使用インプレは下記リンクにて
登山ギアインプレッション-モンベル ツオルミーブーツ******************************************************************************
さぁ続いては登山靴です。
私たちのような登山1年生は当然、経験ある方でも悩まされてるらしい登山靴ですが、
登山靴の選択マジで悩まされました。
何せ我々は1年目から涸沢カール紅葉時期のテント泊まで目指しますから
初心者定番の低山日帰り向きライトトレッキングシューズをチョイスするって訳にもいきません。
ただ、登山靴で山道を長距離歩いた経験もない私たちが最初からそれなりの登山靴購入しても
現場での実際の足へのフィット感に対する確たる実証データも持ち合わせてないんで
高いの買ってエラい目に遭うのも中々シーキビで非常に悩ましい日々を過ごしておりました。
他の登山道具のようにイージーに海外通販するわけにもいかず
日本の専門店で色々試したんですが、やっぱ店でちょっと履いただけでは分かりません。
経験しなければ、と結局たどり着いたのがベッタベタのド定番登山靴のモンベル製でした。
ここにきて日本発大メジャー登山ブランドモンベル初登場です。
まー実際のところは経験しなきゃ分かんないから最初からあんまり高いの買うのは危険な気がするし
とりあえず超お手頃なモンベルからスタートして経験値高めていこうと。

左:モンベル タイオガブーツ Womens/25cm(彼女裸足実寸24.5cm/ワイズD)
右:モンベル ツオロミーブーツ Mens/26.5cm(私裸足実寸25.5cm/ワイズEEE)
モンベル名古屋店で試し履きさせて貰い、靴自体はネットにてお安く購入。
モンベル名古屋店さんゴメンね、でもちゃんとモンベル商品買ってるからいいよね!
モンベルは標準でEEEワイズですから彼女にはあまりフィットしないと思いますが
実寸より0.5cm大きめをチョイス。バッチリ幅広EEEの私は1cm大きめをチョイス。
これも悩みどころですよね。実寸よりどの程度大きめをチョイスするのか。
足サイズとワイズ、足形でフィット感なんて千差万別でしょうから。経験積むのみ!
彼女はまぁテント泊山行でもテントを背負う事は無くそこまでザック重量もいかないと思うので
ミッドカットのタイオガを、私はそれなりの重量になるのでハイカットのツオロミーをチョイス。
ミッドカットとハイカットではこれ位履き口の位置は変わります。

今のところのテント泊時ザック重量概算で15kgまでいく可能性ありますから
私は結構お高い4万前後の登山靴も色々試してみました。
しかし私にはウィークポイントが有りまして偏平足なんですよね。
登山には絶対的にシーキビらしいあの偏平足。普段でも長距離歩くと確実に足裏痛くなります・・・。
そんな私が高級な登山靴を試し履きしてみても何か違和感感じるんですよね。
右足首の内くるぶし横辺りの骨に当たる感じがあってこれはヤバいなと。
石井スポーツ名古屋店のフィッティング担当してくれた方は偏平足なんて伝えてないのに
その部分の違和感を伝えるとズバッと、偏平足とかで足の骨格がズレてる影響云々的な
ガーサスなプロフェッショナルな指摘を頂きました。
このように非常にチョイスが難しい中で取り敢えずベッタベタなのをファーストチョイス。
普段履きではダナーやレッドウィングなんかのブーツも散々履いてきましたが
普段履きの時は足首から上はルーズなフィッティングで問題無いからいいんですが登山となるとね。
偏平足の登山、このヘビーなトピックを背負ってこれから登山に勤しみたいと思います。
取り敢えず今はアーチ回復効果があるらしい足指タオル寄せを始めとして
登山に向けた下半身強化の軽めエクササイズ、階段上り等をしてちょいとだけ鍛えてます。
あーインナーソールも買いに行かなきゃいけませんねぇ、大変ですねぇ、偏平足登山・・・。
彼女はワイズDですからセカンドチョイスは海外で有名ブランド物のセールアイテム選び放題。
私は海外じゃほとんど売ってないEEEなんで日本企画のモノの中から最適なのと出会いたいっす。
海外標準ワイズで登山靴も海外通販出来る人羨ましい・・・
憧れのあの登山靴がセールで超安くなってたりするのに手を出す訳にはいかないのが悲しい・・・。
よく海外通販系ブログで日本のショップで試着し海外通販で購入してるっての見かけますが
あれって中々図太くなきゃ出来ないですよね。直営店でなら回りまわってでまだ分かりますけど。
私はそれが嫌で全てサイジング等ネットで調べたおしてから直接海外通販で購入してますが
数年後には彼女の靴を試し履きだけさせてもらいに行く日が来るかもしれません・・・。
ツオロミーメンズ ツオロミーレディース キャラバン C1 02 ツオロミーワイド4E
モデルチャンジしましたね
アッパーポリエステル部分がチャコールグレーで配色渋く超好みですがソールはオリジナルに。
レビューによるとワイズも細めになっているかもですね。
ツオロミーメンズ ツオロミーレディース
タイオガブーツもリニューアル
デザイン的にはこちらも配色センスがかなり好み。
タイオガメンズ タイオガレディース
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:登山 - ジャンル:趣味・実用
- 2013/02/12(火) 21:21:56|
- ウェア類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0