アップ漏れしている細かい物まとめてアップ。
まずはヤフオクでゲトったギア類を。

EAGLE CREEK パックイットスリムキット 唐草 未使用品(日本定価2310円)サイズ:25cm×17cm×4cm
テント泊時に二人の洗面具類他衛生用品や彼女の化粧品類をまとめるポーチをヤフオクにて落札。
まぁ別に必要も無い物なんですが20円!!で落札出来て送料入れて260円!!なので。
出品者様がいけないんですよ、10円スタートなんかで出品するから・・・。
マイナーなアイテムの低額スタートはこんな事になるので大変危険なのであります。
人気のメジャーなアイテムの低額スタートだと注目集まり高値行く事も多々有りますけどね。

鏡とフックが付いてるのでテントトップに引っ掛けておいて
彼女の身だしなみチェック用にでも使用したいと思います。
続いて同じくヤフオクにてゲト。

SILVA アクセサリーコンパスNO.9 USED(新品日本定価2100円) カプセル径:34mm(オイル入り)
600円(送料200円)にて落札。中古出品でしたが外観の状態は良好。
コンパスはオリエンテーリング用途?の本格的なの買っといた方がいいかとも考えましたが
登山道大きく外れてアドベンチャーする事もまぁ無いでしょうし簡易な物でいいだろうと判断、
一応それでもコンパスは重要装備なのでちゃんとしたブランドの物を揃えようと
色々探してる時にこれがヤフオクで出品されてたんで入札、無事そのまま落札。
続いて折畳傘。

WATERFRONT 折畳傘 500円(定価525円)
レインウェア有るし傘なんて不要かと思いますが
それでもアプローチ中だったり小雨程度だったりした時に傘有ると便利かなと。
後、雨天時休憩中とかのザックの雨・ぬかるみ避けなんかにも使ってみたりとか色々考えてます。
登山用の傘も色々売られてますが中々お高いので買う気はしなかったんですが
近所のスーパーでこれを見かけて、薄いし軽いし(150g)コレ結構いいかも?と購入。
例えば登山使用考慮して作られてるモンベルのU.L.トレッキングアンブレラ(165g)、
強風にも対応する素晴らしい作りだと思いますがお値段4200円。
私が買ったこの普通の折畳傘8本分ですよ。これ8回買い換えてるうちにモンベルのも
さすがに壊れたり紛失したりするんじゃないでしょうかね?
まぁそもそも強風の時にわざわざ傘ささないと思うのでそうそう壊すとも思えませんが。
お大臣じゃないんで登山用傘に4-5000円とかとてもじゃないけど出す気にはなれません。
普段も使えますけど、普段使用で壊したり紛失したりするリスクも尚更高まりますしね。
ヘリノックスやユーロシリムなんかの頑強なトレッキング用アンブレラはそりゃ凄くて
壊れることなんてまず無ぇーんじゃねーかっつー感じですが、コレも紛失すりゃ万事休す。
その前にモンベルより更に高くて尚更手が出せないっつー話。
ハイカーズデポの土屋さんがギア紹介でよくピックアップしてるGOLITEの傘は
コレ格安で見かけたんですが、さすがに折畳じゃないタイプはまず無いな~と
ちょっと欲しかったけど鬼の心で力強くスルー。この歳でよーやく我慢を覚えました!

ご覧のように柄の部分も畳んだ状態も薄型で携帯性高そうなデザイン。

当然登山用の商品では無いので強風時には絶対NG。すぐ壊れちゃうでしょうから。
まぁすぐ壊れてもいいんですけどね、この値段でそこまで求められません。
そしてこの軽さ、取り敢えずの携行にも大して苦にならないレベルかと思います。
彼女は同ブランドの薄型じゃないのが家に眠ってるらしいんでそれを活用。

キャプテンスタッグ 熊よけミニ 382円
アマゾンの安売り時に購入。
こんな細かい物でも送料無料とかユーザーフレンドリーにも程があります。
熊鈴なんか安いのでいいやとこれにしましたが
実際に登山に行ってみると、ちょいとお高い真鍮製?の熊鈴使ってる方の音色が
まぁ何と心地よいこと!!銅メッキ鉄製のこれの響きの悪さに軽く萎えました。
確実にその内買い換えることになるでしょう・・・真鍮製でも1500円前後で買えますし。
これを注文した時にザックや登山靴用にドフィックス DBS-420 防水スプレー 布・皮用(993円)
も注文したんですが、何とこの3点1個ずつ別々に発送してくるっつー配送業者泣かせっぷり。
アマゾンは配送業者と包括契約でしょうからこんな惨い事おきちゃうんでしょうね。
配送業者のアマゾンへの恨みは相当なものがあるんじゃないかと察しております。

防水スプレーは佐川、熊鈴は日本郵便と佐川と3口に分かれて我が家に・・・。

アミノバイタルプロ(30本入) 2987円+送料525円=3512円
そして登山での筋肉疲労の軽減に絶大な効果を発揮するとの評判のこちら。
アマゾンは送料無料で3500円位だったでしょうか?
ポイント使えるので一部ポイント使用し楽天最安値店にて購入。
普段はサプリなんか摂取しない私には中々手強い出費ではありました。
アミノ酸含有量が少ないノーマルタイプならプロの半額でゲトれますけど
プロ以上じゃないと意味ない!!っつークチコミの数々間に受けてこちらをゲット。
機能性タイツとの併用なんでこれ単体での効果は謎ですけど
日頃全く運動もしない私が御在所岳中道登山道の急登トライしても
翌日以降に筋肉痛は一切出てないんですから効果はあるんでしょう。
これ服用してなかったら御在所岳登山中に太ももとふくらはぎ絶対攣ってた気がするな。
攣る寸前になる局面は服用してても2回くらいありましたから。
サプリの効果時間は結構短いらしいので効果切れてきたタイミングだったんかな?
機能性タイツとアミノ酸サプリとトレッキングポールっつー
登山における筋肉疲労軽減3種の神器について又改めてブログアップしたいと思います。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:登山 - ジャンル:趣味・実用
- 2013/04/15(月) 12:20:57|
- その他装備
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0