fc2ブログ

Balearicker

登山への道-The Road of The Mountaineer-楽天スーパーセール

楽天って基本的にほとんどチェックしないんです。
まずサイトデザインがえげつなさすぎるし、送料確認面倒だし、検索でも小賢しい事してくるし、
イーバンク買収で楽天銀行になって改悪に次ぐ改悪で利用価値無くさせるし(便乗恨み節)

だからほぼノーチェックだったんですが
楽天スーパーセールが始まるって事で事前にセール商品が閲覧可能だったんで
ちょいと登山グッズとか何か有るかな?と覗いてみまいた。

そしたらまぁ~酷い。
定価を倍の値段に付け替えて半額表示にさせてる店が続出(笑)
さすが楽天だなーと思いつつ眺めてると、しかしながら意外にもボチボチ目玉商品も発見、
中でもナンガのナノバッグ410DXが破格の9800円!!でリストアップされてて
これは本腰入れて購入にたどり着かなければと俄然気合が入りスーパーセール待機モードへ。

シュラフは登山装備購入開始間もなくの頃に海外で格安のグースダウン物を購入してたんですが
ダウン600gオーバーはいくら涸沢紅葉対応とはいえ流石に3シーズン用としてはオーバースペックと思い
ヤフオクへ流したんですが、ちょうど2つとも売れたタイミングだったんで俄然張り切ってます。

そうは言ってもこの手のは大体が購入数が1個しかなかったりする可能性が高いので
買えなかった時用にその他でも中々半額になる事は無さそうな対象商品を見繕ってチェックし
スーパーセールに挑みました。

予想はしてましたが結果は瞬殺。一体何個このお値段で出してくれてたんですかね?
まぁ確実に1個のみだったと思いますけどね・・・。
案の定な結果にダウナーになりつつもチェックしておいたその他のお得商品購入へ。

こちらはちゃんと購入出来ました。小物ばかりですが中々半額でゲトれる事はそうそうない物
ばかりかと思われます。ウェア類とか他にも結構目玉商品はあったんですが、もう大体揃えてるし、
必要なベースレイヤーはお目当てのモノは出物無し、R2は有ったけど全くいらないカラーのみでした。

まずは

P1050905.jpg

ナルゲンボトル広口 0.5L 日本定価1260円

半額ちょい以下の560円。
登山での飲み物はペットボトル使用でボトルケースやキャップ購入してるんで必要無いんですが
安くなってるんで行動食入れにでも使うかと購入。

続いて

P1050910.jpg

イスカ ウルトラライトコンプレッションバッグ M 定価2625円

こちらは多少安くなってるのは見かけますが半額では見たこと無いので購入。1310円。
ダウンシュラフ+αの圧縮にちょうど良いサイズかと思います。
(追記:ダウン量450gのシュラフで余裕ある感じでちょうど位。頑張ればダウンウェア等+αいける感じ)


続いて

P1050909.jpg

GREGORYレインカバー50L 日本定価2940円(米価格$25前後位?)

まだ買ってないんですが彼女のテント泊用ザックとして
オスプレーかグレゴリーの50Lクラスを購入予定なので先にレインカバーだけ購入。1470円。
海外でチェックしててもグレゴリーやオスプレーのレインカバーってほとんど定価近い感じだったんで
お得なときにゲトっておこうっつー事で。この値段なら買う気にもなりますしね!

他にもまだまだちょいちょい欲しいの有りましたが小物はこれだけでセーブしておきました。
買いまくりの日々なんでいい加減彼女に怒られそうな気もしてたので・・・。

あぁそうそうSIRIOのP.F.421/422が半額で出てて、これにはモンベル買った事を激しく後悔。
さすがにグッとオーダーは堪えました。登山始める前から買い替えばっかしてんのもね・・・。
別にヤフオクに流せばいいだけなんですけどね、安く買えてる物なら元手回収も容易ですし。
まぁモンベル製も1個くらいあってもいいかなーって自分に言い聞かせて買い替えは止めときました。
モンベルの登山靴は正直評判も良くないですから後で後悔するんでしょうけど(笑)

そんでもって一つだけ大物いっときました。私のテン泊用ザックです。
装備はほとんどがアメリカ大好きUSAっ子な感じなんでザックもグレゴリーの
BALTORO65かTRICONI60にほぼ決めてずっと物色してたんですが、スーパーセールの勢いに乗って
ついついヨーロッパブランド物を購入してしまいました。

目を付けてたのはKARRIMORクーガー50-75とこのMILLETナムチェ55+10。
値引率大きくこの値段を前にしてはザック界のロールスロイスもタジタジです。
とは言いつつ中々決断出来ないでいると、カリマーの方がリストに有った黒もオレンジも完売!
これはヤバいとミレーのナムチェをポチッ、購入できて一安心。

U.L.ウルトラライトなザックにも魅力感じますが、初心者がいきなり手を出すべきじゃないんで
まずは背負心地に安心感のある重厚な作りの大型ザックで経験積んでからですね。
ガレージメーカーのU.L.ザックはハイテク素材使用だったりで中々お高いですしね。
オスプレーの大型ザックなんかは1.5-2kg程度と結構軽い上にお手頃で魅力的なんですが
荷重10kg超えてくるとちょいと肩に負担感じがちっつー話も見かけるので断念。
初心者はまずは安心感重視!!

これでよーやく私の日帰り用とテン泊用のザックが揃いました。時間かけたなー・・・
時間かけただけあってこのザック2つ合わせての金額でも破格なんでガッツポーズなんですが。

ただ結局どちらも背負う事もなく購入に至るっつー非常によろしくない買い方になりましたが。
BOREASは日帰り用でトルソーにそこまでシビアになる必要性は無いと判断、
ミレーのナムチェ55+10は背面無段階調整可能なモデルだった為に思い切っちゃいました。

P1050890.jpg

MILLET NAMCHE 55+10 RED/ROUGE 日本定価27300円

レインカバー付属だし、送料無料だし、これはイイ買い物が出来たと思います。
カリマー逃したのは残念でしたがそれでも全然満足出来てます。
バルトロやトリコニなんて私にはまだ分不相応な思いもありましたし。

で、初心者にありがちな、シュラフマットとかわざわざ括りつけて撮ってみる。

P1050892.jpg

で、初心者にありがちな、我がザックを取り敢えず並べて撮ってみる。

P1050894.jpg

(モザイク入ってますが別に意味は無いです。ただ何となく背景モザイクにしてみただけなの)
BOREAS LOST COASTも45Lモデルで小さいザックでは無いんですが、さすがに小さく見えちゃう。

さぁ登山への道編ももう間もなくでフィニッシュ迎えます。
後は細かいの除けばシュラフと私用のL/Sベースレイヤーとミッドレイヤーのみ。
クッカー周辺は近日アップ予定。


そして今週末には愛知県内の低山に靴の慣らしを兼ねた登山デビューしてくる予定です。
(一応既に私の方は百名山2つ制覇してますけどね)


***********************************************************

こちら↓のリンク先お店でオスプレーザック現在バリエーション豊富にセール中
テン泊~縦走用向き大型ザックの人気モデル多数ラインナップ

★オスプレーザックのタウン用小型・日帰り~長期縦走用サイズまで25%~40%オフ★

***********************************************************


関連記事
スポンサーサイト



テーマ:登山 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2013/03/07(木) 16:16:31|
  2. その他装備
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<2013.03.09 猿投山(標高628.9m) | ホーム | 登山への道-The Road of The Mountaineer-トレッキングポール>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://balearock.blog.fc2.com/tb.php/30-2d66a118
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

KND

Author:KND
2013から登山開始。インターネット時代に新たに加わった趣味らしくネットを利用してお得にアウトドア趣味を満喫する事を楽しんでいます。元々はアルバム代わりとしてのブログ開始でしたが現在はアウトドアギア激安情報発信ブログと化しております。

ツイッター:Balearicker でブログ更新情報流しております。

紹介商品に広告関連は一切ありません。Amazon.co.jpアソシエイト参加。

こんな事は記載したくないですが当ブログ情報の盗用禁止。特価情報を営利目的で無断盗用していたブログ・SNSに対処成功済み。この結果はアフィリエイトは盗用者の特定が容易且つ当ブログ情報の独自性が認められたからこそでしょう。対処後は状況急変し盗用ピタリと止まりました。アカウント・IDはお大事に。永久BANは強烈ですから。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
お買い得アウトドアギア情報 (1006)
ULシュラフシーツ入荷情報 (15)
山渓楽天愛用者用エントリ (1)
アウトドア各種トピックス (31)
YouTubeブレイク (11)
登山での防臭対策 (1)
強力虫除けDEET30%解禁 (1)
革命的激安ダウンシュラフAegismax (6)
中国発激安ULシェルター類 (5)
成長著しい中国アウトドア用品 (17)
キャンプ装備情報 (17)
登山関連装備注目情報 (31)
バックパック類情報 (9)
山岳用中心テント情報 (15)
山岳用中心寝具情報 (28)
エアーマット情報 (2)
コストコブランケットMYOG (2)
ストーブ&クッカーまとめ (1)
テント泊装備セール品('17前半) (1)
逸品装備特集 (2)
登山装備 (73)
冬山装備-低山初級篇 (1)
ウェア類 (13)
バックパック&サック類 (9)
周辺装備 (8)
バーナー&クッカー (5)
テント (1)
シュラフ&マット (4)
カメラアクセサリー (2)
モバイルバッテリー (1)
その他装備 (9)
その他装備-100均 (10)
激安の殿堂キンブル (4)
パッキング (0)
ギアインプレッション (4)
登山 (41)
愛知県 (3)
三重県 (1)
鈴鹿7マウンテン+α (6)
大杉谷・大台ケ原 (3)
岐阜県 (2)
伊吹山 (5)
木曽御嶽山 (1)
八ヶ岳 (3)
南アルプス (0)
中央アルプス (1)
北アルプス (14)
東北その他 (1)
富士山 (1)
オートキャンプ (0)
TJAR観戦 (1)
今日の1曲 (3)
富士山 Mt.FUJI (1)
北海道 Hokkaido (3)
白川郷と周辺 Shirakawa-Go etc (5)
岐阜(白川郷周辺以外) (1)
長野(上高地他) Kamikochi etc (6)
紀伊半島 Kii-Hanto (4)
大台ケ原 (1)
京都 Kyoto (2)
静岡 Shizuoka (1)
その他旅行 (1)
名古屋 Nagoya (2)
金環日食 (1)

balearock

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR