先日既に私用のはアップしてて重複にはなりますが、彼女のテン泊用ザックをゲトりましたので
再度まとめておきます。
日帰り用ザックについてはこちら
登山への道-The Road of The Mountaineer-ザック(日帰り用)まずは彼女用にゲトったテン泊用ザックは

OSPREY AURA50 BROWN SUGAR/M 日本定価19950円(2011秋冬モデル?)
先日珍しくショップ回った時にグレゴリーのJADE50とかも試してたんですが
こっちのがイイ感じっつー事なのでオスプレーのオーラ50に決定いたしました。
購入したのは試した2012モデルじゃなく型落ちモデルですが。
この型落ちモデル調べてて分かりましたがロストアロー神はほんと迅速に為替変動に対応してますね。
オーラ50は2011の春秋23100円/秋冬19950円/2012~18900円と神と崇められて当然の対応されております。
直販なのに超ド級のマージン乗せてるパタゴニアとはエラい違いすぎてビックリします(粘着質)
そんな神対応代理店取り扱い商品を更にセールで買ってしまって申し訳ございません。
30%オフだったのがちょうどWEBチェックしてたタイミングで49%オフに値段が変更されて
狙ってたモデルが型落ちとはいえ半額10000円ポッキリになったので速攻ゲトらせて頂きました。
先日楽天スーパーセールでゲトったグレゴリーのレインカバー50には
ライバルメーカーオスプレーのオーラ50ちゃんと仲良くやっていってもらおうと思います。

日帰り用・テント泊用のザック計4体よーやく揃いました。
ザックに関してはコスト的にはかなりパーフェクトな買い物が出来たかと思います。
春からの登山デビューに向けて11月から時間かけて仕込んできた甲斐があるというものです。
彼女の日帰り用・テン泊用ザック

左:OSPREY AURA50 BROWN SUGAR/M 日本定価19950円
右:BOREAS LOST COAST30 ORG/LT.GREY/M 日本定価20475円
中詰め込まず平置きしたサイズは驚くくらい全然変わりませんね。
何ならBOREASちゃんのがちょいと大きく見えるくらい。まぁ実際に中身詰めりゃ違うんでしょうが。
最初はオスプレーのARIEL55とかも候補だったんですが実際見てみるとかなりデカかったので
まぁ彼女がソロでテン泊行く事は家出でもされない限り考えられないし
エーリエルはちょっと無いなっつー事で見た目コンパクトなオーラ50とグレゴリーのJADE50に
候補を絞り込んでいたのです。
そして私のテン泊用ザック

MILLET NAMCHE 55+10 RED/ROUGE 日本定価27300円
ミレーナムチェ55+10の購入経緯はこちらで
登山への道-The Road of The Mountaineer-楽天スーパーセールガレージメーカーのU.L.ザックやオスプレーの軽量な大型ザックも魅力的だったんですが
初心者はまずは安心感のある重厚な大型ザックで経験積んどけっつー事でこちらをチョイス。
私の日帰り用・テン泊用ザック

左:BOREAS LOST COAST45 LT.GREY/L 日本定価23100円
右:MILLET NAMCHE 55+10 RED/ROUGE 日本定価27300円
結局ザックに関しては店員さんにフィッティングとかしてもらう事も一切無く全部買っちゃいました。
典型的なダメ初心者の見本ですね。でもこれがネットで安くゲトる者の宿命かと思います。
***********************************************************
こちら↓のリンク先お店でオスプレーザック現在バリエーション豊富にセール中
テン泊~縦走用向き大型ザックの人気モデル多数ラインナップ
★オスプレーザックのタウン用小型・日帰り~長期縦走用サイズまで25%~40%オフ★***********************************************************
そしてそんなザックでのテン泊敢行はまだまだ先のお話です・・・。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:登山 - ジャンル:趣味・実用
- 2013/03/14(木) 17:12:42|
- バックパック&サック類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0