fc2ブログ

Balearicker

Mountain Equipment SCREE GAITER/Lサイズ人柱購入

絶好の低山日和ですが彼女仕事の為行けず無念な本日。

先日紹介したMEのSCREE GAITERですが
我々所有のOR ENDURANCE GAITERは180-200gと重いのが気になってたのもあって
人柱としてもたまには役に立たなければと思い購入してみました。値段が値段ですしね。
彼女分もレビューの件でビビって敢えて私と同様Lサイズ購入しております。彼女足デカいし。
レディですから実測値は自粛しますが、裸足はM内でも登山靴はLに迫るサイズ履いてます。

早速商品到着したんで人柱レポートを。

SCREE GAITER2


まずは商品概要から。
長さは21.5cm、問題の上部外周はレビュー通りの26cmでしたが、
この部分はゴム素材を使用しており伸縮性がしっかりとありまず問題ありません。
ただショーラー生地の方は伸縮性がかなり弱い感じでそれ程ストレッチしません。
(縦方向はしっかりストレッチ効いてたんで2ウェイストレッチ素材ですね)
生地の質感としてはショーラーならではのハリが有りながらしなやかな感じ。
縦方向2ウェイストレッチのTNFバーブパンツ的素材って形容が的確かな?
ボトムのストラップ部分は完全なる靴紐で簡素な物ですが見た通りのイージー構造なんで
セルフで容易に色々交換可能。開閉フロント側でマジックテープ&両端ボタン留め。


で、装着。彼女は仕事で外出の為、私のみのレポートとなります。

SCREE GAITER1

SCREE GAITER4

SCREE GAITER3


敢えて部屋着のマイクロフリースパンツを履いたままの状態で装着。
上部はかかとから約24cmの位置での装着となります(裸足計測)
ボトムを履いた状態での装着部分辺りのふくらはぎ実寸計測値は約32cm。
わたくし足自体は細めの割にはふくらはぎだけ結構発達しておりボチボチ太めかと思いますが
問題なく装着出来ました。それなりに締めつけ感はありますが装着していられない程では無し。
上部装着部分が32cm以下の方ならまず問題なく装着可能なのではないでしょうか?
34・35cm~になる方は(あくまでも個人的予見ですが)厳しいかもしれませんね。
上部のボタン留めも問題なしでした。ショーラー生地によりシュっとしたシルエットでいいですね。

ヤッター!!

ってな所ですが1点だけ私達的には残念な点が。
こちら重量が75gという事でORのエンデュランスゲイターより随分軽量化になると思い
購入したのに実測はLで120gでした・・・又、重量詐欺にあいました・・・。
ORのも公表値は146g(L/XLサイズ)だったのに実際はS/M180g、L/XL199gだったんです。

ヤッターっつー思いと、何で~?っつー思いが複雑に交錯しております・・・。
二人共100g以上の軽量化になると思ってBUYingチャレンジしたのに・・・。


と、こんな塩梅でございましたー。
Lサイズの方はドンズバで参考にしていただけると思いますが、
S/Mの方はこのレポートから類推して頂ければ幸甚でございます。
ふくらはぎ細くない私がフリースPTの上から装着出来たんでまず大丈夫でしょうが、
太めで不安感じる方はワンサイズ上げて、かなり太い方ならスルーが賢明かも。

防水生地??使用でも履き心地にゴワゴワ感は一切無くシュっとしたシルエット。
想定外の重さはショックでしたがそれでもナイスなゲイターなんではないでしょうか?
晴れの日には靴内への砂利侵入を防ぐために、泥濘では泥はね防ぐために、
雨天でも防水??で安心と、軽量コンパクトゆえにオールマイティに活用可能でオススメ!

送料無料2,700円でショーラー素材のナイスゲイター、満足度高し。


**エントリー後1日保たずにLは完売しちゃいましたね・・・。

====================================================


高級高品質マテリアルのショーラー使いショートゲイター。
軽量コンパクトで一般登山で汎用性高いタイプですね。非ゴアメンブレン使用で防水透湿仕様。
調べた限り使用マテリアルのschoeller WB formulaは防水透湿素材のようですが、
ナチュラムの説明にはソフトシェルゲイターとありますから防水性についてはちょっと??な部分も。

サイズはS-Lまでフルラインナップで、そもそも耐水性高くてタフなショーラー使いで
お値段2,700円と超お手頃で私もコレ飛びつこうとしましたがちょっとお待ちを。

こちらの商品情報はマトリックスゲイターと違って全然無くてですね、
唯一の発見レビューでは上部がタイト過ぎてボタンが閉じれず装着出来なかったとか!!
サイズが不明なんで判断しようがありませんし、26cmってのも個人計測での数値ですが
とにかく上部が26cmでキツくてこのレビュワーの方は装着出来なかったという報告事例。

私も欲しくてナチュラムに詳細確認してみましたが教えて貰えたのはメーカー公表の
S/22-24cm M/24-26cm L/26-28cmという基本情報のみで実寸は教えてもらえず・・・。
こちらの素材は防水透湿メンブレン使用でショーラー使いでもストレッチ製が低いそうですから
ふくらはぎが太めの方はマジで要注意を。ふくらはぎ細い方なら飛びつく価値大!!かも??

底のストラップは弱々しい感じですがセルフで安易に交換可能な仕様なんで無問題ですね。

マウンテンイクイップメント(Mountain Equipment) SCREE GAITER

5,400円が半額2,700円に
S/M/Lフルラインナップ/120g(L)




関連記事
スポンサーサイト



  1. 2015/04/18(土) 13:03:50|
  2. お買い得アウトドアギア情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<< ダウンハガー 800 #2 ロングが格安に | ホーム | SIGGボトル60%オフ>>

コメント

早速のレビューありがとうございます!
見た目もかっこいいですねー。
自分もふくらはぎ30cmぐらいですので、ちょうど良い感じなんですね。スボンの上にレインパンツはくと、ちょっときついですかね。
  1. 2015/04/18(土) 17:24:43 |
  2. URL |
  3. hiro #-
  4. [ 編集 ]

Hiroさん

30cmならバッチリですね。かっこいいですよこれ。
レインパンツをゲイターの中に入れるのは雪山時期のやり方で、雨天ならゲイターの外にレインパンツがセオリーですから大丈夫ですよ。
  1. 2015/04/18(土) 17:45:45 |
  2. URL |
  3. KND #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://balearock.blog.fc2.com/tb.php/215-7efd78d7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

KND

Author:KND
2013から登山開始。インターネット時代に新たに加わった趣味らしくネットを利用してお得にアウトドア趣味を満喫する事を楽しんでいます。元々はアルバム代わりとしてのブログ開始でしたが現在はアウトドアギア激安情報発信ブログと化しております。

ツイッター:Balearicker でブログ更新情報流しております。

紹介商品に広告関連は一切ありません。Amazon.co.jpアソシエイト参加。

こんな事は記載したくないですが当ブログ情報の盗用禁止。特価情報を営利目的で無断盗用していたブログ・SNSに対処成功済み。この結果はアフィリエイトは盗用者の特定が容易且つ当ブログ情報の独自性が認められたからこそでしょう。対処後は状況急変し盗用ピタリと止まりました。アカウント・IDはお大事に。永久BANは強烈ですから。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
お買い得アウトドアギア情報 (997)
ULシュラフシーツ入荷情報 (15)
山渓楽天愛用者用エントリ (1)
アウトドア各種トピックス (31)
YouTubeブレイク (11)
登山での防臭対策 (1)
強力虫除けDEET30%解禁 (1)
革命的激安ダウンシュラフAegismax (6)
中国発激安ULシェルター類 (5)
成長著しい中国アウトドア用品 (17)
キャンプ装備情報 (17)
登山関連装備注目情報 (31)
バックパック類情報 (9)
山岳用中心テント情報 (15)
山岳用中心寝具情報 (28)
エアーマット情報 (2)
コストコブランケットMYOG (2)
ストーブ&クッカーまとめ (1)
テント泊装備セール品('17前半) (1)
逸品装備特集 (2)
登山装備 (73)
冬山装備-低山初級篇 (1)
ウェア類 (13)
バックパック&サック類 (9)
周辺装備 (8)
バーナー&クッカー (5)
テント (1)
シュラフ&マット (4)
カメラアクセサリー (2)
モバイルバッテリー (1)
その他装備 (9)
その他装備-100均 (10)
激安の殿堂キンブル (4)
パッキング (0)
ギアインプレッション (4)
登山 (41)
愛知県 (3)
三重県 (1)
鈴鹿7マウンテン+α (6)
大杉谷・大台ケ原 (3)
岐阜県 (2)
伊吹山 (5)
木曽御嶽山 (1)
八ヶ岳 (3)
南アルプス (0)
中央アルプス (1)
北アルプス (14)
東北その他 (1)
富士山 (1)
オートキャンプ (0)
TJAR観戦 (1)
今日の1曲 (3)
富士山 Mt.FUJI (1)
北海道 Hokkaido (3)
白川郷と周辺 Shirakawa-Go etc (5)
岐阜(白川郷周辺以外) (1)
長野(上高地他) Kamikochi etc (6)
紀伊半島 Kii-Hanto (4)
大台ケ原 (1)
京都 Kyoto (2)
静岡 Shizuoka (1)
その他旅行 (1)
名古屋 Nagoya (2)
金環日食 (1)

balearock

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR