fc2ブログ

Balearicker

再び鳩吹山へ

Boreasは2016年も国内展開あるようで一安心。
それにしてもTopazの新色グレー・オレンジが良さげすぎて買い換えたい衝動が。
又値上げしてますけどね・・・大丈夫かな・・・。





先週になりますが岐阜県可児市のナイスビュー低山鳩吹山へ再び行ってきました。
前日雨&翌日乾燥した晴天予想の為これは遠望効く可能性高いと踏んで。彼女は仕事の為ソロで。

今回は全てバリエーションルートのみで公式には立入禁止となってるルートですから
本来ブログで記事にするのもよくないんですけど何か有れば記事削除いたします。
一応参考になってしまうような詳細情報についても自粛します。調べれば情報出てきますけど。
因みに鎖場と言われてたところの鎖も既に撤去済み。マーキング類も一切無いです。


彼女のTOPAZ18使用。

P1120993.jpg

急登進んでいくと、

P1120996.jpg

どーん。

P1120997.jpg

P1120999.jpg

P1130001.jpg

P1130003.jpg

クリアではないですが遠望効いてます。予想的中。中央左手奥は恵那山かな?

P1130005.jpg

以前はここに鎖があったようですが。

P1130006.jpg

登り終えて淵から撮ったんだっけ?

P1130009.jpg

で、岩場終わり横のサブルート?と合流し続いて真禅寺ルートに合流し山頂到着。
そして西山方面に向かい前回も歩いたバリエーションルートに入り、厭らしい所通過して、

P1130028.jpg

展望ポイントの大岩到着。そして蛇行する木曽川越しの御嶽山と中央アルプス。

P1130055.jpg

念願のランドスケープ確認。

P1130040.jpg

左手には白山も。白山の方が冠雪しっかりしてますね。

P1130068.jpg

どれがどれだかさっぱりですが中央アルプス。

P1130014.jpg


わざわざバリエーションルートに入らなくても絶景拝めますけどね。

P1130021.jpg

大岩からは見えにくいですが西山方面&バリエーションルート分岐他展望ポイントからは乗鞍も。
視界が超絶クリアーなレアな日には槍ヶ岳も見えるらしいです。

P1130074.jpg



クリアーな状況ではないですが遠望望めて大満足な2回めの鳩吹山でした。
冬のクリアーな時にも又訪れたいし、彼女の岩場練習としても度々連れていかなければ。

で、ピストンで戻り真禅寺ルートからバリエーションルートへの分岐辺りで
名古屋のこじんまりとした高層ビル群確認して2時間程度で岩場含んだハイキング終了。

P1130085.jpg


登りと下りでパノラマコース使うのは岩場の慣らしに最適ですね。
勿論登山嗜んでる方に限っての話でございます。マーキング無いし鎖も撤去されてるんで。


そしてあの日鳩吹山から目撃されてた方もいるんでしょうね。
いまだ不明の方々も居られるので早くご親族の元へと戻られる事が出来たらよいんですが。

それにしても地震や噴火多発で日本に住むものとして意識変えて覚悟も持っておかなければ。
本当にいつ自分が当事者になってもおかしくはないですからね。



関連記事
スポンサーサイト



  1. 2016/04/22(金) 00:56:10|
  2. 岐阜県
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<Mountain Equipment ヘリウム600 1点売れ値段戻るかも | ホーム | アマゾンODギア類タイムセール>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://balearock.blog.fc2.com/tb.php/470-c4aac854
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

KND

Author:KND
2013から登山開始。インターネット時代に新たに加わった趣味らしくネットを利用してお得にアウトドア趣味を満喫する事を楽しんでいます。元々はアルバム代わりとしてのブログ開始でしたが現在はアウトドアギアお得情報発信ブログと化しております。

ツイッター:Balearicker でブログ更新情報流しております。

Amazon.co.jpアソシエイト参加。

こんな事は記載したくないですが当ブログ情報の盗用禁止。特価情報を営利目的で無断盗用していたブログ・SNSに対処成功済み。この結果はアフィリエイトは盗用者の特定が容易且つ当ブログ情報の独自性が認められたからこそでしょう。対処後は状況急変し盗用ピタリと止まりました。アカウント・IDはお大事に。永久BANは強烈ですから。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
お買い得アウトドアギア情報 (984)
ULシュラフシーツ入荷情報 (15)
山渓楽天愛用者用エントリ (1)
アウトドア各種トピックス (31)
YouTubeブレイク (11)
登山での防臭対策 (1)
強力虫除けDEET30%解禁 (1)
革命的激安ダウンシュラフAegismax (6)
中国発激安ULシェルター類 (5)
成長著しい中国アウトドア用品 (17)
キャンプ装備情報 (16)
登山関連装備注目情報 (30)
バックパック類情報 (9)
山岳用中心テント情報 (13)
山岳用中心寝具情報 (26)
エアーマット情報 (2)
コストコブランケットMYOG (2)
ストーブ&クッカーまとめ (1)
テント泊装備セール品('17前半) (1)
逸品装備特集 (2)
登山装備 (73)
冬山装備-低山初級篇 (1)
ウェア類 (13)
バックパック&サック類 (9)
周辺装備 (8)
バーナー&クッカー (5)
テント (1)
シュラフ&マット (4)
カメラアクセサリー (2)
モバイルバッテリー (1)
その他装備 (9)
その他装備-100均 (10)
激安の殿堂キンブル (4)
パッキング (0)
ギアインプレッション (4)
登山 (41)
愛知県 (3)
三重県 (1)
鈴鹿7マウンテン+α (6)
大杉谷・大台ケ原 (3)
岐阜県 (2)
伊吹山 (5)
木曽御嶽山 (1)
八ヶ岳 (3)
南アルプス (0)
中央アルプス (1)
北アルプス (14)
東北その他 (1)
富士山 (1)
オートキャンプ (0)
TJAR観戦 (1)
今日の1曲 (3)
富士山 Mt.FUJI (1)
北海道 Hokkaido (3)
白川郷と周辺 Shirakawa-Go etc (5)
岐阜(白川郷周辺以外) (1)
長野(上高地他) Kamikochi etc (6)
紀伊半島 Kii-Hanto (4)
大台ケ原 (1)
京都 Kyoto (2)
静岡 Shizuoka (1)
その他旅行 (1)
名古屋 Nagoya (2)
金環日食 (1)

balearock

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR