安いけど勿論ド高いですよ笑。
私が欲しくて欲しくてしょーがないんだけど、そんなエクストリームなテント泊しないのに
オーバースペックにも程があると、私には重すぎると、高すぎると諦めてるRABのシェルターの
アマゾン日本直売分が海外発送商品水準の価格まで下がっております。
一般用途でならラトックマウンテン一択なんですが、かなり重めなんですよね。
サミットの方も短辺120cmで二人でもイケますが室内高80cm!のエクストリーム仕様。
サミットはマジでエクストリームなクライマー向けガチ製品で一般の手出しは危険です。
全高80cmだと多分普通には座ってられないですから・・・。
RABシェルターは多分日本でも展開開始してるっぽいですが、
まだアマゾン以外では取り扱ってる所ほぼないっぽいですね。
このアマゾンの参考価格は日本代理店の設定価格かと思われます。多分。
そしてアマゾン直売分は商品名が日本語での記載ですから並行品ではなく国内正規品でしょう。
このシェルターのオリジナルはINTEGRAL DESIGNS MK(数年前RABに買収され消滅)ですが、
MK使用してる日本人の方はネット上では確認出来ないっぽいですね。当時も高すぎたのかな?
別モデルとなるChock 2を使用されてた方ならごく僅かですが見つかります。
**RABになってからのサミットについてはジェリー鵜飼氏やブロガーの方で所持してる方発見。
**記載価格は2016/11/2現在価格。
Rab eVent ラトック サミット(1~2人用) 1450g 参考価格120960円から35%オフ79180円
室内高わずか80cmで居住性は相当厳しい製品である点ご留意を。
Rab eVent ラトック マウンテン3(2~3人用) 2220g 参考価格158760円から38%オフ98780円
隣にリンクのはラトック マウンテン2(1~2人用/1850g)
マウンテンの室内高は標準的ですが、重量が大分重くなります・・・。
欲しくて欲しくて堪らん!!!
eVent使用のシングルウォールテントなんて最強じゃないですか。
前室オプションになるし、前室追加したら更に激重になっちゃいますけれども。
韓国のZEROGRAMからもeVentラミネートのPertexDV使用した二人用モデルがあって
先日まで日本でセール品が5万程度で出ててもう一段安になるのを密かに待ってる内に売れちゃって
結局買えずじまいだったんですよね。勿論本命は本家RABなんですよ。高すぎて買えませんけど。
ZEROGRAMのは実際RABよりカッコ良かったんでスゲー欲しかったんですけどね。買った人が羨ましい。
Pertex DVではなくPertex Shield3レイヤー使用のシングルウォールソロテント
ZEROGRAM パピヨン1ならまだセール品残ってるんですけどね。
これがセール価格でも中々売れんとか厳しいですなZEROGRAM。
まぁアフターサービスや今後の展開想像したりすると簡単には飛びつけないですよね。
高品質マテリアル厳選して使用してるだけにセール価格でもお高めになりますし。
紹介後毎度即効でなくなってるシーズンオフ価格のパワー森林香、
少量ですが在庫復活繰り返してます。価格は変わらずの1225円。
キャンパーの方たちはこれをソリッドステーク等に巻いて使ってるんですね。
予備分も携行出来る専用ケースも併せてお買い得になってます。
因みにセットで2200円台はデフレ時代の安値よりも更に若干割安な水準ですし、
2000円超えるので送料無料にするのにも最適です。製品については多数のレビューご参照を。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2016/11/02(水) 01:38:33|
- お買い得アウトドアギア情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0