**祭り開始から数日で追加値下げとか、在庫調整しときたい気持ちがヒシヒシと伝わってきますね。
ハバ~マザハバ、エリクサー3は大体約25%オフ水準に(ハバハバのみFP定価購入っつー条件で)、
4人用パパハバは30%オフに迫る水準に。そして全品+ナチュラムポイント3%バック。
**伏せてるとはいえもろバレで人気メーカー主力製品現行モデルを大々的にセール売りして、
即完売しない状況は代理店MSR担当の方には結構ショッキングな状況でしょう。
ウェブストア20周年記念との事でおめでたい話ですが内容は案の定・・・。
ほんとあの数年前までの正に祭りだった日々はもう帰ってこないのかな・・・。
MSRのテントがボチボチですかね。
まぁ2016年定価跳ね上がってるんで値引きされててもかなりお高めですけれども。
一応商品伏せられてますが記載最小重量&その他情報からこれらで間違いないです。
完全に特定出来る売り方でもし商品内容違ってたらそれはもう詐欺です笑
それにしてもMSRテントがこーゆー形で出てくるとか強気な値上げの影響流石に出てるのかな?
まとまって出てきてるんでこれは代理店も絡んでのセール感あります。
MSRテントは全てナチュラム標準の3%ポイント還元。
**反応悪かったようで下記商品名暗号がより分かりやすい暗号に変えられております。
ちょっとだけおもしろいです。
多分現行モデルは厳しく価格統制してる手前、現行モデルの在庫調整も
こんなまどろっこしいやり方をせざるをえないんでしょう。全部私の勝手な想像ですが!!
日本の商慣習の闇が垣間見えてる気がします。(超強気に出れる人気メーカー品限定)
USみたいに人気モデル現行品でも小売間競争で普通に値引き合戦起きる、
そんな普通の買い手環境に早く日本もなるといいですね。
アマゾン進出でその壁も大分崩れてきてますが。
**楽天・ヤフーの名前も出しといてあげないとですね。これらはポイントバック合戦でですが。
後で他にも追記してくかも。
7/25迄全品送料無料ですから中々値引き販売されない小物類も狙い目でしょう。
**45000円に値下げされました。
**63000円に。
**75000円に。
並行品が同価格帯で。同価格帯ならアフターサービスの観点から正規品一択。
**4万に値下げで完売
まぁアマゾンの並行品の方が全然安いですが、ナチュラムのは国内正規品なのが売り。
**39800円から値段上がっちゃいましたね。
追記します。
BIG AGNESフライクリークの完全自立&2ドア版ともいえるCopper Spur UL2 EX。
こちらもフライクリークEX同様日本限定のノーメッシュモデル。
重量はフライクリークより重くなりますが二人用2ドアで最小重量は多分1,300g台後半位。
コッパースプールEXモデルも2016年に大幅値上げで定価7万台になりビックリでしたが、
FPセットでの定価は8.1万程度なんでナチュラム祭価格は30%弱オフ水準になってます。
私も軽量性重視でフライクリークにするか設営・快適性重視でこちらにするか相当迷いましたが、
フライクリークUL2 EXセール品がコッパーUL2EXセール品より安く出てきた為フライクリーク選択。
これオススメです。ダウンブランケットは我々もブースター用途で装備してます。
スリーピングバッグのブースターだけでなく滞在保温着にも使えてしかもこの価格はヤバい。
手持ちのスリーピングバッグで心許ない時にはこの手があると必ず重宝します。
重量不明ですが多分200g前後かな?ここ重要なんでナチュラムに問い合わせるかお調べを。
**調べましたが約300gで上記の使用法としてはちょっと重すぎますね。
ただ激安ですからお値段で納得出来る方にはオススメ。
スナップとジッパー装備でダウンケットとしてはかなり使い勝手良さそうですし。
因みに我々はもっと小ぶりなユニクロダウンブランケットで重量は110gのを使用。
最近はハイカーズデポ他UL系にもプッシュされてる和モノ感を絶妙に取り込んだ
アクシーズクインのウェア類。こちらのアヲネロシリーズも大好評ですね。
夏用に最適な薄手軽量モデルでタウン~山をシームレスに繋ぐショーツ。
30%オフが現行モデルで40%オフは前モデルと思われます。
シルエットや細かい作りで差異があるかもしれません。
ロングパンツで安売りされてるのは現行アヲネロではなく前モデルで、
ロングPTは現行と前モデルでシルエットがかなり違う感じするんで要注意。
BOREASバターミルク55Lサイズ半額品は
定価自体がまだ円高寄り時代の設定で中々割安感ある水準からの半額ですから、
結構お得感高いと思われます。高クオリティながら激安でテン泊用としておすすめ。
軽量タイプですからパッド類は極厚ではないんで重荷になる方は要注意。

boreas(ボレアス) 【廃盤モデル】Halo 7560%オフ17,800円+ポイント10%
75Lサイズをネットで買うのは勇気いりますが!!
実質1.6万ちょいは安いですね。
お近くでこれの取り扱いある方は試してくるのも一考かと。
これもパッド類は極厚ではないのでそこは要注意。
Boreas Muirwoods 30のトラッキーグリーンが
50%オフ+10%ポイントバックで実質価格9,619円と1万切ってきてます。
これ廃番カラーなので大事に使っていかなければ。
商品画像でイエローっぽく見える部分は実際は辛子ゴールドっぽい渋めの発色。
パネルローダー型で全面開きます。
両サイドポケットは500mlサイズのNALGEN(ナルジン!!)やペットボトル程度まで収納可。
前面側トップ部分には大口のジッパー開閉ポケット付きで中は2層構造に。
背面側トップ部分にも小口のジッパーポケット付きでポケット部分はメッシュ構造に。
下段画像のようにトレッキングポールを前面でも収納可。落とさないように気をつけて!!
もしフレームによる固い背負い心地が気になるような場合にはフレーム抜いちゃえばOK。
フレーム抜いても背面のジグザグEVAフォームがこのモデルはかなりしっかりとしてるんで、
フニャフニャになっちゃうって程でもなく割りと形成保った状態で使用出来ます。
(私は同カラー発売初期に購入しており、マイナーチェンジ無く私のと完全同一モデルならば)
実質的な収納容量は30Lでもかなりタイトめな印象。
彼女使用のLOST COAST30と比較して同じ30Lとは思えない程ですが
まぁ日帰りならこれ位でベターなのかな?日帰りでもかなりの大荷物携行する方には厳しいかも。
もしパッツンパッツンになってしまうような事が有ればパッキングテクニック磨くいい機会という事で。
こちらで当商品同カラーが詳細に取り上げられてますね。
http://outdoorgearzine.com/first-look-boreas-lightweight-backpacks
アマゾンも送料システム変わった事ですし、この手の価格帯の物も狙い時です。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2016/07/03(日) 19:37:29|
- お買い得アウトドアギア情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ちょうど私も確認して大急ぎでエントリしたところです。けんけんさんも目ざとい!!笑
- 2016/07/07(木) 09:25:43 |
- URL |
- KND #-
- [ 編集 ]