fc2ブログ

Balearicker

登山への道-The Road of The Mountaineer-トレッキングポール

(実は修学旅行と有り合わせの装備で一応百名山の大山と大台ケ原山は既に登頂しておりますが)
もうちょい暖かくなればいよいよ近場低山にて登山デビューとなる訳ですが、デビューする前に
装備編をアップし終わらなければ・・・(取り敢えずの登山装備フルコンプリートまではもう一息)


ではトレッキングポール編。
最初くらい自足で頑張れやって話ですが、いきなり最初から頼っちゃいます!
それにしてもLEKIの高額っぷりには驚きました。皆さん凄いですねー。
勿論私は安くて良さげなものを必死こいて探しました。

P1050876.jpg

Komperdell Wild Rambler 米定価$60?

コンパーデルのワイルドランブラーモデル型落ち品を格安セールプライスでゲット。
スキーポールとしての方が名が知られてるオーストリアのブランドですね。
日本ではラインナップされてませんが海外ではニューモデルも継続してリリースされてるモデルです。

---------------------------------------------------------------------
○追記○

私の検索時の綴りミスで見逃しておりました。
こちらの型落ちモデルは日本でも初心者用モデルとしてラインナップされてました。
定価6825円で日本でも大幅に値下げして売られてたら間抜けな買い物になる所でしたが
現在の実売価格6000円前後の模様で、間抜けな買い物にならず一安心。
日本仕様ではちゃんと先ゴムも付属してるようですね。海外モデルは未付属みたいですが。

アマゾン日本では無名ブランドのカーボンポールの5000円クラスの物がかなり売れてるようですが
カーボンの割にそこまで重量も軽くなく、実際の重量はこちらのアルミポールと大差無いですから
アマゾン日本やヤフオク・楽天でこの手の無名ブランド物買うくらいならこちらのがオススメかと。
カスケードのように2-3000円クラスならカスケード選択は余裕でアリだと思います。


---------------------------------------------------------------------

こちらの型落ち廉価モデルはアルミボディ&回転式長さ調節タイプの定番的な仕様ですが
サイズは63-140cm、重量は2本で470gと格安の割にナイススペックであります。
ペア定価でもこの値段でこのスペックでネームバリューの有るブランド物とか素晴らしいですね!

最初はコストコで人気のCASCADE MOUNTAIN TECHの格安カーボンポールにしようと思ってたんですが
値段ほとんど変わらない上に収納サイズが小さく(カスケードのは70cm近くてこれがネックでした)、
重量も大差なく、その上ブランドバリューあるこちらを見つけたので2セットオーダー。
しかし在庫は1セットのみだった模様で結局2セットはゲトれず別のをオーダー。これで十分なのに残念。

で、もう一つ残念な事がありまして

P1050875.jpg

付属バスケットが一つ欠品しておりました・・・
昨日到着したばかりなのでこれからお店に連絡いたします・・・
まぁ日本でも500円位で入手出来るようですが、泣き寝入りせず交渉いたします!



そしてお店のリストの中から仕方なく泣く泣く選んだもう1セットがこちら。
ザックや行動着に続いてU.L.ウルトラライト(例のコスト的云々っての)道に反するアイテムを
又々ゲトってしまいました・・・。

P1050817.jpg

Black Diamond Z-Pole Distance FL(105-125cm) 米定価$120?(日本定価10500円)

ロストアローって神代理店ですよね。ブラックダイヤモンドといいオスプレーといい。
$1=90円換算位で日米価格差ほとんど無いですからね。なんて素晴らしい代理店様なんでしょう!
某エコな某人気ブランドの某日本支社の某パタゴニアとはビジネススタンスが大違いですね!

で、そんな価格差が無いのをオーダーしてしまいました。他に欲しいの無かったから・・・。
まぁそれでもセールになってたんで送料込でも日本で買うよりは2-3割は安かったですが。
他の海外購入品は日本定価の半額~6・7割引水準でゲトれてますから
如何にロストアロー様が頑張ってるかがよく分かりますね(A&Fさんも一部商品では頑張ってます)
この店にはLEKIとかも一杯あったんですがLEKIはアメリカでも日本同様お高かった・・・。


で、こちらのZ-POLEはコンパクトでいいんだけど収納が意外にウザいとのブログをちょいちょい散見し
マジックテープをD.I.Yで作成されている方がいて、それに倣おうかと思っておりましたが
パッケージングに使用されてるフェルト地のマジックテープが1本有り、それがそのまま収納に
使えるので、ダイソーに行って似たようなの買ってきました。
DIYされてた先人のはマジックテープ1本でポール2本まとめられてたかと思いますが
これだと1本ずつまとめる形にはなりますがよりお手軽な方法なので怠惰な私はこの方法をチョイス。

P1050835.jpg

右のがパッケージングに使用されていた物。
ラッキーな事に姿形ほとんど同じなのが有ったのでこちらのダイソーのも1本使って

P1050840.jpg

こんな感じでがっちりホールドン。

使用するときはそのままポールに巻きつけておけばOK。

P1050841.jpg

これでガチャゴチャする事なく収納しておく事が出来ます。
一々収納袋に出し入れとか面倒ですからね。

P1050830.jpg

付属のティッププロテクターはすぐダメになっちゃうらしいんで、先人が尽力されて見つけ出した
シナノのサキゴムを買ってこなくちゃいけません。
コンパーデルのも先端のカバーは付属してなかったんでこちらもサイズ合うのを探してこなければ。
このプロテクターの意識は日本と海外では全然違うようですね。

------------------------------------------------------------------------------------

○追記3/4○

早速シナノに問い合わせして最寄り取り扱い先のモンベルと好日山荘へ。
モンベルには無さげでしたので好日行ってみたらありました。

P1050878.jpg

1個420円・・・Z-POLE用のティッププロテクターは2個セットで210円なので
思わずBDの方買いそうになりましたが、このパーツの脱着方法からシナノのパーツ利用の方が
明らかにベターなので大人しくシナノのパーツを購入。1割引2つで756円也。

コンパーデルの方も先端径が同じようなサイズだったのでこちらにも使えるだろうとハメてみました。

P1050879.jpg

左Z-POLEで右がKOMPAERDELL。
バッチリでした。確認したのでまた明日好日山荘に買いに行ってきます。
(追記:ワイルドランブラーは日本発売モデルだったので専用のを購入します。)

こんなんしょっちゅう無くしてたら地味に痛いんで、外れにくくなるように対策も施さなければ。

それにしてもシナノの対応の丁寧さっぷりには驚きました。
こんなパーツごときのメール対応にも恐ろしく迅速丁寧で日本企業の鑑を見ましたね。
コンパーデルの代理店にも一応パーツの問い合わせしてるんですが
こちらは逆に返信すら全く返ってこず・・・


よくよく考えてみるとこれだけ大量に登山グッズ揃えといて
名古屋の専門店で買い物するのこれが初めてでした・・・
このあと矢継ぎ早に石井スポーツでPRIMUSのガスカートリッジも購入!単価低いのだけっ!!
ほとんどが海外通販とあと国内アマゾンやヤフオク・楽天で少々、日本の実店舗で購入してんのは
ユニクロとダイソーっつーかなり非国民な私なのであった・・・


---------------------------------------------------------------------

CASCADE MOUNTAIN TECHカーボンポール
コストコ近くにない人はちょいと割高になりますがアマゾン・楽天でも入手可能。
まぁコストコ年会費考えれば妥当な選択ですね。
円安の流れで値上げしてる所多数ですので3000円未満でまだ狙える今のうちに。
お知り合いに会員いるなら安くなってて在庫有ったらお知り合いに頼みましょう。







アマゾンで売れてる謎ブランド物。とにかく安いのがいい人にはオススメ
おまけにレビューも高評価





ブランドバリューあってCP高いのをお求めならやはりブラックダイヤモンドでしょう。
超軽量なカーボンモデルも有りますが強度的に初心者にはNGでしょうね。


トレイルシリーズは2014モデル(これ重要)から軽量化されより今日的スタンダードに
標準的日本人なら男性がウィメンズモデルでも問題なし。スノーバスケット装着で4シーズン対応
 ウィメンズトレイル       トレイル            吸収機構付き


軽量性と折畳式によるコンパクト収納で人気のディスタンスFL
スノーバスケット装着出来ないので冬山考えてる方は他チョイスか要改造
ウィメンズディスタンスFL(2サイズ) / ディスタンスFL(3サイズ)


2015からモデルチェンジでディスタンスFLZに
ウィメンズディスタンスFLZ(2サイズ) / ディスタンスFLZ(3サイズ)



ですが、円安によりBDも随分とお高くなってきてしまったので
2015年現在ブランドにも拘りたい倹約派に最もオススメなのはこちら

TERRA NOVAから新たにトレッキングポール4種リリース。
登山用ではトレイルライトとトレイルエリートの2種がメインとなるでしょうか。
1本売りですが2本で8,424円~9,072円とBDよりもかなり割安な価格帯となり、
ブランドバリューあるメーカーにも拘りたい倹約派に人気出そうですね。
今時の潮流からアルミ製1本270g台だと軽量モデルとは言えませんが標準的な重量。
BDに負けてないブランドバリュー持っててこの価格帯は超オススメ。

・TERRA NOVAトレイルライト(レバーロック式/62.5-135cm/271g/1本売り4,212円)
・TERRA NOVAトレイルエリート(サイズ調整可能型折畳式/33-128cm/274g/1本売り4,536円)

類似製品比較
・レバーロック式のBD TRAILが1本221-240g/2本組で11,880円
・折り畳み&サイズ調整可能型のBD DISTANCE FLZが1本220-235g/2本組で15,444円





→→★TERRA NOVA TRAIL LITE・TRAIL ELITE@楽天★


関連記事
スポンサーサイト



テーマ:登山 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2013/03/02(土) 20:30:31|
  2. 周辺装備
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<登山への道-The Road of The Mountaineer-楽天スーパーセール | ホーム | 登山への道-The Road of The Mountaineer-行動着編>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://balearock.blog.fc2.com/tb.php/29-cdb87fcd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

KND

Author:KND
2013から登山開始。インターネット時代に新たに加わった趣味らしくネットを利用してお得にアウトドア趣味を満喫する事を楽しんでいます。元々はアルバム代わりとしてのブログ開始でしたが現在はアウトドアギア激安情報発信ブログと化しております。

ツイッター:Balearicker でブログ更新情報流しております。

アフィリエイトリンクでの商品紹介。Amazon.co.jpアソシエイト参加。

こんな事は記載したくないですが当ブログ情報の盗用禁止。特価情報を営利目的で無断盗用していたブログ・SNSに対処成功済み。この結果はアフィリエイトは盗用者の特定が容易且つ当ブログ情報の独自性が認められたからこそでしょう。対処後は状況急変し盗用ピタリと止まりました。アカウント・IDはお大事に。永久BANは強烈ですから。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
お買い得アウトドアギア情報 (997)
ULシュラフシーツ入荷情報 (15)
山渓楽天愛用者用エントリ (1)
アウトドア各種トピックス (31)
YouTubeブレイク (11)
登山での防臭対策 (1)
強力虫除けDEET30%解禁 (1)
革命的激安ダウンシュラフAegismax (6)
中国発激安ULシェルター類 (5)
成長著しい中国アウトドア用品 (17)
キャンプ装備情報 (17)
登山関連装備注目情報 (31)
バックパック類情報 (9)
山岳用中心テント情報 (15)
山岳用中心寝具情報 (28)
エアーマット情報 (2)
コストコブランケットMYOG (2)
ストーブ&クッカーまとめ (1)
テント泊装備セール品('17前半) (1)
逸品装備特集 (2)
登山装備 (73)
冬山装備-低山初級篇 (1)
ウェア類 (13)
バックパック&サック類 (9)
周辺装備 (8)
バーナー&クッカー (5)
テント (1)
シュラフ&マット (4)
カメラアクセサリー (2)
モバイルバッテリー (1)
その他装備 (9)
その他装備-100均 (10)
激安の殿堂キンブル (4)
パッキング (0)
ギアインプレッション (4)
登山 (41)
愛知県 (3)
三重県 (1)
鈴鹿7マウンテン+α (6)
大杉谷・大台ケ原 (3)
岐阜県 (2)
伊吹山 (5)
木曽御嶽山 (1)
八ヶ岳 (3)
南アルプス (0)
中央アルプス (1)
北アルプス (14)
東北その他 (1)
富士山 (1)
オートキャンプ (0)
TJAR観戦 (1)
今日の1曲 (3)
富士山 Mt.FUJI (1)
北海道 Hokkaido (3)
白川郷と周辺 Shirakawa-Go etc (5)
岐阜(白川郷周辺以外) (1)
長野(上高地他) Kamikochi etc (6)
紀伊半島 Kii-Hanto (4)
大台ケ原 (1)
京都 Kyoto (2)
静岡 Shizuoka (1)
その他旅行 (1)
名古屋 Nagoya (2)
金環日食 (1)

balearock

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR