fc2ブログ

Balearicker

モンベルメンズダウン40%オフ&Haglofsバリアープロ2フード60%オフ

**アマゾン充電池単4x8がセール中。充電池リニューアルしてから頻繁にセールしてますな。





アマゾンプライムデイのような選り取りみどりって訳にはいきませんが、
プライムデイセール価格に並ぶ40%オフでモンベルダウンジャケット少量登場。
プライムデイ逃してた方でこちらのセール品のサイズ・カラーOKな方リベンジのチャンス到来。



EXライトダウンジャケット 40%オフ12,182円!!PAPRI/L・XL CHARS/XL

900FPダウン使用で重量僅か149g。プラズマ1000登場で随分影が薄くなりましたが、
そんなEXライトダウンJKTでもライバル製品比で十分ぶっちぎりな軽量性の上に価格的にもお手頃で、
更に10800円以上購入で5%オフクーポン適用で11,573円となりプライムデイセールよりもお得価格に。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

モンベル EXライト タウンJK MS PAPRI L
価格:12182円(税込、送料別) (2016/9/15時点)




商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

モンベル EXライト タウンJK MS PAPRI XL
価格:12182円(税込、送料別) (2016/9/15時点)




商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

モンベル EXライト タウンJK MS CHARS XL
価格:12182円(税込、送料別) (2016/9/15時点)





すいません、CHARSのMも出てましたが私購入で売り切れに・・・Mで実測147g/スタッフサック5g。
プライムデイで軽さに釣られてプラズマ1000欲しかったんですが40%オフ1.6万でも手が出なかったんで、
僅か20g差で1.2万のEXライトダウン買っときゃ良かったと後悔してたんですよね。なんでついつい。
日本サイズLがメインの私でこちらのMは着込むことは出来ないジャストフィット。夏用で買ってるんで無問題。
ネット上画像ではかなりライムイエロー感強いですが実際はリーフグリーン感強めで良い色ですよ。
PERTEX QUANTUM素材に慣れてるとモンベルダウンシェル素材のゴワつきちょっと気になりますけどね。
まぁそこはコストダウンでPERTEXは使えないんでしょうからしょーがない。
軽量化に振ったモデルで使用のバリスティックエアライトが若干ゴワつきある生地感になってるのかも。

本当はUSインディメーカーBORAH GEARの超軽量撥水ダウンプルオーバーを狙ってたんですが、
待てど暮らせど生産再開されずなんで痺れを切らしてついついEXライトダウン購入。
BORAH GEARのはEXライトダウンJKTと重量同等ですが撥水ダウン使用してるのがポイント。
アメリカではBORAH GEARや他インディメーカーも超高品質FP撥水ダウン使ってくるところが凄いです。

海外メーカーではマスでもインディでも撥水ダウン使用が当たり前位の状況になってきてますが、
モンベルは秋冬でもその動きは無し。撥水ダウン化に対応するのはいつになるんでしょうかねぇ?
頻繁には洗わないダウンシュラフは効果の持続も期待できるし率先して導入されるべきと思いますが。

因みに数年前に購入の同等クラスのORフィラメントプルオーバーをヤフオクで売却してるので、
一切追加負担なく800FP重量200gのORから900FP重量150gのモンベルに装備更新してます。
ブログでも紹介した激安購入のPOLEWARDSのダウンも結局着ること無くヤフオク行きでした。

**試着しましたが僅か150gでこの保温性、流石900FP。満足度非常に高いです。
 それがこの価格水準はちょっとあり得ない金額だと思いますが、いまだにご紹介の3点全て購入可能。
 プラズマ1000欲しいが流石にあの値段は出せないって方に超おすすめです。

EXライトダウンCHARS


アマゾンでは9/29まで現在最安20%オフ16200円からクーポンコード入力で更に15%オフ13770円に。
上のCHARSはS/L有り。





スペリオダウンジャケット 40%オフ8553円!! SURD/M・L

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

モンベル スペリオ タウンJK MS SURD M
価格:8553円(税込、送料別) (2016/9/15時点)




商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

モンベル スペリオ タウンJK MS SURD L
価格:8553円(税込、送料別) (2016/9/15時点)






他店ではこんな出モノも。

現行バリアープロ3になっておりこちらは型落ちモデル。
重量的にも性能的にもPATAGONIAナノパフフーディと競合する製品。
当方こちらのメンズM所持でチェストポケットまで付いて重量330gとナノパフフーディより若干軽量。
プリマロフトゴールドではなくホグロフス独自のインサレーション使用ですが保温性能高いです。


HAGLOFS BARRIER PRO II HOOD 60%オフ12,960円

メンズはライムイエロー系FIREFLYのS/Lのみ。




レディースはマグネットXS/Sのみ。






関連記事
スポンサーサイト



  1. 2016/09/15(木) 22:24:38|
  2. お買い得アウトドアギア情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3
<<冬支度開始的色彩色濃いアマゾンチェック | ホーム | アマゾンチェック>>

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2016/09/18(日) 15:28:41 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

Re: ご質問

こんばんわー。
宮之浦岳羨ましいですねー、私もいつか行きたいなと思っております。

ご相談の件ですが、私はsapa trekをノンフレーム状態で使用してるのであまりご参考にはならないと思いますが、ノンフレームで12kgの荷物だとはっきりと肩に負担感じます。フレーム抜いてるとウエストベルトをいくらしっかり締めても腰で背負える感じにはならず肩にがっつり来るんで。それでも体感ではなく実重量をとにかく軽くしたいという考えからその辺覚悟してノンフレームで使ってます。そしてこれは慣れも大きいんじゃないでしょうかね?こんなもんだと思えば案外背負えるもんです笑。

で、あの薄パッド且つフレーム抜いても12kg前後なら何とか背負って歩けてるんでフレーム付きの状態であればそれなりに楽に背負えるんじゃないでしょうかね?
次のテン泊ではsapa trekフレーム有りでどれくらい違うのか比較体験しようと考えてましたが、天候不順で中々行けずその差を今お伝え出来ないのが残念ですが。


軽量タイプ・堅牢タイプどちらを選択すべきかは結局パックウェイト次第でしょう。


今後パックウェイトで15kg超えてしまうような山行もそれなりに見据えられてるなら堅牢タイプが無難でしょうね。15kg超えで薄パッド軽量モデルは中々厳しいかもしれません。

って事で基本的に12-13kg程度で抑えられるのであればsapa trek的な軽量タイプをおすすめします。
先日の唐松下山時には重量9kg弱になってたと思いますが「ほんと楽だな~」って実感しつつ下山してました。


そしてsapa trekクラスの薄パッドに不安感じるならグラナイトギアnimbus・blaze辺りは軽量性と堅牢性のバランスが絶妙です。
旧ですがNIMBUSなんかは上蓋外せば1.6kg弱と大型ザックとしては比較的軽量ながらパッド類はかなりしっかりしたのが付いてて、
13-14kg程度背負ってても、フレーム無しsapa trek12kg前後よりも随分楽に背負えてた気がします。ただグラナイトギアも普通に買うとお高いのがねぇ・・。




目指す方向性が明確になると迷いも少なくなってくんでしょうが、残念ながら人間中々そんな潔くなれないっつー。
bolinasお持ちですからまずは米10kgとか詰め込んでみて感触試してみてはいかがでしょう?パッドの厚みはbolinasもsapa trekも大差ないと思うんで大分感覚掴めるんじゃないかと思いますが。


この辺の事は結局自身の経験こそが全てなんでお役に立てるような事は言えませんが、
出来る限り最善のチョイスなされます事願っております。






  1. 2016/09/19(月) 02:37:48 |
  2. URL |
  3. KND #-
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2016/09/19(月) 11:05:49 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://balearock.blog.fc2.com/tb.php/576-fa451b2d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

KND

Author:KND
2013から登山開始。インターネット時代に新たに加わった趣味らしくネットを利用してお得にアウトドア趣味を満喫する事を楽しんでいます。元々はアルバム代わりとしてのブログ開始でしたが現在はアウトドアギアお得情報発信ブログと化しております。

ツイッター:Balearicker でブログ更新情報流しております。

Amazon.co.jpアソシエイト参加。

こんな事は記載したくないですが当ブログ情報の盗用禁止。特価情報を営利目的で無断盗用していたブログ・SNSに対処成功済み。この結果はアフィリエイトは盗用者の特定が容易且つ当ブログ情報の独自性が認められたからこそでしょう。対処後は状況急変し盗用ピタリと止まりました。アカウント・IDはお大事に。永久BANは強烈ですから。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
お買い得アウトドアギア情報 (996)
ULシュラフシーツ入荷情報 (15)
山渓楽天愛用者用エントリ (1)
アウトドア各種トピックス (31)
YouTubeブレイク (11)
登山での防臭対策 (1)
強力虫除けDEET30%解禁 (1)
革命的激安ダウンシュラフAegismax (6)
中国発激安ULシェルター類 (5)
成長著しい中国アウトドア用品 (17)
キャンプ装備情報 (17)
登山関連装備注目情報 (31)
バックパック類情報 (9)
山岳用中心テント情報 (15)
山岳用中心寝具情報 (28)
エアーマット情報 (2)
コストコブランケットMYOG (2)
ストーブ&クッカーまとめ (1)
テント泊装備セール品('17前半) (1)
逸品装備特集 (2)
登山装備 (73)
冬山装備-低山初級篇 (1)
ウェア類 (13)
バックパック&サック類 (9)
周辺装備 (8)
バーナー&クッカー (5)
テント (1)
シュラフ&マット (4)
カメラアクセサリー (2)
モバイルバッテリー (1)
その他装備 (9)
その他装備-100均 (10)
激安の殿堂キンブル (4)
パッキング (0)
ギアインプレッション (4)
登山 (41)
愛知県 (3)
三重県 (1)
鈴鹿7マウンテン+α (6)
大杉谷・大台ケ原 (3)
岐阜県 (2)
伊吹山 (5)
木曽御嶽山 (1)
八ヶ岳 (3)
南アルプス (0)
中央アルプス (1)
北アルプス (14)
東北その他 (1)
富士山 (1)
オートキャンプ (0)
TJAR観戦 (1)
今日の1曲 (3)
富士山 Mt.FUJI (1)
北海道 Hokkaido (3)
白川郷と周辺 Shirakawa-Go etc (5)
岐阜(白川郷周辺以外) (1)
長野(上高地他) Kamikochi etc (6)
紀伊半島 Kii-Hanto (4)
大台ケ原 (1)
京都 Kyoto (2)
静岡 Shizuoka (1)
その他旅行 (1)
名古屋 Nagoya (2)
金環日食 (1)

balearock

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR