fc2ブログ

Balearicker

絶望の秋アマゾンチェック

これご紹介忘れてたので追記。

MSR ハバハバNX HUBBA HUBBA NX 21%オフ54545円に

レギュラー製品が以前は殆ど見かけなかったレベルで大幅ダンピング販売されるようになったのは
日本代理店が円安価格改定で余りにも強気過ぎる値上げした影響なんでしょうかね?
で、売上不振でアマゾン他一部店舗を介して在庫調整してるような気がします。(勝手な推測ですよ)




********************


連休予報が大きく変わり今のところ大荒れな予感全開で、
この連休に賭けてた方たちはさぞや絶望されてることかと思われますが、
今年の予報は本当に当てにならないんでまだ諦めちゃいけません。
この秋だけでも何度予報に裏切られてきたか思い出してください。

それにしてもなんちゅー天気なの今年の秋は。
長年準備されてたり、今年から始めれられたりで紅葉楽しみにされてた方たちには
余りにもショッキングな2016秋・・・。
まぁ今年の高山帯紅葉は大ハズレ確定的なんで来年に向けて切り替えていかれるのも一考かと。



**記載価格は2016.10.4現在価格。


マウンテンイクイップメント POWDER PACK300 レギュラーサイズ 半額以下19500円!!

このモデルカタログには無いんで何もかも不明、そして記載スペックもちょっとおかしな点有り。
「撥水:ポルカテックス撥水加工」とありますがポルカテックスってモンベルオリジナルの加工技術です。

温度は:リミット温度-2度/コンフォート温度3度で、重量は800g。
ポルカテックスについては誤記載で他の情報は正しいならこの価格水準はお買い得。
重量は同等性能と思われるダウンハガー800#3・イスカ エア280X比で200-250g程度重めになりますが。
食指動かれた方は販売店G&Kに問い合わせて詳細確認してからの購入がモアベターですけど。
ジッパーも左右どちら開きなのかも分かりませんし!!




プロモンテ DL100H 29%オフ 13110円に

2016年にダウンFP未公表っつーあり得ないモデルチェンジしたプロモンテダウンシュラフ。
未公表ですが旧型760FPから新型は650FPにダウングレードされてる可能性大。
そんなプロモンテですが、このモデルで30%オフなら結構使い道あるしおすすめ出来ます。

ダウン100g使用し重量270g!!最低使用温度は10℃。
夏は単体で、それ以外ではブースター用途でと通年で使える中々使い勝手良いであろう1本。

ベテランの方には半シュラフ、UL系の方にはハーフバッグとしてお馴染の形。
このプロモンテのは足部分がドローコードで開閉する仕様になっててこれが素晴らしい機能。
この手の半シュラフ系は軽量化のためジッパー未使用のものも多く、
温度調整の面で使い勝手悪い部分もあったのを、極力重量増させずに改善狙ってきてます。

そしてこちらはアウトドアだけでなく冬の自宅使用でも確実に使えてこれこそがこの製品のウリかも。
その使い道も考慮すれば更にコストパフォーマンスの高い製品になってくると思われます。

ハーフバッグについてはハイカーズデポやスカイハイマウンテンワークスで魅力的なモデルありますが、
あの辺のは何せお高いですからね・・・。




日本ではどんどん忘れさられていってる感無きにしもあらずなシェラデザインですが、
ご当地ではテントだけでなくバックパックなんかでもエッジの効いた製品開発してて頑張ってます。

そんなシェラデザインのエッジの効いたテントが現在連日値下がり中。国内正規品!!でしかも新作!!
出入口部分フライ無いやん!って思われるでしょうがドアメッシュ部分はクローズ出来るのでご安心を。
この出入口部分のフライを削った狙いは好天時のテント内からの眺望を優先したからこそでしょう。

両サイドの前室風空間は出入口ではく荷物置場になってます。勿論テント内からアクセス出来る構造。
そしてナイスな配色センスとアグレッシブなデザインが海外テントならではの魅力であります。

ライトニング2は短辺側出入口仕様、フラッシュ2は長辺側2ドア+短辺側フライまくり上げ可能で超絶開放的!!
最後にyoutubeリンクしときます。

それぞれ薄手素材&NFLポール使用の軽量化モデルFLが以前からラインナップされてましたが、
これら新作はフロアーやフライには70-75Dのしっかりとした生地、ポールはDACの廉価ラインPRESSFIT使用した
廉価モデルながら、フラッシュについてはフロアーまくれ上がり機能追加されてて大変魅力的になってます。

SIERRA DESIGNS LIGHTNING 2 29%オフ32146円
SIERRA DESIGNS Flash 2 26%オフ38276円
フライがフルでまくれ上がる!!正にNightwatchはまだそれ程値下がりせず




ある程度割り切れる方にはおすすめのALITEモナークチェアーが39%オフ7224円に

ブラックも先日ご紹介のグリーンに迫る水準まで下がってきました。
ALITEのキャンプ用途では沈みこみにくそうな足型でメイフライチェアが独走人気でしょうが、
メイフライチェアだと流石にここまで安くなることはないんでね。
テン場までの距離次第では山にも持って行く気になる重量540g。
メイフライの足型構造採用且つ座面高く大きくなったBISONもキャンプチェアとして相当良さげですが
かなりお高めなのがねー。




Seirus エキストリーム オールウェザーグローブ レディース/Mのみ69%オフ!!2111円!!

USセール価格激安クラスに匹敵する安値水準になってます。完全防水で安心感アリ。
保温性はそれ程高くないので3シーズン寒冷時期や低山冬山用グローブに。




SealSkinz スパンスチールグローブ Sのみ72%オフ2410円に

ケブラーより高パフォーマンスらしいスチールスパン編み込み完全防水グローブ。
ライナーにはメリノ使用。Sサイズ;20-21cm/107g




MSR FLEX 3 SYSTEM 39995 (日本正規品) 26%オフ16731円

3人家族の方是非。連日値下り続けててもうちょっとで30%オフに。
んで、もう一息!!ってところで値段急に大幅に戻るのはアマゾンあるある。




Eureka アゼリア15F JR [-9℃] 46%オフ3812円

キッズサイズ化繊スリーピングバッグ。~165cmなんで小柄な女性の方も使用可能でしょう。
ヨーレイカは廉価で欧米でも人気のキャンプギアメーカー。




BOMAダウンパンツメンズMかなりの安値水準に。

寝具屋さんが作るダウンパンツですね。ナンガも出発点は同じ。
FP不明ですし至らない所もあるけれども5000円程度迄なら十分購入しがいのある1本かと。
(**あくまでも私の主観です。こだわり屋さんは是非専用品で物色を)
詳細は下記拙ブログリンク先でご確認を。

BOMA ダウンパンツ ポータブルタイプ メンズMサイズ ベージュ 59%オフ4340円



実物写真・インプレ・サイズ詳細(メンズL)やサイズ感等当方考察は以下エントリーにてご確認ください。

→→以前紹介のダウンパンツが衝撃価格に



NANGA オーロラダウンパンツ Lのみ29%オフ16036円に

先日ご紹介し売れて値段戻ってましたが再び下がってまいりました。
防水透湿のオーロラテックス&ダウン150g使用の厳冬期用ダウンパンツ。
登山よりも極寒地にお住まいの方や厳冬期の釣り・野外観察等される方にモアベターな1本。
登山用途では480gという重量と収納性がネックになりますね。
オーバーパンツ的に使用する作りですからサイズは大きめになってると思います。




NORDISK Voss14SI  47%オフ14765円に

ノルディスクのタープVOSSのシルナイロン使用モデル。300x450cm。
廉価なポリウレタンコーティングのポリエステル使用モデルPUの定価水準より割安に。
Voss 14 PUが1150gに対してSIは900g。当然収納サイズもコンパクトになります。






Backcountry EdgeのショップTee?スタッフ用?がかわいくて欲しい!

Sierra Designs Flash 2




Sierra Designs Lightning 2





UL系界隈で知られてるUL SKI HIKER氏も注目されてたシェラデザインの新作群


Sierra Designs High Route Tent 1FL
非自立式テントながら対角線上でのポール設置構造により室内空間をしっかりと獲得してそうで、
UL系の方注目のテントなんでは?2ドア・ダブルウォール・フライピッチ可能で最小重量1.05kgで
非自立式テントとしてはそれ程ULでは無いですが、フライとインナーそれぞれ独立して設営可能ですから
ULスタイルではフライのみ、夏キャンプではタープとインナー、虫が多い状況では標準使用と使い勝手良さげ。
米TARPTENT社のStratoSpire2に似た作りですがTARPTENTは国内未展開メーカーですしね。






Sierra Designs Flex Capacitor 40-60 Pack
フロント部分全周に渡るコンプレッションベルトと多分ULなフレーム構造で注目の製品。
縦長には伸長させない形での大幅な容量サイズ可変機能が凄く良いですね。
背面パッド・ベンチレーション・フレーム入り・大型ウエストポケット付きでこの重量大変魅力的。
サイズS-L/重量1.2kg前後。これ彼女の次のテン泊用バックパックで欲しいな。
私はニンバストレースとサパトレック所持してるので我慢我慢。
つーか上記2点日本発売されるのか分かりませんが!!






関連記事
スポンサーサイト



  1. 2016/10/04(火) 00:15:53|
  2. お買い得アウトドアギア情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<プロモンテ軽量山岳1人用テントVL-15が20%オフに | ホーム | Marmotの1000FPダウン半額品登場>>

コメント

悪天候

日本は悪天候なんですねー。
実はこの7月からずっとus出張に来ていて、夏秋のシーズンまるっとスルーしちゃってたのですが
日本にいてもあまり登れなかったのかも、と思うと慰めになります。こんなこと書くと反感買うか(笑)

ちなみにこっちでザック(BDのスピード30)を総額74ドルで買えてホクホクです。
Amazonでした♪
グラナイトギアと悩んだ末、最近のグラはあまり惹かれずBDに落ち着いた所存。
usはロッキー行かないとろくな山がなくて、クライミングかロングトレックか…みたいな感じです。
日本アルプスの素晴らしさを改めて感じました…(笑)
  1. 2016/10/04(火) 12:18:26 |
  2. URL |
  3. 五竜ニスト #14SYh3Vs
  4. [ 編集 ]

Re: 悪天候

多分見られる頃にはおはようございますーですねー。
US長期出張中ですかー羨ましい。まぁお仕事で行ってますからやれる事も限られるでしょうが。

日本の天気マジで洒落にならない状況で梅雨時期より多雨状態続いてるんです。
絶好のタイミングでの海外長期出張だったのは間違いありません。

そして円高の恩恵でアメリカでの買い物はさぞやニンマリでしょう。セール品の割安感凄いし。
都市部での飲食についてはファストフード除けば日本よりもかなり割高に感じる水準になってるでしょうが。

グラナイトギアはニンバスのニューモデルとかも配色にGGらしさが消えてしまいましたね。残念。

アメリカ広大ですからねー。USロングトレイルは将来の夢であります。
そしてコンパクトな日本ならではでアクセスもお手軽なんでもっと頑張ってアルプス通わないとな・・・。


それではMSRの赤OD缶おみやげで楽しみにしてます!!
あっ、つまらないジャパニーズジョークですから真に受けないでくださいねー笑
そもそも空輸出来ませんし!!船便でもガス缶輸入は手続き面倒なようで輸入ハードルかなり高いらしいですし!!


では残りの出張仕事頑張ってください!!

  1. 2016/10/04(火) 19:17:45 |
  2. URL |
  3. KND #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://balearock.blog.fc2.com/tb.php/584-506d05a8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

KND

Author:KND
2013から登山開始。インターネット時代に新たに加わった趣味らしくネットを利用してお得にアウトドア趣味を満喫する事を楽しんでいます。元々はアルバム代わりとしてのブログ開始でしたが現在はアウトドアギア激安情報発信ブログと化しております。

ツイッター:Balearicker でブログ更新情報流しております。

アフィリエイトリンクでの商品紹介。Amazon.co.jpアソシエイト参加。

こんな事は記載したくないですが当ブログ情報の盗用禁止。特価情報を営利目的で無断盗用していたブログ・SNSに対処成功済み。この結果はアフィリエイトは盗用者の特定が容易且つ当ブログ情報の独自性が認められたからこそでしょう。対処後は状況急変し盗用ピタリと止まりました。アカウント・IDはお大事に。永久BANは強烈ですから。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
お買い得アウトドアギア情報 (996)
ULシュラフシーツ入荷情報 (15)
山渓楽天愛用者用エントリ (1)
アウトドア各種トピックス (31)
YouTubeブレイク (11)
登山での防臭対策 (1)
強力虫除けDEET30%解禁 (1)
革命的激安ダウンシュラフAegismax (6)
中国発激安ULシェルター類 (5)
成長著しい中国アウトドア用品 (17)
キャンプ装備情報 (17)
登山関連装備注目情報 (31)
バックパック類情報 (9)
山岳用中心テント情報 (15)
山岳用中心寝具情報 (28)
エアーマット情報 (2)
コストコブランケットMYOG (2)
ストーブ&クッカーまとめ (1)
テント泊装備セール品('17前半) (1)
逸品装備特集 (2)
登山装備 (73)
冬山装備-低山初級篇 (1)
ウェア類 (13)
バックパック&サック類 (9)
周辺装備 (8)
バーナー&クッカー (5)
テント (1)
シュラフ&マット (4)
カメラアクセサリー (2)
モバイルバッテリー (1)
その他装備 (9)
その他装備-100均 (10)
激安の殿堂キンブル (4)
パッキング (0)
ギアインプレッション (4)
登山 (41)
愛知県 (3)
三重県 (1)
鈴鹿7マウンテン+α (6)
大杉谷・大台ケ原 (3)
岐阜県 (2)
伊吹山 (5)
木曽御嶽山 (1)
八ヶ岳 (3)
南アルプス (0)
中央アルプス (1)
北アルプス (14)
東北その他 (1)
富士山 (1)
オートキャンプ (0)
TJAR観戦 (1)
今日の1曲 (3)
富士山 Mt.FUJI (1)
北海道 Hokkaido (3)
白川郷と周辺 Shirakawa-Go etc (5)
岐阜(白川郷周辺以外) (1)
長野(上高地他) Kamikochi etc (6)
紀伊半島 Kii-Hanto (4)
大台ケ原 (1)
京都 Kyoto (2)
静岡 Shizuoka (1)
その他旅行 (1)
名古屋 Nagoya (2)
金環日食 (1)

balearock

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR