先日投げ売りプライスって事で注文・紹介したODLOのアンダーウェアが到着。
私の登山用アンダーウェアは今回オーダーしたODLO2枚体制で、
彼女はこのODLOと以前購入していたモンベル・ジオラインの2枚体制で取り敢えずスタート。
インターネットで全世界に向けて女性用アンダーウェア紹介するのもアレなんで、
全世界に向けて紹介するのは私用ののみとなります事ご了承願います。
格安購入先は下記リンク先エントリーにてご確認ください。
ODLO オドロ アンダーウェア/ベースレイヤー個人的には登山用下着についてはユニクロのエアリズムとかで全然十分かと思っておりますが
まぁユニクロプライスでしっかりとした機能性下着が買えちゃうんなら話は別です。
(普段着インナーでエアリズム購入してみましたが、洗濯後の水飛びも悪くイマイチな感じでした)

ODLO オドロ エボリューションクール MENSブリーフ 980円(日本定価:ブリーフ3570円/ボクサー3780円)
エボリューションシリーズの夏用クールタイプを購入。まぁこれが破格になってたからですが。
機能性タイツを使用するのでボクサーショーツタイプだと裾部分捲れ上がってきちゃうんで
ホントは2枚ともブリーフタイプを購入するべきなんですが
常日頃アンダーウェアはボクサータイプでブリーフにはちょいと抵抗あるんですよね。
なのでブリーフタイプは1枚だけにしておきました。何となく。


マテリアルはポリエステル79%/ナイロン21%で薄手の伸縮性の高い素材感。
フィット感は良いですがウェスト部分の締めつけ具合は結構緩めですかね?
実寸ウェストがサイズ下限付近の方は1サイズ下をチョイスした方がよいかもしれません。
パッケージは英語のものですが、タグ表記は日本語のみ。
取り敢えず使用前にアンダーウェア類一度洗濯機に突っ込んでみましたが
脱水後の水気の飛び具合はモンベル・ジオラインの方が圧倒的でした。
まぁジオライン下着の方は大事な部分以外はかなり透ける程薄い編み込みなのに対して
オドロは薄手ながらも大して透けない程の密度で編み込まれてるので
脱水時点でのこの差は当然のものなのかもしれませんが。
とにかくこの値段で買えるなら送料考えてもエアリズムよりこれ買うべきでしょうね。
3-4枚のまとめ買いなら送料500円でも1枚辺りで100円台で済みますから。
エアリズムは持ってないので当方は比較する事は出来ませんが
間違いなくこれ履いてた方が何となく気分はイイってもんなんじゃないでしょうか?
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:登山 - ジャンル:趣味・実用
- 2013/04/16(火) 11:11:16|
- ウェア類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0