**いやー長次郎谷ルートは物凄い傾斜の雪渓登りと最後のクライミングのりな岩場が凄かったです。
ガイドの方は当然、小林さんも石丸さんも凄いですねー。
石丸さん以外は12本爪アイゼン上等硬シャンク登山靴でしたが、石丸さんはまさかのツオロミー笑。
モンベルはNHKに頼んであの映像借りて宣材利用するべきでしょう。
ウェア類もモンベルだったんで石丸さんはモンベルスポンサードだったかと思いますが、
アルパインクルーザーではなくてツオロミー使用だったのは意外すぎました。石丸さんの好みかな?
アイゼン何付けてたかまでは私には分かりませんでしたが。
そして石丸さんのヘルメットはモンベルでも扱ってるTRANGOジーニスでした。
グリベルサラマンダーXLと違ってジーニスは超軽量で一部デカ頭族にはノド手アイテムなんですが、
何故か今年製造なくて入手不可なんですよねー。私も物色してましたが諦めてBDハーフドーム購入。
そして16日は金子さんが黒部源流に。彼もちょいちょい山ネタ番組にブッキングされてますが、
彼も登山愛好家なんでしょうかね?数年前名古屋のアンダーグラウンドなクラブでお見かけしましたが、
その時はそんな事も知らなくて特に話しかけるようなこともせずで失敗しました。
http://www.nhk.or.jp/nagoya/nature/中部ネイチャーシリーズでは山岳番組を届けてくれるNHK中部ローカル番組-金とく、
明日10/2 20時~は剱岳-長治郎谷ルート編でございます。マニア
延髄ですね!
(エンズイて・・・勿論垂涎スイゼンの間違いでございます。ご指摘ありがとうございました!)
石丸謙二郎さんと小林千穂さんが登ります。
石丸さん調べてみたらめっちゃアウトドアな方なんですね。
ウィキによるとフリークライミング~ウィンドサーフィンまでやられてるとか。スゲー。
そして10/16には「日本最後の秘境-黒部源流」編でこちら共々Don't Miss It!!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2015/10/01(木) 21:24:34|
- アウトドア各種トピックス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
うわーご指摘ありがとうございます!これは恥ずかしいので速攻直させて頂きます!エンズイて。ありがとうございました!
- 2015/10/01(木) 23:41:23 |
- URL |
- KND #-
- [ 編集 ]