fc2ブログ

Balearicker

登山への道-The Road of The Mountaineer-登山で使うダイソー他100均グッズPart.2

久しぶりに100均ネタを。今回は多分ほぼダイソー物です。
以前のエントリーはカテゴリー欄-100均から飛んでいただければ。

倹約派山屋の皆さんは当たり前に使われてる物多数で取り立てて新アイディア的なのは
何も無いかと思いますが、当過疎ブログで抜群のアクセス数を誇る話題ですので。
まぁ最近は満遍なく色々検索かけられて来られる方増えてて嬉しい限りなんですが、
特に最近はTEVAハリケーンXLTの新色出たようでTEVA検索でここにたどり着かれる方が多い模様。
旧カラーとはいえ当ブログで投売り時の値段見てショック受ける方もいそうですね。


P1060176.jpg

P1060184.jpg

まずはジッパー付きクリアパック。
濡らすな危険!の登山では専用のドライバッグも豊富に有りマストなアイテムですが、
取り敢えず細かい物に関しては何でもコレに収納しとけって感じで。
ワンサイズのだと量が多すぎて持て余し気味になる中、ナイスなアソートパック。

P1060181.jpg

一々どのサイズが何枚必要か?とか調べるのも面倒なんで
ズボラな私にはこれは助かります。サイズと枚数は上記写真で確認を。確認出来ればですが。
大きいサイズのがもうちょい入ってると尚良しなんですが贅沢言っちゃいけません。
大きいサイズのはどこのご家庭でもキッチンで余らせてるの流用すればいいんです。
まぁこのアソートパックは小サイズ多めのせいで、細かい物で無駄に使用してる気もしますが。

P1060227.jpg

P1060188.jpg

こんな感じでガンガン使いまくり。
ザックのウェストポケット等にも入れておいて雨降ってきたら携帯やコンデジに使ったり。
上記写真のエマージェンシーキットの詳細は別のエントリーにて取り上げる予定です。


P1060182.jpg

P1060183.jpg

A4サイズのジッパー付クリアケースは勿論マップケースに。
ほぼ2人での山行になるのでストラップなんて不要。彼女のザックポケットに入れときます。
当然完全防水なわけがありませんが取り敢えずまぁこれでいいやって感じで。


P1060224.jpg

まとめて一気に。
救急用品類(後日まとめます)、靴や諸々の応急処置用ダクトテープ代わりの布テープ、
富士山砂走り後~靴の汚れにまで活躍期待のブラシ、ハッカスプレー用スプレーボトルとスポイト。
ブラシは携行しませんよ。これは車載用アイテムです。


P1060244.jpg

山行中のもしもの時にはこの靴べらで穴掘ってから・・・。
これで穴掘れる所なんて限られそうですが軽いし小さいし。4th iPod Touchでサイズ比較。
まだ買ってないですけど100均の簡易トイレとセットで必携でございます。
ティッシュも簡易トイレの密閉パックに入れて持ち帰らなければね。
可能な限り使用は避けたいアイテムではございますが。


P1060246.jpg

高山~寒冷時期には写真のとは別のプロパン入りのハイパワータイプのガスカートリッジと
カートリッジを保温して気化促進させるカバーが有れば火力もちょいと安心の模様。らしい。
カバーも専用品買うと1000円だ1500円だするので、何か無いかと家の中漁ってみましたら
昔カメラ機材用に買ってた小ぶりなクッションポーチが有ったので被せてみる。

P1060247.jpg

下がかなり余るのでカートリッジの窪みに埋め込んで。強引ですがまぁ代用出来そう。
取り敢えず今回新たにゲトったのと自宅サルベージした100均グッズはこんな所でしょうか。


後日、エマージェンシーキットの詳細アップしますのでお手すきでしたらお付き合いの程を。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:登山 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2013/05/08(水) 02:13:46|
  2. その他装備-100均
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<登山への道-The Road of The Mountaineer-サコッシュ | ホーム | 登山装備まとめ-私用行動着>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://balearock.blog.fc2.com/tb.php/54-4106f323
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

KND

Author:KND
2013から登山開始。インターネット時代に新たに加わった趣味らしくネットを利用してお得にアウトドア趣味を満喫する事を楽しんでいます。元々はアルバム代わりとしてのブログ開始でしたが現在はアウトドアギアお得情報発信ブログと化しております。

ツイッター:Balearicker でブログ更新情報流しております。

Amazon.co.jpアソシエイト参加。

こんな事は記載したくないですが当ブログ情報の盗用禁止。特価情報を営利目的で無断盗用していたブログ・SNSに対処成功済み。この結果はアフィリエイトは盗用者の特定が容易且つ当ブログ情報の独自性が認められたからこそでしょう。対処後は状況急変し盗用ピタリと止まりました。アカウント・IDはお大事に。永久BANは強烈ですから。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
お買い得アウトドアギア情報 (986)
ULシュラフシーツ入荷情報 (15)
山渓楽天愛用者用エントリ (1)
アウトドア各種トピックス (31)
YouTubeブレイク (11)
登山での防臭対策 (1)
強力虫除けDEET30%解禁 (1)
革命的激安ダウンシュラフAegismax (6)
中国発激安ULシェルター類 (5)
成長著しい中国アウトドア用品 (17)
キャンプ装備情報 (16)
登山関連装備注目情報 (30)
バックパック類情報 (9)
山岳用中心テント情報 (13)
山岳用中心寝具情報 (26)
エアーマット情報 (2)
コストコブランケットMYOG (2)
ストーブ&クッカーまとめ (1)
テント泊装備セール品('17前半) (1)
逸品装備特集 (2)
登山装備 (73)
冬山装備-低山初級篇 (1)
ウェア類 (13)
バックパック&サック類 (9)
周辺装備 (8)
バーナー&クッカー (5)
テント (1)
シュラフ&マット (4)
カメラアクセサリー (2)
モバイルバッテリー (1)
その他装備 (9)
その他装備-100均 (10)
激安の殿堂キンブル (4)
パッキング (0)
ギアインプレッション (4)
登山 (41)
愛知県 (3)
三重県 (1)
鈴鹿7マウンテン+α (6)
大杉谷・大台ケ原 (3)
岐阜県 (2)
伊吹山 (5)
木曽御嶽山 (1)
八ヶ岳 (3)
南アルプス (0)
中央アルプス (1)
北アルプス (14)
東北その他 (1)
富士山 (1)
オートキャンプ (0)
TJAR観戦 (1)
今日の1曲 (3)
富士山 Mt.FUJI (1)
北海道 Hokkaido (3)
白川郷と周辺 Shirakawa-Go etc (5)
岐阜(白川郷周辺以外) (1)
長野(上高地他) Kamikochi etc (6)
紀伊半島 Kii-Hanto (4)
大台ケ原 (1)
京都 Kyoto (2)
静岡 Shizuoka (1)
その他旅行 (1)
名古屋 Nagoya (2)
金環日食 (1)

balearock

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR