fc2ブログ

Balearicker

登山ギアインプレッション-BOREAS LOST COAST45

******************************************************

2014.4.18~ナチュラムで怒涛のほぼ半額祭スタート!!最近の新作や新色までもが・・・。


→→ナチュラムで超強力BOREAS祭り来ました!!


******************************************************


登山用品のインプレッションシリーズ開始。
個別でまとめといたほうが見やすいかと思いますので。

IMG_8064.jpg

まずは私の日帰り用ザックである BOREAS LOST COAST45 LT.GREY

日本では全くもって使用レポートなんか見つからないかもな感じなんで
経験値もない登山初心者の私が僭越ながらインプレッションをさせて頂こうと思います。

元ノースフェイスの敏腕デザイナーらが西海岸で立ち上げた
ALITE(一部で絶賛のモナークチェアでお馴染み)のバックパック部門であるBOREAS。
従来の登山用ザックとは一線を画したデザインでありながら、登山ユースにおいてでも徹底的に
機能性も追求されており、バックパッカーマガジンのエディターズチョイス2012にいきなり選出。

と、まぁ前書きはこの位にして実際日帰り登山で2回使用してみました。

使用前に念の為、防水スプレーたっぷり振りかけて何となく保護膜的なもんした気になっております。

パッキング重量はどちらも8-9kg程度での使用でしたが
この位の重量では違和感や肩への負担は全く感じませんでしたね。
しっかり腰で荷重受け止めてる感じで重さも大して感じることない
猿投山での十数キロのトレッキング、御在所岳での急登登山でした。

サイドポケット部分はストレッチ素材でペットボトルも縦横自在にホールド。
フロントのビッグポケットも同様で色々入れられそう。今はマップ入れてます。
雨蓋部分は2層+メッシュポケットの3層収納でそれぞれに用途別で収納可能。
1層にはタオル類のみ収納し衛生面に気を遣い、
もう1層にはレインカバーや財布、鍵類を、メッシュポケットには救急用品等を収納。
ザック内部は寸胴型なタイプでたっぷり荷物が入れられる感じ。
ですがボトム部分は絞り気味なんで荷物が下に集まる感じも無くグッド。
ボトムに荷物が集中しちゃうとザックが重く感じるゆえの構造ですね。
又、適当に荷物突っ込んでもザックシルエット安定しててショボい感じになりません。
上の写真見て分かるように大して荷物入ってないけど潰れた感じは無し。
さすがに雨蓋は完全に下がってますが、ある意味デザインされた雨蓋の見せ場状態。
チェストストラップはフル可動仕様で非常に使い勝手良いです。
デイジーチェーンは隠せるようになっており見た目スッキリ、コレ最高にイイね!
隠れてるけどフロントにもショルダーにもデイジーチェーン付いてるから
アクセサリーカラビナやバンジーコードで色々装着したり拡張したりも可能。
背面のギザギザに成型された背面EVAフォームで背中の通気性もOK。真夏はまだ不明ですが。
下部はウェストハーネスに通してザックに接続出来るザックカバーもナイスアイディア。

まぁUS NORTHFACEで数々のヒット作に関わってきたらしい敏腕デザイナーが
開発に関わってるらしいんで、登山初心者の私がインプレするまでもなく
プロダクトクオリティについては余裕で折り紙付きなんじゃないでしょうか?

で、このLOST COASTのLT.GREYに興味のある方で最も気になるのは
この配色で実際の汚れはどーなのよ?って所かと思います。
たまたま通りがかって私の登山用ザックを見られた方も
「こんな配色のザック買っちゃって素人はこれだから(失笑)」って感じでしょうが
私自身も相当汚れるんじゃないかと思いつつこの色じゃなきゃイヤイヤ!とこれにしたんですが、
晴天かつ地面にぬかるみも無い状況下でなら何ら問題ございませんでした。

そんな恵まれた環境下ではございますが2回使用後の画像がこちら。
一応地面にはガンガン直置きして休憩したおしております。

P1060173.jpg

P1060174.jpg

P1060175.jpg

雨天時にはザックカバー使用するのでボトム部分は大丈夫でしょうが
ウェストベルトのポケット部分にはちょっと気を遣うかもしれません。
又、晴天時でも地面にぬかるみがある状況でのザックの直置きも同様に気を遣いそう。
まぁ一般的なザックでもぬかるみへの直置きは出来るだけ避けるでしょうが。
このザックは日帰り用なんでテン泊装備の時程にはしんどい事にはならないと思うので
状況が悪い時でもそれなりに対応は出来るんじゃないかと思います。
ヘビーパッキンのテン泊時にも気を遣いまくるようなのは私もご免被りたいところです。

そんな気遣うザック嫌だわって方にはブラックカラーをオススメします。
私はこのカラーじゃなきゃイヤイヤ!だったんで。

まぁ今のところはこんな感じでしょうか。
もっと使い込んで又その内インプレ追加していきたいと思います。

************************************************************

○追記○

先日も伊吹山で使用してきました。
荷重は前回より更に少し重くして約10kg。
腰でしっかりフィッティングさせれば10kg程度では全く重く感じません。
又、今回の長丁場に私のミスでウェストハーネスのポケット部分が少し汚れましたが
帰宅後に洗剤付けたブラシでこすって手洗いしたら簡単に綺麗になりました。
ハードに汚したら回復も難しいかもですが、多少なら問題ない感じですね。

P1060291.jpg

IMG_7501.jpg


○追記○

2014年の一発目もボレアス背負って行ってまいりました。
今年は2年目でよりザックの機能性を有効利用して使用していきたいと思います。

20140401C.jpg

20140401G.jpg

って事でトップリッドを外して使用してきました。
低山日帰りなら荷物も少ないし雨蓋は不要だろうってことでLOST COAST30の彼女共々。
トップリッド外して1.2~1.3kg位かな。背面のフレームも取り外すと1kg程度まで軽量化も可能。

臨機応変に対応出来る設計でBOREASの有り難みを噛みしめる2014年の山行スタートなのでした。




*****************************************************************
2014.3.19ナチュラムで久々に投げ売りきました~

boreas(ボレアス) 【廃盤カラー】Buttermilks(バターミルク) 55
boreas(ボレアス) 【廃盤カラー】Buttermilks(バターミルク) 55

グレーxオレンジM/Lのみですが
58%オフ7980円!!アメリカでもこんな値段で出てきませんよ・・・。




boreas(ボレアス) 【廃盤カラー】Lost Coast(ロストコースト) 30
boreas(ボレアス) 【廃盤カラー】Lost Coast(ロストコースト) 30

グレーxオレンジLのみですが
61%オフ7980円!!




boreas(ボレアス) Muirwoods 30
boreas(ボレアス) Muirwoods 30

2014ニューカラー?グリーン 16%オフ16317円。
上2つと違い投げ売り品じゃないですが、これ配色お洒落すぎでメチャクチャ欲しいです!





*****************************************************************

**左3つはリンク内M/L表示がサイズ、右端はMになります。



日帰りならこちらもオススメ。軽量な日帰りサイズなのでこちらは1サイズ展開。
30Lサイズで開閉はジッパーで1kg強と軽量で私も日帰り用にこれ買い増ししたいです。




楽天→→★boreas lost coast★

楽天→→★boreas Muirwoods 30★




オスプレーですがこちら↓のリンク先お店で現在バリエーション豊富にセール中
テント泊~縦走用の人気モデルも多数ラインナップ

★オスプレーザックのタウン用小型・日帰り~長期縦走用サイズまで25%~40%オフ★


関連記事
スポンサーサイト



テーマ:登山 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2013/04/19(金) 13:40:21|
  2. ギアインプレッション
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<登山ギアインプレッション-Outdoor Research Sequence Tシャツ | ホーム | 登山への道-The Road of The Mountaineer-アンダーウェア>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://balearock.blog.fc2.com/tb.php/44-5f31272f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

KND

Author:KND
2013から登山開始。インターネット時代に新たに加わった趣味らしくネットを利用してお得にアウトドア趣味を満喫する事を楽しんでいます。元々はアルバム代わりとしてのブログ開始でしたが現在はアウトドアギア激安情報発信ブログと化しております。

ツイッター:Balearicker でブログ更新情報流しております。

アフィリエイトリンクでの商品紹介。Amazon.co.jpアソシエイト参加。

こんな事は記載したくないですが当ブログ情報の盗用禁止。特価情報を営利目的で無断盗用していたブログ・SNSに対処成功済み。この結果はアフィリエイトは盗用者の特定が容易且つ当ブログ情報の独自性が認められたからこそでしょう。対処後は状況急変し盗用ピタリと止まりました。アカウント・IDはお大事に。永久BANは強烈ですから。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
お買い得アウトドアギア情報 (997)
ULシュラフシーツ入荷情報 (15)
山渓楽天愛用者用エントリ (1)
アウトドア各種トピックス (31)
YouTubeブレイク (11)
登山での防臭対策 (1)
強力虫除けDEET30%解禁 (1)
革命的激安ダウンシュラフAegismax (6)
中国発激安ULシェルター類 (5)
成長著しい中国アウトドア用品 (17)
キャンプ装備情報 (17)
登山関連装備注目情報 (31)
バックパック類情報 (9)
山岳用中心テント情報 (15)
山岳用中心寝具情報 (28)
エアーマット情報 (2)
コストコブランケットMYOG (2)
ストーブ&クッカーまとめ (1)
テント泊装備セール品('17前半) (1)
逸品装備特集 (2)
登山装備 (73)
冬山装備-低山初級篇 (1)
ウェア類 (13)
バックパック&サック類 (9)
周辺装備 (8)
バーナー&クッカー (5)
テント (1)
シュラフ&マット (4)
カメラアクセサリー (2)
モバイルバッテリー (1)
その他装備 (9)
その他装備-100均 (10)
激安の殿堂キンブル (4)
パッキング (0)
ギアインプレッション (4)
登山 (41)
愛知県 (3)
三重県 (1)
鈴鹿7マウンテン+α (6)
大杉谷・大台ケ原 (3)
岐阜県 (2)
伊吹山 (5)
木曽御嶽山 (1)
八ヶ岳 (3)
南アルプス (0)
中央アルプス (1)
北アルプス (14)
東北その他 (1)
富士山 (1)
オートキャンプ (0)
TJAR観戦 (1)
今日の1曲 (3)
富士山 Mt.FUJI (1)
北海道 Hokkaido (3)
白川郷と周辺 Shirakawa-Go etc (5)
岐阜(白川郷周辺以外) (1)
長野(上高地他) Kamikochi etc (6)
紀伊半島 Kii-Hanto (4)
大台ケ原 (1)
京都 Kyoto (2)
静岡 Shizuoka (1)
その他旅行 (1)
名古屋 Nagoya (2)
金環日食 (1)

balearock

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR