今年の盆休みは比較的天候にも恵まれ皆さんも素晴らしい山行されてきたかと思われますが、
私は昨年に続いて運転手兼敏腕ガイドとして親の盆旅行に彼女と同行してまいりました。
運転手兼ガイドという名目での親へのたかり行為ですね。
2015年の盆休み中、最も残念な天候だったと思われる8/12-13に1泊で伊豆・熱海へ。
最初は老舗温泉宿を予約していたんですが、楽天スーパーセールで今回宿泊の
熱海 迎賓館が特別プラン半額で出てきたんで急遽こちらに変更。
源泉掛け流し半露天付きスイートルームがお盆に半額で泊まれるとなれば
お得大好きな私としては飛びついちゃいますよ。お盆中はただでさえどこもかなり割高ですからね。
元々は歴史あるゴルフクラブなんですが、平成に入ってからスパ&リゾート機能を強化し
ゴルフ以外での宿泊でも人気となったホテルです。
今回の旅行は昨年親と彼女をひきづり回した北海道旅行と違い非常にゆったりプランで
基本ホテル・旅館の温泉でのんびり過ごし、富士山の眺望が効けば富士山見物する程度のプランニング。
早朝6時出発、我々のみの旅行とは異なり高速利用で一気に静岡へ。
お盆期間の日中はETC割引も一切なく悲しいですなー。
名古屋は晴れてましたから富士山眺望も多少期待していたスタート時でしたが、
最初の富士山ビュースポット、富士川SA到着時にはご覧の有様・・・。

山頂付近が非常にうっすら望める程度・・・。
今回の日程では晴れ間も多々有りましたが残念ながら富士山眺望は終始こんな状態だったんで
富士山ビュースポット観光は断念し、富士山眺望とは無関係の富士山周辺観光パターンへ。
まずはSAから40分前後の富士宮市の白糸の滝へと向かいます。
普段は平日行動なんでお盆・休日の混雑には慣れてなくてあっさりヘコタレますが、
頑張って白糸の滝まで移動。隣接の駐車場300円(公営500円)にはあっさり駐車できひと安心。


ここは富士山観光スポットでありながら富士山眺望とは無縁なんでこんな天候の時には助かります。
忍野八海や柿田川湧水公園と共に富士山による壮大な湧水パワーを体感出来るポイントですな。
小さい頃に家族旅行で来たことあるらしいんですが一切記憶なくフレッシュに楽しめました。
続いては富士宮から沼津に移動し人気のランチへと突撃します。

いやー流石お盆休み中、待たされました鮮魚・お食事処 山正。
でも待たされただけあって新鮮魚介のランチを非常にお得に堪能出来ました。
残念ながら12時半頃の到着だったんで既に限定の山正丼と握りのセットは完売の為、
彼女は5色丼、私とおばばは3点盛り刺身定食、おじじは5点盛り刺身定食+単品モノを。
丼・定食は1000円~1200円で内容しっかり、クソ混雑なのに接客しっかり、人気店なのも当然ですね。
皆大満足でお昼を済ませた後は、沼津晴れてるし再び富士山眺望を楽しみたい所ですが、
残念ながら相変わらず富士山には分厚い雲がかかり眺望全くダメ。
って事でチェックイン時間の15時にはまだ早いですし、ホテルへ向かう途中にあることから
昨年の富士登山翌日に彼女と寄った柿田川湧水公園へ寄ります。親は行ったことが無かったんで。

撮影は親のiPadのみだったんで去年の富士登山後の写真を。
大御所女優並の顔面白飛び具合で七難隠れてますんで顔出し画像勝手にアップ。
この写真がここの感じ一番伝わると思うんで思い切ってこれ使用。
彼女にバレてキレられたら写真差し替えます
この公園のすぐ脇をR1が走ってるのにホント凄いですなココは。
富士山での降雨が溶岩に浸水していき26-28年かけてR1の真横で湧きでとるわけですよ。
今年も日差しが差し込む状況だったんで綺麗なブルーが拝めた第一展望所でございました。
さー本日の観光はこれであっさり終了し
普段はまず縁のない高級リゾート&スパに期待膨らませてホテルへと向かいます。
で、柿田川公園から1時間前後でホテル到着ー。
迎賓館は一面の相模湾と熱海市街地も少し見下ろせる標高300mクラスの高台に立地。
部屋数は20室、全室源泉掛け流し半露天付き86㎡の部屋と非常にゴージャス。
ビジターの通常価格はクソ高いんですが、割りと頻繁に割引価格設定していて
比較的お得にゴージャスなホテルライフを満喫出来る事から人気の模様。
到着時には駐車場高級車だらけでたじろぎましたよ。(その後大衆車も多数でひと安心)
そして非常にご丁寧なお出迎えでチェックインを済ませます。


チェックインカウンター横のラウンジとレストランからは海だけでなく熱海市街の眺望も。
快晴だったら最高だったでしょうね。滞在中は霞が強く残念でした。
チェックインを済ませ宿泊棟に移動。



宿泊棟エントランスのラウンジもモダーン。



我々の部屋は102オーシャンスイート。セミスイートクラスになりますでしょうか?
追加メニューの伊勢海老のお造りと牛ヒレ石焼きステーキを始め各種10大特典が付いたプランで
通常価格一人64,800円!!が半額32,400円に。4人で・・・うわぁぁぁぁ親父あざーっす。
この金額から更にスーパーセール限定の1室5,000円オフクーポンも出てたんですが、
最初に予約していた老舗温泉宿から変更するか悩んでいる内にクーポンは終了してしまいしくじりました。
まーでも一般室ミドルクラスのホテル・旅館でもお盆時期には2食付き2万程度はザラですから
それ考えたら掛け流し部屋風呂付き準スイートクラスでこの価格はかなりお得度高しでここに決定。
お盆休み時期でこの部屋&2食付きならそれ程高くはないですよね。いや、私には高嶺の花ですけどね。
まぁ今回はお盆休み時期最高レートからの割引なんで半額でも中々の金額になってますが、
平日料理グレードアップ特典無しでの値引きプランでなら1万円台での宿泊も可能なようですから、
平日でなら私も個人的に利用してみたいですな。

ダブルの洗面台にトイレットはフルオート。


上の我々の部屋風呂は掛け流し湯量チョロチョロでしたが下の親の部屋風呂はドバドバ出てました。
親の部屋写真無いですが角部屋でしたし大きなテーブル&チェアも有ったしランク上の部屋かな?
待ち長く昼食遅めになった影響で全然お腹も空かず17時半予約の夕食時間を19時半に変更したので
のんびり部屋風呂を満喫。
そして流石の客室20室、部屋滞在中には他の宿泊客の気配をほとんど感じる事なかったです。
スゲー。
そしてフロントから予定時刻より早めの夕食も可能との連絡が有り19時過ぎから夕食へ。

赤坂のミシュラン1つ星料亭プロデュースの懐石コース。
ブログとかチェックしてたら基本コースだけでは物足りなさ感じる方も多いようでしたが
メイン追加2品で十分満足でございました。

熱海の夜景と遠くでの花火大会を眺めつつ。山の向こうでの花火で一部見えるのみでしたが。
たっぷりと2時間弱かけての夕食終わり時間は21時、ひと風呂浴びて寝るには丁度良い時間帯に。



ムーディな夜のホテル。
三脚持ちだして撮影とか無粋なんでISO1600でノイジーな手撮り撮影。
翌朝もこの設定のままノイジー写真連発っつー富士登山以来の失態を・・・。
10時過ぎには気絶してたんで4時に起床。ホント寝溜めとか出来ないんですよねー。
薄っすらと明るい外は雲行きかなり怪しく相模湾からの日の出は期待出来ずと諦めてましたが、
日の出から暫くすると太陽の周辺の雲が一瞬抜けてくれました。その後暫くは雨模様に。

超ノイジー・・・そして彼女は起きることもなく・・・。
僅かな日の出の相模湾を満喫してからは、朝食8時半からで時間もたっぷりなんで朝風呂へ。
多くの宿泊客同様我々も大浴場は利用することなく全て部屋風呂で済ませました。

洋食のコンチネンタルBFと選択出来るかと思ってたら和食セットのみだった模様。
全然いいんですけどね。
チェックアウト時間は11時なんでそれまでのんびり予定でしたが
7時半から朝食だった両親は9時過ぎには風呂も済ませ全ての準備も済んでたんで10時過ぎチェックアウト。
いやー贅沢三昧させて頂き父ちゃん母ちゃんあざっしたー。
普段無縁なラグジュアリーなホテルライフを満喫させて頂きました。
又、かなり割安になる平日値引きプランで是非再訪したいと思っております。
今日は天気予報では低気圧通過による曇&雨模様で当然富士山ビューも絶望的な為、
伊東の景勝地 城ヶ崎海岸へと向かいます。
こんな天候にも関わらず熱海は海水浴客で大混雑。途中の道の駅も大混雑。流石お盆休み。
途中何度か軽い渋滞にハマりながらR135をひたすら南下していき12時前には城ヶ崎海岸到着。



ナイス景観で来て良かったー。門脇吊橋だけが目的だったんで灯台その他は行かず。
吊橋までは隣接の公営?駐車場(500円/15分間は無料)からすぐで楽ちんなのも良かったです。
あと、天候もたまにぱらつく程度で大きく崩れる事は無かったのはありがたかったですな。
後は昼食食べて帰るのみ。
最初は伊東市中心部で金目鯛の煮付けでも食べてから城ヶ崎に行く予定でしたが、
お腹も空いてなかったんで先に城ヶ崎海岸観光してから昼食のパターンに変更したため、
一旦通過した伊東市中心部へ再び戻るのが面倒になり、帰路の道中寄りとなる
第2候補だった回転寿司魚磯か伊豆高原ビール本店レストランどちらかへ。
到着してみるとこの2店は通りを挟んで隣接しておりレストランは規模もデカいが待ちも強烈。
魚磯も待ちは強烈でしたが、レストラン外観の大量の芸能人写真&コメントにドン引きで魚磯へ。
こちらも随分待たされました・・・お盆休みツラいです・・・ネットの口コミ人気店頼りじゃいけませんな。
観光地周辺のネット口コミ評価は特にあてにならないですし。

旬のモノ中心で食べると回転寿司でも激安ってことは無く、4人控え目注文でも1万程度に。
写真はノドグロ。流れてきたんで取りましたがノドグロは炙りで注文すべきでしたな。
こちらの回転寿司はネタは流石にちゃんとしてて口コミ情報に偽りなかったです。
控えめランチでこれ位の値段になるならちゃんとしててもらわなきゃ怒りが湧いてくるレベルですが
そんな事はなくてひと安心。北海道では函館の口コミ人気店で大失敗してましたから。
金目鯛の煮付けを伊豆で食べたがってた親父には寿司ネタで食べさせる事しか出来ず申し訳ない。
後は道の駅寄りつつ中伊豆抜けて沼津ICまで戻り帰路へ。
土産物への意識が低い私は土産物情報のリサーチがからっきしで気の利いたネタ押さえてないの痛感。
今後は親との旅行時位は土産物情報もしっかり押さえなくては。うちの親含めて一般的には
土産物物色も楽しみの一つですからね。私は商魂逞しすぎな感ある土産物に対しては極端に冷めてますが。
以上伊豆・熱海旅行記でしたー。
富士山ビュースポット観光で富士山眺望が絶望的だった時なんかにお役に立てれば幸甚でございます。
それにしても旅行日前後はど快晴だっただけに今回の旅行日程は悔やまれます。
2015年のお盆休みの行楽を8/12-13以外で予定立てられた皆様はおめでとうございます!!
スポンサーサイト
- 2015/08/15(土) 14:36:04|
- 静岡 Shizuoka
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1