fc2ブログ

Balearicker

超強力ダウンシュラフ祭来てます!

**価格記載は規約違反だとご指摘頂きこのページ含め一部で値段消しちゃってますが、
  記載時点での日付明確なら価格記載は別に問題なかったんですよね。
  早とちりして値引き価格は消してしまっておりますが前後文脈からご推察頂けましたら・・・。

**ダウンバッグ250STDは在庫3(えんじのみ5)になった所で通常価格に。1日保たず。
  エントリー時には3色で在庫27本でしたから格安ゲットとなったのは16本。おめでとうございます!
  そしてほとんどの方が直接リンクから購入してくださっており、情報収集の励みになっております。
  いつも本当にありがとうございます。
  ULSSダウンハガー800#0も激安分4本丸1日で完売。覚悟を決めた先物買いおめでとうございます!
  最初に2本売れてからは完売までに時間かかりましたが、こちらは値段変わらずで売り切りでしたね。
  左ジップだったんで迷われたでしょうが、高額品だけにお得度は超絶に強烈でした。
  型落ち品とはいえ高嶺の花の冬用ハイエンドモデルが半額近くで約3万安とか!

  で、まだ格安品は残ってて一部は値下げ続いてますから絶好のタイミングで入手出来るといいですね。
  この手のアマゾン激安品は売れてなくても突然通常価格に戻るんで判断非常に難しい所ですが。

**モンベル ダウンハガー650 #3ロングとナンガ ダウンバッグ600STDの激安分が一気に消えました。
  昨夜時点ではまだ在庫豊富でしたから、どこか他の大手サイトで紹介されたのかもしれません。

**現行モデルのダウンハガー650#0右ジップ激安分売切て入荷待ち状態になっても何故か値段変わらず。
  これ絶対アマゾンのプログラミングミスですよね?現行モデルでこのままとか明らかにおかしい。
  冬キャン用としては当然、冬山用途として多少重くても激安優先なんて方も今のうちに是非。



アマゾンにてヘビーストロングなダウンシュラフ祭り始まってます。
倹約派に手を出しやすい廉価モデルから冬季山岳用ハイエンドモデルまで。

温度域表示についてはモンベルのスーパースパイラル・スパイラルを冠していない
2014~モデルのダウンハガー650/800のみシビアな国際規格EN13537に準拠した数値で
コンフォート(女性が着こまずに快適に寝られる温度)・リミット(男性が寝られる温度)で表示。
EN非対応製品の数値については「快適温度」が「実際の限界温度辺り」と見ておけばいいでしょう。
酷い話ですが山岳用でも日本ではついこの間まで下駄はかせ過ぎの温度域が横行してたんです。
(2014以前に国内メーカーでEN13537に対応してたのはイスカエアシリーズのみだったと思います。)



倹約派3シーズン用ダウンシュラフとして飛びつかなきゃヤバいの登場。
粗悪ダウン使用したC級メーカー格安品買うとかアホらしくなるレベル。

ナンガの650FPダウン250g使用のスタンダードモデルが超絶激安になってます。
ページ上では通常価格の記載無いですが、これヤバすぎる価格水準です!!
同クラス最安となるナチュラム別注品(270g)で13,490円ですから衝撃価格ですね。
他社競合品とでは、ダウンハガー650#5で18,900円(650モデルでは#5でダウン同等量)、
イスカの700FPダウン200gのチロルで16,200円、300gのタトパニで19,980円。

山岳定番のダウンハガー800やイスカエアと比較すれば性能は明らかに落ちますが
これ程迄の桁外れな価格差を前にして納得して妥協出来るのではないかと思います。
この値段で650FPダウン量250gで総重量690gのダウンシュラフとかありえないですよ。
ダウンハガー800#3やイスカエア280Xで550-600g強ですから重量的にも大健闘のモデル。

3シーズンを450gクラス1本で対応されてる方は夏山用に追加買いするなんてのもアリですね。

アマゾンならではのアンビリーバブル!プライスなんでマジでお急ぎを。
それぞれ在庫豊富ですが価格変動についてはどーなるかは分からないので。

温度域は吹かしすぎてるんで、紅葉時期涸沢カールまで想定されてるような方は
冷え込んだ時用にダウン上下や極厚ソックス等の防寒対策必須。

ナンガ ダウンバッグ250STD(総重量:約690g・快適使用温度/使用可能限界温度:4℃/-1℃)
**ご参考までに右端リンクが通常売りの同品となります



↓上記と同等クラスのダウンFPと同快適温度でこの重量差。上記が吹かしすぎなのがよく分かります。
  重量から下記650FPモデルはこの温度域獲得の為ダウン400g強程度使用してるのが読み取れます。

モンベル ダウンハガー650 #3ロングは現行モデルなのに何故か激安に
(総重量:879g・リミット温度:-1℃/コンフォート温度:4℃)


上記ロングモデルは通常価格に戻りましたがレギュラーモデル#3はセール価格(総重量:858g)




3シーズン用に#3/280gクラスでは不安の有る方向けの#2が左ジップですがセール価格に
U.L.スーパースパイラルダウンハガー800 #2/左ジップ
(総重量:780g・快適睡眠温度域/使用可能限界温度:-4℃/-10℃)




ナンガ ダウンバッグ600STDがこちらも標準価格記載ありませんが激安ゾーンに。
残雪期や低山冬山向けクラス。超寒がりの方は春秋寒冷時期にも安心して使えます。
重量は随分重くなり嵩張りますけどね。
北国以外での平地使用でならキャンパーやツーリングキャンプの方の冬用に。

最安クラスのナチュラム別注の完全同等品で23,990円ですから更に1万安と激安です。

ナンガ ダウンバッグ600STD(総重量:1250g・快適使用温度/使用可能限界温度:-6℃/-12℃)
**ご参考までに右端リンクが通常売りの同品となります





モンベルの冬季~厳冬期用クラスも大幅安に。
冬山テント泊始めたくても冬用シュラフのハードル高かった方このチャンス逃すべからず!!


日本では不人気の左ZIPですがこの価格水準なら目を瞑りましょう!アンビリーバブルプライス。
競合品のイスカ エア810EXで定価62,640円ですからそれの半額以下で同等モデルゲット!!

**右ジップはエントリー時には4万円台だったんで紹介しませんでしたが3.8万になったんで追記!
  左ジップ買われた方で多少高くても右ジップにしたいという方は返品送料かかってしまいますが
  右ジップをまず押さえてから左ジップを返品されるのも一案です。お手数おかけします・・・。
  

U.L.スーパースパイラルダウンハガー800 #0
(総重量:1270g・快適睡眠温度域/使用可能限界温度:-16℃/-31℃)
     左ZIP         右ZIP




800FPモデル#1はロングですが右ジップモデルが激安水準に。

UL.スーパースパイラルダウンハガー800 #1 ロング/右ジップ
(総重量:1050g・快適睡眠温度域/使用可能限界温度:-9℃/-22℃)




650FPモデルで重量は重くなりますが現行モデルの#0が何故か既に激安に!
温度域は上記旧品の#0モデルと大きく異なりますが、こちらの方がEU規格での公正な数値。
新型でこの値引きとか、650FPモデルで妥協出来る方はこのチャンス逃すべからず!
キャンプ・ツーリングキャンプの方の北国含めた冬用としても非常に安心感あるクラス。

4ウェイストレッチのダウンハガー右ジップ、左ジップ共に激安ゾーンに、
2ウェイストレッチのアルパインダウンハガーはちょっと上には劣るがお買い得ゾーン。
ダウンハガーで安値がある内はアルパイン~に手を出す必要は無いですね。

ダウンハガー650 #0(総重量:1525g・リミット温度:-14℃/コンフォート温度:-7℃)
     R/ZIP         L/ZIP


アルパイン ダウンハガー650 #0(総重量:1465g・温度域は上記同)2ウェイストレッチモデル




関連記事
スポンサーサイト



  1. 2015/06/29(月) 18:19:58|
  2. お買い得アウトドアギア情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<ダウンシュラフ祭に3シーズン山岳用定番海外モノ追加+α | ホーム | モンベル ライトアルパイン ダウンJKTが37%オフ9,980円に>>

コメント

情報ありがとうございます

ダウンパンツに引き続き、行かせていただきました。リンクから何色を買おうと、選んでる間に青が値上がりしちゃい、緑行かせてもらいました。
ダウンパンツ黒の販売価格8078円よりも安いって・・・
800の#3は持ってるので、#1か#0も行きそうになりましたがそこは我慢しました。
  1. 2015/06/30(火) 23:01:10 |
  2. URL |
  3. けんけん #-
  4. [ 編集 ]

けんけんさん

おーこれもいきましたか!おめでとうございます!
先日のダウンパンツと併せても1万ちょいとかありえないですよね笑。デフレ時代以上の安値っぷり・・・。
これ、例えば楽天スーパーセールで特別価格1本のみとかで売り出されててもおかしくない価格ですからね。
私は800#0欲しかったんですが、冬山始めてもないんでぐっと堪えました・・・。
  1. 2015/07/01(水) 00:31:45 |
  2. URL |
  3. KND #-
  4. [ 編集 ]

こんにちは!いつも情報ありがとうございます。
冬用はナンガのオーロラ600DXを持っていたので買っていませんが、夏用としてナンガのダウンバッグ250STDは嫁の分と合わせて2つ、いかせて頂きました^_^
それと昨夜、ダウンハガー650#5がAmazonで1万ジャストになりましたので、友人用にいっちゃいました笑
  1. 2015/07/08(水) 18:08:29 |
  2. URL |
  3. a-sasa #-
  4. [ 編集 ]

a-sasaさん

おーa-sasaさんもいってましたか!抜かりないっす笑。
#5も凄かったんですね。見逃しました。温度域は#5とダウンバッグ250STDで多分同等で夏山にバッチリなクラスかと。おめでとうございます!買い物上手!
  1. 2015/07/08(水) 23:37:55 |
  2. URL |
  3. KND #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://balearock.blog.fc2.com/tb.php/247-4421f74c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

KND

Author:KND
2013から登山開始。インターネット時代に新たに加わった趣味らしくネットを利用してお得にアウトドア趣味を満喫する事を楽しんでいます。元々はアルバム代わりとしてのブログ開始でしたが現在はアウトドアギアお得情報発信ブログと化しております。

ツイッター:Balearicker でブログ更新情報流しております。

Amazon.co.jpアソシエイト参加。

こんな事は記載したくないですが当ブログ情報の盗用禁止。特価情報を営利目的で無断盗用していたブログ・SNSに対処成功済み。この結果はアフィリエイトは盗用者の特定が容易且つ当ブログ情報の独自性が認められたからこそでしょう。対処後は状況急変し盗用ピタリと止まりました。アカウント・IDはお大事に。永久BANは強烈ですから。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
お買い得アウトドアギア情報 (996)
ULシュラフシーツ入荷情報 (15)
山渓楽天愛用者用エントリ (1)
アウトドア各種トピックス (31)
YouTubeブレイク (11)
登山での防臭対策 (1)
強力虫除けDEET30%解禁 (1)
革命的激安ダウンシュラフAegismax (6)
中国発激安ULシェルター類 (5)
成長著しい中国アウトドア用品 (17)
キャンプ装備情報 (17)
登山関連装備注目情報 (31)
バックパック類情報 (9)
山岳用中心テント情報 (15)
山岳用中心寝具情報 (28)
エアーマット情報 (2)
コストコブランケットMYOG (2)
ストーブ&クッカーまとめ (1)
テント泊装備セール品('17前半) (1)
逸品装備特集 (2)
登山装備 (73)
冬山装備-低山初級篇 (1)
ウェア類 (13)
バックパック&サック類 (9)
周辺装備 (8)
バーナー&クッカー (5)
テント (1)
シュラフ&マット (4)
カメラアクセサリー (2)
モバイルバッテリー (1)
その他装備 (9)
その他装備-100均 (10)
激安の殿堂キンブル (4)
パッキング (0)
ギアインプレッション (4)
登山 (41)
愛知県 (3)
三重県 (1)
鈴鹿7マウンテン+α (6)
大杉谷・大台ケ原 (3)
岐阜県 (2)
伊吹山 (5)
木曽御嶽山 (1)
八ヶ岳 (3)
南アルプス (0)
中央アルプス (1)
北アルプス (14)
東北その他 (1)
富士山 (1)
オートキャンプ (0)
TJAR観戦 (1)
今日の1曲 (3)
富士山 Mt.FUJI (1)
北海道 Hokkaido (3)
白川郷と周辺 Shirakawa-Go etc (5)
岐阜(白川郷周辺以外) (1)
長野(上高地他) Kamikochi etc (6)
紀伊半島 Kii-Hanto (4)
大台ケ原 (1)
京都 Kyoto (2)
静岡 Shizuoka (1)
その他旅行 (1)
名古屋 Nagoya (2)
金環日食 (1)

balearock

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR