おいっお前に求めてるのはお得情報だから!!はい重々承知しておりますよー。
メランコリックなエントリから一転、爆速でいつものノリに戻ります。
ここのところの楽天スーパーセールはアウトドアフリークには壮絶ながっかりSS連発で、
今回もほとんどの方が期待されてないかと思いますが、たまたま販売前のこちらを見つけて
もしかしたら今回は何か出物があるのかも?な気が少ししてきました。
本来はスーパーセール商品は明日から公開になるんですが、何故かこちら既に公開。
モンベルダウンハガー900#2のアウトレットモデルが、
20%ちょいオフ程度のモンベルアウトレット価格超えの30%オフでよーやく登場してきます。
まー3割引きでもクソ高いんですが、900#2は本気な人はマジで一考に値する商品かと思います。
EN13537はコンフォート-2度/リミット-8度で800#2(0℃/-6℃)よりも保温性能高く、
そして800#2よりもかなりコンパクトな収納に。そして重量694g。本体のみなら665g!!
このコンパクトさと温度域と重量は相当に魅力的。
イスカエア450XのEN13537を上回る水準で更に重量は約-170g、そして450Xよりも確実にコンパクト収納。
この温度域のスリーピングバッグが800#3より(多分)ちょい大きい程度で収納できちゃうんですよね。
この性能マジなのかなー凄すぎるんですけど。発売時には高額すぎてろくに調べても無かったのでビックリ。
定価の6万台でならもうひと超え行ってWESTERN MOUNTAINEERINGのULTRALITEをオススメしますけど、
30%オフ4.2万台でこちらが入手出来るなら非常に魅力的。WM UL日本定価の6割水準価格ですから。
(重量は900#2にアドバンテージ、最高レベルのシュラフ設計かつ所有欲も持たしてくれるのがUM UL)
金額が金額ですから気軽になんて買える物ではないですが、マジな方なら一考に値するかと。
あと、まだ私もしっかりと把握はしてないんですが新型の900#2は800#2と同じEN13537数値で、
しかも旧型より定価もアップしてるっぽいので900#2買うならこのアウトレット品以外あり得ないかも。
**私は高額すぎる900シリーズはモデルチェンジ前にセール品大量流出してくるかと踏んでましたが、
多分800程には生産してないでしょうから、そんな感じには全然なってないですね、今のところは。
→ダウンハガー900#2の新旧差異調べました。
旧型:コンフォ-2℃/リミット-8℃・重量665g(サック込694g)・定価60,480円・収納サイズφ14×28cm(3.4L)
新型:コンフォ 0℃/リミット-6℃・重量633g(サック込658g)・定価62,640円・収納サイズφ14×28cm(3.4L)
多分ダウン量減らして保温性能を800#2レベルまで下げ軽量化追求したのが新900#2。
収納サイズ変わらずですから新型の方はスタッフサックに収納しやすくなってるかも。
価格大きく違いますから当然ですがイスカエア450Xより相当軽量コンパクトなんでかなり羨ましいっすね。
まぁ私には指を咥えて見てるだけの商品でございます。
**2016でダウンハガー900は#1・#2がリニューアルとなります。ついでに900#1も比較&紹介しときます。
旧型:コンフォ-6℃/リミット-13℃・重量842g(サック込875g)・定価円・収納サイズφ16×32cm(5.1L)
新型:コンフォ-5℃/リミット-11℃・重量821g(サック込850g)・定価74,520円・収納サイズφ16×32cm(5.1L)
900#1/#2の購入を考えられてる方は2014/15モデルアウトレット品狙いが賢明かと思われます。
30g前後の軽量化及びダウン減量により若干コンパクト収納になる事に拘らなければ。
それにしてもこれだけの高額モデルを2年でリニューアルするのはどーなんでしょうか?
定価で普通に買われるような方たちは2年でアウトレット品出てきても特に不満にも感じないんでしょうかね?
明日セール商品公開開始されてから目ぼしいのが有ればこのエントリに追記していきます。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2016/03/23(水) 22:29:02|
- お買い得アウトドアギア情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0