fc2ブログ

Balearicker

登山への道-The Road of The Mountaineer-チルアウト装備

P1050833.jpg

Crazy Creek HexaLite Original Chair 廃番モデル(当時日本定価6405円)

登山では荷物になるだけだし正直どーなの?っつー思いもありましたが
海外通販先で安かったのでついつい一緒にオーダーしてしまいました。
カラーはこの青1色のみだったのは残念。
まぁ可愛らしい配色のは日本の代理店やショップの別注カラーなので
そもそも海外通販じゃ入手できないんでまぁいいんですが。

P1050818.jpg

軽量化&コンパクトに丸めて収納できるアウトドア用ポータブルチェアー。
スペック表示で419gだったので買いましたが実重量590g・・・。
スペック表示も流石にクレイジーだな。クレイジーっつーかいい加減だな・・・。

そんなクレイジークリークの40周年記念でリリースされたこのヘクサライトは
既に廃番ですが、現在は弱点(メッシュ地部分からゴミや埃が溜まり易い)を克服した
HEX2.0が後継モデルとして販売されております。お値段はヘクサライトと変わらず。
が、メッシュ部分が70Dリップストップコーティングナイロンに変更で更に重くなり
スペック表示上は614gと大幅上昇。実重量は多分余裕でスペック超えなんでしょうね!
ただこの変更で耐久性は相当上がったんじゃないでしょうかね?

登山使用ではテン泊時やゆるふわ登山時でのチルアウトだったり、
ショートモデルのサーマレストZ-LITEと併せてフルサイズシュラフマット化させたり
そんな感じでの使用を想定しております。
ストラップ外して広げたサイズは84cm x 38cmとミニマムな寝袋マット程度のサイズは
有るんでアウトドア属性高い人なら余裕でこれのみでシュラフマット代用も出来そう。
まぁ実重量600g近くて登山で使用する気は軽く失せがちではありますが。

でもでも花見だったり海や公園でチルったりって時にも使えますからね。ねっ。

で、早速その他登山ギアも持ち込んで近所の鶴舞公園の花見で使用してまいりました。
もう1ヶ月以上前の話ですけど。

P1060031.jpg

花見では強力な助っ人として活躍してくれましたよヘクサライト。超楽チンでチリン!
シートはマイテントGRAND MESA2のフットプリント、
EtaEXPRESSで私はホットコーヒー、彼女はルービーでおつまみパクパク。

目前の無粋なロープには萎えますが。
そんな光景もうそこらじゅうで見かけますもんね、行政の過剰対策による無粋な景観。
行政が過剰なのか、日本人の民度がまだまだ低いのかどっちのせいなのか分かりませんが。
まぁ相乗効果でこんな事になってんでしょうね・・・。
でもこのような対策せざるを得ないなら得ないで、景観もうちょっと考慮してほしいですな。
お花畑にこの黒黄のロープやテープはいくらなんでも無いでしょう名古屋市さん。
美しい国ニッポンなんですから。

景観ついでに言っとくと日本のレジャーシーンで大手を振っているあのブルーシート、
アレも嫌だなー。景観ぶち壊しでしょうあのブルー。
皆がもっと抑えた色目のレジャーシート使うようになるといいな、と日々願っております。
美しい国ニッポンなんですから。

見た目も意識も美しくない私ごときが偉そうに世の中斬って何かすんません。


そして、そんなアメリカから輸入したヘクサライトで小粋に花見チリンしてる我々に対して
ヘクサライトの母国の方かもしれない人たちは皆ことごとくスタンディング花見なのでした・・・。

P1060036.jpg

こちらはテーブルを囲んでのスタンディング花見イイですね~。
ナイス立食花見スタイルだな。

P1060035.jpg




重量気にしない使い方なら右のパワーラウンジャーの方が使い勝手良いと思います



関連記事
スポンサーサイト



テーマ:登山 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2013/05/04(土) 03:04:46|
  2. その他装備
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<登山装備まとめ-私用行動着 | ホーム | 登山ギア用防水スプレー・洗剤>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://balearock.blog.fc2.com/tb.php/52-65f6a737
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

KND

Author:KND
2013から登山開始。インターネット時代に新たに加わった趣味らしくネットを利用してお得にアウトドア趣味を満喫する事を楽しんでいます。元々はアルバム代わりとしてのブログ開始でしたが現在はアウトドアギア激安情報発信ブログと化しております。

ツイッター:Balearicker でブログ更新情報流しております。

紹介商品に広告関連は一切ありません。Amazon.co.jpアソシエイト参加。

こんな事は記載したくないですが当ブログ情報の盗用禁止。特価情報を営利目的で無断盗用していたブログ・SNSに対処成功済み。この結果はアフィリエイトは盗用者の特定が容易且つ当ブログ情報の独自性が認められたからこそでしょう。対処後は状況急変し盗用ピタリと止まりました。アカウント・IDはお大事に。永久BANは強烈ですから。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
お買い得アウトドアギア情報 (997)
ULシュラフシーツ入荷情報 (15)
山渓楽天愛用者用エントリ (1)
アウトドア各種トピックス (31)
YouTubeブレイク (11)
登山での防臭対策 (1)
強力虫除けDEET30%解禁 (1)
革命的激安ダウンシュラフAegismax (6)
中国発激安ULシェルター類 (5)
成長著しい中国アウトドア用品 (17)
キャンプ装備情報 (17)
登山関連装備注目情報 (31)
バックパック類情報 (9)
山岳用中心テント情報 (15)
山岳用中心寝具情報 (28)
エアーマット情報 (2)
コストコブランケットMYOG (2)
ストーブ&クッカーまとめ (1)
テント泊装備セール品('17前半) (1)
逸品装備特集 (2)
登山装備 (73)
冬山装備-低山初級篇 (1)
ウェア類 (13)
バックパック&サック類 (9)
周辺装備 (8)
バーナー&クッカー (5)
テント (1)
シュラフ&マット (4)
カメラアクセサリー (2)
モバイルバッテリー (1)
その他装備 (9)
その他装備-100均 (10)
激安の殿堂キンブル (4)
パッキング (0)
ギアインプレッション (4)
登山 (41)
愛知県 (3)
三重県 (1)
鈴鹿7マウンテン+α (6)
大杉谷・大台ケ原 (3)
岐阜県 (2)
伊吹山 (5)
木曽御嶽山 (1)
八ヶ岳 (3)
南アルプス (0)
中央アルプス (1)
北アルプス (14)
東北その他 (1)
富士山 (1)
オートキャンプ (0)
TJAR観戦 (1)
今日の1曲 (3)
富士山 Mt.FUJI (1)
北海道 Hokkaido (3)
白川郷と周辺 Shirakawa-Go etc (5)
岐阜(白川郷周辺以外) (1)
長野(上高地他) Kamikochi etc (6)
紀伊半島 Kii-Hanto (4)
大台ケ原 (1)
京都 Kyoto (2)
静岡 Shizuoka (1)
その他旅行 (1)
名古屋 Nagoya (2)
金環日食 (1)

balearock

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR