺以外) (1)
長野(上高地他) Kamikochi etc (6)
紀伊半島 Kii-Hanto (4)
大台ケ原 (1)
京都 Kyoto (2)
静岡 Shizuoka (1)
その他旅行 (1)
名古屋 Nagoya (2)
金環日食 (1)

balearock

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR