fc2ブログ

Balearicker

軽量ソーラー充電のGOAL ZERO スイッチ8が60%オフ

**並行輸入品とか全く抵抗無いんで気にしてませんでしたが
  国内代理店(モンベル)取り扱い品でしたね。モンベル発行の保証書付き(刻印無し)
  ですからアマゾンのレシートは大事に保管しておきましょう。
  でも今後ガジェット類紹介する時には特に気にしておかなくてはいけない点ですね。
  皆さんが私と同様に並行品に抵抗が無いわけでは当然ないので。一つ勉強になりました。
  取り敢えず今回ご紹介のは国内正規品だったので一安心です。
  手間に敬意を表して頂いてるから、私を信頼して頂いてるからこそ皆様が直接リンクから
  購入してくれていると思うのでより精進しなければ。いつも本当にありがとうございます。
  セール品はほとんどが当リンクからで完売に至っておりました。お役に立てて良かったです。
  あと重量についてはパネル・バッテリー・ケーブルの合計実測で330gでした。
  今回逃してしまったものの今後ご購入予定の方へご参考までに。

**在庫ラス1となり通常価格に戻りました。

現在登山等アウトドアアクティビティにおいても手放せないものとなっているスマフォ等
電子デバイスでございますが、バッテリー問題は絶えず心配の種。
縦走やBC型で長期山に籠られたり、エマージェンシー用携行装備としては
大容量モバイルバッテリーはどうしてもかなり重くなるし大容量でも限りはありますから
そこで有効な選択肢の一つとなるのが実用レベルの上がってきたソーラー充電システム。

一般使用でなら同じくGOAL ZEROの単3単4充電池にソーラー充電出来る
ガイド10プラスリチャージングキットだったり、そもそもお高いGOAL ZEROに頼らずとも
安価なソーラーパネルと手持ちモバイルバッテリー組み合わせでも十分かと思いますが、
登山でのソーラーチャージャーとなると話は別に。

上記のガイド10プラスリチャージングキットは重量気にしなければ最善かと思われますが、
登山での使用を考えると500g前後の重量は余りに重く、又、現在出てきているハンディサイズの
ソーラーパネル付きモバイルバッテリーは200g前後~と軽くコンパクトで一見良さげですが、
この手のソーラーパネルの能力はあくまでも非常用で実用的とはいえないレベルの模様。

で、現状最善と思われるのがこちらのGOAL ZERO スイッチ8 リチャージングキット。
ゴールゼロのラインナップ上最もコンパクトな最大出力3.5WのソーラーパネルNOMAD3.5と、
スマフォに1回満充電可能な容量の2200mAhスティック型モバイルバッテリーのセット。
重量は公表値でパネル220g、バッテリー90gで併せて310gと携行にも躊躇わないレベル。
パネルがコンパクトな分発電能力劣るでしょうがそこは重量考慮で妥協せざるを得ないでしょう。
僅か300gちょいでの永続的に給電可能なバッテリーシステムって登山者には超魅力的。
10,000mAh超の大容量モバイルバッテリーは普通に300-400g超えしてくるので。

そんなこちら、ちょいちょいアマゾンタイムセールにも出てきてて6,980円(通常11.000円弱)で
普通に完売連発してたんですが、それが通常売りで現在60%オフ5,147円になってます・・・。
タイムセールで買われた方たちショックすぎるでしょう・・・。
この価格は過去の激安値からみても多分最安値クラスになるかと思います。
ご当地のアメリカ人でさえもこの価格にはショック受けるんじゃないですか?
USアマゾンでも普通に$90~で売られている物なんで円安だけに尚更激安に感じるはず。



GOAL ZEROについてはモンベルで取り扱われていることから
アウトドア使用での耐久性にもそれなりに安心感も持てるでしょう。

この手のって、わざわざ一旦蓄電せずデバイス直繋ぎで充電すればいいじゃんって
思いがちですが、レビュー見てると直繋ぎでは充電ロスが非常に高いとかで
このようにバッテリー類に一旦蓄電してから使用するほうが充電効率良いらしいですね。
この辺の事は所有者じゃないので私にはよく分かりませんから皆様もお調べを。

**上記のように直繋ぎでのスマフォ等電子デバイスへのソーラー充電は厳しいから
  ぶっちぎりで軽量なのにパワーフィルムは近年影が薄い感じなんでしょうかね?
  パワーフィルムについても最後に追記で紹介しておきます。



って事で私も早速飛びつきました。長期縦走する予定はまだないんですが・・・。
それでも飛びつきたくなりますよね?この手のガジェットは笑。
現在在庫10個。私の注文のせいでもし値段戻ってたらごめんなさい・・・。


レビュー2件有りの同品も併せてリンクしておきますのでご確認を





単3単4充電池にも充電したいわーって方はこちらも。
これが有ればヘッドランプや電子機器の充電池にも充電出来てパーフェクトに。
どちらも買うと金額的にガイド10プラスリチャージングキット買うのと大差無くなりますが
スイッチ8付属のコンパクトなNOMAD3.5ソーラーパネルは単品売りしてないようなので。
NOMAD3.5とガイド10プラスの組み合わせ使用については購入前に一度ご確認を。
**NOMAD3.5にもガイド10プラス専用ポート備わってたので組み合わせ無問題でしょう。





2105.6月上旬現在ガイド10プラスリチャージングキットが約半額に!





こちらぶっちぎりで軽量なパワーフィルムのソーラーチャージャー。
付属の単3エネループ2本込みで公表値195gと恐ろしく軽量です。
充電は2本のエネループへとUSBでのデバイス直繋ぎの2通りと
折角のマルチウェイなのに充電池が単3限定なのは残念仕様。
ヘッドランプは単4が大勢ですから。そして直繋ぎでの充電については
特にアウトドア使用において非常に手厳しいレビューが多いです。
手厳しいレビューがあるのはGOALZEROも同様ですが、GOALZEROは
アウトドア使用での良好なレビューも多いですね。




関連記事
スポンサーサイト



  1. 2015/04/29(水) 15:47:35|
  2. お買い得アウトドアギア情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<携行に便利なコンパクトモバイルバッテリーが格安に | ホーム | 超軽量インナーシュラフシーツ再入荷いたしました>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://balearock.blog.fc2.com/tb.php/224-08288341
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

KND

Author:KND
2013から登山開始。インターネット時代に新たに加わった趣味らしくネットを利用してお得にアウトドア趣味を満喫する事を楽しんでいます。元々はアルバム代わりとしてのブログ開始でしたが現在はアウトドアギア激安情報発信ブログと化しております。

ツイッター:Balearicker でブログ更新情報流しております。

紹介商品に広告関連は一切ありません。Amazon.co.jpアソシエイト参加。

こんな事は記載したくないですが当ブログ情報の盗用禁止。特価情報を営利目的で無断盗用していたブログ・SNSに対処成功済み。この結果はアフィリエイトは盗用者の特定が容易且つ当ブログ情報の独自性が認められたからこそでしょう。対処後は状況急変し盗用ピタリと止まりました。アカウント・IDはお大事に。永久BANは強烈ですから。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
お買い得アウトドアギア情報 (997)
ULシュラフシーツ入荷情報 (15)
山渓楽天愛用者用エントリ (1)
アウトドア各種トピックス (31)
YouTubeブレイク (11)
登山での防臭対策 (1)
強力虫除けDEET30%解禁 (1)
革命的激安ダウンシュラフAegismax (6)
中国発激安ULシェルター類 (5)
成長著しい中国アウトドア用品 (17)
キャンプ装備情報 (17)
登山関連装備注目情報 (31)
バックパック類情報 (9)
山岳用中心テント情報 (15)
山岳用中心寝具情報 (28)
エアーマット情報 (2)
コストコブランケットMYOG (2)
ストーブ&クッカーまとめ (1)
テント泊装備セール品('17前半) (1)
逸品装備特集 (2)
登山装備 (73)
冬山装備-低山初級篇 (1)
ウェア類 (13)
バックパック&サック類 (9)
周辺装備 (8)
バーナー&クッカー (5)
テント (1)
シュラフ&マット (4)
カメラアクセサリー (2)
モバイルバッテリー (1)
その他装備 (9)
その他装備-100均 (10)
激安の殿堂キンブル (4)
パッキング (0)
ギアインプレッション (4)
登山 (41)
愛知県 (3)
三重県 (1)
鈴鹿7マウンテン+α (6)
大杉谷・大台ケ原 (3)
岐阜県 (2)
伊吹山 (5)
木曽御嶽山 (1)
八ヶ岳 (3)
南アルプス (0)
中央アルプス (1)
北アルプス (14)
東北その他 (1)
富士山 (1)
オートキャンプ (0)
TJAR観戦 (1)
今日の1曲 (3)
富士山 Mt.FUJI (1)
北海道 Hokkaido (3)
白川郷と周辺 Shirakawa-Go etc (5)
岐阜(白川郷周辺以外) (1)
長野(上高地他) Kamikochi etc (6)
紀伊半島 Kii-Hanto (4)
大台ケ原 (1)
京都 Kyoto (2)
静岡 Shizuoka (1)
その他旅行 (1)
名古屋 Nagoya (2)
金環日食 (1)

balearock

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR